旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

英語苦手さんのトラベラーページ

英語苦手さんのクチコミ(7ページ)全151件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 紅葉がきれい

    投稿日 2014年06月18日

    五重塔 宮島・厳島神社

    総合評価:4.5

    厳島神社側からしか見たことのなかった五重塔を初めて見に行きました。
    路地を登ると五重塔の入口が現れますが,その先もう少し行き過ぎて,振り返ると絶景が現れました。
    五重塔の朱,紅葉の紅,銀杏の黄,そして青空のコントラストがきれいでした。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    朝がお勧め
    見ごたえ:
    4.5

  • 山頂は巨岩だらけ

    投稿日 2014年07月06日

    弥山 宮島・厳島神社

    総合評価:4.5

    紅葉谷からロープウェイを乗り継いで獅子岩まで行き,そこから10分くらい歩くと1200年間ずっと火が燃え続けているという霊火堂に到着します。そこから,10分くらい登ると,山頂の不動岩などの巨岩群に到着します。
    観光シーズンにはロープウェイに長蛇の列ができていました。ロープウェイを使用せず,登山する人も多いです。しかし,標高535mと高い山ではないものの,原始林ですし,標高0mからなので,侮ってはいけないようです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 富士山の芝生が枯れていると寂しい

    投稿日 2014年06月17日

    水前寺成趣園 水前寺公園周辺

    総合評価:3.5

    紅葉している木もありますが,池の周りにある常緑樹と芝生がメインの庭園なので,晩秋に行くと,ちょっと寂れた感がありますが,よく手入れのされた,落ち着きのある庭園です。
    やはり,芝生が青々としているときに訪れたら良かったと思います。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    熊本駅から路面電車で行けますが,ちょっと遠いです。
    人混みの少なさ:
    4.0
    寂しいくらい人が少なかったです。
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0
    時期が悪かったです。

  • バラの苗を貰いました

    投稿日 2014年06月26日

    深山イギリス庭園 玉野

    総合評価:3.5

    道の駅や広場などが併設されたとても広い「みやま公園」の中にある有料の「イギリス庭園」です。イギリス人の庭園技師が設計したと書いてありました。
    ローズガーデンだと思っていってみたら,様々な草木が植えてあり,English Gardenでした。
    入場料は200円ですが,春にはスプレーバラ苗のプレゼントがあるので,お得です。同じと思われる苗をとなりの道の駅で入場料より高い値段で売っていました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 日本初の電気推進フェリー「みやじま丸」が良い

    投稿日 2014年06月29日

    宮島フェリー 宮島・厳島神社

    総合評価:4.0

    2006年にシップオブザイヤーを受賞した,日本初の電気推進フェリーです。今は,桜島航路にも1隻就航しています。
    発電用のエンジンを搭載していますが,一般的なフェリーと比べて振動が少なく,静かです。
    普通,フェリーは1階が車両甲板で,乗客は上に上がる必要がありますが,このフェリーは1階にも客室が有り,宮島側の窓が大きく,鳥居の前を通過するので,よく見えます。
    http://www.jr-miyajimaferry.co.jp/ship/

    旅行時期
    2013年11月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    片道180円です
    人混みの少なさ:
    3.0
    普段は混まないですが,観光シーズンは多いです
    バリアフリー:
    5.0
    みやじま丸は1階にバリアフリールームがあります
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0
    大鳥居便が良いです

  • 岩国国際観光ホテルからよく見えます

    投稿日 2014年06月18日

    錦帯橋 錦帯橋周辺

    総合評価:4.0

    何度見ても飽きない美しい木造の橋です。
    架け替えた直後は木の地肌そのもの色でまぶしいくらいでしたが,年月がたち,落ち着いた色になってきました。
    岩国国際観光ホテルからは全体がよく見えて良いのですが,ホテルが橋の北側なので,逆光になるのが難です。
    今回は橋を渡ることも,河原に降りることもしていないので,写真がありませんが,太鼓橋の傾斜が結構急なので,滑りにくい歩きやすい靴でないと難しいと思います。河原に降りて下から見上げると構造がよくわかります。
    橋を渡るのは有料です。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ベイエリアのシンボル

    投稿日 2014年06月28日

    マーライオン公園 シンガポール

    総合評価:4.5

    三大がっかり観光地の一つとか言われていましたが,場所が変わり、開発が進んでいる,マリーナベイサンズやフライヤーが目の前に見えるので,人気度上昇したようです。
    両手を挙げて,サンズの船を持ち上げるポーズの写真を撮る人が多く,位置合わせに時間がかかるので,撮影スポットでは行列ができていました。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ラッフルズ・プレイスからちょっと歩く必要があります
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • わくわく1dayパスが便利

    投稿日 2014年06月28日

    熊本市電 KCT 熊本市

    総合評価:4.0

    熊本駅から熊本城や水前寺公園,商店街に行くには路面電車を使うのが気軽ですが,市内のバス,電車を1日500円で利用できる「わくわく1dayパス」がお勧めです。路面電車は1回150円なので3回では元が取れませんが,施設利用料の割引もあるので,トータルでは損になりません。
    2日乗車券,区間指定が広いものなど,色々あるので,利用形態に合わせて買うことができます。
    http://www.kotsu-kumamoto.jp/Content/asp/fixed/comm.asp?PageID=79

    旅行時期
    2013年11月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.5

  • 立派

    投稿日 2014年06月28日

    熊本城 熊本市

    総合評価:4.5

    大小天守閣,櫓,数々の城門,石垣,そして,最近再建された本丸御殿など見所いっぱいで,お城を堪能できます。
    そして,熊本城おもてなし武将隊のパフォーマンスがあったり,隣接する桜の馬場「城彩苑」では,土産物や地元の食べ物がたくさん販売されていました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 無料の公園だけどよく手入れされている

    投稿日 2014年06月26日

    ばら公園 福山

    総合評価:4.0

    敷地がそれほど広くないので,バラがびっしり植えてあるという感じです。
    隣の緑町公園の方が広く,種類も多いですが,整備されて日が浅いので,木が小さく花が少ないです。
    工業都市の福山をバラの街として売り出すために仕掛けた公園なのでしょうから,気合いが入っていると思います。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    無料駐車場が併設されています
    人混みの少なさ:
    3.5
    時期によって多いときもあるのでしょうが
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 朝日に輝く銚子大橋

    投稿日 2014年06月26日

    銚子大橋 銚子

    総合評価:3.5

    出張で銚子と波崎を徒歩で往復しました。風力発電所が多いことからわかるように風が強く,行きと帰りのどちらかは楽で,逆はしんどかったです。
    でも,朝天気が良いと,銚子側から見た銚子大橋は,利根川と青空に,音叉みたいな主塔と赤い橋が生えてきれいでした。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • エディンバラ城より親しみやすい

    投稿日 2014年06月25日

    スターリング城 スターリング

    総合評価:4.5

    エディンバラ城を小さくしたらこうなるのかなというお城でした。
    壁の石の組み方とか,作りはよく似ていてグレートホールの天井の木組みは全く同じです。16世紀に立て替えられたスターリング城の方が新しいので,エディンバラ城の影響を受けているのだと思います。
    一角獣のタペストリーやコスチュームをまとった人がいたり,お城周辺の風景ものどかで良かったです。

    旅行時期
    2012年06月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • グラバースカイロードで奥から観光

    投稿日 2014年06月24日

    グラバー園 長崎市

    総合評価:4.0

    路面電車で終点の石橋まで行き,斜行エレベーターのグラバースカイロードと垂直エレベーターを使って第2ゲート(裏口?)から下りながら見学をしました。グラバー園の中を一通り見学したのは,たぶん初めてです。
    これだと,出た後に,大浦天主堂を見学して,お土産屋さんに寄ることができます。
    第1ゲートから入ると,一番奥まで行くのが億劫になりますし,買い物をしようと思ったら,戻らないといけません。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • パンの実演販売と様々なパンが展示されています

    投稿日 2014年06月20日

    フェット デュ パン パリ

    総合評価:3.0

    ノートルダム寺院の前の広場に大きなテントが設置されていたので,何をやっているのだろうと思い,入ってみると,パンの実演販売をしていました。
    奥には,いろいろなパンがただ置いてあるだけでしたし,このイベントが何なのか,説明がないので,全くわからずじまいでした。
    「フェット デュ パン」という春のパン祭りで5月16日を中心とした1週間の行事であることは,ここの口コミ欄を元に検索して,やっと判明しました。
    ステージがあったので、日中は、イベントをするのだと思います。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ノートルダム寺院前の広場で開催されていました
    人混みの少なさ:
    4.0
    朝早かったので,人は少なかったです
    催し物の規模:
    4.0
    展示してあるパンは置いてあるだけって感じでした
    雰囲気:
    3.5
    景気よくパンを作っていました

  • 文の神(孔子)と武の神(關羽と岳飛)を祭る廟

    投稿日 2014年06月23日

    日月潭文武廟 日月潭周辺

    総合評価:3.5

    文武廟と書かれた門をくぐると両側に大きな赤獅子がいて,正面に關羽と岳飛を祭る武聖殿,その奥に孔子を祭る大成殿の建物があります。建物は非常にきれいで,装飾も細やかできらびやかでした。
    文武廟からは日月潭が一望でき,見晴らしが良いです。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    文武廟は無料
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 福成寺にはシャクナゲがいっぱい咲いていました

    投稿日 2014年06月18日

    福成寺 東広島

    総合評価:4.0

    東広島天文台ができたおかげで,道が良くなり,昔に比べるとものすごく行きやすくなりました。
    山門前の駐車場がいっぱいの場合,そのすぐ上にもありますし,天文台の駐車場を使うことができます。
    参拝者がシャクナゲを寄付する形で山に植えられていて,かなりの本数が有り,想像以上でした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 真っ白な灯台と郵便ポストが印象的

    投稿日 2014年06月23日

    犬吠埼灯台 銚子

    総合評価:4.0

    出張で銚子に宿泊し,帰宅する日の朝,特急「しおさい8号」に乗車するまで,少し時間に余裕があったので,銚子電鉄に乗って犬吠埼に行ってみました。
    往復運賃と1日乗車券の値段が一緒だったので,1日乗車券にしましたが,売店が開いていない時間帯なので,おまけのせんべいはもらえませんでした。
    たまたまか,いつもかはわかりませんが,銚子07:17-07:34犬吠埼の電車はデハ1001でした。土曜日の早朝と言うことで,電車はガラガラでした。
    明治7年に完成したという真っ白な灯台と眼下に広がる太平洋を眺めるのは気持ちよかったです。
    また,岬を形成している地層も見応えありました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 万年雪が小さかった

    投稿日 2014年06月23日

    黒部峡谷 宇奈月・黒部峡谷

    総合評価:4.5

    黒部峡谷鉄道のトロッコ列車で宇奈月から鐘釣まで往復しました。
    電気機関車は重連でした。線路幅が狭いので,列車も小型でかわいいです。
    紅葉にはまだ早かったですが,景色はきれいでした。
    険しい峡谷を縫うように登っていくのは,迫力がありました。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 龍の口から入って虎の口から出ます

    投稿日 2014年06月21日

    左営蓮池潭/龍虎塔 高雄

    総合評価:3.5

    高雄の有名な観光地の一つだと思います。
    入場は無料で,龍の口から入って胴体の内側に描かれている絵を見ながら進み,二つの塔に上がって,虎の口から出ます。
    橋の手前には両側に石でできた狛犬,中央に亀の胴体に龍の顔の置物が有り,龍の鼻はみんながなでるのでてかてかに光っていました。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ツアー
    景観:
    3.0
    池の水は茶色く濁っていました
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 萩町城跡からの眺めが良い

    投稿日 2014年06月21日

    世界遺産白川郷合掌造り集落 白川郷

    総合評価:4.5

    白川郷を訪れた日は,たまたま,どぶろく祭りの日と重なってしまい,渋滞がひどくて,観光バスを橋の手前の鳩谷あたりで降りて,歩いて行きました。そのため,まず,萩町城跡から全体を眺めた後,和田家や明善寺に行って,どぶろく祭りをちょっとだけ見て,駐車場に向かいました。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    2.5
    どぶろく祭りと重なったためか渋滞がひどかった
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

英語苦手さん

英語苦手さん 写真

8国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

英語苦手さんにとって旅行とは

百聞は一見にしかず。本やテレビで見るのとこの目で見るのは違います。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

マチュピチュ,ナスカ

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています