JTBさんの旅行記全156冊 »
-
21票
-
- 5度目の佐渡は、パワースポットの二ツ岩大明神へ
-
エリア: 佐渡島
2018/09/05 - 2018/09/06
3.0
21票
-
- 4度目の佐渡は、清水寺(せいすいじ)と長谷寺(ちょうこくじ)へ
-
エリア: 佐渡島
2018/03/08 - 2018/03/09
3.5
16票
-
- 成田空港 制限区域見学記
-
エリア: 成田
2017/09/22 - 2017/09/22
2.0
22票
JTBさんの写真全3,748枚 »
-
1983年フーリからツェルマットへのハイキング
エリア: ツェルマット
-
2012年フーリからツェルマットへのハイキング苔むしていますが、全く同...
エリア: ツェルマット
-
登山者も悪天候にためらっているようです以下、後編に続きます。https...
エリア: シャモニー
-
1984年当時。ユースホステルそばの小学校では、雨が降ってもかっぱを着...
エリア: シャモニー
-
1984年当時に6泊した、シャモニーユースホステルモンブラントンネル掘...
エリア: シャモニー
-
1984年当時の、メールドグラス氷河。
エリア: シャモニー
-
1984年当時の、メールドグラス氷河。氷河右上の建物のある場所が、現在...
エリア: シャモニー
-
1984年当時の、メールドグラス氷河の中
エリア: シャモニー
JTBさんのクチコミ全16件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
JTBさんへのコメント全167件 »
Re: 申し訳ございませんでした。 | JTBさん | 2019年10月23日 |
申し訳ございませんでした。(返信数:1) | kokonoさん | 2019年10月22日 |
フォローと多くの投票をいただき有難うございました。(返信数:1) | ポポポさん | 2017年11月08日 |
JTBさんのQ&A
回答(5件)
-
浜辺で乗馬?
- エリア: コタキナバル
ガイドブックに浜辺で乗馬をしている写真がありましたが、(もちろん引き綱ではありません)どこのかのホテルのライドですか?又練習など必要なのでしょうか?
暇があったら夕日の浜辺を馬にのってみたいのですが...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2007/10/22 09:44:15
- 回答者: JTBさん
- 経験:あり
ポテトママさん、ご訪問ありがとうございます。
ネクサスの乗馬については、旅行記で料金等はご存じだと思われますが、
練習が必要なのでしょうか?という質問からして、乗馬初心者かと勝手に想像
しますが、引き綱なしでは乗れませんよ。
引き綱なしで乗れるのは、1人で自由に馬を操れる人だけです。
その日の練習だけで1人で乗れる様になるのは、厳しいかと思います。
初心者は、引き綱でお兄さんが一緒に歩いてくれます。多少はぜいぜい言いながら
一緒に走ってもくれます。
他では、ラサ・リアでもビーチで乗馬可能です。
JTB
-
トルコのトイレについて・・・
- エリア: トルコ
11月に初めてトルコに旅行に行く予定ですが、ガイドブックを見ていると、和式の手流しトイレみたいなものしか載ってませんが、本当にそうなんですか?JTBの8日間ぐらいのツアーなので、トイレ休憩する場所等は...もっと見る
この回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2006/10/15 23:41:39
- 回答者: JTBさん
- 経験:あり
こんにちは キャラバンサライのJTBです
ご訪問ありがとうございます。
トルコのトイレに関しては、皆さんの説明のとおりですが、
下痢の薬についての私なりの意見です。
現在、下痢の特効薬が薬局で買えるようになっております。
スイッチOTC薬と言いまして、昔は医者の診察がないともらえなかった
薬のうちのいくつかが、薬局で普通に買えるようになっています。
下痢止めとしては、塩酸ロペラミドが成分として入っている薬を
買えばOKです。ロペミンとか、ピタリットとか各社それぞれの
名前で発売しています。副作用が便秘というほど、一発で下痢が止ります。
その分注意が必要で、食当りの等の下痢の場合は、悪いものが
出きってから使用しないといけません。
私は、軽い下痢の時は、塩化ベルベリン製剤、重症の時や、軽い下痢でも
トイレの無い長距離バスに乗るとき等は、塩酸ロペラミド製剤と使い分け
ています。
正露丸については、意見のわかれるところですが、正露丸の注意書きには
「皮膚に付着したらせっけん及び湯を使ってよく洗ってください」と書か
れているそうです。私も小さい頃は、怖い物を飲んでたわけですね。
【参考URL】http://yakushi.pharm.or.jp/FULL_TEXT/125_12/pdf/937.pdf
-
シャングリラタンジュンアルーリゾートのお部屋について
- エリア: コタキナバル
はじめまして!
9月中旬にコタキナバルへ行くことに決めました!!
ホテルは迷ったのですが、シャングリラにしました。(ネクサスと迷いました)
タンジュンアルデラックスに宿泊する予定なのですが、...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2006/08/20 08:19:46
- 回答者: JTBさん
- 経験:あり
チャチャ16さん こんにちは
2001年の古い情報ですが、1階に宿泊したのですが、湿気がすごかったです。
直接外に出られることは、出られたのですが、外からカギが掛けられないので
ビーチに出るときは、結局ドアのカギを掛けて、廊下をぐるっと回って、
ビーチに出なければならないので、意味がないなと思いました。
お隣さんとの壁もないし、ゆったりできないと思うので、
やはり、景色の良い上階のほうをおすすめします。
私の場合、ちょっと散歩に出たら、ベランダ側には部屋番号がないので帰る
部屋がわからなくなって、ぐるっと回って廊下側から帰りました。
参考に、こちらにネクサスとラサリアとタンジュンアルに宿泊時の写真を
のっけています。
質問(1件)
-
タイ国鉄(バンコク〜南方面)への列車編成を教えて下さい
- エリア: ホアヒン
- 質問日時:2007/07/14 10:00:38
- 締切:2007/07/21
- 緊急度:早めに!
- 回答数:0件
月末に、バンコクからホアヒンまで4名で電車で行きたいと思っています。
希望は、2等のエアコン付シート席です。
タイ国鉄のサイトで、時刻表を調べて、いろいろなサイトの情報を総合
すると、35便は国際急行なので、寝台車のみとのこと。
(昼間はシートになっていますが、ホアヒンまでに無駄な寝台料金を
払いたくありません)。前の便の171便は現在運休中。
その前の261便は、3等のみです。
37便以降で2等シート席がある電車はないのでしょうか?
どなたかご利用された方は、いませんでしょうか?
帰路は、エアコンバスで帰って来ますので、行きはぜひ電車を使いたいと
思っています。なお飛行機は、論外です。
よろしくお願いいたします。