みみききさんのクチコミ全2,731件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2025年06月04日
総合評価:4.5
ゴールデンウィークに2連泊で利用しました。
猪苗代駅から無料送迎バスがあり便利でした。
ホテルの近くには桧原湖があり、五色沼散策もすぐ近く。
ホテル宿泊者は桧原湖観光船を割引価格で購入できるのもうれしいです。
宿泊したのは本館 五色の森。
部屋はゆったりしていて窓から見える桧原湖ビューの景色が最高でした。
桜の時期だったので窓からきれいな桜とキラキラした湖面の桧原湖を見ることができて、すごく良かったです。
ちなみに今回宿泊していませんが、隣接する猫魔離宮はかなり高級感のある雰囲気でした。
大浴場は、桧原湖を眺めながら入れる露天風呂、ゆったりした内湯があります。
こちらは茶色っぽい温泉で、保湿効果のある美肌の湯と言われています。
露天風呂で風にあたりながらゆっくり温泉に入るのがとても気持ちよかったです。
食事はビュッフェスタイル。
できたてのライブキッチンの他、福島の郷土料理もあって旅行気分が上がりました。
連泊しましたが、前の日とメニューがだいぶ変わっていたのもうれしかったです。- 旅行時期
- 2025年05月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.5
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 4.5
- 食事・ドリンク:
- 4.5
- バリアフリー:
- 4.5
-
投稿日 2025年05月24日
総合評価:4.5
会津若松中心エリアから車で約10分で行ける東山温泉。
日帰り入浴できるホテルを探して行きました。
駐車場は少し分かりにくいですが近くにありました。
大浴場は地下一階。
ちなみに千人風呂という名前ですが、さすがに千人は入れません。
昔は大勢入れるお風呂があったそうで、それが名前の由来となっているそうです。
今はきれいな大浴場になっていて、内風呂からでも外の景色を眺められるのが魅力です。
さらに、大浴場から階段を降りたところに露天風呂があります。
新緑を眺めながらの温泉はマイナスイオンを感じて心身ともにリラックスできました。
とっても気持ちよかったです。
ちなみに男湯は滝を眺めながら露天風呂を楽しめるらしいです。
女湯はちょっとだけ滝が見える新緑の渓谷ビューでした。- 旅行時期
- 2025年05月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 4.5
- バリアフリー:
- 3.5
-
投稿日 2025年05月23日
総合評価:3.5
郡山駅から徒歩5分くらいのビジネスホテル。
連休初日に宿泊しましたが、比較的リーズナブルでコスパの良いホテルでした。
1人1杯のウェルカムドリンクサービスあり。
アルコールもありました。
宿泊した部屋はセミダブル禁煙タイプ。
120cm幅のベッド。
宿泊するだけの目的なので、広くなくてもこれで充分です。
朝食付きでコスパ良く泊まれました。
朝食ブッフェも思っていたよりもバラエティに富んでいました。
コンビニもすぐ隣で便利でした。
スタッフの方の対応も親切で好印象でした。- 旅行時期
- 2025年05月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 3.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 3.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- バリアフリー:
- 3.5
-
投稿日 2025年05月23日
総合評価:4.5
磐梯熱海駅前にある足湯。
誰でも自由に入れる足湯です。
駅前ですがのんびりした雰囲気でくつろげました。
人気があるようで既に何組か入っていました。
奥が熱湯、手前がぬる湯。
熱湯は結構熱くて足が真っ赤になりました。
足を拭くためのタオルを持参していくことをおすすめします。- 旅行時期
- 2025年05月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 5.0
- 泉質:
- 4.5
- 雰囲気:
- 4.5
- バリアフリー:
- 4.5
-
投稿日 2025年05月23日
総合評価:4.0
磐梯熱海温泉にあるホテル。
日帰り温泉で利用しました。
大浴場は2カ所。
華風館10階展望ひのき癒しの湯
松風館1階庭園露天風呂
男女入れ替え制です。
私は10階の展望風呂に入りました。
脱衣所を挟んで2つ浴場があります。
どちらもいい眺めで気持ちよかったです。
無色透明の温泉でいろんなお風呂がありました。
広めだったのでゆったり入れました。
大浴場に畳敷きの床が珍しいと思いました。
ちなみにサウナがありますが、水風呂がなかったのが惜しいところ。
旦那が入った1階の大浴場は露天にいろんなお風呂があってバラエティに富んでいたそうです。
こちらにも入ってみたかったです。- 旅行時期
- 2025年05月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 4.0
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2025年04月15日
-
投稿日 2025年03月21日
-
投稿日 2025年03月21日
-
投稿日 2025年03月21日
-
投稿日 2025年03月21日
総合評価:4.0
よみうりランドHANA・BIYORIに行きました。
梅が見頃の時に行ったので、日中の梅がきれいでした。
梅の花以外にもいろんな花を見ることができて素敵でした。
ガラス張りの温室っぽい建物にあるスタバを利用しましたが、花を見ながらゆったり過ごせていい雰囲気でした。
ここにはカワウソもいました。
夜のイルミネーションも日中と雰囲気が変わって幻想的。素敵でした。
梅の花もライトアップされて春らしく見えました。
花が見頃の時に行くと楽しい施設だと思います。- 旅行時期
- 2025年03月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- バリアフリー:
- 3.5
- 見ごたえ:
- 4.0
-
投稿日 2025年03月21日
総合評価:4.5
よみうりランドのHANA・BIYORIにある花景の湯に行ってきました。
一日ゆったり過ごすことができて最高の施設です。
天然温泉は熱湯もゆる湯もあり。
変わり湯にはフルーツぷかぷか。(日によって変わり湯の種類が変わるみたいです)
内湯の炭酸泉は広くてゆったり入れました。
炭酸泉の湯船は気持ち良くて、どの時間帯も人気がありました。
サウナは結構広め。
いい香りでたっぷり発汗できました。
水風呂はひんやり気持ちいいミント水風呂。
ととのい椅子もたくさんあって、椅子難民になることがなくしっかりととのえました。
露天風呂も休憩エリアも眺めがいい!
天気が良ければスカイツリーや東京タワーも見えます。
価格はちょっと高めですが、レンタルタオル付きで好きな色柄・サイズの館内着を自由に選べて、温泉やお休み処で過ごせるので、満足度は高かったです。- 旅行時期
- 2025年03月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 3.5
- 泉質:
- 4.5
- 雰囲気:
- 5.0
- バリアフリー:
- 4.5
-
投稿日 2025年03月07日
総合評価:4.0
都電荒川線沿いにある喫茶店。
店内はエルビス・プレスリーの写真やグッズがいっぱいで、プレスリー愛を感じることができます。
メニューもいろいろあって迷いましたが、チーズオムライスを注文。
ふんわりしたたまごにたっぷりチーズでおいしかったです。
デザートにプリンアラモードも食べました。
かための手づくりプリンがおいしかったです。
昔懐かしい雰囲気になれる喫茶店です。- 旅行時期
- 2025年02月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 4.0
- バリアフリー:
- 3.5
- 観光客向け度:
- 4.0
-
投稿日 2025年03月06日
-
投稿日 2025年02月18日
-
投稿日 2025年02月18日
総合評価:4.5
アイガーデン3階にあるエジプト料理のレストラン。
エジプト料理のランチビュッフェを食べに行きました。
店内はスフィンクスのモチーフなどエジプトっぽい雰囲気。
予約すると特典でタジン料理一品とソフトドリンクのサービスがありました。
エジプト料理を食べたのは初めてでしたが、どれもおいしくてお腹いっぱい食べてしまいました。- 旅行時期
- 2025年02月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 3,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- サービス:
- 3.5
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 4.5
- バリアフリー:
- 3.5
- 観光客向け度:
- 4.0
-
投稿日 2025年02月10日
総合評価:3.5
サンハトヤの昼食付き日帰り入浴プランで利用しました。
日帰り入浴プランの受付と支払いは大漁苑レストランで行いました。
大漁苑は海が見える広いレストラン。
天井も高くて開放感がありました。
入浴プランの昼食は伊豆の漁師鍋定食。
伊豆の漁師鍋、タコ刺身、アジ南蛮漬け、いか海鮮焼、お新香、ご飯という内容です。
タコの刺身がプリプリでした。
ちなみに子ども用の定食もあるようです。
昼食の時間帯には団体のバスツアー客も来ていましたが、広かったのであまり気にならなかったです。
(温泉入浴はなく昼食だけ立ち寄ったようです)- 旅行時期
- 2025年02月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 料理・味:
- 3.0
- バリアフリー:
- 3.5
- 観光客向け度:
- 4.0
-
投稿日 2025年02月10日
総合評価:4.0
日帰り入浴で利用しました。
伊東駅から無料送迎バスがあるのでアクセスも便利。
ちなみにこのバスナンバーは4126ヨイフロ。
昔のCMを知っている世代なら懐かしさを感じると思います。
食事付き日帰り入浴プランは当日予約無しでも大丈夫でした。
2900円で料理と海底温泉が楽しめるプランで、子ども用の料理もあるようです。
(食事なしプランもあり)
海底温泉は水着ゾーンもありますが、今回は裸で入るお魚風呂にのんびり入浴しました。
日曜日でしたが、午後に行ったので空いていてほぼ貸し切り状態。
大きな水槽に泳ぐ魚の群れを見ながらゆったり入浴して、サウナ&冷たい水風呂でリフレッシュ。
そして、露天風呂で海を眺めながらのんびり入浴。
懐かしい気分になりながらゆっくり入浴できて快適でした。
ちなみにお魚風呂は1階と2階があり、行った日は2階が女湯。
昔CMで見たのは1階のお風呂らしいですが、2階でもお魚風呂を楽しめたのでよかったです。- 旅行時期
- 2025年02月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 4.5
- 食事・ドリンク:
- 3.5
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2025年02月10日
総合評価:4.5
伊東においしいソフトクリームがあると聞いて、スイートハウスわかばへ行ってきました。
人気店ですが悪天候だったこともあり、ラッキーにも待ち時間無しで入店できました。
メニューもいろいろあってどれにしようか迷いましたが、注文したのはソフトプリン。
手作りソフトクリームはやさしい甘さ。
プリンも懐かしい感じの味わいでとってもおいしかったです。
今度は他のメニューも食べてみたいと思いました。- 旅行時期
- 2025年02月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 5.0
- バリアフリー:
- 4.0
- 観光客向け度:
- 5.0
-
投稿日 2025年02月10日
-
投稿日 2025年02月10日
総合評価:4.0
ウェルネスの森伊東に宿泊しました。
部屋が広くてびっくり。
リビングが広くてゆったりできました。
部屋の作りがリゾートマンションっぽい感じです。
ファミリーやグループで宿泊するのにいいと思います。
大浴場は男女入れ替えがあり、天空の湯、四季の湯どちらも入ることができました。
無色透明の温泉で身体がポカポカに温まりました。
サウナも水風呂もあり。
特に天空の湯の露天風呂がゆったりしていて気持ちよかったです。
ちなみに天空の湯の露天風呂は天井に覗き防止で幕が張ってあるので星空は見えません。
夕食と朝食はバイキングスタイル。
カニやお刺身、ご当地グルメなど、いろんな種類の料理がありました。
共立リゾートなので、お風呂上がりのアイスや夜鳴きそばサービスもあり。
フロントでフットマッサージ機やゲームなどの貸し出しサービスがあり便利でした。- 旅行時期
- 2025年02月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- バリアフリー:
- 4.0