旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

とおくへいきたいさんのトラベラーページ

とおくへいきたいさんのクチコミ(3ページ)全76件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 異文化を感じます

    投稿日 2015年08月23日

    スリ マリアマン寺院 シンガポール

    総合評価:3.0

     エキゾチックで、派手でくどい。
    文化の違いを感じます。
    でもそこに惹かれて、訪れました。

     丁度、信者さんがたのお祈りが始まって
    インドっぽい独特の音楽の演奏があって
    気分が盛り上がりました。
     靴は脱いで参拝しました。

     周りは、お土産物屋さんで
    人がごった返していますが
    中は静かでした。

     

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    地下鉄駅から歩いて行けます。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    拝観料が必要です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    周辺は混雑していますが、中は静か。
    展示内容:
    4.0
    エキゾチック

  • 蘭の花好きの方は、ぜひ

    投稿日 2015年08月23日

    シンガポール植物園 シンガポール

    総合評価:4.0

     かつては、メインの観光地だったと思います。
    30年ぶりに訪れた印象は、
    落ち着いた植物園になったなぁ。でした。

    派手な演出はないけど、蘭の花が一杯で
    お花好きは大満足でした。
     広い公園は、無料で入ることができて
    市民の憩いの場でした。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    タクシーで
    コストパフォーマンス:
    3.0
    無料で散策できるところもあります。
    人混みの少なさ:
    3.0
    広い敷地なので、多いとは感じません。
    施設の快適度:
    4.0
    手入れが良いです。

  • 高所恐怖症の方にはお勧めしない

    投稿日 2015年07月23日

    パン パシフィック シンガポール シンガポール

    総合評価:4.5

    30階の吹き抜けに沿って各部屋が並んでいます。
    部屋までのエスカレーターは、全面ガラスばりでスケスケ。

     怖くないひとにとっては、部屋へのアクセスにも
    楽しみを感じると思います。
     30階のホテルの外壁にそって
    上がっていくことを想像して、ぞっとする人にはお勧めしません。

    楽しめる人にとっては、スリルがあって良いホテルだと思います。
    スタッフのサービスと心遣いは、最高でした。

    旅行時期
    2015年07月

  • モスクよりも周辺のお店屋さんがお目当て

    投稿日 2015年08月23日

    サルタン モスク シンガポール

    総合評価:3.0

     モスクは初めてだったので、中を見学しました。

     服装は、当然ながらタンクトップや
    短パンなどの肌の露出が多い服装はNGです。
    入り口のところで、羽織物を貸し出していました。

    モスク周辺のお土産屋さんのほうが気になりましたが
    ちょうどラマダン明けのお祭りの翌日で
    お休みになっている店が多かったです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    行きやすい
    コストパフォーマンス:
    3.0
    拝観料が必要ですが、高くない
    人混みの少なさ:
    3.0
    人は多い
    展示内容:
    3.0
    展示物はあまりないです。信者がお祈りするところです。

  • 主な移動はこれ。

    投稿日 2015年08月23日

    都市鉄道 (MRT・LRT) シンガポール

    総合評価:5.0

     コンビニで、地下鉄のカードを買って乗りました。
    プリペイド式で、日本のスイカやイコカと同じ感覚で使えます。
    改札で、カードをタッチすると残高が表示されます。

     夜9時半頃、マリーナベイからエスプラネードまで
    乗りましたが、子ども連れなどで人が多く
    治安が悪い感じはしませんでした。

     タクシー乗り場が見つけにくかったり
    長蛇の列ができていることがあるからね。
     駅構内の案内表示も分かりやすくて
    乗り間違えることはないと思います。
     駅名のアナウンスがあって、車両によっては
    次の駅名がディスプレイで、表示されます。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    安い。
    利便性:
    5.0
    ほとんど待たずにつぎつぎ電車が来るので便利。主な観光地に行けます。

  • チープなお土産を探して

    投稿日 2015年08月23日

    チャイナタウン (シンガポール) シンガポール

    総合評価:4.0

     チープなお土産を探して、チャイナタウンに行きました。
    道路が、碁盤の目のように整っているので
    お土産物屋さんが並ぶ路地を歩きました。

     おしゃれな雑貨屋さんがあって、
    お土産に「ランタン」、貝殻で作ったスプーン
    かわいい箸置きを買いました。
     
     屋台もあって、翡翠細工っぽいものも売ってあります。
    あきらかに翡翠ではないけど、かわいい象さんが売ってあったので
    これは自分用に購入。
     今、お家の多肉植物と一緒に飾っています。

     食事もできるし、地下鉄で簡単に行けるので
    シンガポールへ行ったら、また寄ると思う。

    旅行時期
    2015年07月
    アクセス:
    5.0
    地下鉄を降りたらすぐチャイナタウンです。とても便利。
    人混みの少なさ:
    3.0
    休日だったせいか人混みは多かったけど、そのぶん冷やかしで店を覗きやすかった。
    施設の充実度:
    3.0
    綺麗に整った場所から、ごちゃごちゃ感あふれる場所までいろいろ。

  • 歴史を感じるレトロなバー

    投稿日 2015年08月23日

    ロングバー シンガポール

    総合評価:5.0

     土曜の夜だったからか、混雑していて
    順番待ちのお客さんが、店の入り口に数人立っていました。

     シンガポールスリングか?
    と、まず聞かれました。
    それだけ飲んで帰る人が多いんだろうな。
     一人旅なので、カウンター席が居心地良かったです。
    バーテンダーの鮮やかな手さばきも見えるしね。

    ホーカーズなど、カードが使えなかったお店が続いたので
    ちょっと心配になりましたが
    さすがホテルのバーなので、クレジットカードが使えました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    地下鉄から近い。マリーナベイで遊んだあとでも、地下鉄でノミに行ける。
    コストパフォーマンス:
    2.5
    シンガポールスリングなどのカクテルが、1杯3000円を超えるとなると気軽には飲めない。
    サービス:
    5.0
    混雑しているけど、飲み終わると声をかけてくれるし良かった。
    雰囲気:
    5.0
    レトロな店内が好き。バーテンの制服も、素敵
    料理・味:
    5.0
    シンガポールスリングは、思った以上に美味しかった。ジュースみたい。

  • ふわふわかき氷

    投稿日 2015年08月23日

    味香園甜品 (チャイナタウン店) シンガポール

    総合評価:4.5

     チャイナタウンへ行ったら、絶対食べたいと思っていた
    「かき氷屋さん」
    他にもスープみたいなスイーツを食べている人もいた。

     方向オンチな私でも、すぐに見つける事が出来た
    分かりやすい看板がありました。
     黒ゴマ味を食べましたが、次は他の味にもチャレンジしたい。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    チャイナタウン駅から、まっすぐ歩いているとすぐに見つかりました。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    これだけ大きな美味しいかき氷なんだから安いでしょー。
    サービス:
    4.0
    日本語も通じるし、親切だった。忙しそうにしていたけど、横を通り過ぎるとき「もう少しお待ちください」とか声をかけてくれる。
    雰囲気:
    4.0
    内装や店構えは、想像以上に、庶民的なお店だった。おしゃれで、ハイセンスなシンガポールの中で、アジアに来た感がした。
    料理・味:
    5.0
    ゴマ味に挑戦。想像通り、美味しかった。でも、ちょっと一人で食べるには、量が多い。

  • あこがれのガーデンズバイザベイ

    投稿日 2015年08月23日

    ガーデンズ バイ ザ ベイ シンガポール

    総合評価:5.0

     クラウドフォレスト内は、とても寒くて
    外の蒸し暑さが嘘のようです。
     高山に咲くと思われる蘭の花が、
    沢山咲いていました。

     チケット売り場も、入り口、順路も分かりやすいです。
    日本語の観光パンフレットも置いてあって
    はじめての一人旅でも簡単そう。

     7時半ごろから、イルミネーションが始まるので
    夕方訪れて日が落ちるのを待って
    8時頃には、マリーナベイサンズ前へ移動。
    花火を見ることができました。

     マリーナベイサンズへは、橋を渡って行くのですが
    人の流れに沿って遊歩道を歩いて行くとすぐに橋が見えてきて
    移動も簡単でした。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    ホテルからタクシーで、チケット売り場に近い公園の入り口へ行きました。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    クラウドフォレスト・フラワーガーデンなどは有料だけど、基本無料。ガーデンラプソディ(イルミネーション)も無料。
    人混みの少なさ:
    3.0
    土曜日だったからなのか、夕方でしたがチケット売り場も入場も列ができていました。
    施設の快適度:
    5.0
    蘭の花が、自然に近い状態でこれだけ見られるなんて幸せです。憧れの公園で、訪れることができて良かったです。

  • 出発時間も観光気分になる空港

    投稿日 2015年08月23日

    シンガポール チャンギ国際空港 (SIN) シンガポール

    総合評価:5.0

     チャンギ空港は、かなり良い空港と聞いていたので、
    空港の待ち時間も楽しみにしていました。

     ちょうちょの舞う中、出発まで観光気分を味わえたし
    食べ損ねていたカヤトーストも食すことができました。
     空港では、ひたすらスマホや本を読んで時間をつぶす
    ことが多いけど、この空港じたいが観光施設になっていて
    また行って見たいと感じました。

    旅行時期
    2015年07月
    アクセス:
    5.0
    地下鉄が便利
    人混みの少なさ:
    4.0
    人は多いけど、空港施設が広いので気になりません。
    施設の充実度:
    5.0
    ちょうちょが舞っているスペースがあると聞いていたので、楽しみにしていました。シンガポールの滞在時間を有効に使えました。

  • シンガポールに来たと感じる場所

    投稿日 2015年08月23日

    マーライオン公園 シンガポール

    総合評価:3.0

     マーライオン公園は、シンガポールに来た記念に
    を撮ったらもうすることがない感じです。
    日中は暑いので、日陰を探して公園横の陸橋の下に
    人が集まっていました。

     日陰スペースには、屋台があってかき氷を頂きました。
    時間つぶしに、隣のお土産物屋さんへ涼みに行って
    ついお土産を買ってしまいました。

     売り子さんは、「バラマキにいいですよ」など
    売り方がお上手でした。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    無料のツアーで行ったので実感はありませんが、、マリーナベイエリアのどこからも行きやすい場所です。
    景観:
    4.0
    青い空とのコントラストもいいし。夜のマリーナベイサンズからのビームを眺めるにも良い場所でした。ただ、それ以上何もないので、記念撮影するのみ。
    人混みの少なさ:
    3.0
    いつも混み合っている感じ。日中は、常に観光客が入れ替わっているので長居はしません。座ってかき氷を食べました。

  • 旅の経費をクレジットカードで集計

    投稿日 2015年08月22日

    シンガポール

    総合評価:4.0

     私は、日頃から家計簿をつけているのですが、
    旅行などのイベントでは、何にいくら使ったのか
    分からなくなってしまうことが多いです。

     その点海外旅行では、ツアーまたは航空券などの手配を
    カード決済でしますし、レンタルWIFIや海外旅行保険も
    ネット・カード決算にするので、クレジットカードの明細をみれば
    この旅行にいくら使ったのか分かるので便利です。

     私は空港で、ジュースを買うにもカード
    おみやげも飲食代もカード払いにしています。
    こうしておくと帰国後、家計簿をつけるのにすごく便利です。
    現地では、ぼんやりしか価格を把握できませんが
    「あのコーヒー高かったんだなー。」とか、
    しっかり円に換算した金額で理解できます。
     
     シンガポールは、ホーカー、コンビニ、タクシーなどが
    現金でないといけないので、シンガポールドルに換金した金額を
    「旅のお小遣い」として記録しています。
    2泊3日の旅では、
    1万円も換金すれば、十分でした。
    (あまったシンガポールドルは、姪っ子にあげました。)
     次の旅の計画のためにも役立つし
    旅行でいくら使ったのか把握できるのは
    浪費しがちな私には、よいと思っています。
     クレジットカードのポイントもつくし
    家計簿代わりに、クレジットカードを利用しています。


    旅行時期
    2015年07月

  • 落差305Mの滝

    投稿日 2014年08月03日

    シュタウプバッハの滝 ラウターブルンネン

    総合評価:4.0

     この滝が見えたら、ラウターブルネン駅。慌ててカメラを向けましたが、終点駅なので慌てなくても、プラットホームからゆっくり写真を撮れます。

     駅を降りて、滝の裏側に回ることができるそうですが、駅からの眺めで十分満足しました。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    インターラーケンから登って終点の駅が、ラウターブルンネン駅。駅からも、村のどこからも見えます。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です
    景観:
    4.0
    至る所から雪解け水が、滝になっていますが、ひときわ大きい滝

  • 手軽なハイキングコース有り

    投稿日 2014年08月03日

    アルメントフーベル ミューレン

    総合評価:4.0

     ミューレンから、ケーブルカーでアルメントフーベル展望台へ。
    花が植えてあって、見て回ることが出来ます。レストランも有り。

     ここから、ミューレンへ降りるハイキングコースがいくつか伸びています。「花の谷(ブルーメンタール)」を、下って最短で40分程度でミューレンの街に着きます。

     丁度雨が降ってきたので、ハイキングコース途中のレストランでコーヒーを飲んで雨宿りしました。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ミューレンからケーブルカーで、4分程度
    コストパフォーマンス:
    4.0
    アルメントフーベルまで片道。800円程度

  • グリンデルワルトから行ける手軽な展望台

    投稿日 2014年08月02日

    フィルスト バーン グリンデルワルト

    総合評価:5.0

     展望台周辺は、お花畑(2014年7月20日頃)でした。レストランとトイレ有り。
    キオスクがあり、水など買い足すことができます。
     
     ここから、バッハアルプゼー(湖)までの整備されたハイキングコースがあります。ゆっくり歩いて約1時間。バッハアルプゼーには、避難小屋やトイレがあって、眺めがいい(はず)です。
     残念ながら、私が行ったときは雨模様で、山は見えず残念でした。ハイキングコースは、花畑。フィルスト展望台へ戻る帰り道は、アイガー・メンヒ・ユングフラウに向かって歩く形になります。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    グリンデルワルトの駅から坂道(メインストリート)を上がったところに、ゴンドラ乗り場があります。約30分で展望台へ。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ゴンドラリフトは、ユングフラウパスで乗り放題。
    スリル:
    3.0
    途中駅から、一気に滑る降りる(80キロ?)「フィルスト・フエリガー」が有名。同じくレンタルの自転車で、グリンデルワルトまで降りること可能。
    施設の快適度:
    5.0
    トイレも綺麗。キオスクがあった。

  • 湖を目指して歩く

    投稿日 2014年08月03日

    バッハアルプ湖 グリンデルワルト

    総合評価:4.0

     フルスト展望台から上がって、湖の手前で少し登りになっています。上がりきったところで、湖全体が見渡せます。
     避難小屋があって、中でたき火ができるようになっていました。トイレもあって、清潔でティッシュペーパーがちゃんとあり、簡易水洗になっていました。こんな山の中で!!

     湖の手前で、湿地にワタスゲが咲いていました。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    フィルスト展望台から、歩いて1時間
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料開放
    景観:
    4.0
    一面の花畑。
    人混みの少なさ:
    5.0
    心細くない程度に、誰かが歩いています。

  • 最高の眺め

    投稿日 2014年08月02日

    メンリッヒェン メンリッヒェン周辺

    総合評価:5.0

     ウェンゲン側からロープウェイであがりました。約15分くらいでしょうか?
    メンリッヘン展望台にあがると、一面黄色の花畑。(2014年7月19日)「トロールブルーメ」でしょうか。かわいいキンポウゲの花が咲いています。

     トイレ休憩後、標識を見ながら歩き始めます。
    とにかく山を目指して行けば、ハイキングコースはすぐに分かります。道幅も広く、整備されていてとても気持ちのいいコースでした。

     犬もご主人と一緒に、ハイキングを楽しんでいました。うらやましい。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    ロープウェイでグリンデルワルト側と、ウェンゲン側からメンリッヘン展望台にあがれます。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    スイスパス・ユングフラウVIPパスなどで半額に。
    景観:
    5.0
    アイガー・メンヒ・ユングフラウを正面に緩やかに下っていきます。整備された道で、ベビーカーを押した人もいました。
    人混みの少なさ:
    4.0
    あちこちにベンチがあって、あまり人とすれ違うことはないです。反対向きが、登りになるから。

  • JALとの提携で地方空港から、羽田経由で海外に。

    投稿日 2014年08月02日

    エールフランス チューリッヒ

    総合評価:3.0

    2014年7月18日 22:15 東京, 羽田空港 ~ 04:00パリ, 飛行時間 : 12h40
     実際は、1時間早く早朝3時に着きました。
    2014年7月19日 07:45 パリ~ 09:00 チューリッヒ 飛行時間 : 01h15
     実際は、出発が30分遅れ、9:30につきました。

     エールフランスの公式サイトから、地方空港(JALとの提携便利用)発着で購入しました。フライングブルーの会員に登録(無料)すると、スマートフォンのアプリでフライト状況を見ることができます。海外からだと、ウエブチェックインも利用できました。
     但し、羽田~地方空港間は、ウエブチェックインが利用できず羽田の乗り継ぎに時間が必要です。もちろん荷物も、羽田で一旦ピックアップして預け直します。
     同じ日付内なら、地方空港で預けてそのままチューリッヒで受け取ることも可能と説明されましたが。

     購入の時に登録していると、フライトの変更やチェックインの情報がメールで携帯に届いて便利でした。会員登録しておくと、チェックインも会員番号を入力するだけでできました。一緒に購入した同乗者も、一緒にチェックインできます。
     どっちにしても、チェックインの操作をしたあと窓口でチケットをもらって、スーツケースを預けました。携帯をかざして、通過している人もいたので、メールで送る方法を選べば、チケットを受け取らなくても乗れたのかもしれません。
     私は、それほど携帯を信頼してないので(急にフリーズしたり、電池切れになったりする)メールだけでは不安ですが。

     羽田では、カウンター近くに機械があってチェックイン操作が簡単にできました。フライングブルーの会員番号か予約番号を入力するか、パスポートでチェックインするか選択する画面が出てきます。パスポートを選ぶと、ちょうどATMに通帳を入れるように差し込むだけで、簡単にチェックインできました。2人分予約しましたが、この操作で2人分チェックイン完了。
     その後、3時間前になるとカウンターが開くので、スーツケースを預けてチケットをもらいました。

     スマートフォンは、離発着時でも機内モードで使用可能。キンドルで本を読んでいるので、助かります。
     シャルルドゴール空港では、エールフランス発着のゲート周辺は人も多く店もあって明るかった。以前利用した、ANA・大韓航空の出発ゲートは裏寂れていて寒かったけど。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    200,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    早い。地方空港から、まとめて航空券を購入できるので楽。関空や成田発着だと、JRや航空券を別に購入しなくてはならず、その費用を考慮すると安い。
    接客対応:
    3.0
    登録しておくと、メールや電話(日本語)で対応してくれます。サイトやスマートフォンのアプリで、詳しい情報が入ります。
    機内食・ドリンク:
    3.0
    羽田発の便は、日本食が入るためなのか質が良いと感じました。公式サイトから夕食メニューを選べるとありましたが、深夜便のためか利用できず。
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    2.0
    日本語の映画が2本だけで、あまり見る物はないです。行きも帰りも同じだし。でも、通常私は寝るか、キンドル本を読んでいるので気になりません。
    座席・機内設備:
    3.0
    機材が古かった。特に、パリ〜チューリッヒ間は、飛んでいるうちに壊れないかと不安になった。
    日本語対応:
    3.0
    公式サイトでは、英語表記しかないページがあり、基本的にもっと分からないフランス語。でも、大事なことは日本語で連絡があります。

  • スイスの悲しい歴史

    投稿日 2014年04月30日

    ライオン記念碑 ルツェルン

    総合評価:3.0

     ガイドブックなどで、歴史を少しかじっていくといいところ。スイス人って、体格良かったのかなぁ?冬は長いし、傭兵で稼ぐしかないって悲しい。どの国で雇われるかで、同じ村の青年同士で戦うこともあったとか。
     観光名所でもあるのでしょうが、近所の犬のお散歩カースなのか?と思えるほど、散歩している犬が多かった。公園を出ると、ペット用のお土産があってつい買ってしまいそうになりました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    ツアーバスで寄ったので良く分かりません
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ツアーで寄ったのでよく分かりません。
    人混みの少なさ:
    3.0
    静かでした
    展示内容:
    4.0
    芸術的な評価というより、歴史を学ぶところです

  • ルチェルンの定番ポイント

    投稿日 2014年04月30日

    カペル橋 ルツェルン

    総合評価:3.0

    カペル橋は、人が多いですが絵を見ながらゆっくり歩ける程度です。
    橋の中程に売店がありました。
    お花が綺麗!橋を渡って、そのまま街を散策して戻ってこれるコースになっています。
     街を歩くと広場に噴水があって、歴史を感じる町並みが綺麗です。
    お土産もの屋さんが、並んでいてつい買いたくなってしまいました。大きなお土産物屋さんには、トイレがありますが行列になっているので余裕を持っていきましょう。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    ツアーバスで寄ったので良く分かりません
    コストパフォーマンス:
    4.0
    無料開放?
    人混みの少なさ:
    3.0
    人は多いです。
    展示内容:
    4.0
    天井の絵が怖いです。ペストの流行?なんでこんな所に、こんな絵を描いたんだろう?と、歴史と文化に思いをはせることができます。

とおくへいきたいさん

とおくへいきたいさん 写真

9国・地域渡航

19都道府県訪問

とおくへいきたいさんにとって旅行とは

プランニングしているときが、一番幸せです。
息抜きになるかと思いきや!
結構、疲れます。
 

自分を客観的にみた第一印象

声がでかい。
 らしいです。
ちょっと変わっているらしいです。

大好きな場所

パリ と 山 スイスが好きになりました。
あと、じぶん家

大好きな理由

そこにいるだけで、ワクワクします。

行ってみたい場所

アイスランド!
 また行きたい。

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています

群馬 |

千葉 |

東京 |

山梨 |

長野 |

岐阜 |

静岡 |

滋賀 |

大阪 |

兵庫 |

鳥取 |

島根 |

岡山 |

広島 |

香川 |

愛媛 |

佐賀 |

長崎 |

大分 |