ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 人形師東之湖氏作
# 五個荘金堂町
# 近江鉄道
月を選択
滋賀県の地方私鉄 近江鉄道に乗って多賀大社に参拝し蒲生氏郷公の城下町日野を巡る旅です。いろいろな対策を求められるこの時期、なるべく密にならないような場所を探し出かけてみ...
湖東三山・多賀・東近江
17
2020/09/21~
by 黒いすーでらさん
2019年7月、念願の招福楼本店へ。・近江八幡から近江鉄道で八日市へ・招福楼 鱧とずいき お造りは鯛とえび 鮎炭火焼き 氷の器で氷見うどん 八寸 近江牛 ...
58
2019/07/14~
by ROSARYさん
日野ひなまつり紀行は、近江商人の中でも日野商人のふるさと、日野の市街で行われるひなまつり。市街はなかなか広くて、一般の家庭で大切にされてきたひな人形が家々に飾られて街全...
157
2019/02/11~
by たびたびさん
近江八幡市やその周辺は近江商人の故郷。ただ、これまではその故郷の範囲は近江八幡の市街くらいなんだろうなあというぼんやりした認識だったんですが、今回、近江鉄道の沿線を歩い...
156
2019/02/10~
湖東地区の経済の中心が八日市であり、その八日市の繁栄を語るに欠かせない陰の部分が花街の存在~。延命山の麓東側に御代参街道沿いに明治元年料亭・招福楼が創業し、その周辺を「...
旅行記グループ江州・滋賀 ぶらぶら歩き旅
36
2019/01/12~
by 機乗の空論さん
滋賀県東近江市は、以前は八日市と呼んでました~、だから今でも東近江市と言われてもピンとこないので八日市なんです。まずその昔、ここは湖東地区の街道が交わる重要な交通の要所...
55
滋賀県八日市の太郎坊宮、昔から岩山を背後にしており、気になっていました。今回名鉄ハイキングで太郎坊=赤前山を登るツアーがあり、参加しました。名古屋出発時は天気が悪かった...
54
2018/03/20~
by 三毛猫美花さん
滋賀県東近江市八日市(旧・八日市市)にある「村田製作所八日市事業所」では、4月末から5月初旬のシャクナゲの開花時期にシャクナゲ園を無料で開放しているという情報を得て、G...
83
2017/04/30~
by JOECOOLさん
滋賀県東近江市八日市(旧・八日市市)にある「村田製作所八日市事業所」では、4月末から5月初旬のシャクナゲの開花時期にシャクナゲ園を無料で開放しているという情報を得て訪れ...
26
1件目~9件目を表示(全9件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
PAGE TOP