旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bonitanさんのトラベラーページ

bonitanさんのクチコミ(5ページ)全2,682件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ゆりかもめ乗車も観光気分

    投稿日 2022年08月28日

    ゆりかもめ 有明・新木場

    総合評価:4.0

    宿泊先ホテルがゆりかもめ「市場前(しじょうまえ)」駅直近だったため、豊洲駅から台場駅区間で何度も乗車しました。特にお台場前後から繰り広がる車窓が近未来的で胸がキュンキュンします。無人運転モノレールですから、1番前の運転席に相当する席に座ればさらに臨場感がアップします。

    旅行時期
    2022年08月

  • 店内にも半額セール品が

    投稿日 2022年08月28日

    ぶどうの木&鎌倉座 阿佐谷トータルショップ 阿佐ヶ谷

    総合評価:5.0

    東京ばな奈をはじめ、数々の大ヒット商品を世に送り出しているグループストーンのトータルショップです。この店舗では自社製品を半額で販売している時があります。
    この日は店頭の半額セールで欲しい品が無く通り過ぎようとしたら、店内入口付近にも半額の文字が?「カステラ メープル味」が半額でした。消費期限は1週間未満。
    東京ばな奈他、カステラ系は冷凍保存しておいても美味しく食べられます。

    旅行時期
    2022年08月

  • 晴海大橋付近のスタイリッシュな景観がステキ

    投稿日 2022年08月28日

    晴海大橋 豊洲

    総合評価:3.5

    ゆりかもめ「市場前」駅直近の宿泊先ホテルから晴海大橋が良く見えました。超高級マンション(多分)や川沿いのテラスを含めた晴海大橋方向の眺望が、なんとも都会的で別世界の様。ずっと眺めていられました。
    隣の豊洲大橋は夜ライトアップされていましたが、晴海大橋は特に何もありませんでした。

    旅行時期
    2022年08月

  • マグロのセリを見なければつまらない

    投稿日 2022年08月28日

    豊洲市場 豊洲

    総合評価:3.0

    一口に豊洲市場といっても「青果棟」「管理施設棟&水産卸売場棟」「水産仲卸売場棟」があり、かなり敷地面積が広いです。この3つの街区は、ゆりかもめの市場前駅からデッキで連結しています。
    ランチ目的でブラッと寄ってみましたが、食事以外では見るものも無く、閑散としていました。それでは、せっかく直近のホテルに泊まるのだから翌朝早起きして「マグロのせり」を見学しようと思いきや、翌日は休市日で全棟クローズだそうな。
    休開市日や飲食店舗をチェックしてから訪れることをお勧めします。

    旅行時期
    2022年08月

  • 茂助だんご

    投稿日 2022年08月26日

    茂助だんご 豊洲市場 豊洲

    総合評価:3.0

    イートインスペースはクローズしていたので看板商品の「茂助だんご」を買って帰りました。3種類のだんごの中でしょうゆだんごは完売になっていました。午前中なのに??
    直近のホテルにチェックイン後に早速いただきました。普通に美味しかったです。

    旅行時期
    2022年08月

  • ホタテ丼がご自慢の蕎麦屋

    投稿日 2022年08月26日

    そば処 豊洲 富士見屋 豊洲

    総合評価:1.0

    蕎麦屋とは名ばかり。蕎麦に関しては乾麺を茹でただけ??色の付いたひやむぎのような食感でした。蕎麦の味はしません。ミニ天丼はフツーに食べられるレベル。こんなランチで1650円は有り得ません。
    他のお客さんを見ていると「ホタテ丼」を注文する人が多かったです。確かに店頭の写真にも「富士見屋自慢 ホタテ丼」の、のぼりが立っていました。

    旅行時期
    2022年08月

  • アール エフ ワンの小箱弁当

    投稿日 2022年08月26日

    ルミネ2 (新宿店) 新宿

    総合評価:3.5

    ルミネ新宿2の1階にあるアール エフ ワンで「鶏ごぼう御飯の小箱bento」を買ってみました。少食の女性向きかもしれません。ヘルシーで手頃な値段で、それほどお腹が空いていない時にピッタリな小箱弁当だと思います。
    ビーフコロッケは曜日限定販売のようです。

    (レシートにルミネ新宿2と記されていたのでこちらから口コミしました)

    旅行時期
    2022年08月

  • スープランチセット

    投稿日 2022年08月26日

    ベーカリー&レストラン 沢村 新宿 新宿

    総合評価:3.5

    とにかく美味しいパンが食べたい!どこ?と頭を巡らせて、沢村のランチにやって来ました。NEWoMan新宿2F エキソト フードホール内です。
    ミネストローネのスープセットをいただきました。パンはおかわり自由です。お代わりしたパンの方が自分好みでした。ミネストローネスープはサラサラで味がうすい?沢村のミネストローネって、もっと美味しかったと記憶していましたが?
    食事代が値上がりしたせいかどうか?以前よりお客さんが少ない印象でした。

    旅行時期
    2022年08月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • かに・いくら・焼きホタテ弁当

    投稿日 2022年08月26日

    駅弁屋 頂 新宿

    総合評価:3.5

    新宿駅南口付近にあるエキナカの駅弁屋が頂です。お昼過ぎに行くと陳列棚は寂しい限りです。その中でポツンと残っていた「かに・いくら・焼きホタテ弁当」を買ってみました。レストランでまともなランチができるお値段ですが、まあ、それなりに豪華で美味しいかったです。
    新宿駅で乗り換える時にサッと買えるので重宝しています。

    旅行時期
    2022年07月

  • 裸足になって五感で楽しむ体験型デジタルアートミュージアム

    投稿日 2022年08月25日

    チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com 豊洲

    総合評価:3.5

    予備知識無しでフラリと寄りました。ゆりかもめ「新豊洲」駅直近のロケーション。平日10:30の当日券を購入しスムーズに入場できました。

    宇宙の様な異空間に身体を投じ、五感でデジタルアートを楽しむミュージアム。裸足になって水に浸かり、踊る?鯉を追いかけたりと非日常的な感覚を存分にエンジョイしました。
    小さな子供たちが大喜びで楽しんでいる姿がとても印象的でした。今時の子供たちはこういうものを喜ぶのか?と。
    自分は、ボーダレスの空間では頭がクラクラしてきましたが。笑

    素足の消毒(多分)から始まり館内は一方通行。人数制限もしているようで、コロナ感染対策はしっかりなされていると感じました。

    旅行時期
    2022年08月

  • トレンディな観光商業施設

    投稿日 2022年08月25日

    ダイバーシティ東京 プラザ お台場

    総合評価:3.5

    実物大ガンダムユニコーンで知られるお台場の人気観光スポット。ダイバーシティ東京はお台場の、一大総合商業施設です。今回は夕食が目的で訪れました。
    2Fのフードコートや7Fレストラン街をチェックしました。ダイバーシティ東京で食事だけを想定すれば、自分は間違い無くフードコート「金子半之助」の天丼をチョイスしたと思います。ただ、この日はランチで天丼を食べてしまったために選択肢から外れました。

    カジュアルから高級品のショッピングや東京土産探しまで、充実したテナントが勢揃いしている観光商業施設だと思います。

    旅行時期
    2022年08月

  • ダイバーシティ東京2Fのフードコート・東京グルメスタジアム

    投稿日 2022年08月24日

    東京グルメスタジアム お台場

    総合評価:3.5

    フードコートはずっと気になっていましたが、実際に食べたのは今回が初めて。夕飯時でフードコートは大変にぎわっていました。
    あまりお腹が空いていなかったので、銀だこの「ネギだこ」をいただきました。大根おろしとおつゆで食べる、さっぱり味のたこ焼きでした。個人的に好みのテイストでした。

    旅行時期
    2022年08月

  • 昭和の和菓子屋さんそのままに

    投稿日 2022年08月20日

    ありん堂 阿佐ヶ谷

    総合評価:4.0

    東京でこんなに安い和菓子屋さんがあるのか?と、ビックリするほど単価が安いです。お年寄りから小さなお子さん連れの方まで、幅広い年齢層に愛されているありん堂の和菓子です。
    今回もいろいろな種類を買ってみました。この写真のラインナップで総額700円でした。胃にも優しいホッコリするお味でした。

    旅行時期
    2022年08月

  • 餃子のあんが少なくなった

    投稿日 2022年08月20日

    目黒ぎょうざ 宝舞 阿佐ヶ谷店 阿佐ヶ谷

    総合評価:3.0

    中杉通り沿いにある、生餃子のテイクアウト専門店です。2、3ヶ月前に若干値上がりしましたがやむ得ないですよね。ところがそれ以降、餃子の中身が少なくなっていっている気がします。特に今回は、豚肉の食感がなく、キャベツ餃子を食べている様な味わいでした。

    旅行時期
    2022年08月

  • クラブサンド&ツナサラダパン&日本の食パン

    投稿日 2022年08月19日

    けやき庵 阿佐ヶ谷店 阿佐ヶ谷

    総合評価:3.0

    中杉通り沿いにあるパン屋さんです。ちゃんと専用駐輪場があります。
    今回はパン3点を購入。ツナサラダパンは、生地がモチモチで中身のツナサラダと絶妙にマッチしていました。食パンは普通に美味しかったです。いわゆるクラブサンドは、粒マスタードが効き過ぎていて自分好みのテイストではありませんでした。サンドパンは耳の部分が硬く、売れ残った食パンを使用しているといった感じでした。

    旅行時期
    2022年08月

  • 阿佐ヶ谷パールセンター沿の焼鳥屋・馬喜屋

    投稿日 2022年08月19日

    馬喜屋 阿佐ヶ谷

    総合評価:4.0

    パールセンター沿いにある焼鳥屋です。初めて焼鳥を買ってみました。鶏肉自体が美味!つくねも肉々しくて美味。タレも好みの味でした。値段は他店と同じくらいか若干安いくらいでした。
    阿佐ヶ谷駅より南阿佐ケ谷駅の方が近い位置です。ピーコックの向かい側付近の、間口の狭い店舗です。

    旅行時期
    2022年08月

  • 畏怖堂々としたライオン像

    投稿日 2022年08月19日

    ライオン像 日本橋三越店 日本橋

    総合評価:3.5

    コロナ禍でマスクを付けているライオン像をTVで見ましたが、今回はマスクはしていませんでした。
    畏怖堂々とした一対のライオン像は一見の価値あり。自分以外にも写真を撮っている方々がいました。大きくて立派なライオン像は観光のシンボルにもなっています。

    旅行時期
    2022年08月

  • 相変わらずにぎわっている地下食料品フロア

    投稿日 2022年08月19日

    三越日本橋本店 日本橋

    総合評価:3.5

    日本の百貨店のシンボルとも言える三越本店。本館エントランス前のライオン像、本館1Fの天女像など観光スポットとしての魅力も兼ね備えています。コロナ禍においては天女像ホールにあった休憩用?の椅子は全て撤去されていました。
    今回はお昼時に寄ったためか?地下食料品フロアはとてもにぎわっていました。フードコレクション(イベントスペース)でゼリーポンチを食べるつもり行ったのですが行列だったため、密を避けて退散しました。

    旅行時期
    2022年08月

  • 静かになったコレド室町テラス

    投稿日 2022年08月18日

    CORED室町テラス 日本橋

    総合評価:4.5

    久しぶりにコレド室町テラスに寄りました。オープン当初の激混み状態から一変し、静かで落ち着いた館内でした。密を気にせずに買い物やお茶することができました。ただ、お昼時だったので地下レストランフロアはにぎわっていました。
    コレド室町テラスには台湾のテナントが複数入っています。まだまだ安心して海外旅行に行ける状況では無いので、ここで台湾を感じて楽しんで来ました。

    旅行時期
    2022年08月

  • お昼時で待ち時間ゼロ

    投稿日 2022年08月18日

    だしいなり海木 日本橋店 日本橋

    総合評価:4.5

    12時頃に寄ったのに店頭ですぐに購入できました。コロナ前の数時間待ちがウソの様な静けさでした。以前は税込み1200円(4個入り)だったと記憶していますが、今回は税抜き1200円でした。
    でもやはり、値段を忘れさせる極上の「だしいなり」でした!

    旅行時期
    2022年08月

bonitanさん

bonitanさん 写真

11国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

bonitanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています