旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Tom Sawyerさんのトラベラーページ

Tom Sawyerさんのクチコミ(104ページ)全2,125件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 100円で目的地まで、時間の余裕があれば利用価値あり!

    投稿日 2014年06月01日

    あかいくつ 横浜

    総合評価:4.0

    あくまでも100円で、中華街や、港の見える丘公園に行けるので、信号待ちや遠回りを気にしない旅行者向けのバスです。
    アンパンマンミュージアム・パシフィコ横浜方面と、中華街・みなとの見える丘公園方面へ行く2通りのバスが運行しています。
    桜木町駅から動く歩道に向かって行くと、右手にバスターミナルがあります。
    ?のバス停が始発、並んで乗れば座れる可能性大です。
    夕涼みに、港の見える丘公園へ行くために利用しましたが、1番前のひとり席に座れました。
    車窓を流れる景色も楽しめます。
    中華街で降りる利用者が多いので、そこからは座れるかも知れません。

    バスは時間通り来なくて当たり前!座れなくても歩くよりまし!と思う方は、利用すると良いと思います。

    旅行時期
    2014年06月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    100円!
    人混みの少なさ:
    2.0
    いわゆる交通手段と考えれば、座れなくても仕方ない
    乗り場へのアクセス:
    4.5
    バス停はたくさんあります
    車窓:
    3.5
    大型バスではないので・・・

  • 神奈川区役所そばです

    投稿日 2014年05月28日

    反町公園 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.0

    昔は、プールや、夜にライトアップする噴水もありましたが、今はスケートリンクしか残っていません。そのスケートリンクも立替えのため、もうすぐクローズします。
    休日には、トランペット?の練習をしている人や、ジョギングのついでに立ち寄った人、家族連れなどで賑わっています。

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    3.5
    東横線反町・JR東神奈川・京急仲木戸駅から徒歩圏内
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    1.0

  • これはいったい何だろうって・・・

    投稿日 2014年05月27日

    旧横浜船渠株式会社 エアーコンプレッサー 横浜

    総合評価:2.5

    みなとみらいの動く歩道下に離れて設置してある2台の黒くて重々しい鉄製の機械は、通りすがりに何度も目にしてきましたが、それがいったい何に使われた機械なのか調べたことありませんでした。

    アメリカ・シカゴ・ニューマチックツール社・大正7年(1918年)製造。
    旧・横浜船渠株式会社(のち三菱重工業横浜造船所)が、造船事業に進出する際に購入したエアーコンプレッサー(空気圧縮機)です。
    造船や船舶の修理のために使われる圧縮空気を動力源とする工具・工作機械に使用され、構内のほぼ中央に所在した動力室に4基設置されていて、造船所が移転するまでの約65年間の長きに渡り、稼働していたそうです。

    ランドマークタワーに近い方のエアー・コンプレッサー脇に公衆トイレがあります。

    旅行時期
    2014年05月

  • 5月は薔薇の季節☆夢のように美しく咲く薔薇を見てきました♪

    投稿日 2014年05月15日

    横浜バラクラガーデンカフェ 横浜

    総合評価:4.5

    夕暮れ時に、娘と花園の散策に行ってきました。
    大人500円、小中学生200円です。
    駐車場はTVKハウジングの奥の方まで進んで停めた方が、歩かずに済みます。
    帰りがけに、CAFEのテラス席で、薔薇を観賞しながら、ケーキセットをいただきました。

    美しく♪潔く!咲く薔薇に囲まれて、幸せなひと時でした。

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    5.0
    相鉄線平沼橋から徒歩・広い駐車場は無料
    人混みの少なさ:
    1.5
    平日夕方でも混んでいました
    見ごたえ:
    4.5
    見ごたえ十分です

  • 薔薇好き・大人向けの植物園です

    投稿日 2014年05月20日

    横浜市こども植物園 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.0

    5月20日11時頃、良いお天気なので、バラ園を見に行きました。
    駐輪場は、門を入ってから坂を下りて池の側にあります。
    駐車場は無いので、児童遊園地の有料駐車場を利用するといいと思います。

    ベンチやテーブルも用意されているので、持ち寄ったお弁当を広げている来園者もいました。

    肝心の薔薇ですが、花壇の内側に柵があり、その中に薔薇が咲いています。
    しかも、枯れている薔薇や、散りかけている薔薇も摘み取っていないので、綺麗な写真を撮り難い状態です。
    無料で観賞できるので、管理が行き届いていなくても仕方ありません。

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    1.5
    保土ヶ谷駅からバス・駐車場なし
    人混みの少なさ:
    4.0
    不便でし、子供向けではないので

  • 起伏に富んだ、緑豊かな公園を散歩♪

    投稿日 2014年05月22日

    横浜市児童遊園地 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:4.0

    5月22日午前中、久しぶりに児童遊園地に行ってみました。
    桜の季節にはお花見客で賑わっていますが、幼稚園児や、保育園児が遊びに来ている他は、ジョギングや散歩を楽しんでいる人が僅かに居るだけです。
    公園内はとても広く、大木が生い茂っていて、所々にベンチも用意されているので、木蔭を散歩したり、のんびり景色を楽しんだりできます。
    子どもも大人も楽しめる公園だと思います。

    旅行時期
    2014年05月

  • クイーンズスクエアから、さくら通りのほうに出た広場です

    投稿日 2014年05月26日

    クィーンズパーク 横浜

    総合評価:3.0

    クリスマスシーズンになると、イルミネーションが綺麗なので立寄ります。毎年催し物もやっているので、賑わっています。

    ショッピングの合間に風に吹かれながら休憩したり、観覧車を眺めたりするのに適した場所です。

    旅行時期
    2014年05月

  • みなとみらいが展望できる坂です

    投稿日 2014年05月26日

    横浜紅葉坂 横浜

    総合評価:3.0

    ランドマークタワーから徒歩5分くらい、JR桜木町駅、京急日の出町駅からは10分以上掛かるかも知れません。
    紅葉坂をすぐ左に行けば、伊勢山皇大神宮へ。そして、曲がらずにそのまま上っていくと青少年センターや県立音楽堂があります。
    新しく出来た立派な結婚式場もあって、桜木町駅から巡回バスが出ています。

    旅行時期
    2014年05月

  • ランドマークタワーに隣接

    投稿日 2014年05月26日

    ランドマークプラザ 横浜

    総合評価:4.0

    5階まで吹き抜けになっていて、かなり開放的で広々しています。
    3階から1階に繋がる階段脇に水の流れがあり、天井から自然の光が差し込み、雀がまぎれていたり、明るい雰囲気のショッピングモールです。

    土日や年末など、1階のガーデンスクエアで催し物をやっていることがあります。
    1階のレストラン街の他は、混んでいることはないので、買い物しやすいと思います。

    ポイントカードを作ると、駐車場が1時間無料になったり、タワー棟の展望フロア入場料の割引などを受けれるそうです。

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    4.0

  • 平日昼間は、駐車場料金1日上限1550円です

    投稿日 2014年05月25日

    クィーンズスクエア横浜 横浜

    総合評価:4.0

    みなとみらいにあり、ランドマークプラザ1階のスリーエフというコンビニ側の出口から出て、繋がっているビルです。プラザの3階からエスカレータを2階まで下りても、雨には濡れてしまいますが、向かい側すぐに出入り口あります。
    みなとみらい線の駅がB棟地下にあるので、交通は便利だと思います。
    ショップは若年層向けです。
    駐車場は30分毎 270円、平日昼間は上限料金1,550円 でゆっくり買い物できるので、こちらの駐車場を利用すること多いです。

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    4.5
    地下にみなとみらい駅があります
    人混みの少なさ:
    4.0
    いつも空いているので、買い物しやすいです

  • 駐輪場があります

    投稿日 2014年05月26日

    コレットマーレ 横浜

    総合評価:4.5

    みなとみらいには、駐輪場を設けたビルが少ないのですが、コレットマーレには3時間まで無料の駐輪場があります。
    桜木町駅隣接ですが、駅と通路が繋がっているわけではありません。
    ランドマークタワーに向かって、動く歩道の方に行けば、すぐ着きます。
    駅近、映画館、レストラン街あり、ショップもかなり個性豊かな店があり、つい立寄りたくなります。

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    5.0

  • グルグル どで~ん

    投稿日 2014年05月26日

    モクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨー 横浜

    総合評価:3.0

    ランドマークプラザとクイーンズ2階の間にあって、夜暗くなってからも、まず見逃すことはないような、とても大きな金属製のモニュメントです。
    だからといって、遠くから全体像を眺めたり、立ち止って見上げたりする人は皆無に等しい存在です。
    みなとみらいには、たくさんのモニュメントがあります。
    今まで何度も目にしてきたけど、冷たい金属がぐ~るぐるって感じで、雲がモクモクって想像したことは1度もなかったです。

    旅行時期
    2014年05月

  • 全長97メートルの帆船

    投稿日 2014年05月25日

    帆船日本丸 横浜

    総合評価:3.5

    こんな小さな帆船で太平洋を渡ったなんて、とても信じられません。
    日本丸(にっぽんまる)は、1930年兵庫県神戸市の川崎造船所で進水、日本の航海練習船で大型練習帆船。
    その後、約半世紀にわたり活躍し、1984年に引退しました。
    現在は横浜市の日本丸メモリアルパークにて展示公開されています。

    総帆展帆(そうはんてんぱん)とは、帆船日本丸が最も美しく見える、29枚すべての帆をひろげる日です。
    日本丸の帆走する優雅な姿は「太平洋の白鳥」と呼ばれていたそうです。
    この作業は勇気あるボランティアの方々が、行っています。
    夕方の畳帆(じょうはん)作業の時は、見ていても怖いです。

    2014年6・7月の予定は
    6月1日(日)6月29日(日)
    7月21日(月・祝)となっています。
    悪天候の場合は、中止、一部の帆の展帆または時間変更となることがありますので、ご注意ください。

    旅行時期
    2014年05月

  • 日本丸が展示してある公園

    投稿日 2014年05月25日

    日本丸メモリアルパーク(旧横浜船渠第1号ドック) 横浜

    総合評価:4.0

    上から見下ろすと、なだらかな緑地(横浜みなと博物館の屋上)が美しいウオーターフロントです。
    アリーナがあり、時々コンサートやイベントも行われています。GLAYが2009年に野外フリーライブを開催した場所です。
    みなとみらい21地区の玄関口にあたり、汽車道で赤レンガ倉庫がある新港ふ頭につながっています。
    桜木町駅から動く歩道をランドマークタワーに向かっていくと右手に見えます。

    旅行時期
    2014年05月

  • 横浜美術館とマークイズみなとみらいの間の広々とした公園

    投稿日 2014年05月25日

    グランモール公園 美術の広場 横浜

    総合評価:4.5

    横浜駅東口⇔みなとみらいへの散歩ルートになっています。
    木蔭もあるので、朝夕なら夏真っ盛りでも楽しく散策出来ます。
    かなり広々した公園なので、犬の散歩をされている方が多く見られます。
    夜は、足元が星空のようになり、とても美しいです。。

    旅行時期
    2014年05月

  • 1993年7月16日開業、ランドマークプラザと繋がっています

    投稿日 2014年05月25日

    横浜ランドマークタワー 横浜

    総合評価:4.5

    場所は、三菱重工横浜造船所跡地の横浜みなとみらい21地区にあります。
    ランドマークタワーは、70階建て、あべのハルカス(300.0m)が出来たので、日本で2番目に高いビルとなりました。
    スカイガーデン(展望フロア272m)69階へは、3階から入場するようになっていて、桜の季節、展望フロアから大岡川沿いのピンクのラインや、晴れ渡った真冬に富士山、ベイブリッジの向こうの房総半島の山々などを望むことが出来ます。

    横浜ロイヤルパークホテルは、 地下1階、1階、49〜68階、70階(タワー棟)、地下1階、1〜3階(宴会棟)となっています。
    宿泊はしたことはないですが、、学校の謝恩会や、ディナーショーなどで利用させていただいたことあります。宴会棟では、景色は全く楽しめません。

    駐車場は、地下3階〜地下1階です。
    みなとみらいポイントカードを作れば、駐車場料金が1時間無料となります。

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    4.0
    JR、ブルーライン桜木町、みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩
    人混みの少なさ:
    4.5
    そんなに混んでない、むしろ閑散としてること多い

  • 館内は広く、土産物屋、レストランもあります

    投稿日 2014年05月25日

    横浜美術館 横浜

    総合評価:2.5

    2010年に『ドガ展』を鑑賞しに行ったきりで、再訪はいつになるか分かりませんが、横浜駅⇔みなとみらいの散策に美術館前をよく通ります。
    チケット代が高いので、高齢者無料の日、女性半額の日とか設けたりしても良いのではないでしょうか。
    もっと芸術に親しみたいと思っても、なかなか利用する気になりません。

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    3.5
    桜木町、みなとみらい駅、どちらの駅からも歩けます
    コストパフォーマンス:
    2.0
    高いと思います
    人混みの少なさ:
    1.0
    ドガ展は混んでいました

  • 旧横浜船渠第2号ドック

    投稿日 2014年05月25日

    ドックヤードガーデン(旧横浜船渠第2号ドック) 横浜

    総合評価:3.5

    1993年、横浜ランドマークタワーの敷地内に再生され、1997年12月に国重要文化財に指定されました。
    話題の"プロジェクションマッピング”は、かつて造船所のドックであった独特の形状を活かし、高さ約10 メートル・横幅約29メートルの船型の石壁に沿って映像を投影、屋外では日本初の“180度体感型プロジェクションマッピング”となっています。

    観覧には整理券が必要です。
    ・発券場所:3階スカイガーデン入口
    ・整理券:各回500人
    ・発券時間:10:00~(当日分無くなり次第終了)


    ドックヤードガーデンの周りには、『みなとみらい横丁』なるカフェ&レストラン街が、あります。
    ランチ時、行ってみましたが、ランドマークプラザ1階の行列が出来る大繁盛ぶりと違い、こちらは閑散としています。
    待たずにゆったりとランチしたい方は、ランドマークプラザからは、行き方が分かりにくいですが、こちらに回ったほうが良いかも知れません。


    旅行時期
    2014年05月

  • Bellagioとトラムで繋がっているシンプルなホテル

    投稿日 2014年03月26日

    パーク MGM ラスベガス ラスベガス (ネバダ州)

    総合評価:4.5

    チェックインの時に、禁煙ルームで高層階、眺めの良い部屋をお願いしました。
    部屋は豪華さはないが、清潔で温度調整が出来るエアコンと、適度にやわらかいセミダブルのベッドが2台、明るめの照明があり、ストリップの眺め良く、エレベータ側で不足なところは何もありません。
    毎日、部屋に300mlくらいのミネラルウオーターを4本用意されていたので、外出時にバッグに入れて持ち歩きました。
    コーヒーメーカーで、湯を沸かし日本から持参した日本茶や春雨スープなど温かい物も作れ、いちいち朝食の心配をせずに済みました。
    1階にフードコートがあり、深夜ヘトヘトでホテルに帰ってきても温かな夜食にありつけます。ピザや中華、タコスなど毎日利用しました。
    2階のビジネスセンターにPCが並んでいるので、メールチェックなど出来ます。
    その部屋に切手の販売機もありますが、どうしてか1ドル札が入っていかず、戸惑いました。結局、ホテルマンにお願いしました。
    チェックアウトも簡単!機械にルームナンバーとラストネームを入力して、キイを投函するだけです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    感じのよい応対、笑顔で接客してくれます
    バスルーム:
    3.5
    バスタブ浅め・シャワー固定式
    ロケーション:
    4.0
    朝日が見えるお部屋・もちろん夜景もきれいに見えました
    客室:
    4.0
    椅子が1脚しかなかったので★一つ減点

  • 巨大なホテル

    投稿日 2014年04月04日

    シーザーズ パレス ラスベガス ラスベガス (ネバダ州)

    総合評価:3.0

    シーザーズパレスのカジノに隣接するショッピングモール『THE FORUM SHOPS』へ行く時に、入ってみた。
    高級感溢れる佇まい。ローマをイメージしているとのことだが・・・
    ミロのヴィーナスって確かルーブル美術館で本物見たけど、ギリシャ神話のアプロディーテーだよね。

    そのショッピングモールに、三菱電機製の 「らせんエスカレーター」があったので、驚いた。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行

Tom Sawyerさん

Tom Sawyerさん 写真

19国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Tom Sawyerさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています