ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 夏旅2019
# 鉄道・バス
# コルサコフ
# ユジノサハリンスク
# クルーズ
# オーロラ航空
戻る
旅先で立ち寄ったスポットや移動手段が登録されている旅行記を絞り込むことができます。
投稿日:1年以上前
夏休み、休暇を取らないといけないんだけど、相方と休みが合わないんですなので今年も弾丸女一人旅で行ってきましたアジア圏も検討したけど、夏は暑いし台風が心配ということで、去...
ユージノサハリンスク
旅行記グループ2019 9月 ユジノサハリンスクとおまけの千歳
旅行記スケジュール(7件)
97
2019/09/15~
by さじたろーさん
2019年8月30日~9月3日にかけて、日本から一番近いヨーロッパであり、北海道から宗谷海峡を隔てて僅か43キロ先にある極東ロシア・サハリンへ成田空港発着で4泊5日の日...
旅行記スケジュール(15件)
65
2019/08/30~
by アラビアンナイトさん
本当は寝台列車でノグリキまで行きたかったのですが、日本時代の軌道をロシア本土のものに合わせるための工事中とかで今回はあきらめて、市内の要所を一通り見てまわりましたこの日...
旅行記グループサハリン ユジノサハリンスクの旅
77
2019/08/13~
by ぽんぽんさん
part1から見てください。昔、北海道の稚内・利尻島・礼文島に行った時に、宗谷岬から遥か彼方に見えたのが「サハリン」でした。その時にいつか必ず行ってやろうと決心したので...
10
2019/07/19~
by Kim Kimさん
昔、北海道の稚内・利尻島・礼文島に行った時に、宗谷岬から遥か彼方に見えたのが「サハリン」でした。その時にいつか必ず行ってやろうと決心したのです。樺太と言っても、日本が昔...
21
22
2018/9/16この日はユジノサハリンスクを1日かけて巡ります。ガガーリン公園でロシア人の休日を体感してみたり、郷土博物館で日本時代の南樺太に思いを馳せてみたり、鉄道...
旅行記グループ地球の駆け抜け方4~北の大地のその先へ、サハリン紀行~
26
2018/09/14~
by わらんちゅさん
2018年の夏、友人たちとサハリンに行こうと思い立つ。今年からビザ条件も緩和されたしね。普通に行くのも面白くないので北海道から船で行きたいな、って思って旅行の計画を立て...
ハバロフスク2日目の続き。 在ユジノサハリンスク日本総領事館の裏手にガガーリン公園があった。かなり広い公園で、遊園地のようになっており多くの子供連れでにぎわっていた。こ...
2018/08/11~
by はいさいさん
ユジノサハリンスク(Южно-Сахалинск・南サハリンの町の意味)は、日本領時代には樺太庁が置かれ豊原という名だった。札幌を模して作られた計画都市で、碁盤の目の...
20
2018/08/10~
シティーモールのフードコートで腹ごしらえ。特別感はないけれど、一般市民の食事が味わえて、安くて、メニューもわかりやすくて安心ですね。
2017/09/13~
by shentaiさん
ユジノサハリンスク町外れにあるシティーモールというショッピングセンターです。イオンモールのようなものを想像していったのですが・・・・
シティーモールで時間を潰そうと思ったら、随分小さいモールで潰せなかった。空港へ向かって何かをしようとします~
23
2017/09/11~
地球の歩き方や、多くの先輩サハリン旅行者さんがアップしてくれた<ベランダー>というレストランに、私も従ってみようと行ってみると、ないないない・・・・ どこにも無い。
コルサコフ(大泊)へは、行くか行かないか迷っていた。時間があれば・・というところで、なんと時間がめちゃめちゃ余ってしまったので、急にバスに飛び乗りアキフさんと、他地元の...
29
9月12日(火)第2日目街歩きは続く。 最近できたという観光案内所と、ロシア正教会、駅の方へ歩いてみる。
24
9月12日(火) 第2日目翌日は、朝から街巡りをした。横断歩道の渡り方が独特で、横断歩道に立つと車が停車してくれる。だが、渡った瞬間に、おばちゃんに怒鳴られた。今年は市...
ホテルに到着してから、ホテルの周辺には何もレストランが無い静かなところだと気づく。考えてみると、下車したバス停からここまでのスーパーは閉まっていたし、レストランらしいレ...
2週間前にユジノサハリンスクに行こうと思いたち、急にホテルやビザを取得したので、ホテルを選択している余地が無かった。ユジノサハリンスクの町外れにある、「メガパレスホテル...
30
急遽、ロシアのビザを取得して、サハリンへ行くことになりました。最近は、ロシアビザの緩和制度がある~ と船旅も考えたんですが、諸事情があり飛行機で。この事は次回に~●両替...
0
2017/09/10~
上記の写真は旧拓銀豊原支店 内部は美術館以前から行きたかったサハリン(樺太)に行ってきました。そこには、日本と殆ど交流のない(韓国、台湾に比べ)異人達の地がありました、...
2017/09/09~
by 慎太郎パパさん
前回に引き続き、旅行記のラストです。
16
2017/06/24~
by ぐんかんさん
前回の旅行記の二日目。前回、初心者向けの説明書のような旅行記になってしまったので、今回は旅行記らしい記事を書きます。
19
初めてのロシア旅行、わからないことが多く、フォートラベルの皆様にはたくさん質問をしてしまい、お騒がせ致しましたこと、ここにて御礼(兼ねお詫び)申し上げます。。初めて行く...
2016年7月30日 船内新聞の航海日誌はこう記している。 深夜過ぎ、ダイヤモンド・プリンセスは天亮島から14海里の位置を左舷側に通過し、引き続き小樽に向けて南に進みま...
旅行記グループ2016年夏ダイヤモンドプリンセス号で北海道周遊とユジノサハリンスクと青森ねぶた祭り
78
2016/07/25~
by tadashiさん
2001年4月以来15年ぶりにロシアへ行くことにした。前回は北京でロシアの通過ビザを取得してから北京発ウランバートル経由のシベリア鉄道でロシアを横断してモスクワからフ...
旅行記グループ2016年 ロシア自由旅行
126
2016/06/28~
by まさとしさん
S7航空を使って極東ロシアを駆け足で旅しました。6月19日 S7 568便 成田-ハバロフスク6月21日 S7 3503便 ハバロフスク-ユジノサハリンスク6月22日...
旅行記グループS7でシベリア巡り=2016年
60
2016/06/21~
by itaruさん
今回、初めて外国船の日本発着クルーズというものに参加してみましてた。唯一の外国の寄港地、コルサコフです。コルサコフ(大泊)はサハリン(樺太)にあります。ユジーノサハリン...
40
2016/06/05~
by TraveLEDさん
なぜか中学の頃から憧れていた樺太。当時はソ連だったので旅行は全く不可能でしたが、ソ連が崩壊し、航空機の日ロ直行便が開設され、稚内とコルサコフを結ぶフェリーも開設されまし...
47
2015/06/17~
by pooske♪さん
36
1件目~30件目を表示(全44件中)
もっと見る
ロシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら ロシア最安 290円/日~
ロシアの料金プランを見る
トラベルマガジン
ユージノサハリンスクのツアー 全件
PAGE TOP