旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

へなちょこ姉さんさんのトラベラーページ

へなちょこ姉さんさんのクチコミ(16ページ)全762件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 続々駅改装中

    投稿日 2020年08月30日

    大阪メトロ 御堂筋線 (1号線) 吹田・万博公園

    総合評価:3.5

    路線図では赤色の大阪メトロのメイン路線の御堂筋線。

    大阪・関西万博対応なのか(いつから‘関西’入ったん?)あちらこちらの駅がキレイになってきています。

    凄いのが中津駅。何だか近未来感が出ています。
    何が凄いって、知らない間にホームが広くなっていました。いつの間にどうやって工事したのか気になる~

    今は心斎橋駅のホームが工事真っ最中。
    ホームが狭々になっていますが、
    出来上がりが楽しみです。

    旅行時期
    2020年08月

  • フードコートがおしゃれ

    投稿日 2020年08月30日

    大丸 (心斎橋店) 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    地下2階におしゃれなフードコートがあります。
    さすが百貨店のフードコートです。
    たくさんの店舗から自由に選んで食べるスペースがかなりおしゃれ。
    店舗専用のスペースもあります。

    日曜の夜なのにちょっと寂しかったのは、
    コロナの影響かなぁ。。。

    旅行時期
    2020年08月

  • うまうまのカツサンド

    投稿日 2020年08月30日

    とんかつ まい泉 心斎橋大丸店 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    まい泉のカツサンドはピカイチに美味しい!
    日曜の19時前、カツサンドとお弁当以外のショーケース商品はからっぽでした。

    いつもはカツサンドですが、初めてお弁当を購入。夕方で割引もされていてラッキー!

    エビ、ヒレ、メンチと書いてあったのでエビカツかと思ったのですが、エビクリームコロッケでした。
    ちょっと残念。

    でも美味しかった(^-^)

    旅行時期
    2020年08月

  • カジュアル中心

    投稿日 2020年08月30日

    三井アウトレットパーク大阪鶴見 鶴見・城東

    総合評価:4.0

    大阪メトロ長堀鶴見緑地線の東の終点「門真南」から徒歩10分弱のところにあるアウトレットです。

    周りのアウトレットと違うのは、全体的にカジュアル寄りなこと。
    スポーツやアウトドアのブランドが多目です。

    本日の私のお買い物報告としては、アディダスは買い物袋有料。プーマは無料でした。
    ナイキは入場制限で入店に少々時間がかかりました。

    旅行時期
    2020年08月

  • ウマウマのまぐろづくし

    投稿日 2020年08月23日

    清水港 みなみ 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.5

    静岡旅で同行のお友だちかネットでチェックしたお店。
    人気店のようですが、平日の13時を過ぎていたので運よく並ばずに入ることができました。
    元気なお母さんが入店前に提供できる売り切れたものを省いたメニューの案内をしてくれて親切です。
    事前にチェックしていたのとほぼ同じ鮪三昧丼(味噌汁付き1380円)を注文。いろいろな鮪が乗っていて満足度が高いです。マグロは大阪で食べるより柔らかくフカフカでした。お醤油が普通のと甘めのが置いてあり、ミックスがおすすめのようでした(別のお客さんにおすすめしているのを食べた後に聞いて試せばよかった!となった)

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • かっぽしテラスと阿波々神社

    投稿日 2020年08月26日

    粟ヶ岳 掛川

    総合評価:4.0

    レンタカーで「かっぽしテラス」を目指ましたが、道案内がなくちょっと迷いました。
    「粟ケ岳世界農業遺産茶草場」の案内がかっぽしテラスだったようです(そらわからん)

    粟ケ岳の斜面には「茶」の文字が浮かび上がり(お茶の木かなぁ)テンションがあがります!

    対向が難しいところがいくつもあって緊張感のある山道をクネクネと上がった先に、まだ新しいオシャレな建物がありました。

    眺めのいいテラスで食事やお茶ができます。

    天気が良ければ富士山も見えるようです。
    (この日は全く影もかたちもなかった)

    テラスの屋上から少し山をあがると‘阿波々神社’があります。いい感じにひなびた小さい神社ですが、ちゃんと御朱印もいただけます。

    旅行時期
    2020年08月

  • あれー?富士山はどこ???

    投稿日 2020年08月26日

    日本平夢テラス 清水

    総合評価:3.0

    昨年出来たばかりの綺麗な施設です(入場無料)

    新しすぎて?レンタカーのカーナビには登録がありませんでした。

    条件がよければ、富士山や清水の街、三保の松原などが見晴らせるはずですが、この日は富士山の影もかたちも見ることができませんでした。
    (昨年の秋に来た時はバッチリ見えたのですが。。。)

    大きな駐車場からは少し勾配がありますが、障害者用の駐車場が建物のそばに少しありました。

    旅行時期
    2020年08月

  • ちいさーい神社です。

    投稿日 2020年08月26日

    羽車神社 清水

    総合評価:3.0

    三保の松原の砂浜にある本当に小さい神社です。
    砂浜に直接あるのでちょっとびっくりします。

    隣には枯れてしまった2代目の「羽衣の松」があります。
    枯れてしまっていますが、残っている株をみるだけでもとても大きく立派です。

    この神社は神の道の先にある御穂神社の離宮とのことです。

    旅行時期
    2020年08月

  • ここが家康のお墓

    投稿日 2020年08月26日

    久能山東照宮 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    拝殿からさらに急な石段を上がった先に徳川家康の神厩(お墓)があります。

    亡くなった当日にここに埋葬されたそうです。
    外廻り8メートルの大きな石造りのお墓です。

    歴女ではない私はここにお墓があることを今日知りました。

    側には立派な楠がありました。

    旅行時期
    2020年08月

  • 立派な松の木

    投稿日 2020年08月26日

    羽衣の松 清水

    総合評価:3.5

    羽衣の松は御穂(みほ)神社の正面から南に続く松並木「の道」の先の浜にあります。

    柵に囲われた立派な松の木です。

    今の羽衣の松は3代目で、2代目の松は2013年に枯れてしまったそうですが、今も歯車神社の横に立派な株が残っています。初代は300年ほど前に震災で海に没したとのことです。

    旅行時期
    2020年08月

  • 気持ちのいい松の道

    投稿日 2020年08月26日

    神の道 清水

    総合評価:4.0

    海岸の羽車神社から御穂神社へ神さまが通るとされる道です。

    海岸から石段を降りるとすぐに整備されたウッドデッキの道がまーーっすぐに、約500メートル続いています。

    道の両側に樹齢が2~300年の立派な松の木がずらっと並んでいて日を遮り、とても歩きやすく素敵な道です。

    立派な松の木を眺めながら歩いていると、500メートルはあっという間です。

    旅行時期
    2020年08月

  • 新しく綺麗な施設です(無料)

    投稿日 2020年08月26日

    静岡市三保松原文化創造センター (みほしるべ) 清水

    総合評価:3.0

    神の道の南端にある2019年3月オープンの綺麗な施設です。
    今回は時間の都合で見学できませんでしたが、
    いろいろな展示や松の入浴剤を使用した足湯などがあるようです。
    天気が良ければ富士山もみえるそう。
    入館無料なので、お手洗いの利用だけでも快適そうです。

    旅行時期
    2020年08月

  • 昔は薬師陀如来があったそうな

    投稿日 2020年08月26日

    久能山東照宮 日枝神社 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    拝殿には正面からは入れないので、右手に逸れてこの日枝神社の前を通ります。

    ここも重要文化財です。

    徳川家康の没年の翌年に建立されたようです。

    当初は薬師陀如来が安置されていとのことですが、明治に神仏分離にて仏像は廃止となったとのことです。

    旅行時期
    2020年08月

  • 神の道はここへ続く

    投稿日 2020年08月26日

    御穂神社 清水

    総合評価:3.5

    立派な松の木が並ぶ「神の道」を抜けるとここ御穂(みほ)神社です。

    境内にも立派な松の木があります。

    拝殿はこじんまりとしています。

    こどもの守り神の「神馬」もいます(生きてる馬ではない)

    御朱印は書き置きのみということですが、きちんと日付は入っていました。

    旅行時期
    2020年08月

  • 大きな楠に癒される言霊の神社

    投稿日 2020年08月26日

    事任八幡宮 掛川

    総合評価:4.0

    言の葉の神さまの事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)。。。読めない(>_<)

    鳥居をくぐると大きな楠がドーンとお出迎えしてくれます。
    が、ご神木はこの楠ではなく、拝殿の横の大杉。
    (この杉もてっぺんが見えなほどにとても立派)

    でも、とにかくこの楠がとても大きく、いい雰囲気を作っています。太っ腹なことに楠に触れることもできます。

    少し離れたところに急な石段(約300段)をあがっていく本宮があります。本宮のまわりに敷かれている白い石を磨いた紙を持ち帰るとご利益があるというイベント?があり、なんだか楽しいです。

    御朱印は惚れ惚れするような達筆でした。

    紅葉や銀杏もあったので、秋もよさそうでした。
    何度でも訪れたいと思える素敵な神社でした。

    旅行時期
    2020年08月

  • 手作りコロナ対策

    投稿日 2020年08月26日

    高槻・島本

    総合評価:3.0

    土曜日の夜でしたが、予約なしで入れました。

    つっぱり棒を使って、超手作り感あふれるコロナ対策。

    だいたいのメニューは安定のおいしさですが、今回「世界の料理」みたいな企画であったインドネシアの‘サテ’は本物とは似てもにつかぬ仕上がりで、ちょっとガッカリでした。

    金麦がメガジョッキで驚きました(いい意味で)

    旅行時期
    2020年08月

  • 美味しいだし巻きたまご

    投稿日 2020年08月25日

    双樹 阪急百貨店梅田店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    だし巻きたまごのサンドイッチで有名な双樹。
    サンドイッチだけでなく、玉子焼きの単品やお弁当も豊富です。

    サンドイッチはカラシ抜きバージョンも用意されていました。

    今回は玉子焼きとハンバーグ、唐揚げ、海鮮のフライ入りの豪華お弁当を購入。999円なり。

    美味しかったです!

    旅行時期
    2020年08月

  • 三保の松原のすぐそば

    投稿日 2020年08月24日

    天女の館 羽衣ホテル 清水

    総合評価:4.0

    三保の松原のすぐそば、神の道の海側の端から数十メートルのところに建つ、好立地のお宿です。

    建物はとても古いですが(廊下などが古い建物独特の匂いがする)お部屋や設備はキレイです。
    3階建てですがエレベーターなしです。
    足が不自由な人がいるとリクエストしていましたが、2階のお部屋でした。

    従業員に外国のかたが多くいましたが、よく教育されていて全く問題なかったです。
    ただ、自己紹介で自分のことを「ネパールの方です」とおっしゃっていたので、訂正してあげたかったです。

    お値段もそこそこしたので当たり前かもしれませんが、お料理は前菜意外は都度持ってきていただけてお刺身にボリュームがあり、お肉はありませんでしたが満足でき、とてもよかったです。
    (名物らしい折戸なすのメニュー推し)

    朝食も品数多く、干物も焼きたてで満足の朝御飯でした。

    食事会場の壁に古い俳優さんがこの宿を訪れた際の写真がたくさん飾ってあり、食事の時にはいい話題になりました。

    お風呂は男女の片方のみに小さい露天があります。
    夜と翌朝で入れ替え制です。

    脱衣場にある冷え冷えの富士山のお水がサイコー!

    アメニティは歯ブラシ、ヘアキャップ、へアブラシ
    とタビックスが人数分用意されていました。
    お部屋と浴場にドライヤー、クレンジングフォーム、洗顔フォーム、化粧水、乳液、綿棒、コットンなどもありました。

    冷蔵庫はそこそこの容量があります。
    (瓶ビール3、ペットの水とアクエリが入っていました)

    お土産ものは少ししか置いていませんが近くにいくつかお土産屋さんがあります。

    旅行時期
    2020年08月

  • 松が立派!!

    投稿日 2020年08月24日

    三保松原 清水

    総合評価:3.5

    富士山が見たくて三保の松原の近くに宿を取ってやって来ましたが、残念ながらこの日も翌日も全く影もかたちも見れずに終わりました。
    夏場は仕方ないですね。

    しかし、松がどれもこれも立派で圧倒され、富士山抜きでも充分に値打ちがあります。

    旅行時期
    2020年08月

  • 極彩色!いつまでも見ていたい

    投稿日 2020年08月24日

    久能山東照宮 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:4.0

    過酷な石段を上がった先にある極彩色の社殿。
    国宝です。
    金と極彩色が豪華で、人・鳥・動物(架空の動物も含む)などのいろいろな装飾がたくさんあってとても見ごたえがあります。
    徳川家の繁栄の象徴が現代にまでも受け継がれています。いつまででも見ていたい建造物です。

    旅行時期
    2020年08月

へなちょこ姉さんさん

へなちょこ姉さんさん 写真

2国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

へなちょこ姉さんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています