旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

フェラーリ01さんのトラベラーページ

フェラーリ01さんのクチコミ(16ページ)全928件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • レストラン アルフォンソ6世

    投稿日 2015年04月20日

    レストラン アルフォンソ6世 トレド

    総合評価:4.0

    レストラン アルフォンソ6世はアルカサルの前にあるホテルに入ってるレストラン。スペイン郷土料理でニンニクのスープ、メインが鶏肉の煮込み料理のメニューであった。デザートまで全部がうまかった。手前がバルになっていた。

    旅行時期
    2015年01月

  • Rincones de Cuenca

    投稿日 2015年04月20日

    Rincones de Cuenca クエンカ

    総合評価:3.5

    Rincones de Cuencaはマンガナ塔に行く途中にあった店。現地ガイドの店であった。通った時は昼休憩中であったが、戻ってきた時に開けてくれた。アーモンドと蜂蜜で作った伝統菓子の試食もできた。日本語が通じるため買い物も便利だ。


    旅行時期
    2015年01月

  • マンガナ塔

    投稿日 2015年04月20日

    マンガナ塔 クエンカ

    総合評価:3.5

    マンガナ塔はクエンカのカテドラルから市庁舎の下を通って、そのまま進んでいくとあった。時計塔であるが時間はあっておらず。この塔は特別に感じなかったのだが、この先が展望台となっておりフカル川と街並みが望めた。


    旅行時期
    2015年01月

  • 市庁舎

    投稿日 2015年04月20日

    市庁舎 クエンカ

    総合評価:3.5

    クエンカの市庁舎はカテドラルがある広場のはしっこにあった。下が道路になっており、居室外壁には歴史ありげな装飾がされていた。広場の反対側の建物に威厳あるライオンのポストがあった。現在も使われているそうだ。



    旅行時期
    2015年01月

  • ミゲレテの塔

    投稿日 2015年04月19日

    ミゲレテの塔 バレンシア

    総合評価:3.5

    ミゲレテの塔はバレンシアの中心部に位置し、カテドラルの鐘楼である。高さ50.85mあり、鐘楼の外周と高さが同じ長さだそうだ。下部は非常にシンプルであるが、上部の細工が素晴らしい。内部に階段があり展望台となっている。



    旅行時期
    2015年01月

  • ビルヘン広場

    投稿日 2015年04月19日

    ビルヘン広場 バレンシア

    総合評価:3.5

    ビルヘン広場はバレンシアの中心部に位置し、聖母デサンパラドス教会堂の前にあった。ここより歴史ある建物(カテドラル、カテドラル北門の使途の門、ミゲレテの塔など)が見れて眺めもいい。噴水の銅像は鳩の餌食となっていた。



    旅行時期
    2015年01月

  • 聖母デサンパラドス教会堂

    投稿日 2015年04月19日

    聖母デサンパラドス教会堂 バレンシア

    総合評価:4.0

    聖母デサンパラドス教会堂はバレンシアの中心部に位置し、カテドラルのすぐそばにあった。小さな教会であるが、外観からは予想できぬほど豪華だった。天井のフレスコ画も非常に素晴らしいものだった。カテドラルに来たらここも忘れずに!



    旅行時期
    2015年01月

  • レイナ広場

    投稿日 2015年04月19日

    レイナ広場 バレンシア

    総合評価:3.5

    レイナ広場はバレンシアの中心部に位置する。周りを美しく素晴らしい建物で囲まれ、オレンジの木々にはオレンジの実がなっていた。本物のバレンシアオレンジが見れた!ここはバス発着所ともなっているため気をつけよう。



    旅行時期
    2015年01月

  • AUTO GRILL

    投稿日 2015年04月19日

    AUTO GRILL ペニスコラ

    総合評価:3.0

    AUTO GRILLはスペインの高速道路にあるサービスエリア的ものだった。バス運転手の休憩と我々のトイレ休憩のために行った。レストランとコンビニみたいな売り場があり、お菓子や名物が売っていた。オレンジジュースはオレンジを機械に入れ、そのままジュースにしたもの。値段は高いがうまかった。

    旅行時期
    2015年01月

  • ローマ劇場

    投稿日 2015年04月19日

    ローマ劇場 タラゴナ

    総合評価:3.5

    ローマ劇場は円形競技場近くの街中にあった。博物館は見れなかったが、通りよりローマ劇場の遺跡が見れたのに驚いた。時間がない人は中に入らなくとも行ってみると遺跡だけ見れていいだろう。他の観光客がいなかったら気がつかなかった。


    旅行時期
    2015年01月

  • 悪魔の橋 (ラス ファレラス水道橋)

    投稿日 2015年04月19日

    悪魔の橋 (ラス ファレラス水道橋) タラゴナ

    総合評価:4.0

    悪魔の橋 (ラス ファレラス水道橋)はバスの中から見た。ガイドの説明を聞いていたらいい具合のところでの写真が撮れなかったが、ローマ時代の水道橋が残っており状態もいい。建築技術がない頃にできたものだとは考えられぬほど素晴らしい。近くで見たかった。



    旅行時期
    2015年01月

  • タラゴナ

    投稿日 2015年04月19日

    タラゴナ バルセロナ

    総合評価:3.5

    タラゴナで遺跡群の観光をした。観光客が少なく非常にのんびりした雰囲気の街であった。悪魔の橋 (ラス ファレラス水道橋)は遠景であったが立派なもので、ローマ円形劇場は意外にきれいに残っているところが多かった。時間があれば観光するのもいいだろう。


    旅行時期
    2015年01月

  • FCBotiga (Sagrada Familiate店)

    投稿日 2015年04月12日

    FCボティガ (サグラダファミリア店) バルセロナ

    総合評価:3.5

    FCBotiga (Sagrada Familiate店)。バルサグッズといってもほぼサッカーもので、規模的に小さい。ちょっとした博物館ともなっており歴史が知れる。MÉS QUE UN CLUB=「クラブ以上の存在」という意味があり、バルサのスローガンとなっている。


    旅行時期
    2015年01月

  • モヌメンタル闘牛場

    投稿日 2015年04月12日

    モヌメンタル闘牛場 バルセロナ

    総合評価:3.5

    モヌメンタル闘牛場は現在この地方で闘牛が禁止のため、見ることはできない。伝統を重んじるのかと思っていたが。白と青のタイルが美しく、たまごみたいなモニュメントが目立っている。アレーナス闘牛場はショッピングセンターとして使われているが、ここは現在何になっているのか。


    旅行時期
    2015年01月

  • 知多家 (中山店)

    投稿日 2015年03月21日

    知多家 (中山店) 台北

    総合評価:3.5

    知多家 (中山店)で何度か飯を食った。昔はこの地方であったかつ屋だが見なくなって、台湾で何店舗もあるチェーン店。かつ煮やから揚げの味は日本と同じでうまかった。デザートにパステルのプリンが出てきた。日本食が恋しくなったらどうぞ。

    旅行時期
    2014年11月

  • マドリード・バラハス国際空港 (MAD)

    投稿日 2015年02月25日

    アドルフォ スアレス マドリード バラハス空港 (MAD) マドリード

    総合評価:4.0

    マドリード・バラハス国際空港 (MAD)は洒落た空港だった。泊まったホテルから渋滞に巻き込まれず早く着いた。確か第4ターミナルだったと思うが、広々として明るかった。ここは初めてで広すぎて個人だったらわからなかったかもしれない。

    旅行時期
    2015年01月

  • メソン シンコ ホタス

    投稿日 2015年02月25日

    メソン シンコ ホタス (サンタ アナ店) マドリード

    総合評価:4.0

    メソン シンコ ホタス の違う支店で晩飯だった。小洒落た感じの店内でたいへん賑わっていた。イベリコ豚メインのコース料理だった。さすが専門店だけありうまかった。生ハムだけは市場で買ったものがうまかったように感じた。

    旅行時期
    2015年01月

  • サンティアゴ ベルナベウ スタジアム

    投稿日 2015年02月24日

    サンティアゴ ベルナベウ スタジアム マドリード

    総合評価:4.0

    サンティアゴ ベルナベウ スタジアムは、レアル・マドリードのホームスタジアムだ。うむやっぱデカイ!中の見学は空いておらずできなかった。フロレンティーノ・ペレス会長が世界最高のスタジアムに変えると言っており、その前になんとか行ってみたいものだ。

    旅行時期
    2015年01月

  • リモン&メンタ

    投稿日 2015年02月24日

    リモン&メンタ セゴビア

    総合評価:3.5

    リモン&メンタはマヨール広場のすぐ近くにあった。王冠の形をした菓子パンというのかケーキが売っており、前の旅行が懐かしくなった。店内はけっこう人が多かった。何人かで分けたため一口サイズだったが、素朴な味だった。

    旅行時期
    2015年01月

  • サンティアゴ門

    投稿日 2015年02月24日

    サンティアゴ門 セゴビア

    総合評価:3.0

    サンティアゴ門はアルカサル観光後に、下って駐車場まで歩いて行く途中にあった。なかなか歴史がありそうな門であった。石畳の道が滑りやすく天気がよくてよかった。ここを抜けるとアルカサルのビューポイントがある。

    旅行時期
    2015年01月

フェラーリ01さん

フェラーリ01さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    3787

    114

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年02月04日登録)

    426,083アクセス

12国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

フェラーリ01さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています