旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mj23さんのトラベラーページ

mj23さんのクチコミ(8ページ)全632件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お土産とレストランがあります

    投稿日 2022年08月14日

    坂元のくろず 壺畑 情報館 国分・福山

    総合評価:3.5

    坂本醸造と併設され、三角形の特徴のある建物が情報館、情報館を通り抜けると
    レストランがあります。
    情報館には、黒酢の作り方などの動画があったり、お土産購入ができたりします。
    レストランはもちろん黒酢を使ったメニューで、黒酢酢豚を美味しくいただきました。
    お土産は10000円以上購入すれば、送料無料です。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    1.0
    車必須
    人混みの少なさ:
    4.5
    コロナで人は少なかった
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5
    黒酢の作り方などは楽しめる

  • 歴史ある黒酢醸造所

    投稿日 2022年08月14日

    坂元醸造 鹿児島市

    総合評価:3.0

    鹿児島中央から車で75分くらいで着きました。時間に余裕があれば、
    仙巌園によるのもいいかも黒酢の醸造所はもう、テレビなどで見たまんまの景色でした。
    敷き詰められた甕をスタッフの型が、1つ1つチェックをして大変な労力だと思います。
    併設されたレストランもあるので、黒酢料理をランチに頂きました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    1.0
    車必須です

  • 晋どん、もうここでよか

    投稿日 2022年08月14日

    西郷隆盛終焉の地 鹿児島市

    総合評価:3.5

    西南戦争の最後、政府軍に城山を包囲され、最後まで抵抗した西郷隆盛が、
    別府晋介の介錯によって最後を遂げたと場所として記され、
    西郷隆盛に従った幹部達が自刃ないしは戦死した地として記念碑が建てられています。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    城山の裏手。車なら問題ないが…
    人混みの少なさ:
    5.0
    誰もいなかった
    バリアフリー:
    1.0
    階段あります
    見ごたえ:
    3.0
    西郷さんの最後にしては寂しい

  • 昨夜の噴火で何も見えぬ

    投稿日 2022年08月14日

    城山展望所 鹿児島市

    総合評価:2.5

    鹿児島市内からであれば、レンタカーやバスで行くことができます。
    城山観光ホテルを通り抜けたころに駐車場があり、そこから坂を上っていけば、
    スグにつきます。
    当日のお天気は晴れのち曇りでしたが、懸念した通り、昨夜の噴火で何にも
    見えませんでした。これも旅のいい思い出です。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    車があれば問題なし。バスもあります
    人混みの少なさ:
    5.0
    コロナで人がいない
    見ごたえ:
    2.5
    昨夜の噴火で何も見えない

  • 黒豚とんかつならココ

    投稿日 2022年08月13日

    とんかつ 川久 鹿児島市

    総合評価:4.0

    鹿児島来たならやっぱり、さつま揚げ、焼酎、黒豚、黒酢、海鮮は外せない。
    鹿児島最後の晩餐は、黒豚で決まり!美味しいところをググるととんかつ川久が
    ヒットしたので決定。開店スグに行ったが、一足遅く30分待ち。
    ようやく入店し、黒豚とんかつを頂きました。少しレアな部分もありますが、
    揚げ加減は店員さんから案内がありました。肉質は柔らかく、脂は甘みがあって
    美味しいとんかつでした。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    鹿児島中央駅から徒歩5分くらい
    コストパフォーマンス:
    2.5
    黒豚はやっぱり高いね
    サービス:
    2.5
    ふつう
    雰囲気:
    2.5
    ふつう
    料理・味:
    4.5
    黒豚はうまい
    観光客向け度:
    5.0
    基本的に観光客だと思う

  • 白くまアイスと言えばココでしょ

    投稿日 2022年08月13日

    天文館むじゃき アミュプラザ店 鹿児島市

    総合評価:4.0

    桜島⇒照国神社⇒西郷隆盛銅像と周遊し、子供も暑さにやられ、お疲れモードだったので
    涼をとるためにやっぱり白くまアイスしかないですよね。
    天文館の近くの駐車場に車を停めると、お店に直行。(子供は疲れた、暑いの繰り返し)
    道ながら祇園祭見て、急いでむじゃきへ、着くとやっぱり並んでる。
    20分ほどで何とか店内へ、提供されたとたんにパクっと一口いかれました。
    とりあえず、子供は涼めて満足の模様でした。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    天文館駅からはスグ
    コストパフォーマンス:
    2.5
    コスパが良いとは思わない
    サービス:
    3.0
    ふつう
    雰囲気:
    3.5
    活気がある
    料理・味:
    4.0
    美味しい
    観光客向け度:
    4.5
    話のタネにはなる

  • 新幹線終点

    投稿日 2022年08月13日

    鹿児島中央駅 鹿児島市

    総合評価:3.5

    九州新幹線の最終地点の鹿児島中央駅。駅には商業施設や飲食店などがあり、買い物や街ブラを楽しめると思います。今回は、ホテルも徒歩5分の所でしたので、周辺をいろいろと周れて良かったです。駅前では地場産品を販売していてお土産も買えました。

    旅行時期
    2022年07月
    施設の快適度:
    3.5

  • 鹿児島の繁華街

    投稿日 2022年08月13日

    天文館商店街 鹿児島市

    総合評価:4.0

    鹿児島の繁華街という事で、西郷隆盛像を見た後に天文館へ行きました。
    お土産購入と待ちブラとむじゃきでかき氷を食べる目的で行きましたが、
    スゴイ人混みが…。
    聞くと、天神祭りとのことで、天神祭りは京都だけではなかったのかと…。
    天神祭りも見れたのでラッキーでした。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    鹿児島中央から電車でスグ
    人混みの少なさ:
    1.5
    天神祭りで多かった
    見ごたえ:
    2.5
    地方都市の繁華街

  • 良く見る西郷さんだ

    投稿日 2022年08月13日

    西郷隆盛銅像 鹿児島市

    総合評価:3.5

    鹿児島駅からバスで10分ほどです。レンタカーの人は近くの有料駐車場に停めて、
    観光となります。これが良く見る西郷さんの銅像だとスグにわかりますね。
    道路からは意外と離れていて、少し小さめに見えますね。
    銅像の周辺にも照国神社や鶴丸城址、天文館も歩けない距離ではないですね。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    照国神社と鶴丸城址の間
    人混みの少なさ:
    4.0
    通行人のみ
    見ごたえ:
    2.5
    眺めるだけ

  • 鹿児島で最大の神社

    投稿日 2022年08月13日

    照国神社 鹿児島市

    総合評価:4.0

    照国神社は、島津家28代当主、11代藩主の島津斉彬公を御祭神とする神社で、
    鹿児島で最も大きな神社だそうです。神社の横には島津斉彬の像が設立されています。
    大きな鳥居と本殿の存在感に何か特別なものを感じました。
    駐車場もあるので、車で来られても停めれます。台数は少ないですが…

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    車がなければ、鹿児島中央駅からバス
    人混みの少なさ:
    4.0
    コロナで少ない
    見ごたえ:
    4.0

  • 長渕剛のコンサートモニュメント

    投稿日 2022年08月13日

    赤水展望広場 叫びの肖像 桜島・古里温泉

    総合評価:3.0

    平成16年8月21日に長渕剛が桜島オールナイトコンサートを開催した地で、
    人口6000人の桜島に75000人の人が集まったコンサートで、それを記念として設立された
    モニュメントです。現在は赤水展望広場になっています。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 桜島で最も大きい神社

    投稿日 2022年08月13日

    月読神社 桜島・古里温泉

    総合評価:3.5

    月読神社は和銅年間(708〜715年)には創設されたと伝わる由緒ある神社で、パワースポットとしても有名な神社との事。桜島で一番大きい神社ですが、それほど大きくはないです。
    観光自体は短時間で見まわることができると思います。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    フェリーからスグ
    人混みの少なさ:
    5.0
    全然人がいない
    見ごたえ:
    3.0

  • 桜島の頂を望める展望所

    投稿日 2022年08月13日

    湯之平展望所 桜島・古里温泉

    総合評価:3.0

    桜島に一番近づける湯之平展望所。フェリー乗り場から車で20分弱で着きます。
    途中、道路掲示板に警戒レベル3との表示が、良くわからないまま目的地へ、
    曇っていたため、頂きは望めず桜島を後にしましたが、その夜、まさかの噴火。
    レベル3はその前兆だったのか…。
    頂きは望めなかったが経験できないっ事が経験できたかな。。。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    車があれば
    人混みの少なさ:
    4.5
    コロナで人が少ない
    見ごたえ:
    3.0
    曇っていて頂きは見えず。その夜噴火。

  • 恐竜公園

    投稿日 2022年08月13日

    桜島自然恐竜公園 桜島・古里温泉

    総合評価:2.0

    フェリーから車で10分弱くらいの所にある桜島自然恐竜公園。道幅がそれほど広いとは思えないので、坂道は対向車に注意です。恐竜の遊具がいくつかおいているのと、公園の奥に
    アスレティック的な遊具があり、男の子向けの公園。
    うちの子はスグに飽きました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    車あれば、坂道がキツイ
    人混みの少なさ:
    4.0
    小さい子供向け
    見ごたえ:
    1.0
    小学生低学年以下の小さい男の子向け

  • 鹿児島来たなら外せないスポット

    投稿日 2022年08月13日

    桜島 桜島・古里温泉

    総合評価:4.0

    ホテルからレンタカーで桜島フェリーで車と搭乗者4人で片道2500円弱。20分くらいで桜島に着きました。フェリーから撮った写真は山の稜線がはっきりと見えましたが、
    頂上だけが雲に隠れて少し残念。夜は噴火しました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    フェリー使えば近い
    景観:
    3.5
    頂きの雲が…
    人混みの少なさ:
    4.0
    コロナで少ないので快適な反面、少し寂しい

  • お土産買うならココ

    投稿日 2022年08月13日

    道の駅 桜島 桜島・古里温泉

    総合評価:3.5

    桜島フェリーの手前にある道の駅、桜島内の他の観光地で買い忘れても、だいたいは揃っている品ぞろえでした。お土産だけでなく、イートインもできるので、ちょっとした腹ごしらえも休憩もココならできると思います。

    旅行時期
    2022年07月
    お土産の品数:
    3.0

  • 乗船したら直行

    投稿日 2022年08月13日

    やぶ金 桜島フェリー店 鹿児島市

    総合評価:3.5

    本島と桜島を結ぶ桜島フェリー内にあるうどん屋さん「やぶ金」、
    讃岐うどんとは違って、柔らかめのうどんで、さつま揚げが入って500円は安いかな。
    個人的には腰のあるうどんが好きですが、出汁が美味しかったです。
    結構お目当ての人が多く、乗船するとスグに列ができていました。
    乗船時間が短いので、急いで食べないとダメです。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    乗船したらスグ
    コストパフォーマンス:
    3.5
    安いと思います。
    サービス:
    2.5
    ふつう
    雰囲気:
    2.5
    フェリー内なので、雰囲気は求めてはだめ
    料理・味:
    3.5
    うどんにさつま揚げ
    観光客向け度:
    2.5

  • 旅行に行ったらやっぱりお寿司

    投稿日 2022年08月13日

    廻る寿司 めっけもん 城西店 鹿児島市

    総合評価:3.0

    18時前に到着したが、すでに20人ほど待っており、結局1時間強待つ羽目に…
    それだけの人気なので期待値も高く、鹿児島ならではのお寿司を堪能したかったが、
    正直、思っていたほどではなかったかな。
    巻物・軍艦を頼んでも全然に出てこず、同じことを繰り返し、子供にも遅いねと
    言われる始末。個人的には、鹿児島ならではのネタだけ食べて終了。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    車があれば問題なし
    コストパフォーマンス:
    3.0
    高いとは思わないが、コスパがいいとも思わない
    雰囲気:
    3.5
    店内の活気はあるが
    料理・味:
    3.0
    期待したほどではなかったかな
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5
    観光客ファミリー向け

  • 家族4人では手狭でした。

    投稿日 2022年08月13日

    グランドベース鹿児島中央 鹿児島市

    総合評価:3.5

    コロナに対応したホテルで、基本的に対面で人と接触することなく
    チェックイン、チェックアウトができる今時のホテル。
    夫婦と小学生2名で検索し、agodaで推奨されたホテルだったが、
    ベッドがダブルとシングルのツインなため、手狭でした。
    子連れは3名までですね。設備などは新しく、それ以外は快適な部屋でした
    駐車場は、荷物の載せ降ろし用で、近隣のパーキングを使わなくてはなりません。

    旅行時期
    2022年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    鹿児島中央駅から徒歩5分くらい
    コストパフォーマンス:
    3.5
    設備は新しく素晴らしい
    客室:
    5.0
    新しいホテルなため、すべてがキレイ
    接客対応:
    4.0
    今時、リモート
    風呂:
    4.0
    ミラブルのシャワーヘッド

  • 砂蒸し風呂を体験

    投稿日 2022年08月13日

    休暇村 指宿 指宿

    総合評価:3.5

    宿泊した旅館では、砂蒸し風呂の体験はできるが、写真を撮ることはできない
    との事(スタッフが撮って、写真を買う。アミューズメントパークみたい)なので、
    それが嫌で、自由にできるところを選びました。体験価格は、砂蒸し風呂は提供している
    ところはだいたい同じなので、やりたい事ができるところを選択しました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.0
    車移動なら問題なし
    コストパフォーマンス:
    4.0
    砂蒸し風呂はどこもだいたい同じ値段
    接客対応:
    3.0
    普通
    風呂:
    4.0
    砂蒸し風呂以外にも利用可能

mj23さん

mj23さん 写真

13国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

mj23さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています