
2015/04/05 - 2015/04/21
4位(同エリア342件中)
rinnmamaさん
- rinnmamaさんTOP
- 旅行記385冊
- クチコミ809件
- Q&A回答160件
- 723,416アクセス
- フォロワー230人
表紙の写真・ワイン色のガロンヌ川の夜明け・・・。ボルドーらしい夜明け色ですね!
2015・4・14(火)~15日
月の港ボルドー・・この呼び名は、市の中央を流れるガロン川に沿って
街が三日月形に湾曲している事に由来するそうです。。。
2007年に「月の港ボルドー」が世界遺産に登録されました。
理由・・18世紀に行われた大々的な都市計画の産物の新古典主義の建築群の
保存状態が良かったと言われるし、サンティアゴ・デ・コンスポステーラの
巡礼路の一部としても、登録されています。
サンテミリオン散策を大満足で終えて、もう腑抜け状態(笑)
サンテミリオン17:17~ボルドー17:55着
ホテルに購入したワインを置いて、窓を覗いてみたら、まだ凄く明るいんです。
少し、市内見学に行こうかな~と、ホテル前のトラムで出かけましたが、腑抜け状態で出掛けたので、とんでもない事に(笑)
結果は現地の方々を巻き込んで、大笑いで終わりました~~(^^)
又々、旅のハプニングですが、旅の楽しさを満喫・・
15日はアルカッションに砂浜を見に行く予定でしたが、この夜でエネルギーを使い果たした(爆)ボルドーで半日ブラブラしてしまいました(^^)
ただ、ボルドーって有名なのに、観光本の市内説明も少ない。わざわざ
観光にいくのではなくて、ワインのみを求めていく感じなのかしらね~~
ガロンヌ川沿いの立派な建物も、利用を持て余し気味の雰囲気で、一部分は無残な感じで近づきがたい感じでした(あくまでもトラムから見た感じ)
今回は疲れて、ボルドーの魅力を堪能出来ませんでした。
この旅行記はある意味、未完だろうと思う。
たった、1日でボルドーを語れるなって思ってはいませんでしたが、
もっと、伝えられたら良かったと不満が残りました。
ボルドー・
3世紀に「小さなローマ」と呼ばれローマ帝国ガリア領の都市として繁栄。
中世にはイギリスを主要輸出国として、ワイン貿易で発展。
そして、18世紀に有名建築家たちによって、大規模な市街改造が行われた
ボルドーの豊穣はイギリス人によってもたらせられた。と、歴史家は
書き残しているそうです。(市販の観光本の説明文より)
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩 飛行機
- 航空会社
- エールフランス JAL
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
イチオシ
空撮できたら三日月がわかるんですが
多少、お分かりですか?
2015・4・15(水)の朝日・・
本当は大聖堂に上ればみれるのでしょう
が、一人旅で教会に入るのが怖い・・
以前のトラウマがありましてね。
ですから、一人の時は人が入れば、入る
程度で、中には行きません -
朝日が当たって綺麗な川沿いの建物
-
2015・4・14(火)
TGVからの眺め
ナントからガロンヌ川を渡る -
ホテルからのボルドーサン・ジャン駅
到着時13:35
14:05でサンテミリオンに出かけました -
ボルドー・サン・ジャン駅
18時でも、この青空です
これから市内散策に出かけます -
ボルドー・サン・ジャン駅構内
-
Hotel du Faisan Gar soint-Jean
オテル デュ フェザンガール サンジャン
66ユーロ。
この旅でwifiが一番良いホテルでした
駅を背にして真っ直ぐ前です。
booking.comの地図は??です。 -
ブルス広場・(トラムCにて)
2015・4・14の夕方。
18世紀の都市計画から生まれた建築
として最も有名な広場。
王のお抱え建築家であった
アンジェ=ジャック・ガブリエルによって1775年
に完成。当時は王国広場と呼ばれていた -
20154・15(水)翌日の朝・・・
朝日でピンク色に染まるブルス広場
の建物・・
この手前の場所が水鏡なのですが
残念ながら、水なし
ここの映像を楽しみにしていたのです
昨夜の夜景も撮れなかったしね!
物凄く心残り・・ -
ブルス広場の中央に立つ三神女
の像。
モデルになっているのは建立当時
のフランス皇后・イギリス女王・
スペイン女王。
実はルイ15世の騎馬像が置かれていたが
19世紀中ごろ王政が倒れた事により
三女神の像に替わったそうです -
歴史ある広場は、この石畳みが
知っているかも・・ -
ブルス広場の左端
-
ブルス広場の建物
-
優雅な装飾
-
トラムCを降りて歩いてきました
大劇場・・
18世紀に建造された。
建物正面にはギリシャ神殿を思わせる
12本の円柱がある。
12の女神像がある -
上部の女神像・・
9つの文芸美術を司る女神ミューズ・
美と愛の女神ヴィーナス・知識芸術
の女神ミネルヴァ・光と婚姻の女神
ユノ・・ -
大劇場の正面と側面
-
大劇場の側面
-
内部はツアーガイドのみ可能。
内部の大階段は、パリのオペラ座
のモデルになった・・
本日はippuniさんのご主人様も参加
される懇親会あるんです。
そして、偶然にも入場の為に、外で
談笑されていらっしゃって、再会
できたんですよ〜〜びっくり^^ -
オペラ座には入っていますので
想像はつきますが大階段を見てみたい -
グランホテル ドゥボルドー
Grand hotel de Bordeaux
5つ星・・
本日は黒塗りの車が数台・・
重要な要人みたいでしたよ〜〜 -
夕日で茜色に染まる重厚な建物
あ〜向こうの塔はなにかしら? -
イチオシ
この先はガロンヌ川
-
トラムBの終点辺り
-
旧市街のカンコンス広場
左側はバザール用のテントが無数
ありました。
広さはヨーロッパの広場としては
最大を誇るそうです -
自由の天使像・・
フランス革命末期に処刑された
議員を悼む塔だそうです -
ここは昔、トロンペット城という
シャルル7世のお城があったそうです
1816年にお城は取り壊されて、現在に
至る。 -
1894〜1899年の間に、高さ43mの
ジロンド派記念碑が建てられた
ジロンド派とは、フランス革命時に
ボルドーに誕生した政治クラブ。 -
意味があるんでしょうね!
-
多分、歴史的建造物の説明板
季節ごとに、サーカス・仮説遊園地・
骨董市などが行われるようですよ
ただ、時間的に雰囲気は良くなかった
ので、手早く写真を写して退散・・ -
聖人や駿馬のブロンズ像
塔の周り2つの噴水 -
夕日で綺麗
-
歩いて戻ります
-
コメディー広場に戻って・・・
Place de la comedie。 -
20時20分。
まだ、明るいので・・・ -
グランド・ホテル
先ほどの黒塗りの車の方々はパーティーでしょうか?
優雅なひと時をですね! -
角度で色々に見えます^^
-
大劇場も夕日で綺麗です
本当は此処までで散策は終了予定。
ですから、地図を持っていないし、ホテル名も??状態
あ〜私は無計画人間なんだわ -
ギャラリー・ラファイエットは
何処にもあるのですね! -
楽しいね〜〜
-
次の日に覗いてみた・・
う〜〜ん、ハワイではなかった(笑) -
この辺りもショップがあるのですが
雰囲気が暗い。
少し、緊張しながら早足で・・
サン・カトリーヌ通りだと思うのですが -
サッカーパブ・・
(この時点でどこか不明)
ここのビールは安い2ユーロ。
サッカー中継を見ながら喉を潤す
パリは5〜5,5ユーロでした
サンテミリオン・4,5ユーロ -
アテキーヌ公の誕生を祝って建てられた
アキテーヌ門・
(この時点では何処なのか不明)
**大劇場出発でサンカトリーヌ通りの
終点地** -
ビトワール広場
(Place de la victoire)
この近くにはステュディオと呼ばれる
大学生用のアパートが多くある。
このバス停から大学まで通っているので
いつも人だかり・・ -
此処まで来て元の道を戻れば問題は
発生しませんでした(^^)
まだ、明るいのでね〜〜^^ -
葡萄をくわえるカメ
-
此方は葡萄を抱える人?カッパにも
見えちゃう(^^) -
この亀を写し終えて慌てた。
結構、暗くなってきたのです。
今来た道は、イマイチ不安・・
そこで、近くでラグビーをしていた若者にトラムCの乗り場と、ガロンヌ川方面を聞く。
フランス語しかわからない若者が、英語を理解する若者を、連れてきてくれたのです。 -
こっちへ行けばトラムで帰れた(汗)
しかし、彼は車が見える道を行けば
ガロンヌ川方面だと・・
兎に角、トラムを探すが目標でした -
マルシェが有るんだね〜と思った。
この時は不明・・カピュサン市場
(marche de capucins)
ビクトワール広場近くにある屋根付
マルシェ。新鮮な食べ物・服・小物
もあるんですって・・
もう、早足で周りをそれとなく、観察して、歩く・歩く・歩・・
ホテル下のレストランの夕食は絶望な気がしたので、途中でケバブを購入。
美味しかったですよ!
更にオープンしていたクリーニング店で、ガロン川方面を聞く。
**地図をみると大正解の道を歩いています^^
この時は分かっていないだけです(−−) -
ボルドー駅の夜景。
21:30分ですね!
この少し手前で道路横に座っている女性2人に、ボルドー駅は何処?
トラムは何処?ガロンヌ川は何処?と
分かる場所を聞くと、駅は此処だよ〜と・・
私は昼間見た駅と雰囲気も大きさも
違うので、国鉄のボルドー駅なのだけど〜としつこく聞いたら、不思議そうな顔・・
この時点でホテル前にいるとは、夢にも思っていないから。 -
ホテル下のレストラン。
分からないのかな〜と歩く・・
少し、歩いたらトラムの駅があり、近くの人にボルドー駅は何処?C線で駅に行きたいと聞くと、上の写真がボルドー駅だと言う・・
でも、昼間はもっと大きかったな〜と
(いい加減、気がついたら〜状態^ ^)
周りを見渡したら、レストランとホテルが有るではないですか〜
ビックリ〜〜〜 -
2015・4・15(水)
朝一番のボルドー駅。
上の話の続き・・・
私は知らない間にホテルまで歩いていたのです。
知らないとは恐ろしい(^^)
その後、さっきの女性2人も、トラム駅に来たので、ホテルを指差して彼女達と大笑い(^^)(^^)(^^)
10時過ぎていたかな〜
本当に旅先で大笑いしたのは、初めてかもしれません。
周りの方々も心配して声掛けして下さったので、メルシー、ありがとうと
言いながら、帰れたのでした。
本当にボルドーの方々に親切にして頂きました。感謝しております。
駅近くは夜景で明るいので、悲愴感は無かったけど疲れました〜
もう、アルカッションは止めようと
早々に白旗(^^) -
2015・4・15(水)
朝7時ころのホテル。
トラムの駅の上からみています。
今からブルス広場に行き、水鏡の確認 -
トラムの駅
本当は昨日のハプニングが無かったら
アルカッションに行く予定でした。
でも、疲れてしまって・・・
半日、ボルドーをブラブラするつもり -
ブルス広場・・朝焼けに染まる建物
-
イチオシ
上記のアップ
綺麗でしたよ〜〜
夜景が見れなかったのが悔やまれます
が・・・ -
朝焼けと車のライトがいい感じ
カーブしている感じも分かりますかね〜
(トラムC・・向こうがボルドー駅側) -
雲があるのですが、晴れそう
-
しばらくガロンヌ川の朝日をご堪能
下さい。 -
ライトアップではありません
朝日に染まる建物です -
-
-
本当に神秘的
-
-
水面
-
-
イチオシ
ガロンヌ川はスペインのカタルーニャ
州を源に、南仏を流れて大西洋の
ビスケー湾に注ぐ全長645km。
これから、ビスケー湾にもいきますよ〜〜 -
太陽が昇ってきました〜〜
-
モン・サンミッシェルとも違う
朝日・・ -
ガロン川沿いの建物・・
-
イチオシ
ピエール橋はガロンヌ川の市内の
橋としては、第一号。
ナポレオンの命で1810に着工で、12年
かかり、1822年に完成
橋桁の下に設けられた17のアーチ。 -
アップ・・
橋桁の白い飾り・・
マダイヨンと呼ばれる楕円の飾りで、
三日月を組み合わせた市の紋章も
あるそうですよ -
あの小塔が気になって・・
-
トラムC・門なんだね〜〜
-
イチオシ
立派です・・
行ってみよう〜〜と! -
すると、このポスターがあった。
そうか、18日に(土)にマラソンが
あるんだね〜〜
marathonって読めるじゃん^0^
それで、水鏡の前にテントが張られて
いたのが、準備だと分かった。 -
太陽を振り返るとこんな感じ
空が曇ってきたので先程より薄暗い -
トラムの線路と道路を横切って
来ましたよ -
この建物も味わいあるね!
-
潜りました。
向こうがガロン川・・ -
塔の一部
-
歴史的建造物
これって貝では?ないですか -
イギリスっぽい
-
あの教会は?分かりません^^
-
すごく良い匂いが〜〜
-
ハイ・このパン屋さん^^
朝食のパンを購入・・
本日もPOULのパンかな〜〜と思った
ので、嬉しい出会いでした -
この黄色の棒・・
有能な働きをします(^^)
車がきまして、向こうの黒のボックス
にお金を入れますと、棒が地中に
隠れて、車が通れるシステムに
なっているのです。
見てたんです・あはは〜〜 -
ブルス広場に立つ三神女の像
まで戻って、トラムCで冒険・・
せっかくなのでC線に乗って郊外
の方へ行ってみたのです -
トラムCを乗っていきましたが、
段々、普通の町並みになったので
この藤の花を見る為に下車・・ -
イチオシ
ここも昨日のナントのような感じ
でも、満開に近くて綺麗でした・・
さあ、ホテルに戻りましょ -
トラムチケット購入が苦手^^
通勤客の女性の方にお尋ねしたら
ささっと購入して下さり、感謝。
英語があったのかもしれませんが
ボルドーは人任せ(^^) -
1日乗車券・・
上は昼間の1日券・・
下は夕方に乗る時にボランティアの
方がいらして、夕方のお得なチケット
だよと、手続きして下さった -
トラム駅からみたホテル
昨日の夜の大笑いを思い出して
一人で笑えた^^ -
荷物も整えて、再び繰り出す・・
三女神に水が出始めた(^^) -
向こうのテントです。
マラソンの為とはいえ、景観悪い -
土台は天使かな〜〜
-
これ、何だと思います??
-
大劇場に向かっています。
そろそろ、ランチタイムなんです
ここの通りはレストランが沢山
あるので、さりげなく観察^^
でも、皆様の輪にはいれないな〜と
いう雰囲気 -
11時35分・・もう少し散策
して決めようかな〜〜 -
オッ・・何かのイベント??
ミーハーなんですよ〜〜私^^ -
ラグビー??
-
元?ラグビー選手?
-
昔の電車??利用の店舗
-
そばに行かなかったけど、ビルの
間の遺構が凄い・・・ -
面白い〜〜
-
教会・・
手前にも藤の花 -
ボルドーのトラム・・地表終電方式
架線がなく、線路中央の第三軌条から
集電している。
架線が不要のため、景観の面は優れている
が、感電など事故防止の機構が必要で
19世紀後半に登場するも、すたれた。
ただ、21世紀に新たな技術が実用化された -
歴史ある建物の中のショップ
-
たこやき・・
高い・・・・ -
ビクトール広場のカキテーヌ門・
昨日はここからマルシェを通過して
駅まで歩いたのでした(−−)
ここはヨーロッパ第1の長さを
誇るセントカトリーヌ通りの南端に
ある広場
確認の散策終了・・
ここで、サンタンドレ大聖堂に行く
時間がなくなった(汗) -
歴史的な説明板
-
ここから大学まで通っているので
いつも混雑している。
現に、すごい人でした -
昨日の確認の散策終了(^^)
さあ、途中で見つけた焼きそば?
みたいな店に来ました
後ろの女性に注文の仕方を教えて
頂いた。
持ち帰りですと、名前を書くと
呼んでくれる -
トッピング
-
学生さんに大人気みたいで
あふれ返っていました -
昨日のサッカーパブでビールを
頼んで、やきそばを食べる。
もちろん、ここで食べて良いか聞いて
います。
日本のやきそばではないですが、
美味しかったです。
ヌードル・トッピング込み6,3で
ビール・2ユーロ(135円) -
ここですよ〜〜
学生さんが多いので安いのかも -
この銘柄・・・
-
ブルス広場に戻ってきました。
さあ、これからバイヨンヌに移動
ボルドーでワインを飲んでと思った
のですが、都会のレストラン一人は
寂しい・・・
スペインまで美味しいものはお預けだわ〜〜 -
フランスっぽいかな〜と購入
ユニクロみたいな量販店にて
ですが、さらっとして着易い
娘に見せたら欲しいというので
プレゼント
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (12)
-
- ippuniさん 2015/11/24 19:24:36
- サンテミリオンと月の港ボルドー
- rinnmamaさん、こんにちは
昨日はサンテミリオン、今日は月の港ボルドーへお邪魔しました。
サンテミリオンのような場所は、日陰も少なくてさぞかし暑かったことと思います。
暑さは南部フランスの夏の風物詩のようなものだからそれが楽しいのですが^^
ワイナリーを巡りながら試食して購入は、楽しいですよね!
旅の思い出っていうこともあって、我が家もついついたくさん購入してしまいます。
そう、頂いたワインも早速楽しませて頂きました♪
ボルドーでは、旦那もrinnmamaさんが突然やってきた!とびっくりしていました。
同じ日に同じボルドーにいるというのも不思議な偶然でしたよね!
私も行っていたら、rinnmamaさんとボルドー市内を一緒に歩けたのになぁって、留守番しながらずっと考えていました。
アーカッションはまた次の機会ですね!
あそこは近くに砂丘もあったり、フランスで人気だった映画の舞台になった砂浜があったり、富裕層の為の安宿が全くないエリアもあったり、と見どころが結構あるので日帰りでは勿体無い気がします。
旦那もボルドーはパリと違って綺麗だよって言ってました。前回アーカッションに旅行に行った時ボルドーに立ち寄ったのですが、あまり記憶がないんですよね。。。なので次回立ち寄ったらちゃんと写真撮ってこようと思います^^ rinnmamaさんもいつの日かリベンジしてくださいね♪
今回の旅行記でも朝日を拝めて、パワーを頂きました!
ippuni
- rinnmamaさん からの返信 2015/11/29 00:46:06
- RE: サンテミリオンと月の港ボルドー
- ippuniさんへ
お返事が遅くなり、御免なさい。
日本は急に寒くなりました。
本日はデパートにいったのですが、暖房が効き過ぎているので、外気との差で身体がおかしくなります。
パリはクリスマスはどんな感じになるでしょうかしら?
寂しいですね
お忙しいのに連日のご訪問有難うございます。
サンテミリオンは、以前から行きたい所でしたので大満足(^^)
本当に、あの時期のフランスは暑かった〜〜
ワインには疎いのですが、サンテミリオンで購入した事が嬉しいかも・・
通の方はハイレベルな値段のお店を目指すんですね!
目が飛び出るような値段のお店で買い物なさっている方を、へ〜〜と見つめてしまいました(笑)
**ボルドーでは、旦那もrinnmamaさんが突然やってきた!とびっくりしていました。**
ここで懇親会なんだわ!と見てみたら、建物の入り口にいらしたので、びっくり!
歓談なさってらしたのに不躾に話しかけてしまいました。
後で申し訳なかったな〜と反省いたしました。
ご主人様に付いてくれば〜〜と言いたかったのですが・・・
そこまで、私も言えませんでした^^
アーカッションは次・・・といいつつ行けないかな〜〜と。。
ノンビリと滞在したい感じですね
牡蠣を食べたかった〜〜(^^)
フランスも広いので行きそびれると、次が難しいですね!
ippuniさんは、ご主人様と同伴の旅で、ボルドーは行けそうですね!
私の分までリベンジしてきて下さい。
ガロンヌ川の朝焼けは見事でした〜〜
建物が薄いピンクに染まった景色は素敵でしたよ!
日本では、早起きしないので、朝日など見ないのにね(^^)
海外に行くとスイッチが切り替わり、ガツガツしてしまいます・・
アルザスは寒いのでと思いつつ、スイッチが入りそう(笑)
牧場へのお散歩が気分よく行けるようになるといいですね!お気をつけて下さい。
rinnmama
-
- zunzunさん 2015/09/14 09:01:00
- あ〜良かった^^
- rinnmamaさん、おはようございます^^
ボルドーの街はゆったりと造られているように感じます。
のんびり歩いてみたいですよね。
rinnmamaさん、ホテルが・・・と言いながら食べたり飲んだりされていて、
やはりrinnmamaさんはすごいです!!
そしていつの間にかホテル前まで歩いて来てた!!
そう昼間と夜では建物の感じ方が変わったりしますよね。
とにかく良かったですよ〜。
消化不良のボルドー、是非リベンジされて下さいね^^
zun
- rinnmamaさん からの返信 2015/09/14 19:57:11
- RE: あ〜良かった^^
- zunzunさん、こんばんは
いつも書き込み有難うございます。
>
> ボルドーの街はゆったりと造られているように感じます。
> のんびり歩いてみたいですよね。
**歴史がある町並みですが、一部しか歩いていませんのでね〜〜
ゆっくりお茶したり、レストランでノンビリしてみたかったです。
>
> rinnmamaさん、ホテルが・・・と言いながら食べたり飲んだりされていて、
やはりrinnmamaさんはすごいです!!
**まだ明るいからと油断してしまって(笑)・・
夫がいたら、もう早く帰ろうとなるのですが、一人ですとノンビリしてしまいます。
カフェがなくて、サッカーパブで休憩って、日本ではありえませんね!
>
> そしていつの間にかホテル前まで歩いて来てた!!
> そう昼間と夜では建物の感じ方が変わったりしますよね。
> とにかく良かったですよ〜。
**学生さんがボルドー駅に行く道を、案内してくれていたんですね(笑)
地図で見たら、ばっちりでした・・
意外と、近いんだな〜と振り返って思いました。
外国は、宣伝広告板などがないですからね〜
時々、日本ほどでなくても、少しあるといいのにな〜と思う事も(^^)
> 消化不良のボルドー、是非リベンジされて下さいね^^
>
**年齢的に無理ですし、他に行きたい所が有りすぎます^^
ワインのうんちくが言える様になったら、行きたくなるかもしれません(笑)
朝は気温が低くなりましたね・・
シルバーウィークでお疲れがでませんように・・
rinnmama
-
- ろこままさん 2015/09/14 01:45:51
- 空も川も。。。ワインなんだぁ〜
- rinnmamaさん、こんばんは。
各地で大変なことになってますが。。。
普通に生活できることが。。。有り難くてたまりません。。。
お変わりありませんか。
ボルドーのワインが、サン・テミリオンで生まれるんですか?
広大なブドウ畑の中の散策、気持ちいいでしょうね。
その中に、遺跡もたくさんあるんですね。
素敵な町なんですね〜
一人で、ワイナリー巡りもされたんですか。
素敵です〜
得意では無いと言いながらも。。。
美味しい物をゲットできたようで、お正月まで楽しみですね〜 (^_-)-☆
わたしも、ワインは良くわかりませんが、ロゼと白は大好きです。
でも、飲むと頭が痛くなるんですよね。
でもでも、山梨でもいいので、ワイナリー巡りしてみたいです〜
サン・テミリオンからボルドーに帰られて、さらに夜の散策をされたんですか。
それで、体力が落ちたなんて。。。
10年前。。。ちょうどわたしの歳ですが。。。
どんなに。。。お元気だったのでしょうね〜
ほ〜んと。。。目標です〜 (*^。^*)
迷子騒ぎも、最後は大笑いで良かったですね〜
ハラハラさせられましたが、臨場感を味わいながら。。。
たくさんの景色を楽しませていただきました。
そして、翌朝は、素晴らしい朝焼けに出会えたんですね。
一人旅を。。。祝福されてるようです〜
感激ですね〜
秋は、どこに行かれるんですか〜
計画は順調ですか〜
また、楽しませてくださいね (*^。^*)
。。ろこまま。。
- rinnmamaさん からの返信 2015/09/14 17:08:58
- RE: 空も川も。。。ワインなんだぁ〜
- ろこままさん、こんにちわ〜〜
最近、各地で色々ありますね!早く復興してほしいです。
今日は、阿蘇の噴火もありましたし、火山活動も恐いです・・
元気ですよ〜〜ありがとうございます。
お疲れですのに、いつも書き込みありがとうございます。
朝、涼しくなりましたので、娘宅から帰るのに遠回りしたんですね。
すると、学校の拡声器から運動会の練習の声が、聞こえてきました。
少し高台に、小・中学校があるんです。校区の境目ですので風の向きで
色んな学校の声が・・
ろこままさんもお忙しいのではないですか?
我が家の孫も、お遊戯を必死で披露してくれるんですよ(^^)
サンテミリオンはボルドー地区とは離れていますが、あのあたり近郊は
ぶどう畑が広がっていました。
ローマ時代から開けた土地なんですって。
ローマ人はいだいですよね!どこのいってもローマの遺跡がありますもの。
あの雄大な風景が見たくて・・たった2時間ですけど。気持ちよい散策でした
残念ながら、ワイナリーは見れませんでした。
ツアーでいきますと見れますが個人ですと、よほどのワイン通でないと^^
豪快に買い物してらっしゃる方もいます。
それも、1本が何万円もするワインをね!その店は置いてあるワインが違う
感じで、一桁・2桁も違っていました・・
私は、自分の懐の許すワインを購入^^
そう、お正月にみんなで、わいわいと・・
その前に、冬にアルザスに行く事になりましたので、白ワインも加わりそう。
クリスマスをお待ちくださいね!
私も食事の時は、白を飲みます。軽いし、食事が進みます。
娘は渋みのある赤が好きで、結構、通好みのワインを買いますね〜〜
山梨のワインの事なら+moさんの旅行記をどうぞ・・
私もフォローさせて頂いていますが、いつか山梨にワインを買いに行こうと
思っています(^^)
ろこままさんは山に登られるますからね。
基礎体力が違うと思いますから、大丈夫ですよ!
40代位までは元気でしたけど・・だんだん体力も低下^^
50代〜60代でガクッ・・65歳でガクッ!ガクッ〜〜〜
ただ、海外に行きたい為だけに、頑張っていますよ(笑)
本当に考えないで、思いついたら行動してしまいますので、地図も持たずに
覚えている感覚で動いてしまった挙句に、プチ迷子(汗)
でも、皆さん親切ですし、治安も悪くなかったのが幸いでした。
次に行くとパーフェクトなんですが・・(大笑い)
旅先で知らない人と大笑いしたのは、初めてですね〜〜
若い女性のお二人も大笑いでしたね(^^)
旅って出会いだな〜といつも思います。
日本でも海外でも同じですね!
シルバーウィークはノープラン・・
どこか、温泉にでも行きましょうかね〜〜
我が家って、いつもこんな感じです(笑)
ろこままさんは、優しいご主人さまと、ゆっくりお会いできそうですね!
どうぞ、楽しいひと時をお過ごしくださいませ。
また、素敵な土地のお便りをお待ちしております。
有難うございました。
rinnmama
-
- aoitomoさん 2015/09/12 14:34:18
- ワイン色に感じる朝焼!
- rinnmamaさん こんにちは〜
『ボルドー』
昨日rinnmamaさんの旅行記とグーグルマップでボルドーをバーチャル体験しました。
ガロン川(ガロンヌ川)も、三日月のように弧を描いて流れてました。
しかし、美しい朝焼けはrinnmamaさんの旅行記にはかないません。
後半のガロン川(ガロンヌ川)の朝焼けも素敵でした。
『ブルス広場』
朝日でピンク色に染まるブルス広場も美しいのですが、水を湛えていないのは朝だから?
rinnmamaさんなら、またすぐにリベンジしそうです。
『雄鶏の像』
雄の鶏の胸をはった姿は、古くから誇り高きフランスの象徴だそうです。
私も偶然ネットで書かれてあるのを見て知りました。
『サッカーパブ』
お値打ちで居心地も良さそうです。
こんなお店を探すのも旅の醍醐味です。
街の人々に助けられながらの街散策。
そんな旅が出来るrinnmamaさんが羨ましい〜
『焼きそば店?』の焼きそば?も美味しそうでした〜
『ホテル』
昼と夜では、街中のホテルは雰囲気が違いますから誰でも迷いますよ。
私も経験があります。
治安の悪いところで迷ったときは大変です。
人がほとんどいない所は最悪です。
そんなときは、いつでもかかって来いといわんばかりに、
肩で風切って歩きます。
rinnmamaさんは女性ですから本当に色々気をつけてほしいです〜
ボルドー編も楽しく拝見させていただきました〜
サンタンドレ大聖堂などサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路のモニュメントとなる場所も気になります。
また、rinnmamaさんには訪れていただき『ボルドー』完結編も期待します〜
aoitomo
- rinnmamaさん からの返信 2015/09/14 11:36:14
- RE: ワイン色に感じる朝焼!
- aoitomoさん、おはようございます
いつも、書き込みありがとうございます。
みかんが出始めましたね!そちらでは、黄色い風景が見られるんでしょうね
>
> 『ボルドー』
> 昨日rinnmamaさんの旅行記とグーグルマップでボルドーをバーチャル体験しました。
> ガロン川(ガロンヌ川)も、三日月のように弧を描いて流れてました。
> しかし、美しい朝焼けはrinnmamaさんの旅行記にはかないません。
> 後半のガロン川(ガロンヌ川)の朝焼けも素敵でした。
**流石ですね〜〜私は、自分の歩いた道を探すんですが、いつも途中で
見失って・・一方通行ですので、交差点で見失うんです・・
ガロン川の朝焼けは見事でした・・朝日が出る前の空が真っ赤に染まって、
川の朝日は違うのでしょうか?
その内にピンク色に変わっていって・・素敵でした(^^)
『ブルス広場』
> 朝日でピンク色に染まるブルス広場も美しいのですが、水を湛えていないのは朝だから?
> rinnmamaさんなら、またすぐにリベンジしそうです。
**いえ、夕方も朝も昼も、行っているんですが・・
他でみると昼間に子供が遊んでいたりとか、夜遅くに水が出たりとか
色々でした。、私の時は1週間後のマラソン大会のテント張りの車など
いましたから、出てなかった可能性ありです・・残念。
>
『雄鶏の像』
> 雄の鶏の胸をはった姿は、古くから誇り高きフランスの象徴だそうです。
> 私も偶然ネットで書かれてあるのを見て知りました
**そうなんですね!まあ、フランス人らしい考えなのでしょうが、なぜ
鶏なんでしょうね〜〜、次に、探しまくってきます・・パリで(笑)
『サッカーパブ』
> お値打ちで居心地も良さそうです。
こんなお店を探すのも旅の醍醐味です。街の人々に助けられながらの街散策。そんな旅が出来るrinnmamaさんが羨ましい〜
> 『焼きそば店?』の焼きそば?も美味しそうでした〜
**後で調べたら、学生街みたいな場所でしたので、お値打ちだったみたいです。
夕方は途中は怪しげでしたが、昼間は平気。抜けると学生がたくさんいてフレンドリーでした。
日本の焼きそばの味とは少し違いますが、ほぼやきそばです。
焼き方も合理的で鉄板で焼いたら、汚れを水で洗い、向こう側に倒すと
水が流れて、綺麗な鉄板になるんです。good ideaでした。
『ホテル』
> 昼と夜では、街中のホテルは雰囲気が違いますから誰でも迷いますよ。
> 私も経験があります。
> 治安の悪いところで迷ったときは大変です。
> 人がほとんどいない所は最悪です。
> そんなときは、いつでもかかって来いといわんばかりに、
> 肩で風切って歩きます。
> rinnmamaさんは女性ですから本当に色々気をつけてほしいです〜
**お優しいですね!ありがとうございます。
大体は早くに帰着するんですが・・ボルドーの治安は私の歩いた道に関しては、OKでした。
ただ、カンコンス広場は夕暮れ辺りでも、雰囲気は悪かったです。
バザールのテントなど広大ですので、荒れた雰囲気・・
大劇場辺りも、治安はよさそうでした。
私も意外と狙われない方かも・・毅然と歩くほうですから・・(にやにや)
aoitomoさんとご一緒したら、鬼に金棒ですね!
我が家は、反対です。海外では、私が目くばりしっぱなし(汗)
>
> ボルドー編も楽しく拝見させていただきました〜
> サンタンドレ大聖堂などサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路のモニュメントとなる場所も気になります。
> また、rinnmamaさんには訪れていただき『ボルドー』完結編も期待します〜
**これからバイヨンヌに行きますが、そちらも巡礼路の教会がありました
最近、教会より街歩きが楽しくて・・
フランスも広いですから、魅力ある町がたくさんあって、ボルドーに再訪叶うかどうか・・
次はワインを楽しみたいですね〜〜
まあ、パーフェクトはないですからね(^^)
有難うございました。
rinnmama
-
- pedaruさん 2015/09/12 06:16:19
- 月の港
- rinnmamaさん お早うございます。
今地震で書き込みを中断しました。
月の港ボルドー、誰がつけたかこの名前、誰でも行きたくなってしまします。
しかも、あの夕日・・・期待を裏切らないでしょうね。
足の向くまま、気の向くまま、リンまま・・・自由気ままな一人旅。
知らずに戻ってきていたホテル、笑わせられました。(帰巣本能かっ)
フランス語の国で、英語で乗り切る旅の達人、という感じですね。
立派な建物に圧倒されました。さすが欧米ですね。
<トラムBの終点辺り>
素晴らしい写真です、雰囲気がよく出ていますね♪
サッカーパブでビールで喉を潤す・・・う〜ん、かっこいい・・・
長い旅行記ですが、それを感じさせない面白さ、じっくりおつきあいさせて頂きました。
pedaru
- rinnmamaさん からの返信 2015/09/13 13:43:53
- RE: 月の港
- pedaruさん、こんにちは
震度5とか聞くと東北を思い出してしまいます。
何事もなくて良かったです。
>
> 月の港ボルドー、誰がつけたかこの名前、誰でも行きたくなってしまします。
> しかも、あの夕日・・・期待を裏切らないでしょうね。
**本当にネーミングって、誰がつけるのでしょうね〜〜
あれ?夕日のような朝日なんです。
夕日みたいですよね〜〜太陽が上がる前に、対岸があの状態になったんです
自然の美しさは、言葉はいりませんね!
そして、日が昇るとピンク色になっていったんです・・
もう、これでボルドーの思い出は出来たわ^^・・・・ですね!
>
> 足の向くまま、気の向くまま、リンまま・・・自由気ままな一人旅。
知らずに戻ってきていたホテル、笑わせられました。(帰巣本能かっ)
> フランス語の国で、英語で乗り切る旅の達人、という感じですね。
**本当に無鉄砲なんです^^昔から・・・
でも、パリほど怖いとも思えませんし、地方都市とはいえ歴史ある町並み
ですからね〜〜ブラブラ歩きに、もってこいですよ・・
エディンバラの散策と同じです^^
私の英語・・ひ・み・つ・・聞いたら絶句するレベルです(爆)
> 立派な建物に圧倒されました。さすが欧米ですね。
> <トラムBの終点辺り>
> 素晴らしい写真です、雰囲気がよく出ていますね♪
**pedaruさんなら、絵をかかれるでしょうね〜〜
芽吹きだした黄緑の葉が、ずっと続いて・・・パリとは違う雰囲気
でも、フランスの匂いはする並木道です。
次にトラムのカーブもいいな〜〜と、思って写しました。
> サッカーパブでビールで喉を潤す・・・う〜ん、かっこいい・・・
> 長い旅行記ですが、それを感じさせない面白さ、じっくりおつきあいさせて頂きました。
**いつも長いのに、じっくり見て頂き嬉しいです^^
どうしても、途中で切れなくて・・自分の旅の記録なので、申し訳ありません。
サッカーパブ・・外国はいいですよね〜〜
女性でも気軽に立ち飲み出来るんですから・・・日本では出来ませんものね!
それに、学生街なので安い・・これが一番ですかしら?^^
PS.お孫さん、お一人ですから、まだ余裕ですよ〜〜
2人になったら2乗ではありません。4乗くらい大変です(笑)
それでは、秋の行楽を楽しまれてくださいませ。
rinnmama
-
- norisaさん 2015/09/11 19:34:29
- 美しいーー
- rinnmamaさん
こんにちは。
ボルドーというところはワインでしか知りませんでした(苦笑)
しかし、何とも美しい朝焼けの地でしょう。
まさにライトアップされたような街並みですね。
美しいといえば藤もですね。
てっきり日本固有とかアジアだけとか思っていましたがーー。
知らないことは恐ろしい(笑)
学生が多いので物価が安いようです。
ビール2ユーロはブラボーです。
本当はワインを飲みたいところ?
いえいえ、旅は常に次の宿題を与えてくれます。
ですから、ちょうど良い借りですね(笑)
norisa
- rinnmamaさん からの返信 2015/09/12 16:57:44
- RE: 美しいーー
- norisaさん、こんにちは
台風・地震と自然は、時として牙をむきますね・・
それにしても、めっきり涼しくなりましたね!
いつも、ありがとうございます
> ボルドーというところはワインでしか知りませんでした(苦笑)
> しかし、何とも美しい朝焼けの地でしょう。
> まさにライトアップされたような街並みですね。
**観光本も枚数が少ないです^^
ボルドーの町は今後、どの様に発展していくのかな〜と思いました。
確かに、古い立派な建物が並んでいますが、荒れ果てた雰囲気も漂う
地域もありましたし・・
> 美しいといえば藤もですね。
> てっきり日本固有とかアジアだけとか思っていましたがーー。
> 知らないことは恐ろしい(笑)
**欧州に行きますと藤の花は、よく見かけますね!
ドイツでもスペインでも見ましたので、外国の方も好きなのかもしれません。
ただ、藤棚は日本が主流かもしれませんが・・
>
> 学生が多いので物価が安いようです。
> ビール2ユーロはブラボーです。
> 本当はワインを飲みたいところ?
**あの通りは学生街みたいです・・ただ、建物自体は綺麗ではなくて、夜
は不安に感じました。でも、治安が悪いという感じではないです。
多分、下町みたいな場所ではないかな〜〜と思います。
ビール2ユーロはスペイン並みです(^^)
ワインはディナーですね!眠くなってしまいますので・・
学生街は気取らなくて、よかったですよ。
> いえいえ、旅は常に次の宿題を与えてくれます。
> ですから、ちょうど良い借りですね(笑)
**短期間で回るのですから、仕方ないですよね・・
ただ、年齢的には行きたい場所も、行ける場所も限定されてきました。
健康維持が重要ですね!
rinnmama
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
rinnmamaさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
12
122