旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ちぃさんのトラベラーページ

ちぃさんのクチコミ(31ページ)全632件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ハノイの玄関口

    投稿日 2018年11月16日

    ノイバイ国際空港 (HAN) ハノイ

    総合評価:4.5

    ハノイ観光の玄関口です。入国してから、両替できます。両替所はいくつもあって、うちは手数料無料だよーとか、レートいいよーなどの呼び込みしてます。飲食店は、出国してからもありますが、割高なうえ数も少ないので、3階のレストラン街で食べることをおすすめします。お土産もキオスク程度の規模ですが何店舗かありましたよ。

    旅行時期
    2018年11月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.5

  • ハロン湾観光に!

    投稿日 2018年11月16日

    Halong Bay ハロン湾周辺

    総合評価:4.0

    ツアーで利用したので、金額はわかりません。三人で申し込んだので、広めのトリプルルームでした。部屋の広さ、設備に問題はありませんでしたが(コンセントそのまま使えました)水圧が弱めで、バスタブにお湯を溜めるのに、時間がかかりました。三人なのでけっこう大変でした。
    朝食は、中華メニュー中心でお粥やフォー、パンもありましたが、スクランブルエッグやベーコンなど、アメリカンブレックファースト的なオカズはありませんでした。フルーツはスイカが美味しかったです。

    旅行時期
    2018年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • 火鍋も焼き肉も♪欲張りさんにピッタリ!

    投稿日 2018年10月23日

    天外天 精緻無煙燒肉 (民權三店) 台北

    総合評価:4.5

    ココは焼肉と火鍋 両方楽しめる食べ放題のお店です!\(^o^)/ 野菜や鍋の材料・ドリンクやフルーツはバイキングで。お肉や魚介はメニューを見てオーダーします。
    焼肉は無煙ロースターで、網も小まめに取り替えに来てくれました。火鍋のスープは2つ選べたので、白湯と麻辣をチョイス。麻辣、かなり辛いです!白湯は、お出汁利いた優しいお味♪(^o^)スープも少なくなってくると、足しに来てくれました。
    サラダ用の生野菜・焼き野菜・鍋の具材はもちろん、フルーツやスイーツ、ドリンクは台湾18ビールも!そしてシメは、ハーゲンダッツのアイス♪全部コミコミ、週末の夜2時間で税込み725元でした!すごくコスパいいです!

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • マンゴーは9月いっぱいでお終いでした

    投稿日 2018年10月23日

    緑豆蒜口舎咪 台北

    総合評価:4.0

    マンゴーかき氷目当てで伺いましたが、マンゴーは9月いっぱいとのこと。
    カウンターで注文をして、支払いをしてから席に着く方式でした。
    店名にもなっている「緑豆蒜 氷」にお餅をトッピングしたものをオーダー。
    トッピングのお餅は猫の手形をしていて可愛い♪(^o^) 黒糖のかき氷の下に、緑豆や芋園が入ってます。(๑>؂<๑)モチウマー

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 線路の上で天燈(ランタン)上げ

    投稿日 2018年10月23日

    十分旅遊服務中心 新北

    総合評価:4.5

    天燈に願い事を書いて飛ばすと、叶うと言われており、願い事は色別に決まっています(黄色:金運・赤:愛情等)1色なら150元、4色だと200元。最近は、8色350元なんて「欲張りさん」用のランタンまであるんですって!(๑´∀`๑)
    天燈は、2~3人で1つでもOK! 我が家は4色を1つお願いし、それぞれ願い事を書きました!

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 台湾の猫村!

    投稿日 2018年10月23日

    猴トン猫村 新北

    総合評価:4.0

    ねこ好きさんが集まってます♪(^o^) 人馴れしている猫ちゃんが多いので、触らせてもらえたらラッキー☆ 決して無理にさわったり、追いかけたりしないでね!写真を撮るときは、フラッシュは厳禁です。マナーを守って楽しくふれあいましょう♪(^o^)

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 猫村行くならここの駅

    投稿日 2018年10月23日

    猴ドン駅 新北

    総合評価:3.0

    猴とん駅は、平渓線の駅ですが 台北から台鉄で乗り換え無しで行けます。
    駅を出て、橋を渡ったところが猫村です♪(^o^)人馴れした猫ちゃんがいっぱいいますよ~! お土産屋さんや猫カフェもあるので、猫ちゃん探しながらのんびり楽しめます。
    駅の反対側には、炭鉱跡を利用した施設もあり、見学できます。

    旅行時期
    2018年10月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 甘くないフレンチトーストサンド

    投稿日 2018年10月23日

    Mr.Lin's 三明治 台北

    総合評価:4.5

    甘くないフレンチトーストサンドの有名店。
    法式猪排+起司(豚肉とチーズのフレンチトーストサンド)が一番人気。
    豚肉のソテーにとろけるチーズ、シャキシャキレタスには甘目のマヨネーズとくればマズイわけがありません。豆漿の朝ごはんに飽きたら是非!(笑)

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 麻油鶏(鶏のスープ)が食べれるお店

    投稿日 2018年10月18日

    阿図麻油鶏 (本店) 台北

    総合評価:3.5

    阿圖麻油鶏 飲食スペースもありますが、大半は外帯(持ち帰り)です。
    内用(店内飲食)することが多いのですが、外帯してみました!
    印刷されたメニューに欲しいものをチェックしてオーダー。出来上がりは番号で呼ばれます。店名にもなっている「麻油鶏」はお酒の風味がきいてる鶏のスープでした。お味は良かったけど、お酒の風味が強いので、私はちょっと苦手かも(^_^;)

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 雙城街夜市で大人気

    投稿日 2018年10月18日

    雙城街夜市 台北

    総合評価:4.5

    雙城街夜市でのオススメは29番屋台!
    ここの夜市は、屋台に番号が振ってあるので 分かりやすいです。で、29番の水餃子がめっちゃ美味しい♪(^o^) 10個で60元(¥230)という安さ!おじちゃんとおばちゃん、2人でやっていますが、いつも人でいっぱい!並んでも食べたい水餃子です。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 茶器や焼き物を買うならココへ!

    投稿日 2018年10月18日

    鶯歌陶瓷老街 新北

    総合評価:4.5

    鶯歌老街は、1本路の両側に焼き物中心のシャップが並んでいます。
    茶器と茶杯を買いに行きました。気に入ったものが、お手頃価格で手に入り 大満足です。予算は¥5000程度でしたが、茶器(ポット)・茶杯(湯呑)2個・茶碗2個・蓮華2本の計7品で1000元(¥3800)でした!コスパ最高です!

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 鶯歌に行ったら博物館にも立ち寄ろう

    投稿日 2018年10月18日

    新北市立鴬歌陶瓷博物館 新北

    総合評価:3.5

    鶯歌陶磁博物館 入館料80元
    陶磁器の展示や焼き物の歴史・制作の様子がわかる展示になっていて、なかなか面白かったです。とはいえ、「市立」の施設なので故宮博物院とは比べないでくださいね(笑)
    館内には、一休みできるカフェやミュージアムショップもあります。また、広い公園も併設されているので、お天気の日にゆっくり訪れるのもありだと思います。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 芒果雪花冰はぜひココで!

    投稿日 2018年10月18日

    冰讃 台北

    総合評価:5.0

    芒果雪花冰 150元 (2018年シーズン)
    4月下旬~10月いっぱいまでしか営業してません。フレッシュマンゴーのない時期は、お休みです(冬季休業)マンゴーの時期に訪台したら、ぜひ一度食べに行ってみてください!蕩けますよ~!(^o^)

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • 毎朝賑わってます

    投稿日 2018年10月18日

    雙連朝市 台北

    総合評価:4.0

    双連駅から民権西路駅まで朝市が続いてます。野菜・果物や肉・魚といった生鮮品はもちろん、雑貨や衣料品までランダムに売ってます。惣菜屋さんや屋台も出ているので、買い食いしながら歩くのもあり。私は、よく旬のカットフルーツを買います。美味しいですよ~!

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • 中山國小付近で豆漿の朝ごはんを食べるなら

    投稿日 2018年10月18日

    洪記豆漿大王 (農安街店) 台北

    総合評価:4.0

    鹹豆漿(酢の入った豆乳スープ)が、具沢山で美味しいです!甜豆漿(ほんのり甘い豆乳)も、冷はサラッとしていて飲みやすい。
    蛋餅は、あまりモチモチしていなくて クレープに近いかも?
    特筆は、小籠湯包。なんと、8個で70元(¥270程)という安さ!皮はやや厚めで、某有名行列店とはレべルが違いますが、スープたっぷり!熱々の小籠包は、やっぱリ美味しい!(๑´ڡ`๑)コスパ最高でーす!

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 夏は海水浴やシュノーケルも

    投稿日 2018年08月31日

    猿島 横須賀

    総合評価:5.0

    夏の猿島、桟橋付近では海水浴&BBQ
    「天空の城ラピュタ」の廃墟ソックリと話題の要塞の遺跡見学やオイモノ鼻(岩場)では、釣りや磯遊び・シュノーケルも楽しめます。東京湾なので、ハゼやボラなど地味目の魚でした(笑)
    ホムペには、更衣室とシャワー完備(¥600)と書かれていますが、お湯は出ません。
    鬼冷たい井戸水(それも海水混じり)で4つしかないシャワー。
    独立した更衣室はなく、シャワーブースの中での着替え、と「完備」とは程遠い施設です。
    まぁ、元が無人島ですから、シャワーが使えるだけラッキー♪という人だけ泳ぎましょう(^o^)

    旅行時期
    2018年08月

  • 絶品フルーツでティータイム♪

    投稿日 2018年08月27日

    千疋屋総本店 フルーツパーラー 日本橋

    総合評価:4.5

    2018/8/22(水)平日の2時過ぎに友人と3人で来店。
    店内外に結構な人数が待っており、順番は10番目だった。20分ほど待って入店。
    期間限定の「季節のパフェ」からシャインマスカットとピーチ、定番のフルーツパフェをティーセットでオーダー。
    3人でシェアして食べたが、どれも絶品!
    フルーツの甘み・酸味・香りのバランスが素晴らしい♪(^o^)
    それもそのはず、ランチの倍以上するパフェでした!(笑)

    旅行時期
    2018年08月

  • カジュアルなベトナム料理店

    投稿日 2018年08月27日

    でですけ サイゴンキッチン 日本橋

    総合評価:4.0

    平日ランチなら、サラダバーとドリンクバーがついて¥1000。
    週末は¥1500円になります。
    ランチメニューは、フォーやガパオライス・カレーの中から選べますが、同料金でハーフ&ハーフも出来ます。
    味良し、コスパ良しのお店なので、昼時はかなり混み合います。
    入店は、12時前か13時半過ぎをオススメします。

    旅行時期
    2018年08月

  • 京のおばんざいが名物の朝食バイキングが美味しいホテル

    投稿日 2018年08月17日

    アルモントホテル京都 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    京都駅八条東口から徒歩5分。土地勘のない旅行者でも10分はかからない近さです。
    このホテルは、駅近に加え 大浴場有り・朝食メニューに「京のおばんざい」が豊富、との口コミを見て決めました♪
    部屋は2階で、禁煙シングルルーム。部屋は狭いですが、ペッドはセミダブルでした。
    ただ、ここのホテルは 温泉ではないものの、大浴場があります♪館内着とタオル入れのトートバッグも完備←女子的(おばさんだけど)には、ポイント高いです(笑)
    女湯は、入るときにパスワードが必要。セキュリティーもバッチリです。
    もう一つ嬉しかったのが、メイクミラー。机の取っ手を持ち上げたら、鏡が現れました。こんな細やかな気遣いがあるホテルでした。
    もちろん、朝食の京のおばんざいも美味しい!一つ一つ器に盛ってあるので取りやすく、見た目もキレイで 大満足の朝ごはん&ホテルでした。

    旅行時期
    2017年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 出島地区で立地最高&コスパもいいホテル

    投稿日 2018年08月17日

    ホテルベルビュー長崎出島 長崎市

    総合評価:4.0

    1泊朝食付き 禁煙シングルルーム 1泊
    このホテルは、高速バスの停留所・市電大波止駅目の前、長崎港にも徒歩5分。
    さらに、稲佐山ロープウェイの無料巡回バスの停留場にもなっています。
    他割引券や市電一日乗車券の取り扱い等アクセスの良さと使い勝手が良さそう
    だったので選びました。
    ホテルでは、市電一日乗車券¥500と稲佐山ロープウェイの前売り券¥980
    (通常¥1230)を購入。無料巡回バスの予約もお願いしました。
    フロントの女性の方はとても感じが良くニコニコ笑顔で対応してくれました。
    朝食バイキングのメニューは、和洋食揃ったごくフツーでした。
    フツーに美味しいです(笑)汁物は、コンソメと味噌汁にカレーも!
    特に長崎っぽいものはありませんでしたが、フルーツにびわがありました。

    旅行時期
    2017年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

ちぃさん

ちぃさん 写真

4国・地域渡航

35都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ちぃさんにとって旅行とは

命の洗濯、明日への活力!

半年近くアップがなく、皆さんにはご心配おかけしています。m(_ _)m
仕事が忙しいこともありますが、パソコンが壊れてしまい新しい旅行記がUPできない状態です。
ですが、本人は至って元気で度々旅行にも行っています。
2022/4/1からは3泊で、ワンランク上のダイビングライセンス取得のため沖縄に行ってきます!
GWには京都2泊で市内と天の橋立観光を予定しています♪(^o^)
そしてその間に、札幌出長8日間と、名古屋出張が入っているという…(^_^;)
で、パソコン買い換える前に、携帯が壊れました(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・←笑うしかない
もう少し落ち着きましたら、帰ってきますので(ホントか?)そのときには生暖かい目で迎えてやってください。
よろしくお願いします。m(_ _)m

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾!!!最近は、東南アジアにもハマっています♪(^o^)
国内だと、函館・京都・長崎・四国も大好き♡

大好きな理由

断トツは台湾!2017年~現在まで、母娘で思いっきりハマってます(笑)何度行っても大好き♥ 台北とその近郊(九份・十分・ホウトン・基隆・野柳・金山・淡水・猫空・鶯歌他)、台中・台南・高雄&小琉球(離島)訪問済み。2019年は、花蓮・太魯閣にも行きました!

行ってみたい場所

いっぱいあるけど、長期休暇が取れない仕事なので、とりまアジア各国とグアム・ハワイ辺りまでかな?ユーロ各国も行きたーい!

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています