旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

katieさんのトラベラーページ

katieさんのクチコミ(3ページ)全617件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 日曜にはマーケット

    投稿日 2019年11月10日

    シンプル ケルト ブダペスト

    総合評価:4.5

    夜は廃墟バーですが、日曜日のみマーケットが開催されています。それほどお店の数は多くないですが、チーズやパンなどの食品を売っていました。特に買いませんでしたが、敷地内の雰囲気や飾りつけが独特で面白かったです。時間があえば訪れてみるのも良いかと思います。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0

  • 緑色の橋

    投稿日 2019年11月10日

    自由橋 ブダペスト

    総合評価:5.0

    ペスト側からエルジェーベト橋を渡りゲッレールトの丘に登り、帰りは自由橋を渡りペスト側に戻ってきました。間近で橋を見上げると、上部の装飾も良く見えましたが、なかなか素敵でした。ブダペストを流れるドナウ川に掛かる橋はそれぞれ趣が異なり、眺めるのが面白いです。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 下には滝が

    投稿日 2019年11月10日

    聖ゲッレールト モニュメント ブダペスト

    総合評価:4.5

    ゲッレールトの丘へ徒歩で向かう際に、ペスト側からブダ側へエルジェーベト橋を渡ると、目の前にこのモニュメントが現れました。モニュメントの下には滝が流れていて、夜はブルーにライトアップされていてとても綺麗でした。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 徒歩で

    投稿日 2019年11月10日

    ゲッレールトの丘 ブダペスト

    総合評価:5.0

    夜景を見に、ペスト側からエルジェーベト橋を渡り、徒歩で行きました。丘の上までの道は暗いところも多少ありますが、整備されているので歩きやすいです。途中で道が分かれていてどっちに行こうか迷うところもありましたが、恐らくどちらに行っても近いか遠いかの違いで上にはたどり着けるでしょう。夜暗くなっても道中は人がちらほらいますので、危険な感じはありませんでした。
    夜景は日が完全に落ちる前の方が綺麗です。徒歩で丘の上まで登るのは多少大変ですが、途中途中で眺望を楽しめるポイントがありますので是非訪れることをお勧めします。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 聖イシュトヴァーンの右手のミイラ

    投稿日 2019年11月10日

    聖なる右手の礼拝堂 ブダペスト

    総合評価:4.0

    教会の名前ともなっている聖イシュトヴァーンの右手のミイラが展示されています。ガラスケースに入っていて多少見にくいですが、よく見ると確かに手がありました。展示の周りには写真撮影をする人が集まっていたので、わりとすぐに分かるかと思います。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • エレベーターもあり

    投稿日 2019年11月10日

    展望台 ブダペスト

    総合評価:5.0

    展望台へのチケットは1000HUFでした。階段のみではなくエレベーターもありますので、階段が使いたくない場合はエレベーターを使用しましょう。一度に乗れる人数は4人までですので、タイミングが悪いと待つかもしれません。
    展望台からの見晴らしはもちろんとても良く、ブダペストの街を一望できました。なかでも旧郵便貯金局の緑とゴールドの屋根は特徴的で目を引きました。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • パイプオルガンの演奏

    投稿日 2019年11月10日

    聖イシュトヴァーン大聖堂 ブダペスト

    総合評価:5.0

    たまたまその時だけだったのかは分かりませんが、聖堂ではパイプオルガンが演奏されていて、荘厳な雰囲気と調和してとても素晴らしかったです。暫く椅子に座り聞き入ってしまいました。
    また、有料ではありますが展望台からはブダペストの街を一望できますので、展望台にも上ってみることをお勧めします。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

  • オーディオガイドで

    投稿日 2019年11月10日

    シシィ博物館 ウィーン

    総合評価:4.0

    オーディオガイドを借りることができます。それほど時間がなかったので、全ては聞かず興味のある展示だけ所々聞きましたが、最後のシシィ暗殺に関する展示の場所では多くの人が立ち止まって聞いていました。写真撮影は不可でした。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 充実している

    投稿日 2019年11月09日

    ウィーン中央駅 ウィーン

    総合評価:4.5

    ブダペストへ行く際に利用しました。ヨーロッパの駅にありがちな、プラットフォーム以外は何もないような所を想像していましたが、駅構内は新しく、たくさんのお店が入っています。早めに着いても時間を潰せるところはたくさんあるので問題ないでしょう。

    旅行時期
    2019年09月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.5

  • 大きな荷物があっても

    投稿日 2019年11月09日

    地下鉄 Uバーン (ウーバーン) ウィーン

    総合評価:4.5

    リンク内のホテルからシェーンブルン宮殿へ行く際と、中央駅に行く際に利用しました。中央駅までは大きなスーツケースがあったので、階段だけの場所があったりしないか心配していましたが、全く問題ありませんでした。危険な感じもなく、分かりやすく使いやすいです。

    旅行時期
    2019年09月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.5

  • 両方あわせて

    投稿日 2019年11月09日

    クンストハウスウィーン ウィーン

    総合評価:4.5

    フンデルトヴァッサーハウスを訪れた後に徒歩で向かいました。時間的には5分程です。フンデルトヴァッサーハウス程の奇抜さはありませんが、こちらも面白い建築です。どちらか一方ではなく、両方あわせて訪れることをお勧めします。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • 必見

    投稿日 2019年11月09日

    フンデルトヴァッサーハウス ウィーン

    総合評価:5.0

    観光スポットとなっていて、写真撮影をしている観光客がたくさんいました。奇抜でユニークな外観は必見です。同じくフンデルトヴァッサーによる建築のクンストハウスもここから徒歩で5分程のところにあるので、あわせて訪れるのが良いかと思います。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 螺旋形の柱とだまし絵

    投稿日 2019年11月09日

    イエズス会教会 (ウィーン) ウィーン

    総合評価:5.0

    シュテファン大聖堂から東の方向に徒歩で5分程かと思います。大きな通りに面しているわけではないので場所は多少分かりにくいかもしれません。内部は豪華で、特に螺旋形の柱や天井のだまし絵が印象的な教会です。場所的なこともあってか人はほとんどいませんでした。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • お土産に

    投稿日 2019年11月09日

    ハース&ハース ウィーン

    総合評価:4.5

    シュテファン大聖堂の近くにあります。フルーツティーを購入したく訪れました。フルーツティーの種類は豊富で、だいたい100gで5ユーロ弱ほどでした。お茶以外にもお菓子や茶器などもあり、お土産にちょうどよいと思いました。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.5

  • All inclusiveチケット

    投稿日 2019年11月09日

    シュテファン大聖堂 ウィーン

    総合評価:5.0

    オンラインでAll inclusiveのチケットを購入し訪れました。チケットには聖堂、北塔、南塔、カタコンベのガイドツアーが含まれ、別々で購入するよりお得です。
    ただし、予定してた日は、4つのうち2つが閉まっているとのことで、別の日に再訪か返金かとなりましたが、幸い都合がついたので別の日に訪れました。オンラインでの購入時には特にそういった情報がなかったので、現地の窓口で早めに確認した方が良いでしょう。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

  • 天井画を間近で

    投稿日 2019年11月09日

    カールス教会 ウィーン

    総合評価:4.5

    入場料は8ユーロ、エレベーターでドームに上ることができ、天井画を間近で見ることができます。ただし、エレベーターがとてもゆっくりで、一度に乗れる人数が限られているので20分ほど待ちました。
    訪れた際は、現代アート的な大きな球体の展示がしてあり少し邪魔でした、、
    エレベーターに登るには、チケットを見せる必要がありましたが、レシートのようでチケットのようには見えないので、なくさないように注意してください。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • 宮殿へ

    投稿日 2019年11月09日

    シェーンブルン駅 ウィーン

    総合評価:4.0

    地下鉄でシェーンブルン宮殿に行く場合、こちらの駅を利用することになります。駅から宮殿まではわりと歩きます(10分弱程)が、この駅を利用する人はほぼ宮殿に向かうので、間違えることはないかと思います。エレベーターもありました。

    旅行時期
    2019年09月
    アクセス:
    3.5

  • シシィチケットで

    投稿日 2019年11月09日

    シェーンブルン宮殿と庭園群 ウィーン

    総合評価:5.0

    王宮の見学も考えているならシシィチケットが断然おすすめです。シシィチケットであれば、チケット購入のために窓口で並ぶ必要もなく、時間指定もないので、チケットを予めプリントアウトしていくか、スマホにダウンロードしておけばゲートでスキャンするだけで好きな時間にすぐに入場できます。チケットは返金不可ですが、購入日から一年有効です。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • スーパーのすぐ近く

    投稿日 2019年11月09日

    アンカー時計 ウィーン

    総合評価:3.5

    この場所にあることを知らなかったら気付かずに通り過ぎていたかもしれません。すぐ隣のスーパー(おすすめ!)に行ったついでに見たので、正時ではなかったためからくりは見られませんでした。もちろんこれを見に来た観光客らしき人もおらず、、

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 圧巻

    投稿日 2019年11月09日

    オーストリア国立図書館 ウィーン

    総合評価:5.0

    ウィーン滞在中に訪れた場所の中で、一番印象に残っている場所です。天井画、彫刻、一面を埋め尽くす蔵書ととにかく素晴らしいの一言。木曜は夜9時まで開いており、遅い時間だったので人も少なくじっくりと見学できました。写真撮影も可能です。入場料は8ユーロですが、訪れる価値は十分あります。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0

katieさん

katieさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    856

    77

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年09月23日登録)

    127,033アクセス

27国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

katieさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在27の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています

宮城 |

福島 |

栃木 |

埼玉 |

千葉 |

東京 |

石川 |

福井 |

長野 |

静岡 |

京都 |

大阪 |

兵庫 |

福岡 |

長崎 |

沖縄 |