ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# ジビエ
# 余呉湖
# グルメ
# 紅葉
# 賤ケ岳古戦場
# 熊鍋
戻る
滋賀県に生まれ学生時代に京都に住んでいた以外は、ず~~っと滋賀県民の私。そのため滋賀県内の宿泊施設に、泊った記憶がない。今回初めて(多分)、県内宿泊施設に泊った。もちろ...
木之本・余呉
旅行記スケジュール(3件)
50
2022/06/19~
by ホーミンさん
2022年05月 滋賀県琵琶湖湖東の城跡・古戦場巡り旅5/16 賤ケ岳古戦場 長浜城5/17 彦根城 安土城跡この旅行記は賤ケ岳古戦場
旅行記グループ2022年5月 湖東旅行
旅行記スケジュール(6件)
27
2022/05/16~
by カブト虫さん
2022年2月の関西旅。その3は雪に埋もれる滋賀・湖北へ。毎年恒例の、徳山鮓での熊鍋パーティです。・余呉駅は一面の雪景色・徳山鮓と周辺の景色・ジビエや湖の幸・熊料理いろ...
旅行記グループ2022年2月の関西旅
旅行記スケジュール(4件)
26
2022/02/13~
by ROSARYさん
コロナ渦による緊急事態宣言も明けて、少しづつですが且つての日常も戻りつつあります。行動自粛のため長らく配布停止中だったダムカードも順次配布が再開され始めました。しかし間...
旅行記グループ2021年11月:ダムカード収集-58 & 近畿道の駅SR-09 岐阜・滋賀編
33
2021/11/15~
by kasakayu6149さん
9月末に緊急事態宣言が無事解除され、そろそろ遠出したくてうずうずしてきたところ、東京から東海道新幹線でのアクセスも容易で、個人的にも好きな県の1つである滋賀県を久しぶり...
旅行記グループ滋賀県への旅
旅行記スケジュール(5件)
34
2021/10/08~
by 葵さん
会う予定の人がみんなワクチン接種を終えたことから、この夏は久しぶりに帰省でき、親子3世代(父、私、6歳の息子の3人)日帰りドライブを試みました。今回は、少しマニアックで...
旅行記グループ井上靖文学散歩『しろばんば』『夏草冬濤』の他、大黒屋光太夫、姨捨、十一面観音など
旅行記スケジュール(13件)
39
2021/08/11~
by shushutanyさん
緊急事態宣言、まん延防止措置の今年のGW。極力人に会わないよう登ってきました。4トラ初心者なもので、なぜかコメント全部吹っ飛びました(>_<)ごめんなさい。
旅行記スケジュール(1件)
13
2021/05/03~
by りーこさん
と云う程度の気分で湖国の己高庵へ行ってきました。昼飯を食べて出掛け、翌日の昼ご飯を自宅で食べているのですから、正確には晩飯と朝ご飯を食べに行くか・・・ですね。 滋賀県...
旅行記グループ河内温泉大学演習 その1
20
2021/03/02~
by 河内温泉大学名誉教授さん
今シーズン2回目のスキーで、2回目のお一人様です。今回は余呉高原へ行ってきました。駐車場は、がら空き状態。ゲレンデ直ぐのです。第2、第3駐車場には、車がなし!午後0時過...
22
2021/02/01~
by WAKA2さん
2021年1月、冬の味覚、熊鍋を目指して毎年恒例の徳山鮓へ。雪景色の徳山鮓で一泊し、翌日のお昼は安土の魚石へ。滋賀特産の野菜を堪能しました。・雪景色の余呉へ・徳山鮓 ...
51
2021/01/10~
湖国の最高峰伊吹山と湖北木之本石道寺の紅葉を巡る旅に。どちらも何度も足繁く通って居る場所だが、コロナ禍(下)の今としてはオープンスペースのお山とあまり流行っていない旅...
24
2020/11/09~
2020年6月、緊急事態宣言も解除され感染者数も少なくなっていたので、久しぶりに家族で日帰りドライブに出かけることになりました。行先は滋賀県北部・琵琶湖の北側に位置する...
63
2020/06/22~
by JOECOOLさん
11月23日好天なので近くで紅葉を見に行くことに。石道からの鶏足寺は、歩く距離が短いのでこのコースを選択。石道の公民館駐車場に車を止め、観光の方が通る道を避けわざと細い...
2019/11/23~
昨年の紅葉撮影は、京都のツアーを予定していましたがツアー人数が不足し中止になりました。今年は再度、琵琶湖周辺のツアーに応募し無事行って来ました。日程については 宝塚駅集...
旅行記スケジュール(11件)
49
2019/11/21~
by 一人旅専門さん
パンフレットで見た滋賀県長浜市にある鶏足寺の紅葉がとても見事なものなので、出かけてみることにしました。併せて100名城に選ばれている小谷城に行くことにして、滋賀県へ車...
旅行記スケジュール(16件)
2019/11/11~
by りんた2011さん
週末プチ一人旅シリーズ、滋賀県にある小谷城と賤ケ岳に行ってきました。個人的には二週間前の近江八幡・安土、6月の長浜と合わせて、勝手に2019年滋賀三部作と思っています。
30
2019/09/14~
by Miyatanさん
桜の蕾ばかりの海津大崎から昼食場所である関ヶ原町のレストラン花伊吹へ向かった花伊吹では近江牛すき焼き御膳で味はまあまあであった。次に桜に期待しながら彦根城へ。彦根城では...
46
2019/04/03~
by kubochanさん
琵琶湖沿岸の桜の名所を回るツアーに参加。琵琶湖北の山は前日の雪で真っ白。このために桜は蕾で咲いているのは一輪程度。昨年は満開であったとか。
64
2019/04/02~
滋賀県のSLと長浜鉄道スクエア、歴史的町並み、きれいな梅の花の旅です。
旅行記スケジュール(12件)
2019/03/14~
by あんなもんでしょさん
2019年2月、2年ぶりに徳山鮓へ。ここでしか食べられない、この時期ならではの熊鍋目当て。・珍しく積雪ゼロ、でも雪がちらつく余呉・熊の毛皮・お通しはすっぽん・ワカサギフ...
2019/02/11~
歳の暮れ、バス旅行で琵琶湖を一周しました。まずは彦根の金亀酒造で酒蔵見学。試飲もしましたが、全体的に甘口でした。お昼は関ヶ原で、蟹と近江牛の食べ放題。午後に、湖北の余呉...
2018/12/26~
by 釈安住さん
琵琶湖一周の旅、午後は湖北の余呉湖と湖西のメタセコイヤ並木を巡りました。余呉湖は一目で見渡すことができる小さな湖で、釣りをしている人も居ました。湖西に廻って、メタセコイ...
「もみじの赤い落ち葉に覆われた石段が美しい」と、話題の鶏足寺にお参りしてみたくて、湖北に赴きました。せっかくなので、小谷城跡のもみじも味わいに!どちらも、見惚れてしまう...
59
2018/11/24~
by こはるさん
私の叔母の家が、石道と言う集落。そこにある石道寺に観音様がお見えになります。鶏足寺も観音様のお寺ですが、ごほんぞんは別の場所にお見えになります。この時期は紅葉がきれいな...
21
2018/11/23~
長浜市木之本町古橋にある鶏足寺は、200本もの古木もみじが深紅に染まる絶景で知られる湖北随一の紅葉の名所です。緩やかな参道の石段や苔生した石垣には散紅葉が折り重なり、真...
2018/11/21~
by montsaintmichelさん
ツアーの予定コースにはなかったのですが、自由散策ということもあり、折角なので鶏足寺の先にある石道寺(しゃくどうじ)まで足を伸ばしてみました。このお寺も地元の方々が管理さ...
32
珍しく、夫婦でバスツァーに参加しました。今回は、①我が町出発 ②目玉観光地が2カ所 ③ツァー代金が8,000円代 に惹かれて決定。しかし、残念ながら当日は朝から雨です・...
40
2018/11/19~
by ミモザおばさんさん
ずっと行きたかった鶏足寺。紅葉シーズンは混むと聞き9時前には到着し、紅葉を楽しみましたランチは木之本のすし慶さんへ。
2018/11/18~
by にゃにゃ501さん
今回の旅行は、小浜と琵琶湖北部の古寺と仏像を訪ねる旅です。2日目は、琵琶湖北部(長浜~木之本周辺)の古寺と仏像を巡ります。《2日目の訪問先》正妙寺、西野薬師堂、赤後寺、...
旅行記グループ小浜と湖北の古寺と仏像を巡る旅 2018
旅行記スケジュール(18件)
2018/04/20~
by きままな旅人さん
滋賀県木之本にある伊香具神社、海津大崎に出かけて来ました伊香具神社の八重桜は4月中旬ごろが見頃ですが、一部咲いていました海津大崎の桜も満開で一部散り始めていました海津大...
62
2018/04/08~
by 名古屋のmisakoさん
1件目~30件目を表示(全179件中)
PAGE TOP