旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Tom Sawyerさんのトラベラーページ

Tom Sawyerさんのクチコミ(7ページ)全2,125件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • かみしほろ鉄道資料館のすぐそば、ひがし大雪自然館

    投稿日 2023年09月30日

    ひがし大雪自然館 糠平湖・然別湖周辺

    総合評価:4.0

    糠平温泉郷にあります。
    先に『かみしほろ鉄道資料館』を見学し、坂を少し上ってこちらの『ひがし大雪自然館』の駐車場に車を停め建物内へ。
    建物は立派でトイレも清潔、しかも無料です。
    観光マップを見たり、展示物主に剥製を見たりしました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    分かりやすい場所、駐車場も広い

  • 鉄オタじゃなくても楽しめる かみしほろ鉄道資料館

    投稿日 2023年09月30日

    上士幌町鉄道資料館 糠平湖・然別湖周辺

    総合評価:4.0

    外の展示物を見て写真撮影してから帰ってしまう観光客が、ほとんど。
    もったいないです。
    昭和の生まれの人には、すっごく懐かしい。
    旧国鉄時代の展示物を見て楽しむことできました。
    動画を見ることもできるので、全てを見ようとすれば小一時間掛かると思います。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    駐車場あり
    コストパフォーマンス:
    4.0
    たったの100円です
    人混みの少なさ:
    5.0
    もう一人しかいなかった
    展示内容:
    4.0
    楽しめます

  • 遠すぎるかな タウシュベツ展望台

    投稿日 2023年09月30日

    タウシュベツ展望台 糠平湖・然別湖周辺

    総合評価:3.0

    ツアーに参加しない場合は、この展望台広場からタウシュベツ川橋梁を眺める他はないです。
    ちょっと遠いけど、天気が良ければよく見えます。
    縦列駐車して、ちょっとしたコースを歩いていくので、ハイヒールやサンダル履きでは歩きづらいと思います。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    道路に縦列駐車して
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    観光客がほどよく来るから怖くはない

  • 糠平温泉郷に向かう途中に見学 第五音更川橋梁

    投稿日 2023年09月30日

    第五音更川橋梁 新得・芽室・士幌

    総合評価:3.0

    幌加除雪ステーションが建っている幌加駐車場に車を停め、そこから遊歩道を歩いてすぐですが、木立に邪魔をされ直ぐ側まで行ってもよく見えません。
    音更川に掛かる滝の沢橋からの方が少し遠いですが、よく見えます。
    交通量の多い橋なので、十分注意が必要です。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    駐車場あり
    人混みの少なさ:
    5.0
    混雑はしていない

  • 層雲峡から糠平温泉郷に向かう途中に 大雪ダム見学

    投稿日 2023年09月30日

    大雪ダム 層雲峡

    総合評価:3.0

    層雲峡の大函を見学して、糠平温泉郷に向かう途中に寄ってみました。
    この大雪ダムを目指してきたら、ちょっとがっかりかな。
    今年の紅葉の季節はまだまだ先らしい。
    層雲峡の奥、石狩川を堰き止めたダム。
    管理支所がどこか分からず、ダムカードを貰いに行くこと出来ず。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    駐車場スペース狭い
    人混みの少なさ:
    4.0
    どんどんやってくる感じ
    見ごたえ:
    1.0
    貯水量が少ないし放流していなかったので見応えなし

  • 層雲峡の観光スポット 流星の滝

    投稿日 2023年09月30日

    流星の滝 層雲峡

    総合評価:3.0

    層雲峡温泉街から大雪ダムに向かっていくと、右側に駐車場があります。
    トイレや土産物屋さんもあり、団体さんのツアーバスもやってくる観光地。
    何度も見に行くほどではないかな、相変わらず下の方は樹木が邪魔して見えにくい。
    流れる水量もそれほどではない。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    駐車場広め
    景観:
    2.0

  • 流星の滝の隣に 銀河の滝

    投稿日 2023年09月30日

    銀河の滝 層雲峡

    総合評価:3.0

    120mの断崖から流れ落ちる滝。
    銀河の滝は女滝、お隣の流星の滝は男滝で、2つの滝は夫婦滝と言われているそうです。
    ここの駐車場から小函に向かって滝がたくさんありますが、小函遊歩道は通行止め。
    もう何年も前から通行止めのままなのかと、がっかり。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    駐車場広め
    景観:
    4.0
    流星の滝より迫力あり

  • 道の駅に寄るのは旅の楽しみのひとつ 道の駅 羊のまち 侍 しべつ

    投稿日 2023年09月29日

    道の駅 羊のまち 侍 しべつ 士別・和寒・下川

    総合評価:4.0

    人気の道の駅のようです。
    土産物コーナーに観光客がたくさんいました。
    トイレをお借りし、私も色々見て回りました。
    広い道の駅ではないですが、オリジナリティあふれる土産物、手編みのグッズも売っていて買おうか迷ってしまいました。
    この士別に羊がいたのかな~、運転途中には羊がいる牧場はなかったような。

    旅行時期
    2023年09月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • ガイドさんと一緒に 松山湿原へ

    投稿日 2023年09月29日

    びふか松山湿原 枝幸・中川・音威子府

    総合評価:4.0

    尾瀬より歩く距離がずっと短いし混雑もしていないので、グループで行けば湿原歩きを楽しめると思います。
    駐車場には、トイレもあります。
    駐車場から松山湿原までは登山道を約900m登っていきます。
    体力、脚力ない私でも、それほど大変ではなかったです。
    湿原は木道が整備されているので、のんびり景色を眺めながら池巡りができます。
    一人では行く勇気がないので、ガイドさんと一緒。
    https://www.bifuka-kankou.com/attractions/matsuyamashitugen/
    美深町観光協会 (TEL.01656-9-2470) ※完全予約制
    電話をかけて事前予約しました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    駐車場あり
    景観:
    4.0
    花の季節は終わり紅葉はまだでしたが、十分景色を堪能
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 予約なしでも楽しめる トロッコ王国美深

    投稿日 2023年09月29日

    トロッコ王国美深 枝幸・中川・音威子府

    総合評価:4.0

    じゃらんnetで予約しておいたのですが、先に松山湿原へ行くことになり、キャンセル。
    1時間間隔で予約できます。
    平日だったので、その場で13時出発を予約。
    私の他はもうひと組のみ。
    線路沿いのテントの下に出発案内所があり、そこに10分前に集合。
    係の人から、みどりの中を往復10km 40分のトロッコの旅と手書きされ、味のある山並みやフクロウが描かれたマップを使って注意事項を説明していただけます。
    風が冷たい季節ならば、そうとう厚着をして乗り込んだほうが良いと思います。


    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    レンタカーを利用 広めの駐車場あり
    コストパフォーマンス:
    5.0
    適正価格
    人混みの少なさ:
    5.0
    平日利用なので混雑していませんでした

  • 朱鞠内湖からすぐ 朱鞠内湖展望台

    投稿日 2023年09月29日

    朱鞠内湖展望台 士別・和寒・下川

    総合評価:3.0

    朱鞠内湖から少し坂を上ると、看板が出ていて、駐車場へ。
    奥の方は北海道電力雨竜ダムの事務所で、駐車場から少し坂道を上ると展望台があります。
    そこまで上らなくても、駐車場から十分景色を楽しむことができます。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    車でないと行けないと思います
    景観:
    4.0
    素晴らしい
    人混みの少なさ:
    5.0
    誰もいなかった

  • 雨竜ダムで堰き止めた人造湖 朱鞠内湖で静寂の時

    投稿日 2023年09月29日

    朱鞠内湖 士別・和寒・下川

    総合評価:4.0

    旭川空港付近でレンタカーに乗り、2時間弱で到着できました。
    すぐそばのレークハウスしゅまりないに宿泊し、朝、朱鞠内湖のほとりを散歩。
    キャンプ場があり、草刈りしてあるので、視界は開けています。
    キャンプ場や宿泊施設の方にはヒグマの目撃情報は無いようです。
    それでも一人で散歩は少し怖かったかな。
    イトウ釣りや冬のワカサギ釣りで有名な湖です。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    車で行くしかないのかな
    景観:
    4.0
    朝靄立ち込める朱鞠内湖 すばらしかったな 気に入りました
    人混みの少なさ:
    5.0
    自分だけの世界を楽しみました

  • 静かな朱鞠内湖のほとり レークハウスしゅまりない

    投稿日 2023年09月29日

    レークハウスしゅまりない 士別・和寒・下川

    総合評価:4.0

    今年、ヒグマの事故で有名になった朱鞠内湖のほとりに建っています。
    朱鞠内湖まで緩やかな坂を下って、2,3分くらいかな。
    駐車場は広め。レストラン内を通って、奥の方に宿泊施設があります。
    2食付き手作り朝食&選べる夕食(ダッチオーブンorジンギスカン)税込み11,098円。
    私はダッチオーブンを選びました。
    畳の部屋にロータイプベッドが2台。
    テレビもあったし、歯ブラシ、浴衣、タオルなど必要な物も揃えてありました。
    静かな夜を過ごしたい人向け。
    雲が無ければ、きっと満点の星空が見えるのでしょうね。
    期待して外へ出てみましたが、数個星が見えただけ。
    きっと雲がいっぱいだったのでしょう。
    ひとり旅だと、倍払えってホテルが多いですが、こちらはお安く泊まれて助かりました。


    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    分かりやすい
    コストパフォーマンス:
    4.0
    適正価格
    客室:
    3.0
    やや古さを感じるが問題なし テレビあったし
    接客対応:
    4.0
    高級ホテルではないので 普通かな
    風呂:
    4.0
    3人くらいで入れる大きさかな ひとり旅だったので十分満足
    食事・ドリンク:
    5.0
    目新しいよね ダッチオーブン料理 寒冷地なので手の混んだ料理よりもアッツアツが好ましいかな

  • 海岸がすぐそば 道の駅しらぬか恋問へ

    投稿日 2023年07月14日

    道の駅 しらぬか恋問 白糠・音別

    総合評価:3.5

    とても広いトイレ、清潔で問題なく使用できますが、ゴミ箱が無い。
    道の駅にゴミ箱が無いのは、北海道あるある問題ですね。
    せめて、ペットボトルくらい捨ててもよいことにしてほしいです。
    道の駅しらぬか恋問のすぐ裏側は、ビーチが広がっています。

    旅行時期
    2023年06月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 釧路空港から羽田空港へ

    投稿日 2023年07月14日

    釧路空港(たんちょう釧路空港) 釧路

    総合評価:4.0

    新千歳空港と比べてはいけない、利用客数に応じた設備ですものね。
    2階フロアーのおみやげ屋さんは、北海道みやげをひととおり売っています。
    そんなに混雑していないので、落ち着いて買い物ができると思います。
    レストランもありましたが、夕飯の時間には早すぎたので利用せず、ソフトクリームをいただくことに。

    旅行時期
    2023年06月
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 道の駅厚岸 コンキリエ2階 レストラン街 オイスターバールピトレスクでランチ

    投稿日 2023年07月14日

    オイスターバール ピトレスク 厚岸・霧多布

    総合評価:4.0

    厚岸でランチ。
    道の駅 厚岸グルメパーク 厚岸味覚ターミナル コンキリエでランチ。
    高台に道の駅が見えましたが、のぼりぐちが分からず徐行運転。
    平日にもかかわらず、満車に近い状態。
    景色よく、厚岸の牡蠣もいただけるレストランでランチができて良かったです。

    旅行時期
    2023年06月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    3.0
    お値段相応だと思います 安くはないけど新鮮な牡蠣ですから
    サービス:
    3.0
    普通
    雰囲気:
    4.0
    景色良い
    料理・味:
    4.0
    美味しかったです
    観光客向け度:
    5.0
    厚岸の牡蠣なので ぜひ!

  • 道の駅 厚岸コンキリエでランチ

    投稿日 2023年07月13日

    道の駅 厚岸グルメパーク 厚岸味覚ターミナル コンキリエ 厚岸・霧多布

    総合評価:4.0

    厚岸はカキの養殖で有名なのですね。
    こちらの道の駅厚岸グルメパーク 厚岸味覚ターミナル コンキリエに行くまで知りませんでした。
    2階のレストランはどこもカキ料理店。
    1階はおみやげ屋さんと、ファストフード店。
    高台にある道の駅なので、景色良し、厚岸湖と厚岸湾も一望できます。

    旅行時期
    2023年06月
    トイレの快適度:
    4.0

  • ちょっと寂しさ感じる 愛冠岬

    投稿日 2023年07月13日

    愛冠岬 展望施設 厚岸・霧多布

    総合評価:3.0

    涙岬とどっちがと問われたら、涙岬の方をオススメ。
    愛冠岬ももちろん展望良いし、無料駐車場もあるし、北大の資料館もあるので、もし時間があれば展望を楽しみに行くのもよいと思います。
    私は、観光地に無理やり作ったハートのオブジェやベルなどがあると、興ざめするタイプの人間なので、がっかりしたことは確かです。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    坂道を上っていく
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    私たちだけ あっ鹿がいたっけ

  • 無料 愛冠岬に行くなら寄ってこ アイカップ自然史博物館

    投稿日 2023年07月13日

    北海道大学北方生物圏フィールド科学センター厚岸臨海実験所アイカップ自然史博物館 厚岸・霧多布

    総合評価:4.0

    愛冠岬駐車場から愛冠岬に向かう途中に、『北海道大学北方生物圏フィールド科学センター厚岸臨海実験所アイカップ自然史博物館』があります。
    無料です。
    正面玄関を入ると管理人さんの女性が一人。
    展示物は剥製が主です。
    北海道の動植物の勉強になります。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    駐車場から少し歩く
    人混みの少なさ:
    5.0
    一人だけ館内見学者いただけ
    展示内容:
    5.0
    充実

  • あやめ祭りはやっていたけど あやめは咲いていなかった 原生花園あやめヶ原

    投稿日 2023年07月13日

    原生花園あやめヶ原 厚岸・霧多布

    総合評価:2.0

    あやめヶ原なんだけど、あやめが咲いていなかったので、寂しすぎますね。
    HPなどで、開花情報が確認できれば行かなかったかな。
    前日にペンションの宿泊客からあやめは終わっていたよと情報をいただいたのに、ほんの少しは残っているのではないかと期待して行ったので、ガッカリしました。
    馬はいましたが動きがなく、ただただ疲れました。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    友人
    景観:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    小学生が写生に来てた

Tom Sawyerさん

Tom Sawyerさん 写真

19国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Tom Sawyerさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています