旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

antei4101さんのトラベラーページ

antei4101さんのクチコミ(6ページ)全196件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ★秋保温泉ぴか一の温浴施設★

    投稿日 2017年05月11日

    TAOYA秋保 秋保温泉

    総合評価:4.5

    ここのお風呂がどうしても気になりオープンの11時から利用してきました。
    料金は1270円です。観光案内所に行けば割引券もらえますよ。
    この温泉施設ですが、まだ誰もいなく一番風呂でしたので壱枚だけ写真撮りました。

    さて、実際に入ってみますと中は大変綺麗な岩風呂で、熱い・ちょっと熱い・ぬるいと3種類に分かれていた内湯に、やや熱めの露天風呂がありました。とてもいい湯で、すぐあたたまりました。

    また建物の他にも景色も素晴らしく満足でした。
    次回は宿泊してレポートします。

    旅行時期
    2017年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5

  • ★たっぷりクリーム★

    投稿日 2017年05月06日

    米詩堤甜點王國 (九份店) 新北

    総合評価:4.0

    日本のシュークリームの方が100倍ウマいと思ってしまいましたが、九分の街の階段や細い道を歩いていると疲れますので、このような甘いお菓子が食べれるところがあり助かりました。シュークリームの生地はサクサクしておりクリームの量は多いと感じます。結構濃厚です。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • ★外観が有名なお茶屋さん★

    投稿日 2017年05月05日

    阿妹茶酒館 九分

    総合評価:5.0

    ランチ後に利用しました。この九分に来た観光客がほぼ全員この店の外観の写真を撮ると思います。撮影だでなくぜひ店内に♪すごくおいしいお茶と茶菓子4種類とポストカードまでついて1人300元でした→1100円ちょい。お茶も飲み放題的な感じです。最初は店員さんがやってくれます。二回目からセルフで自分でやることができます。それもまた楽しい。いいお店でした★

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    1人300元のセットがベストです
    サービス:
    5.0
    写真なども気楽に応じてくれます
    雰囲気:
    5.0
    店内は人も少なく落ち着きました テラス側混んでました。
    料理・味:
    5.0
    素晴らしいお茶やお菓子が食べれます

  • ★メジャーな店舗です★

    投稿日 2017年05月05日

    春水堂 (南西店) 台北

    総合評価:4.0

    もっとおいしいタピオカミルクティー見つけてしまったのでここの評価はいまいちになりますが、味には品があります。ただ台湾のタピオカを扱っている飲食店はだいたい甘さをどうするとか、タイビオカの量はどうするとか聞いてくれます。しかしこのショップは聞いてはくれませんでした。横浜中華街のように作り置きタピオカ飲料ではないのでその辺は大丈夫です。オーダー来てから作ります♪

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    三越地下一階
    コストパフォーマンス:
    3.5
    もっとおいしいタピオカミルクティー見つけてしまったので
    サービス:
    2.5
    席を確保してから会計してオーダーです
    雰囲気:
    3.5
    特に観光の要素は店内にないです
    料理・味:
    3.5
    もっとおいしいタピオカミルクティー見つけてしまったので

  • ★ライトアップも良い★

    投稿日 2017年05月05日

    台北駅 台北

    総合評価:5.0

    とにかく、新幹線に在来線に地下鉄と巨大ターミナルです。広くて端から端まで4,5分はかかりますね。地下道も慣れないとむつかしい感じがします。詳細は皆さまかいてましたが、私は夜の台北駅が気に入りました。ライトアップがきれいでした。また建物も素晴らしいと思います。

    旅行時期
    2017年04月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    5.0

  • ★誰しもが認める天才★

    投稿日 2017年05月05日

    掌怪画廊 九分

    総合評価:5.0

    書いてほしい文字を華文字にして綺麗に華麗にバランスよく仕上げてくれます。まさしく天才。ガイドさんに聞いたらお店が空いている時間が短いとの事。また混みあうと仕上がりにもちろん時間がかかるため九分着いたら一番に行くといいでしょう。こちらの画家さんは有名人です。仕事も丁寧で速いと思います。私は待ち時間10分なかったです。ラッキーでした♪

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    九分きたら必ずいきたい
    お買い得度:
    5.0
    やすい
    サービス:
    5.0
    額縁に入った値段です
    品揃え:
    5.0
    その場で書いてくれます

  • ★素晴らしい街並み★

    投稿日 2017年05月05日

    九分 九分

    総合評価:5.0

    この街は三時間くらい観光時間があるといいと思います。ランチをしてお茶を飲んでお土産やさんを回り、画廊に立ち寄り華文字を書いてもらったり、デザートを食べたり、また街並みや風景を写真に撮っておさめたりと忙しく過ごせますし、非常に感動する街並みです。階段は多く道幅も狭いですし途中バイクなども来ますのでたまに危ないです。人込みで夜などは階段上るだけで20分以上かかるという情報も聞きました。夜の景色がきれいだと思いますが、街をゆっくり楽しむのなら午前中から3時くらいまでだと思いました。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    バス停などあります
    景観:
    5.0
    例のアニメの世界です
    人混みの少なさ:
    4.5
    夜は大量の人 昼に行ったのてせ最高でした

  • ★最高の景色が見れる場所★

    投稿日 2017年05月05日

    九戸茶語(旧称:八番黄金地) 九分

    総合評価:4.5

    九分自由散策ツアーの中で昼食時に利用したお店です。
    お店からは九分広場の眺めが最高でした。またテラス側からは海が見えて眺めが最高なレストランでした。料理の味は普通と行っておきます。ツアーの料理だったのであまり良く似なかったのかもしれないです。コース6品中、1品だけおいしかったです。最高の景色の写真が撮れる場所と考えたら関係なくなりますね♪景色優先で利用しましょう♪

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    広場の目の前
    コストパフォーマンス:
    4.5
    景色の写真が撮れる場所と考えたら安い
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    2.5

  • ★九分・十分を満喫★

    投稿日 2017年04月30日

    平溪線 新北

    総合評価:5.0

    十分の天燈上げをしたあとに十分駅からのりました。
    まさしく天燈上をしていた線路上を走る平溪線
    三両編成でした。自分が乗った時は途中十分の滝や吊り橋なども見えました。
    瑞芳駅まで利用しました。そのあと九分に向かったので台湾観光には必ず必要な電車ですね。ちなみにこの鉄道…日本製だそうです♪

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    台湾の鉄道は安い
    利便性:
    5.0

  • ★味がいいのにリーズナブル★

    投稿日 2017年05月04日

    きらら 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    花見小路通りにあるなんとも品のある建物の一階にこちらのお店はあります。お昼時に行きました。ランチも周辺にある料亭より割安で盛り付けや量もたいへん気に入りましたし、味も抜群によかっです。写真は一番安いランチです♪

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    花見小路通り
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • ★緑地の中の天然温泉★

    投稿日 2017年05月03日

    水春 鶴見・城東

    総合評価:4.0

    カーナビ入力すると裏道になってしまいます。大通り沿いからしか入れませんので注意が必要です。駐車場は入浴利用で4時間まで無料となります。館内は温泉施設の他に飲食店と・岩盤浴利用施設・トレーニングジムがあります。それぞコースによって自販機で購入です。ロッカールームロッカーは鍵付きです。温泉施設も清潔で温度も管理されていて適温です。ほかサウナ室あり。1人800円で入浴のみ利用しました。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    カーナビ気を付けて
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    緑地の中にあります

  • ★大自然を感じます★

    投稿日 2017年05月03日

    長篠設楽原パーキングエリア(下り) 新城

    総合評価:4.0

    新東名高速利用時にトイレでここに立ち寄りました。大自然を感じられる場所でした。建物の中にはファミリーマートがありました。お土産品の種類は少なかったですが購入できます。またトイレは掃除も行き届いて綺麗でした。

    旅行時期
    2017年05月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    3.0

  • ★50分早く着いたよ★

    投稿日 2017年04月30日

    スクート シンガポール

    総合評価:5.0

    初めて利用しかなり不安がありましたが、機内も綺麗でLEDなど最新照明や5段階の日よけ等あり問題なし。座席も普通エコノミーでしたが+2000円位でかなり広いアッパーエコノミーにもできましたので、ずっと台湾まで足を伸ばして過ごしました。これは空いていればラッキーです。

    おかげさまであまりにも快適で、寝ていたら着きました。
    次回はフードを頼んでみようと思います。

    帰りの台湾から成田に関しては50分早く着きました。
    なぜだ…遅くなるよりはいいですが…帰りも快適で寝ていたら着きました♪

    客室乗務員の服はスカートは短めです。
    黄色と黒のユニフォーム。
    ラフな感じのスタッフもいましたが、皆さん基本的に礼儀正しいです。

    また大事な安全面に関してですが
    当たり前ですが結構厳しく、座席位置やベルトなどの確認はしっかりしていましたし、言うこと聞かない乗客にもしっかり注意も抜群にしていました。

    とても信用できる航空会社と感じ、私は安心感が生まれました。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    アッパーエコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ツアーで安かった
    接客対応:
    4.0
    普通に良い
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.0
    特にない・雑誌がある程度
    座席・機内設備:
    5.0
    照明や日よけどれをとっても最新
    日本語対応:
    5.0
    問題なし

  • ★北京ダックならココ★

    投稿日 2017年04月30日

    民福北京烤鴨店 中華街店 横浜

    総合評価:5.0

    とにかく北京ダックが食べたくて、
    サイトでいろいろ調べて『楽天買うクーポン』で利用しました。

    2500円でコース料理です。
    ドリンクも1つつきます。水がセルフでおいてもあります。
    ドリンクはアルコールもオッケー。ソフトドリンクにしましたがサイズも大きかった。


    私のコースは
    ◆北京ダック食べ放題特別コース(料理全12品)

    1)前菜三種の盛り合わせ
    2)五目入りスープ
    3)アワビのXOジャン炒め
    4)北京ダック(食べ放題)
    5)小龍包
    6)五目炒飯(食べ放題)
    7)豆苗炒め
    8)海老のマヨネーズ和え
    9)牛肉の黒胡椒炒め
    10)肉シューマイ
    11)海老入り蒸し餃子
    12)デザート2品

    でした。すべて美味しかったです。とにかくお腹膨らみました。
    小籠包はちょっと残念でしたが、あとはすべて当たりです★
    料理は熱々です。


    なんといっても店名『北京斧鴨店』→北京ダック専門店っていう店名だけあって北京ダックが一番素晴らしかったです。しかも北京ダックが食べ放題でこの価格。
    安すぎると思ったのです。なぜ安いと思ったのか…

    特にここのダックは、カナダ工場から直送されるダックを使用し種改良を重ね、従来のものより脂身を抑え、肉の旨味をひき出したダックだそうです。


    たしかに臭みのない風味の深い肉と、香ばしい皮の部分のハーモニーで、シートにネギときゅうりに特製味噌をかけて食しました。
    素晴らしく美味しく北京ダックを思う存分に楽しめました。
    安すぎる。

    かつて私は中華街の食べ放題で、北京ダック頼んでもなかなか出てこなかったり、量がやたら少ない。臭くて冷たい肉など…とにかくがっかりしたことが多かったのです。

    ここのは大丈夫でした。

    こんなに美味しい北京ダックを大量に食べたことがないってくらい食べれます。


    かつて西麻布に香港ガーデンがありましたが
    あそこも食べ放題の北京ダックも美味しかったなぁー


    話がそれましたが、ダック一は専用窯で吊るし焼きにしてました。
    注文するとその場で切って提供してくれますよ。
    写真載せますねー

    ※巻くのは自分ですよ


    ここまでこだわっているお店は、
    日本ではほとんどないそうです。


    デザートはセルフサービスで、冷蔵庫からお好みの2品選べました。

    デザート食べた後も北京ダック頼みました(笑)

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    ほぼ中央 市場通り
    コストパフォーマンス:
    5.0
    クーポンでお得
    サービス:
    5.0
    北京ダックはんぱないです
    雰囲気:
    4.5
    混んでない時間で良い
    料理・味:
    4.5
    ほぼ大満足
    観光客向け度:
    5.0
    ザ・中華街

  • ★ローカル感味わえます★

    投稿日 2017年04月30日

    十分駅 新北

    総合評価:5.0

    この駅の付近には観光スポットやオプショナルツアーに組まれている催しなどが多くあり、とても重要な駅です。昔炭鉱で栄えたそうですが相当田舎です。ただし台湾に来る観光客の方々は半分以上はことらに足を運ぶのではないでしょうか…雰囲気がとても好きな駅です。

    旅行時期
    2017年04月
    アクセス:
    5.0
    十分の滝からも近く 天燈もすぐそば
    人混みの少なさ:
    5.0
    たまたまかも
    施設の充実度:
    4.0

  • ★マスコットキャラクターが蜂★

    投稿日 2017年04月30日

    ビー ハウス タイペイ ステーション ブランチ 台北

    総合評価:5.0

    空港から台北駅まで電車で来た場合は、台北駅は台北駅でも•台北MRTの駅になりますのでホテルから近いのです。2017年2月に桃園空港からMRTで台北まで来れるようになったそうですので口コミサイトは日にちをよく確認してください。

    またグーグルマップやMRTの公式サイトで出口確認してください。
    大きな台北駅とは別の建物です。
    ちなみにホテルまでの行き方ですが、
    この新しい駅の改札からは、地下街Y13まで向かいます。
    だいたい2分位です。
    Y13出口から出るとホテルは100メートルくらいです。徒歩1.2分
    そうなんです。非常に近いです。


    さてホテルですが
    ホテル入り口は一見パン屋さんと間違えそうになります。
    入り口、はいってすぐにパン屋とカフェがあります。
    左側がフロントです。

    プランは朝食付きでしたが、そのカフェで4つのメニューから選びます。
    朝食は朝7:30~です。
    もっと早くしてくれたら最高。

    お部屋ですがとにかく清潔感ありベットも寝やすくていいです。
    廊下には除湿機があります。これはお部屋に欲しいですね。
    シーツもベットカバー・枕カバーも間違いなく毎日取り換えています。

    細かく見ていきますと



    ・部屋の様子ですが…

    高めのシングルベット2つ
    エアコンは3段階風量の温度調節付き
    デスク・テレビ・電話機・洗面所・冷蔵庫・金庫・電気ポット・ハンガー6本・厚手バスタタオル・厚手フェイスタオル・ハンドタオル・ミネラルウォーター2本(無料)・お菓子2種(無料)・歯ブラシ(別で歯磨き粉)・綿棒・バスキャップ・くし(コーム)

    風呂・トイレですが…

    トイレはウオシュレットで快適
    トイレットペーパーもそんなにも安物でない。お尻に優しい。
    お風呂はシャワーが2種類。真上から浴びれるタイプと手にもって使う普通のタイプ
    ユニットですがカーテンとかでなく、ガラス戸になっているため水浸しになりにくいので、トイレを使用する際もとても快適です。

    棚などは蜂の巣をイメージした六角形がかわいかったです。

    館内には、トレーニングシムやランドリー(乾燥機はなかったような気がします・要確認)・大型ロッカーがあります。



    こう書きだすと非常に満足できるホテルです。

    私の場合改善要求があるとしたら4つだけです。



    ・除湿器が部屋にもあればGOOD
    ・ドライヤーの風力がもっと強いとGOOD
    ・朝食時間がもう少しだけ早いとGOOD
    ・洗面所の水が出る位置がもっと中央よりだとGOOD



    またツアーなどでここに泊まるとなっても、とても嬉しいですし
    個人で手配するなら定宿にしたいです★
    それくらいおすすめです。

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ツアーでしたが安かった
    サービス:
    5.0
    ミネラルウォーターにスナック菓子なと゛無料
    バスルーム:
    5.0
    真上からシャワーが浴びれます
    ロケーション:
    5.0
    どこに行くにも便利・台北すぐそば
    客室:
    5.0
    狭いながらも必要最低限あり

  • ★ショップが充実★

    投稿日 2017年04月29日

    台北101 台北

    総合評価:4.5

    タワーの展望台の後に立ち寄りました。とにかく人も多く活気もありました。フードコートには有名なお茶屋さんに小籠包屋さん、化粧品に日用品。さらには吹き抜けフロアにはと充実したブランドショップの数々。店舗数はいったいどれくらい入っているのか、かなりの数で短時間では回れません。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    タワー内・傘いらず
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    化粧マスクもらえます
    品揃え:
    4.5

  • ★TAIPEI101★

    投稿日 2017年04月29日

    台北101展望台 台北

    総合評価:5.0

    台湾のネオンと思いきや、東京や香港とくべると感動は薄いと思います。とりあえず観光スポットとして登ったなぁーっていう程度の感動でした。下から見た方が無料だしいいと思いました。台北101ビルは地下5階+地上101階からなり101メートルという意味ではないです。展望室は89階で91階には屋外展望台があります。私の時は悪天候で閉鎖されていました。タワーの中でも比較的感動したのは「マスダンパー」という球体です。台風や地震からタワーを守っている「マスダンパー」。重さが660トン、直径5.5メートルの巨大ダンパーを92階から87階にぶら下げてるように設置してありました。普通に展望台のコースで見ることができます。88階では一番近くで見れました。あとはタワー内は宝石や珊瑚などがたくさん販売されていました。どれも高額です(笑)

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    天気悪い日は割引してほしい
    人混みの少なさ:
    5.0
    エレベーター少ないから混むかも
    展示内容:
    4.0

  • ★タワーで夜景見た後に★

    投稿日 2017年04月29日

    鼎泰豊 (101店) 台北

    総合評価:5.0

    小籠包の超有名店★おすすめ料理はなんといっても小籠包。蟹みそ小籠包やトリュフ小籠包はとにかく美味しい。ノーマルの普通の小籠包ももちろんです★食べ方は上の方をつまんで持ち上げて蓮華にのせて食べる感じ。しょうがの千切りが入った小皿に醤油1米酢3の割合でたれをつくり、それにつける食べ方は店内にも案内されています♪タワーで夜景を見た後は地下で食事するというコースもおすすめです★20時半過ぎは空いてるとのことです★

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    タワーの地下一階です♪
    コストパフォーマンス:
    5.0
    二人で3000円ちょいでお腹いっぱい
    サービス:
    5.0
    すごくスムーズ
    雰囲気:
    5.0
    広くて解放感もあり。清潔感もあり
    料理・味:
    5.0
    本店が一番ですが…

  • ★普通のラーメン店★

    投稿日 2017年04月04日

    アンダーグラウンド ラーメン 頑者 コクーンシティ店 さいたま新都心

    総合評価:3.5

    つけ麺とラーメンを頼み、シェアして両方楽しみました。つけ麺は濃厚でしたがあまり麺になじまない感じしたし、すこしぬるかった。ラーメンの方の麺はつけ麺よりは細麺でしたがいたって普通のラーメンです。特に特徴がある感じはなくまずくもない。私はほんとに普通だと感じました。かみさんもそのようでした。店名は好きです★

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    ショッピングモール内にあるのは便利
    コストパフォーマンス:
    3.0
    高いと思った
    サービス:
    3.5
    券売機で注文
    雰囲気:
    4.0
    汚くはない
    料理・味:
    3.5
    普通です
    観光客向け度:
    2.5
    感じない

antei4101さん

antei4101さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    196

    35

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2016年05月21日登録)

    78,544アクセス

7国・地域渡航

26都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

antei4101さんにとって旅行とは

できたら、色々調べてから旅したいです。無駄な時間過ごさないように計画はある程度たててから旅したいです。特に海外は。国内はほどよく適当に旅したい。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

韓国ソウル グアム 沖縄 福岡 大阪 東京 埼玉 栃木 群馬 仙台 福島 神奈川 和歌山 兵庫 台湾 香港 愛知 三重 静岡

大好きな理由

行ってみたい場所

そこらじゅう

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています