旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bonitanさんのトラベラーページ

bonitanさんのクチコミ(23ページ)全455件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 93公園でもポケモンGO!

    投稿日 2016年08月11日

    93公園 ボゴタ

    総合評価:4.0

    ボゴタには実に多くの公園が点在しています。
    その中でも93公園は一番安全とされているハイソなエリアにあります。
    行き交う人々は男性も女性も美形です。
    93公園の特徴は市民の憩いの場であることはもちろん、人気レストランに取り囲まれていることです。
    ランチタイムはどのレストランもカフェも満席でウェイティングしています。

    公園内は多数のベンチがあり、そこでお弁当を食べている人も多いです。
    私も市民のみなさんの真似をして、お弁当を持って93公園でランチを試みました。

    そういえばいつぞやの夜、若者たちがスマホを片手に公園内をウロウロ。
    まさかと思って画面をのぞき込むと(失礼!)ポケモンGO!を楽しんでいました。

    旅行時期
    2016年08月

  • 期待は最大限に裏切られた!ボゴタのToshiro(トシロー)

    投稿日 2016年08月11日

    トシロー ボゴタ

    総合評価:1.0

    Toshiro(トシロー)はペルーで最高の評価を受けている日本料理店です。
    故・小西紀郎シェフが築き上げた功績はペルーでも高く賞賛されています。
    そのToshiroがコロンビアの首都ボゴタにも出店していると知り、ワクワクしながら来店しました。

    場所はEKホテルの横。
    ビルの2階にあるようで、何処から入るのかイマイチ良く分からなかった。
    階段を上っていくと「イラッシャイマセー(たぶん…)」と。

    店内は日本料理店のイメージからは想定外の前衛的なインテリアです。
    全体的に薄暗くメニューも良く見えない暗さ。

    何を思ったのか私は『SHOUGAYAKI DON』をオーダー。
    ところが目の前に差し出された生姜焼き丼を見てビックリ!一口食べてもっとビックリ!!

    ご飯が完全に冷めている!?
    肉も完全に冷めている!?
    何より生姜焼きの味が無い!?
    とてもお金を取れる代物ではありません。

    ボゴタのToshiroがオープンしたのは2015年あたりでしょうか??
    当初は日本人の方がいらっしゃったようですが、1年程で辞めたそうです。

    ボゴタの一等地に構えた大きな店舗。
    この夜に見た客は私を入れて4人。
    大丈夫なんでしょうか?ね??

    旅行時期
    2016年08月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    1.0
    料理・味:
    1.0

  • 中庭まで入場可能になった国会議事堂

    投稿日 2016年08月10日

    国会議事堂 ボゴタ

    総合評価:4.0

    ボリバル広場沿いにある国家議事堂。最高裁判所と向かい合わせにあります。
    厳重な警備体制で近づくのもためらいますが、荷物検査を受けてから中庭まで入ることができます。中庭まで入れるようになったのは昨年あたりからだそうです。
    観光客は建物の内部には入れません。

    旅行時期
    2016年08月

  • カトリック教の大聖堂・カテドラル

    投稿日 2016年08月10日

    首座大司教聖堂 (ボゴタ) ボゴタ

    総合評価:4.0

    ボリバル広場の東側にあるカトリック教の大聖堂・カテドラル。
    カテドラルは1823年に完成した建物で、他の教会に比べると近代的な印象を受けました。
    荘厳な雰囲気というよりは、小綺麗で大理石の美しい建物という感じ。
    大聖堂では信者の方々が熱心にお祈りされていました。

    旅行時期
    2016年08月

  • 今、ボゴタで一番おいしいといわれるコーヒーを提供するカフェ ドン ペドロ

    投稿日 2016年08月10日

    カフェ ドン ペドロ ボゴタ

    総合評価:5.0

    EKホテルの斜め向かい側にある、安くて美味しいコーヒーショップ。
    ボゴタで飲んだコーヒーの中で一番美味しくて安かった!

    店舗はどうってことないフツーの店構えですが、お客さんは次から次へといらっしゃいます。
    女性スタッフさんたちもキビキビ働いていました。
    コロンビアではどうも女性の方が働き者に見えてなりません。(笑)

    他の有名チェーン店のコーヒーより好みだったので、コーヒー豆を買って帰りました。
    コーヒー豆は冷蔵庫できちんと保存されていて、オーダーが入るとそこから出して挽いていました。

    コーヒー豆は1種類のみ。500gで23,000ペソ、約900円。
    コロンビア価格としては安くはありません。
    でもお店では安い価格でコーヒーが飲めます。

    (エルドラド空港にも店舗があるようですが、気が付きませんでした。登録店舗はボゴタのハイソなエリアにあります。)

    旅行時期
    2016年08月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    手際がよく誠実
    料理・味:
    5.0

  • 高級フレンチレストラン・ラ ブラッセリエ

    投稿日 2016年08月10日

    ラ ブラッセリエ ボゴタ

    総合評価:4.5

    ソフィテルホテルの向かい側にあるフレンチレストランです。
    ソフィテルホテルとフォーシーズンズホテルは隣り同士にあり、これらのホテルが有るエリアにはボゴタの最高級レストランが集中しています。

    ラ ブラッセリエもその中の1つ。
    外観からは想像がつかないほど奥行きが広く、ゴージャスな店内です。
    あまり体調が良く無かったのですが偵察に行って来ました。

    オーダーしたのは、タコの何とか、オニオンスープ、何とかのサラダ。
    美味しいフランスパン付きです。
    オニオンスープは白ワインが入っていたのか、ちょっと自分好みではありませんでした。
    その他は美味!
    サラダは食べきれずお持ち帰りしました。

    周囲のお客さんはきちんとした服装の方が多かったです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用形態
    ディナー

  • カフェ レストラン オーマ 93通り店はハイセンスで広い店舗

    投稿日 2016年08月09日

    カフェ オマ (93A通り店) ボゴタ

    総合評価:5.0

    93公園沿いにあるカフェ オーマの店舗。
    93公園沿いは人気のレストランが集中しています。

    コロンビアでスタバが浸透しない理由はオーマがあるから、と言われています。
    オーマはコロンビアの津々浦々にあるカフェレストランです。
    コーヒーチェーン店としても、もう1つのファン バルデス(Juan Valdez)よりメジャーです。

    カジュアルなコーヒー店のオーマですが、93番通り店は格が違います。
    でも値段は同じ。
    店内は奥行きがあり広くて大きな店舗です。
    コーヒーに付いてくる、チョコレートコーティングされたコーヒー豆菓子が好評。
    チョコレートコーティング豆菓子もコーヒー豆も店内で購入できます。

    旅行時期
    2016年08月

  • コロンビアの歴史の中心・ボリバル広場

    投稿日 2016年08月09日

    ボリーバル広場 ボゴタ

    総合評価:5.0

    ボリバル広場には名前の由来となった革命家シモン・ボリバルの像があります。
    生涯を、南米諸国がスペインから独立するために費やした英雄だそうです。

    この広場の周囲には著名な建物が並んでいます。
    カトリック教の大聖堂(カテドラル)、国会議事堂、市庁舎、最高裁判所等、重要な建物が広場を取り囲んでいます。

    旅行時期
    2016年08月

  • 行きも帰りも平日は空いていました。

    投稿日 2016年08月09日

    ケーブルカー ボゴタ

    総合評価:4.0

    私が行った時は平日片道9,000ペソでした。
    麓のチケット売場周辺は警官が多数見張っていました。
    あまり治安がよく無いエリアですから用心に越したことはありません。

    ケーブルカーでモンセラートの丘を目指し、降りた駅が標高3,127mでした。
    そこから徒歩で丘の頂上をまで登ります。

    旅行時期
    2016年08月

  • モンセラーテの丘から眺めるボゴタ市内は必見

    投稿日 2016年08月09日

    モンセラーテ ボゴタ

    総合評価:4.0

    標高2,600mのボゴタ市内から数百メートル登ります。
    モンセラーテの丘に行くにはケーブルカーとロープウェイが有りますが、私が行った時はケーブルカーしか動いていませんでした。
    ケーブルカーを降りた地点が3,127m。そこから徒歩で丘の上まで登ります。
    3,100m以上の高地なのに木々や花が生い茂っていたのが印象的でした。

    約3,200mの丘の上から見渡す人口約800万のボコタ市内は必見です。
    夜景はどんなに綺麗なことでしょうか。
    麓のロープウェイ駅付近はあまり治安が良い所ではありませんが、多数の警官が出ていて安心でした。

    旅行時期
    2016年08月

  • 趣きのある建物が魅力的

    投稿日 2016年08月08日

    Hotel De La Opera ボゴタ

    総合評価:4.0

    こちらのホテルの屋上テラスで食事をしたついでに、新館703号室を見せていただきました。宿泊はしていません。

    703号室はキングサイズのベッドがあり、清潔でまあまあ広い部屋でした。
    一番驚いたのはバスタブが有ったこと。コロンビアでは珍しいと思います。

    その他ツインルームあるそうです。

    ホテル デ ラ オペラはボゴタ観光の中心部にあり、どの観光スポットにも歩いて行けるロケーションです。
    歴史を感じる趣きのある建物が魅力的です。

    レストランやフロントのスタッフさんたちは皆さん好印象で、こちらのホテルに泊まってみたくなりました。

    旅行時期
    2016年08月

  • 黄金博物館のシンボルは金のコカ壺

    投稿日 2016年08月08日

    黄金博物館 ボゴタ

    総合評価:5.0

    コロンビアの金は、銅との合金なので金の純度は低いそうです。
    黄金とは18K以上を示すものなので、この博物館は正確にいうと「金博物館」になるそうです。

    この博物館の代表作は『金のコカ壺』。
    もちろん国宝級の傑作。
    コカ壺はシャーマンが儀式の際に使用した物です。
    この壺を真横から見ると女性に見えてきます。

    日本語で案内していただいたので、理解が深まりました。

    旅行時期
    2016年08月

  • 美しい建物に残るペンキ弾の跡が悲しい

    投稿日 2016年08月08日

    最高裁判所 ボゴタ

    総合評価:4.0

    ボゴタ観光の中心地、ボリバル広場に接している最高裁判所。
    大理石の重厚な外観です。
    なのに何故か汚い跡が残っています。
    デモの時に、デモ隊が外側エリアから投げつけられたペンキ弾の跡だそうです。
    美しい大理石が台無しで胸が痛みました。

    旅行時期
    2016年08月

  • 阿部総理も訪問されたコロンビアの大統領官邸

    投稿日 2016年08月08日

    大統領官邸 ボゴタ

    総合評価:5.0

    大統領官邸付近は厳戒体制の警備です。
    観光客は荷物検査を受けてから建物周辺を見学できます。
    敷地に接している歩道は立入禁止。
    観光客は車道を歩きます。

    いくつかのゲートがありますが、以前、安倍総理が大統領官邸を訪問された時は、もちろん正門から入場されました。

    衛兵さんは気軽に写真撮影に応じてくれました。
    しかもカメラ目線でスマイル。慣れています。(笑)

    旅行時期
    2016年08月

  • キャビネットのフタが開いたまま離陸!そして極寒の機内!

    投稿日 2016年08月07日

    エールフランス ヨーロッパ

    総合評価:1.0

    2016年7月20日、羽田22:55発AF0293便パリ行き、この便に限っての評価です。
    離陸時に何かガタガタ音がすると思い、ふと見上げれば、何とキャビネットのフタが開いていました!
    座席番号19Eの上付近。
    まさかと思いましたがそのまま離陸。あり得ない…。

    真夏日の東京から乗ったせいか、機内が異常に寒い!!
    あちらこちらで皆んながクシャミしていたから私だけの体感では無いと思います。
    エールフランスの機内が寒いことは聞いていたので、私はそれなりの用意をしていました。
    でも予想以上に寒い!まるで冷蔵庫の中にいる様。

    客室乗務員呼び出しボタンを押してもなかなか来ません。
    3度目でやっと来ました。
    「もう一枚毛布が欲しい」と伝えると、ご丁寧に胸の前で腕をクロスして「NO!」と。
    毛布は一人1枚だそうな。
    スーツをビシッと着込んで働いているCAのためとしか思えない空調。

    日本人乗務員もいましたが、エコノミークラスに見回りに来ることは一度もありませんでした。
    エコノミークラスにも大勢の日本人客がいたのにね。

    食事時に緑茶や味噌スープのサービスもあったのに、それらを如何ですか?と声掛けするCAの気配りは皆無でした。
    (帰国便では日本人乗務員から声を掛けてもらい初めて緑茶もあったのか!?と知りました。)

    この便に限りあまりにもひどいサービスで、これが先進国フランスのフラッグキャリアか?!と唖然としました。

    帰国便は往路とは正反対に普通に良いサービスだったので、AF0276便に関しては後日また口コミしたいと思います。

    旅行時期
    2016年07月
    搭乗クラス
    エコノミー
    直行便
    直行便
    接客対応:
    1.0
    日本語対応:
    1.0

bonitanさん

bonitanさん 写真

11国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

bonitanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています