旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hidezouさんのトラベラーページ

hidezouさんのクチコミ(7ページ)全814件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 鹿児島市電の撮影ポイント♪

    投稿日 2021年12月01日

    鹿児島中央駅前電停 鹿児島市

    総合評価:4.5

    此方の電停は相対式ホームで上下線を一緒に撮れちゃう。

    JR鹿児島中央駅とのアクセス電停なので結構混みます。

    架線敷が桜島の火山灰を利用して緑化されています。

    併設の地下道で空港バスの鹿児島中央ターミナルビルに抜けられます。

    旅行時期
    2021年11月
    施設の快適度:
    4.0

  • 凄く立派ですが。

    投稿日 2021年12月01日

    若き薩摩の群像 鹿児島市

    総合評価:2.0

    鹿児島中央駅正面に在る巨大なオブジェ。

    凄く大きくて目立ちますが、建造した意味が今一判らない。
    幕末薩摩藩の若い人達が奉られている様です、
    薩摩藩遣英使節団、留学生、薩摩藩出身以外もいる様です。
    ググってみたけど残念ながら拙者の知っている人物は居ませんでした。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    2.0

  • 外堀として使われた河川

    投稿日 2021年12月01日

    甲突川 鹿児島市

    総合評価:3.0

    天文館と鹿児島中央駅の間を流れる河川。

    西田橋、高見橋を渡りました。
    甲突川左岸緑地(市民広場)が在り、河川左右をウォーキング出来ます。

    西田橋では川岸に降りれる階段があり川面を楽しめました。
    高見橋天文館側に大久保利通の銅像が立ってます。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 西田橋の左右に広い市民広場

    投稿日 2021年12月01日

    甲突川左岸緑地 鹿児島市

    総合評価:3.0

    天文館から西田橋を渡る際に立ち寄りました。

    左右に広い市民広場が在り、階段で川辺に降りれます。
    西田橋の下を潜って通れるようになっていました。
    昔の西田橋の解説した碑が在り、隣に公衆トイレ在ります。

    甲突川は穏やかな流れでしたが、台風の時には凄いと思ふ。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    2.5

  • ザビエルさんの立派な石碑

    投稿日 2021年12月01日

    ザビエル滞鹿記念碑 ザビエル公園 鹿児島市

    総合評価:3.0

    鹿児島カテドラル ザビエル記念聖堂の正面に在る公園。

    フランシスコ・ザビエル聖師滞麑記念碑は凄く立派。
    誰も居なかったので接近して激写しました。

    公園入口にザビエル、ヤジロウ、ベルナルドの像、
    公園内にかごりんサイクルポート7 ザビエル公園が在る。

    滞在時間3分で良いかも~

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 鹿児島なのに山形屋?

    投稿日 2021年11月29日

    山形屋 鹿児島市

    総合評価:3.0

    金生通りに左右豪華なアーケード、そこに立派な百貨店山形屋、
    朝日通停留場から見えました、結構迫力が有ります。

    裕福層でない拙者にはご縁がないかも…
    館内の山形食堂は美味しくて有名らしい、行けば良かったかな?
    中町ベルクの側面に丹下梅子博士の銅像在り。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 正統派な定食屋さん。

    投稿日 2021年11月30日

    お食事処たぐち 鹿児島市

    総合評価:4.0

    鹿児島の最後飯で立ち寄ました。

    ランチメニューの黒豚焼肉定食を選択 620円
    小皿でひじき煮が付いてきてこのお値段はお得。
    再訪したら海鮮皿うどんを食べてみたい。

    小奇麗な店内でおばちゃんの対応も宜しかったです。
    地元の方が食べに来る正統派定食屋さん。

    夜は居酒屋替わりに利用出来るようです。

    旅行時期
    2021年11月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • コレは便利な移動手段。

    投稿日 2021年11月30日

    カゴシマシティビュー 鹿児島市

    総合評価:4.0

    ぢゃんぼ餅の平田屋、フェリーターミナルへの移動で利用。

    途中で鹿児島市中央公民館、西郷隆盛銅像、御楼門、西郷隆盛洞窟、
    城山公園展望台駐車場、西郷南洲顕彰館、仙巌園を抜けて移動。

    一日乗車券で乗り放題でコスパが良いです。
    派手な外装のバスですが車内は普通のバスと同じ。

    旅行時期
    2021年11月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    一日乗車券で乗り放題
    人混みの少なさ:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    天文館から乗車
    車窓:
    4.0

  • ぢゃんぼ餅美味しぃ~

    投稿日 2021年11月29日

    ぢゃんぼ餅 平田屋 鹿児島市

    総合評価:4.0

    以前TVで見て、是非とも食べてみたいと思ってました。

    周囲に数軒ぢゃんぼ餅を売るお店がありますが、
    Googleマップで☆評価の一番高い平田屋を選択。

    一人前で10串出てきますが、男性なら二人前はいけちゃう。
    柔らかい餅に絡まる餡がなかなかに美味でござった。

    店の方の対応も大変気持ちよかったです、ご馳走様~

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • よしみ屋 美味し!

    投稿日 2021年11月30日

    よしみ屋ラーメン 鹿児島市

    総合評価:4.5

    此処は行ってみたいと思っていた鹿児島ラーメン屋。

    ラーメン(中) 750円を注文

    腹一杯に食べたい方はチャーハンかチャーシュー丼も注文します。

    揚げニンニクチップを頼み忘れました…むむぅ残念…

    又再訪したいお店でござる。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    大根お新香食べ放題
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 炭火焼鶏の名店らしい。

    投稿日 2021年11月30日

    地鶏の元 中央駅前店 鹿児島市

    総合評価:3.0

    情報サイトやガイド本で評価が良かったので訪問。

    持ち帰りで購入するお店、店内飲食はやってません。
    他の店舗も同じく持ち帰りのみの対応とスタッフ。

    炭火焼き(小)300円
    地鶏さし(小)300円 を購入

    炭火焼は別にって感じのお味、刺身は美味しかったです。
    次回は鶏手羽の唐揚げをチャレンジしてみたい~

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    とり刺しは美味しかった。

  • さいごぉどん。

    投稿日 2021年11月30日

    西郷隆盛銅像 鹿児島市

    総合評価:3.0

    ぢゃんぼ餅の平田屋に向かう途中でシティービューバスから見た。
    宿泊しているホテルから近いので行ってみました。

    上野の西郷さんのイメージとは全然違う感じ、
    鹿児島市中央公民館の前に撮影広場が在ります。

    正面左側にまち歩きステーションが在ります。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    シティービューバスで停留場在ります。
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 光ってなかった。

    投稿日 2021年11月30日

    鹿児島中央駅前広場イルミネーション 鹿児島市

    総合評価:2.5

    コロナで密にならない様にか光ってませんでした。

    鹿児島中央駅とアミュプラザ鹿児島の間の三角地帯。
    中央に円錐形の大きなオブジェが在りました。

    アミュプラザ鹿児島上の観覧車は大変目立ってます。
    夜はライトアップされています。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    催し物の規模:
    3.5

  • メインステーションでござる。

    投稿日 2021年11月30日

    鹿児島中央駅 鹿児島市

    総合評価:3.5

    鹿児島県のメインステーション。

    ビルの上に観覧車が在って凄いなぁと思ったけど、
    それはアミュプラザ鹿児島と言う駅に併設されたショッピングセンターでした。

    その左側の黒いキューブ状の建物がJR鹿児島中央駅。
    まだ新しいのか清潔感のある駅舎でした~

    旅行時期
    2021年11月
    施設の快適度:
    2.5

  • 二大巨頭のひとり

    投稿日 2021年11月30日

    大久保利通像 鹿児島市

    総合評価:2.5

    西郷隆盛銅像を撮ったので、もう一人の大久保利通と思い訪問。

    甲突川の東岸に鎮座して、もとい立っております。
    個人的に此処を是非にもと言う気持ちはサラサラなし。

    鹿児島市電の高見橋か鍛冶屋町電停からアクセス。
    昼間に甲突川、高見橋と一緒に撮るのが宜しいかと思ふ。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 御楼門 見事!

    投稿日 2021年11月30日

    鶴丸城跡 (鹿児島城跡) 鹿児島市

    総合評価:4.0

    城や神社仏閣等には殆ど行きませんが、
    シティービューバスから見た御楼門が凄くて訪問。

    予定が詰まっていたので御楼門を眺めて立ち去りました。
    門を上手く撮影する為には磯街道の反対車線からが宜しいが、
    時間帯によっては信号停車車両が邪魔になります。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 山形屋百貨店には此方で。

    投稿日 2021年11月30日

    朝日通停留場 鹿児島市

    総合評価:3.0

    名山町(名山堀市場)に訪問の際に利用せり。

    朝日通りと金生通りの交差点に停留所が在り、
    山形屋百貨店に行くには此方で下車。

    交差点北西に在る南日本銀行本店は重厚な建物で文化財みたい。
    鹿児島市中央公民館や西郷隆盛銅像には一番近い電停。

    旅行時期
    2021年11月
    施設の快適度:
    3.0

  • 小ちゃい駅っす。

    投稿日 2021年11月29日

    鹿児島駅 鹿児島市

    総合評価:3.0

    県庁所在地の名称と同じ鹿児島駅ですが、駅舎は非常に小さい。
    メインステーションは一つ先の鹿児島中央駅なのじゃ~

    現在再開発中らしく駅舎が真新しく周辺も工事中でした。
    錦江湾側に鹿児島貨物ターミナルが在り、貨物ヤードが在ります。
    昔は公園になっているスペースの場所もヤードで凄かったのでは?

    鹿児島貨物ターミナル駅が在ります。

    旅行時期
    2021年11月
    施設の快適度:
    2.5

  • 中々に良い感じの電停、JRに乗り換え出来ます。

    投稿日 2021年11月29日

    鹿児島駅前電停 鹿児島市

    総合評価:3.5

    此方も谷山電停と同じく2面の頭端式ホーム。

    直ぐ後ろにJR鹿児島本線の鹿児島駅が在ります、
    県庁所在地の名称と同じ鹿児島駅ですが、駅舎は非常に小さい。

    現在再開発中らしく双方の駅舎が真新しく周辺も工事中でした。
    錦江湾側に鹿児島貨物ターミナルが在り、貨物ヤードが在ります。
    昔は公園になっているスペースの場所もヤードで凄かったのでは?

    鹿児島貨物ターミナル駅が在ります。

    旅行時期
    2021年11月
    施設の快適度:
    3.0

  • フェリーターミナルから一番近い電停

    投稿日 2021年11月29日

    水族館口電停 鹿児島市

    総合評価:2.5

    鹿児島フェリーターミナルから桟橋通りを徒歩でアクセス。
    Googleマップで閲覧したら一番近い電停でした。

    ターミナルから電停に向かって右に大きなスーパー在り、
    左側には易居町商店街が在りました。

    市電の電停は可もなく不可もなしって感じ。

    旅行時期
    2021年11月
    施設の快適度:
    2.5

hidezouさん

hidezouさん 写真

9国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

hidezouさんにとって旅行とは

旅人を職業に選択出来るなら嬉しいでござる。

自分を客観的にみた第一印象

衝動的短絡思考 所謂オッチョコチョイ

大好きな場所

台湾 タイ チャイナタウンの在る場所

大好きな理由

刺激を求め現実を知る

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています