旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

lucky0602さんのトラベラーページ

lucky0602さんのクチコミ(25ページ)全652件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 苔がいきいきしています!

    投稿日 2012年09月29日

    白谷雲水峡 屋久島

    総合評価:4.5

    もののけ姫のイメージとなったと言われて、あまりにも有名な白谷雲水峡。

    入口からは様々なコースが紹介されていますが、天候が悪かったことから、私達は「もののけの森」のみにターゲットを絞り、往復ともに楠川歩道の最短ルートで向かいました。

    楠川歩道は直線的にもののけの森まで向かうことができるのですが、それでも片道1時間はかかります。

    もののけの森は非常に神秘的な景色で、とても素晴らしかったのですが、驚くほどではありませんでした。

    多分、物足りなさというよりも、もののけの森にたどり着くまでの道のりで似たような苔の神秘的な景色が多々あり、目が慣れてしまった後に見てしまったためだと思います。

    白谷雲水峡の苔は今までのイメージの苔と違って、いきいきしています。
    また、苔をより映えさせるのは雨で、ここを観光するには雨の日もまた、お勧めです。

    それと、私達は天候の関係で行きませんでしたが、もののけの森を超え、太鼓岩からの景色が一番のお勧めと旅館の方が言われていたので、こちらは、また次の機会に挑戦したいですね。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    1.5

  • 屋久島最大級の滝

    投稿日 2012年09月29日

    大川の滝 屋久島

    総合評価:4.0

    屋久島は滝が数多くあるのですが、その中でも最大ということで見物に行ってきました。

    この滝はその大きさから迫力があるのはもちろんですが、千尋の滝、トローキの滝、竜神の滝など、他の屋久島の滝と違うのは、滝の目の前まで歩いて行けるというところです。

    水しぶきが届くくらいの近さから滝を見上げると、迫力は倍増です。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    1.5

  • 花崗岩の一枚岩が見どころ

    投稿日 2012年09月29日

    千尋の滝 屋久島

    総合評価:3.5

    たどり着くまでは、細い車道を車で根気強く運転しなけらばなりませんが、駐車場からは100mほどで展望台に着き、目の前が千尋の滝なので、気軽に見物することができました。

    滝自体も迫力があるのですが、さらに迫力を増長させているのが、花崗岩の一枚岩だと思います。

    一枚岩+滝の景色は、数ある屋久島内の他の滝とはまた違う珍しさを感じ、非常に見どころなポイントの1つだと思います。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 海に落ちる滝

    投稿日 2012年09月29日

    トローキの滝 屋久島

    総合評価:3.5

    海に直接落ちる滝で、全国的にも珍しいとのことより、見に行ってきました。

    車で行くと、つい通り過ぎてしまいそうな所にビューポイントへの入口があります。
    向かいにぽんたん館があるので、そこで「たんかんジュース」でも買いつつ、車を駐車させてもらって、滝を見に行きました。

    ビュースポットまでの道のりは、距離的には100mもないと思うのですが、岩などを跨ぎながら進まないと行けないため、予想以上に足場が悪く、年配の方は少し厳しいかもしれません。

    遊歩道行き止まりの、人が数人立てるかどうかのスペースがビューポイントで、滝の規模自体は思ったほど大きくありません。

    滝の迫力というより、海に直接落ちているという珍しさを楽しむところですね。

    まあ、若い方や足腰に自信のある方は、往復10分もかからず見物できるので、島内を車で1周するついでにちょっと立ち寄るには良いかもです。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 車で気軽に行ける、樹齢3000年の迫力!

    投稿日 2012年09月29日

    紀元杉 屋久島

    総合評価:4.5

    屋久島内で車で見に行くことができる屋久杉の中で最高樹齢です。

    ヤクスギランド30分コースで屋久杉を軽く楽しんだ後に行ったのですが、樹齢1000年前後の屋久杉と、3000年の紀元杉では迫力が違いました。

    車でたどり着いた時は、紀元杉の上の方しか確認できず、葉もない枯れかけたような状況で、迫力に欠けていたのですが、車道から、紀元杉を1周できる遊歩道を下りていき、間近で見ると大きさというか、あの迫力はすごかったです。

    3000年の時間の長さを感じてしまいました。

    ヤクスギランドから車で10分かからないくらいで行けるので、ヤクスギランド&紀元杉の観光は屋久島に来たら是非お勧めしたいコースです。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.5

  • 屋久杉を気軽に楽しめます。

    投稿日 2012年09月29日

    ヤクスギランド 屋久島

    総合評価:4.0

    屋久島に観光に来たら、行くべき定番観光地の1つだと思います。

    縄文杉やウィルソン株など有名な見どころは、本格的な登山を行わなければなりませんが、ヤクスギランドであれば、標高1000m近くに在るのですが、そこまで車で30分ほどで行くことができるので、登山なしで気軽に屋久杉を見ることができます。

    ヤクスギランドに着くと30分、50分、80分、150分のコースがあり、時間が長いほど、より本格的な登山となります。

    私達は、いろいろな島内観光地を他にも周りたかったので、30分コースにしました。
    30分コースは道もある程度整備されていて、登山の服装をせずとも観光できるコースでした。

    30分コースだと、「くぐり栂」、「千年杉」、「双子杉」、「くぐり杉」を楽しむことができます。

    屋久島で車で1000m近くまで登れる大きな道はヤクスギランドに行く道だけなので、行き帰りは亜熱帯植物→広葉樹→針葉樹と様々な気候の植物が標高によって変わっていく景色を眺めながらのドライブも楽しみの1つですし、ヤクスギランドは一度は行っておくべきところだと思います。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.5

  • 小さな空港です

    投稿日 2012年09月29日

    屋久島空港 屋久島

    総合評価:3.0

    福岡-屋久島間の飛行機を利用しました。

    滑走路に降りると、そこからは徒歩で建物まで。しかし、周りの一面の緑の景色と青々とした海の景色で、滑走路を歩いているときから屋久島を味わえます。

    建物の中は、レストラン1件、お土産屋さん1件でした。
    ただ、他に時間をつぶすようなところもなく、空港に早く着き過ぎると時間を持て余すと思います。

    駐車場は広々とあり、レンタカーの際は駐車場に乗り捨てという、田舎の日本の治安の良さならではのサービスだったので、帰りの際は、本当はあまり良いことではないと思いますが、出発20分前くらいまで屋久島で遊んでいました。

    信号や渋滞がほとんどない屋久島なので、移動時間も計算しやすく、レンタカー返却も空港駐車場に乗り捨てるだけなので、ぎりぎりまで十二分に屋久島を満喫できました。

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    2.5

  • 冬のノロッコ号で行けます。

    投稿日 2012年09月29日

    北浜駅 網走

    総合評価:3.5

    2月の流氷の時期にノロッコ号で行きました。

    知床斜里−網走間を移動したのですが、途中、北浜駅では観光客のために数分間、途中下車できる時間を設けて頂けます。

    駅自体は小さな「停車場」っていう喫茶店があるくらいで、あとは特に何があるって訳ではないですが、木造の素朴な雰囲気がとても良いです。

    駅横には展望台があり、展望台からは線路横すぐの海が目の前に広がり、冬の時期は一面の流氷を一望することができます。

    他に周りに何かお店があるようなところではないので、10分前後の途中下車で雰囲気を味わうにはちょうど良いと思いました。

    旅行時期
    2011年02月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 焼き鳥メインの居酒屋

    投稿日 2012年09月29日

    ふくろう 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.5

    城野駅降りてすぐ、国道10号線沿いと立地は抜群のところにあります。

    仕事帰りのサラリーマンが気安く入れそうな立地と雰囲気です。
    私達は夜の10時前後に入りましたが、それでも普通に営業されていたので、結構遅くでも入れます。

    お店は焼き鳥メインであと、一通り居酒屋の定番メニューが食べられます。

    私たちも定番の焼き鳥を食べましたが、その中でも「白レバー」が特に美味しかった!
    また、鳥皮も串に巻いているスタイルで、普通とちょっと食感が違い美味しかったです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    2.0

  • 王族の避暑地

    投稿日 2012年09月18日

    タマン サリ ジョグジャカルタ

    総合評価:3.0

    バリ島からのツアーの一環で行きました。

    昔の王族の避暑地のような場所ということで、ここで水浴びをして遊んでいたとか。。。

    現在は完全な跡地で建物を見て周るだけですが、建物もきれいに清掃させていることからか、地元でも歴史的な綺麗な建造物と考えられているらしく、私達が行った時も、水際で地元のモデル?芸能人?の撮影が行われていました。

    期待せずに、ちょっと立ち寄るには良いのではないでしょうか。



    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    3.0

  • 現在も王族が住んでいる王宮です

    投稿日 2012年09月18日

    クラトン (王宮) ジョグジャカルタ

    総合評価:3.5

    バリ島からのツアーの一環で行きました。

    ジョグジャカルタ王朝の昔からの王族の展示品や建物を見学することができます。

    展示物の中には、日本の皇族から贈られたものも展示されていました。

    正直、日本人だけで行っても、インドネシアの歴史に詳しくなければ、あまりよくわからない場所で、現地ガイドさんの同行は必須だと思います。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • バリ島の京都って感じです

    投稿日 2012年09月18日

    ウブド市場 バリ島

    総合評価:3.5

    クタ周辺のリゾート地と違い、ウブドは店の雰囲気も伝統的な店やおしゃれな店など多く並び、とても良い雰囲気です。

    一番、バリ島のイメージを味わえるのではないでしょうか。

    お店をゆっくり見て回ると半日くらいはすぐ経ちます。

    ただ有名地だけあって、様々な国の観光客が歩いており、混雑は避けられないようです。

    私達は、朝が人が少ないと聞いて、10時前には店周りをしていました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5

  • 伝統舞踊をただで見れる

    投稿日 2012年09月17日

    プラザ バリ バリ島

    総合評価:3.0

    1階に免税店、2階にお土産屋さんという感じです。

    ただ、品ぞろえは普通です。

    しかし、バリに来たからには伝統舞踊が見たい、でもウブドまで行く暇はないという方には、ここで夜にただで見ることができます。

    ダンスのレベルはウブドに比べるとそこまで高くないのかもしれませんが、ただでダンスが見れてよかったです。

    あと、事前に受け付けに話しておけば、クタのホテルまでは送迎してくれます。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    3.0

  • 海水浴というより眺めて楽しむか、波乗り楽しむか。

    投稿日 2012年09月17日

    クタビーチ バリ島

    総合評価:3.5

    ハリスリゾートクタに宿泊しましたが、ホテルから出ると目の前がクタビーチでした。
    ビーチをのぞくと早速マリングッズ関連の売り込みを避けてビーチの方に向かいます。

    ビーチは日本人は少なく、家族連れで海で楽しむ地元の人たちと、欧米のサーファー達が大半です。

    クタビーチをさらに南に歩いて行くとディスカバリーモールに行けるので、私達はモールに行くついでに散歩ついでに行きました。

    モール近くのビーチは人も少なく、純粋に海を見て楽しめました。

    クタに宿泊の人たちは、泳ぐとか関係なく一度行ってみるのも良いと思います。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    アクティビティ:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    3.5

  • バリ島で2番目に大きな寺院だそうです

    投稿日 2012年09月16日

    タマン アユン寺院 バリ島

    総合評価:4.0

    バリ島は日本人にはなじみの薄いヒンズー教徒が多数を占めるとのこと。

    そこで、どこか寺院には行ってみたいと思って調べていたところ、最大規模のブサキ寺院は、少しリゾート地から離れたところにあり、断念しました。

    そこで、リゾート地からも行きやすく、バリ島2番目の大きさというタマンユアンに行きました。

    私達観光客は寺院内部には入れず、寺院の外堀周辺を周りながら観光することしかできません。

    しかし、掘が低く内部は外からも十分に見れますので、バリの寺院というものを見学するには十分の場所だと思います。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • ウブド観光ついでに良いかも

    投稿日 2012年09月16日

    ゴア ガジャ バリ島

    総合評価:3.5

    ウブドから近くにある史跡です。

    ガイド本などの写真では外観はわかるのですが、規模までは伝わりづらく、正直もっとおおきなスケールだと思っていましたが、以外に小規模な遺跡です。

    記念写真などを撮っても、30分で十分すぎるくらいです。

    よって、ゴアガジャだけのためにここに来るのはもったいないので、ウブド観光やクタ周辺宿泊の方は、キンタマーニやライステラスに行く途中に立ち寄るのが無難だと思います。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • ラーメンと味噌おでんのセット

    投稿日 2012年09月16日

    三徳らーめん 駅前店 行橋・豊前

    総合評価:4.5

    行橋駅から数分のところにあるラーメン屋です。
    本店も近くにあるんですが、車で行くなら駐車場がある、駅前の店に行く方が良いと思います。

    とんこつラーメンは博多ラーメンなどの細麺でなく、少し縮れた平打麺で、もちろん美味しいのですが、ここのもう1つのお勧めは味噌おでんです。

    私はいつもラーメン+味噌おでん2個セットを頼みます。

    味噌をつけたちょっと味が濃い目のおでんを食べながら、あっさりのとんこつラーメンを食べるのがお勧めです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • きれいな建家のとんこつラーメン屋さんです

    投稿日 2012年09月16日

    麺処 みろく家 行橋・豊前

    総合評価:4.0

    行橋駅から5分ほど歩いた201号線沿いにあるラーメン屋です。

    ラーメン屋は大衆食堂みたいな雰囲気が一般的ですが、このお店はとても綺麗な雰囲気で女性でも入りやすいような雰囲気です。

    ラーメン自体はあっさり風のとんこつラーメンで、ランチタイムに行ったらライスが無料で付いてきます。

    テーブルに供えてある高菜とライスを食べながらのラーメンで580円とランチタイムに行くのがお買い得だと思います。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 熊本城が見えるホテル

    投稿日 2012年09月16日

    アークホテル熊本城前 熊本市

    総合評価:4.0

    熊本城のお堀沿いにあるホテルで、窓からは熊本城を眺めることができます。
    シングルで1泊6700円のお手頃な価格です。

    お堀沿いということから、徒歩数分でアーケードにたどり着くことができ、よい立地だと思います。

    朝食バイキングも熊本の地元食材の料理を並べてあり、とても美味しく食べることができます。

    部屋もきれいですし、出張時の宿泊に使ったりするには、お手頃な値段でお勧めだと思います。

    旅行時期
    2012年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • お手頃価格の回転寿司

    投稿日 2012年09月16日

    おどり寿し 飛田バイパス店 菊池・合志

    総合評価:4.0

    高速バスを使って西合志へ行った際に、西合志バス停の近くはあまり食事する時がなく、この回転寿司によく行きます。

    ほとんどが100円と200円の皿で食べることができ、タッチパネルで注文を行うシステムです。

    コストパフォーマンスに優れた回転寿司のお店だと思います。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    2.5

lucky0602さん

lucky0602さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    652

    65

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年04月10日登録)

    128,417アクセス

8国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

lucky0602さんにとって旅行とは

現実を忘れさせてくれる最高の気分転換です

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

沖縄、北海道、オーストラリアなど自然がきれいなところ

大好きな理由

景色が良い、食べ物が美味しいなど

行ってみたい場所

世界中の世界遺産

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています