ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 人形師東之湖氏作
# 五個荘金堂町
# 近江鉄道
月を選択
もっと見る
新型コロナを十分警戒してのドライブ旅です。最も見たかった鶏足寺や石道寺がコロナ関連で拝観できず心残り。来年は再挑戦します。一日目は静岡から永源寺~湖南三山~教林坊~お宿...
湖東三山・多賀・東近江
29
2020/11/29~
by 輪・和さん
来年2月に帰任するダンナさんから「最後だから こっちに鰻と蟹を食べにおいでよー」とのお誘い。それなら 湖東三山で紅葉狩りもしてみたい。その2つをセットにしたお出掛け日程...
85
2020/11/28~
by やっちまさん
大瀧神社、胡宮神社の紅葉大瀧神社滝の宮とも呼ばれ、水の神、自然の神を祀る神社です。「大蛇ケ淵」と呼ばれる景勝の地に鎮座しています。奇岩怪岩の間を流れる犬上川の流れが印象...
35
2020/11/25~
by きよさん
二日目晩秋の湖東三山巡りました。紅葉は終わりかけていましたが穏やかな天気に恵まれて人出は増えているように思いました。でも、皆コロナ地策はしっかりされていましたよ。どのお...
115
2020/11/23~
by ごんちゃんさん
晩秋の滋賀をホテルだけ予約し出掛けました。太郎坊に行って後はゆっくりしようと。1日目は予定通り太郎坊宮に行きました。2日目も暖かな良い天気で、長袖シャツ一枚でも十分な位...
84
初日の後半は湖東三山の一つ百済寺と教林坊のライトアップの観光です、このツアー※19名様以下/バス1人2席利用/プレミアムステージをうたっていたのはとても良かったのですが...
旅行記グループ日本
21
2020/11/21~
by torikagoさん
今年は海外に行けないので、最近は行く事の無かった紅葉狩りをツアーで行ってきました、元々がツアー嫌いの主人ですが、綺麗な紅葉を見られるならツアーでも納得してくれるかな?と...
25
紅葉の湖東三山巡りまずは釈迦山百済寺
旅行記グループ娘と行く近江・湖東三山と北陸の旅
34
by 吉備津彦さん
紅葉&カニの旅。1日目 11月21日滋賀東光寺(とうこうじ)胡宮神社(このみやじんじゃ)近江孤篷庵(おうみこほうあん)石川苔の里(こけのさと)2日目 11月22日石川兼...
45
by ふーさん
皆さんこんにちは! ぼっちおじさんです流行り病がまたまたえらい勢いで増えてきた人類の英知は、こんなちっぽけな菌に負けるはずがないと信じている今は兎に角感染しないこと~ ...
by ぼっちおじさんさん
2020年の日本紅葉巡りドライブの最後は、滋賀&京都へ。紅葉シーズンでは、京都は2010年以来10年ぶり、滋賀は2002年以来18年ぶりだ。滋賀県内は、見どころが分散し...
旅行記グループ団塊夫婦の2020年日本紅葉巡りドライブ・滋賀&京都
52
2020/11/13~
by miharashiさん
50
2020/11/12~
琵琶湖西岸岸から大きく右へ回り見込み湖東の永源寺へ向かった、夜間照明に映えるもみじの永源寺に着いたのは午後5時、橋を渡った付近ではまだ明るかったが山の日暮は早く約30分...
2019/11/26~
by 今川焼さん
最後の拝観場所は金剛輪寺です。 奈良時代の中期、聖武天皇の勅願により行基が開山した寺院。ここのもみじの赤は血染めのもみじと呼ばれるそうです。確かに赤かったです。
89
2019/11/25~
by イロコさん
百済寺を見た後は西明寺(さいみょうじ)に移動をしました。中腹にも駐車場があるようでしたが、私たちは一番下の惣門から石段を上がっていきました。途中で中門を入り、名称庭園...
64
永源寺の紅葉を見た後は百済寺に行きました。聖徳太子の発願により西暦606年に建立されたと伝わる古刹です。本尊は十一面観音菩薩で全高3.2m。 駐車場のすぐそばにお寺の...
61
フェリー2泊3日のツアーです。フェリー降りてバスで最初に向かったのは永源寺です。駐車場から橋を渡り、120段の階段を登ったらお寺がありました。境内は平坦だったので楽で...
78
紅葉シーズン真っ盛り。京都などは大混雑ですが、滋賀県内には穴場的なスポットもたくさん。今年は滋賀県内の色々な場所を巡ってみました。まずは湖東、甲良町や多賀町です。
8
2019/11/23~
by NEONEOさん
2018紅葉(09)11/25湖東三山・金剛輪寺と紅葉琶湖の東に連なる山並みの麓に湖東三山金剛輪寺は,そんな三つの寺の真ん中に位置している。この季節には境内に...
旅行記グループ滋賀県に訪ねる
90
2018/11/25~
by 風に吹かれて旅人さん
梅や川津桜の開花の声が聞こてくるこの時期に、紅葉の旅行記をアップするのは心苦しいのですが、とにかく写真がたまりすぎて、処理能力を超えているため、ご容赦いただければ幸いで...
旅行記グループ紅葉
83
2018/11/23~
by hirootaniさん
2018紅葉(08)11/23ひっそりたたずむ紅葉名所東光寺 東光寺は聖徳太子が創建したと言われているお寺で山の麓にひっそりと佇んでいる寺院です。東光寺へ。階段上...
40
朝のNHKの番組を見て滋賀県彦根に出かけましたシャトルバスがあるように思って行ったら、運行は明日からということで、アクセスはタクシーのみせっかく来たので、往路はタクシー...
41
2018/11/16~
by toroppeさん
鈴鹿中央部の愛知川の支流、御池川の流域は「小椋谷」と呼ばれ、その最奥の集落である君ヶ畑や蛭谷集落は「木地師発祥の地」とされている。 近年は奥永源寺地域とも呼ばれている...
48
2018/11/14~
by rikanさん
メインは福井でのお墓参り。東京から車で。==============Day0: 米原着Day1: 湖東三山の百済寺、お墓参り==============Day2: 恐竜...
30
2018/11/11~
by ソフィさん
湖東三山の落葉の百済寺を、最後に紅葉の旅が終わりにします。この寺の山号に釈迦の名が付く寺はこの百済寺だけで他には無い。百済寺は湖東三山の中でも最も標高の高いところ、湖東...
71
2017/12/01~
久し振りの休みが出来て車にシュラフを積み込み颯爽と出掛けて来ました金剛輪寺ネットで見た『金剛輪寺の紅葉は、まだ終わってないよ』という書き込みを読み出掛けては来ましたが、...
24
by melonpanさん
日程がうまく調整できずに、少し遅めの紅葉見学を楽しみました。目指すは滋賀県の湖東三山の内の2か所百済寺と金剛輪寺を回って 夜間特別公開の玄宮園で夜景を楽しみました 少し...
2017/11/28~
by とし坊さん
湖東三山紅葉狩 2017年11月27日JR東海道線彦根駅⇒(バス65分)百済寺バス停→(徒歩0分)百済寺(61分、拝観・散策)→(徒歩0分)百済寺バス停...
28
2017/11/27~
by zenkyou01さん
百済寺(ひゃくさいじ)は、滋賀県東近江市にある天台宗の寺院。本尊は十一面観音、開基(創立者)は聖徳太子とされる。金剛輪寺、西明寺とともに「湖東三山」の1つとして知られる...
by みちるさん
1件目~30件目を表示(全140件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
PAGE TOP