1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 月島・勝どき
  6. 月島・勝どき 観光
  7. 月島の渡し跡
月島・勝どき×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

月島の渡し跡

名所・史跡

月島・勝どき

このスポットの情報をシェアする

月島の渡し跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11326760

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
月島の渡し跡
住所
  • 中央区月島3-24 わたし公園内
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(29件)

月島・勝どき 観光 満足度ランキング 22位
3.32
アクセス:
3.28
東京メトロ日比谷線「築地駅」3b出口から徒歩約7分500m by Lily-junjunさん
人混みの少なさ:
3.58
説明板を見ている間近くを誰も通りませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.38
付近の歩道が良く整備されているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.03
説明板が立ててあるのみだが歴史が良く分かります by 風来坊之介さん
  • 「月島の渡し跡碑」へのアクセスは、東京メトロ日比谷線「築地駅」の3b出口を出て、右折し、「聖ルカ通り」沿いに450mほど直...  続きを読む進します。「聖ルカ通り」の突き当りにある信号を右折し、150mほど直進すると一つ目の信号があるので、横断歩道を渡り、左折し横断歩道を渡ると正面に「月島の渡し跡碑」があります。
    「月島の渡し跡」は、明治から昭和にかけて月島と南飯田町を繋いだ渡船跡地です。「月島の渡し」の歴史を紐解いてみると、明治25年(1892年)11月に、土木請負業の「鈴木由三郎」が, 南飯田町(現在の築地7丁目18番)から月島(現在の月島3丁目24番)へ、手漕ぎの船で私設の有料渡船を開始したことに始まります。その後、明治34年(1901年)に月島への交通の重要性を考慮した東京市が渡船の市営化を決め, 明治35年(1902年)に汽船曳舟二隻で交互運転を開始し、渡し賃も無料となりました。しかし、約50年間運航された渡船は、昭和15年(1940年)に「勝鬨橋」が完成したことによりその役目を終えて廃止となりました。現在、横断歩道わきの緑地に説明板が設置されています。いずれにしても、「月島の渡し」は,月島工業地帯の発展を支え、日本の近代化に寄与した渡船だそうです。

    01_【「月島の渡し跡碑」の一口メモ】
    所在地…〒104-0045 東京都中央区築地7丁目18-2

    02_【「月島の渡し跡碑」へのアクセス】
    ⑴ 東京メトロ日比谷線「築地駅」3b出口から徒歩約7分500m
    ⑵ 東京メトロ有楽町線「新富町駅」6番出口から徒歩約10分700m

      閉じる

    投稿日:2024/02/04

  • 月島の渡しの歴史を記す

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    築地側の勝鬨橋のたもとから隅田川沿いに聖路加ガーデン方向に向かうと、あかつき公園の手前のビルの前にこの説明板がありました。...  続きを読む月島の渡しは明治25年から始まり、需要が高まって東京市に移管されて以降、このあたりに渡船場が移設されたのだそうです。昭和15年の勝鬨橋完成により渡船場は廃止されましたが、それまでの貢献の歴史が記されています。  閉じる

    投稿日:2022/12/02

  • 昔は徹夜で運行されていたらしい

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    月島と築地を結ぶ交通手段として、昔は徹夜で運行されていた渡し船の跡でした。近くに勝鬨橋が造られて廃止されたようです。できれ...  続きを読むば復活させて観光用として手漕ぎで運航していたら、川からの街並みなどを楽しめて素敵だろうと思いました。今は案内板だけ立っていました。
      閉じる

    投稿日:2021/09/21

  • この月島の渡し跡は現在わたし児童公園の中に説明板が建てられています。説明板の北側に隅田川が流れています。築地側にも月島の渡...  続きを読むし跡があります。この渡し船は月島が工場地帯として発展するにつれて19世紀末から約50年間隅田川を往来していたのです。人や物がこれによって大きく役立ったのです。昭和15年に近くに勝どき橋ができて廃止になりました。今は説明板のみで遺構はないです。  閉じる

    投稿日:2021/07/04

  • 以前はこの辺りも水路があったようです

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    あかつき公園と隅田川の間にある交差点の角に案内板が立っています。奥には運上所跡のの日のある治作、交差点の反対側には電信操業...  続きを読むの地の日があります。現在そのお面影はありませんが、当時この辺りは水路があったようです。明治25年に月島までの個人が私設の有料の手漕ぎの渡し船を開始したそうで、それがのちに東京市による無料の公共渡し船となったようです。


      閉じる

    投稿日:2021/06/28

  • 佃の渡しの近くにあります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    佃の渡しから歩いて7分位の場所にありました。よく通り掛かるのですが、気がつきませんでした。
    明治25年から始まり、勝どき...  続きを読む橋の架橋により廃止になったようです。
    50年程の歴史があるのですね。
    渡し船の映画を見た事がありました。  閉じる

    投稿日:2021/05/20

  • 隅田川の渡し船の跡碑があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    築地を散策中、あかつき公園のそばに碑があるのを見つけました。月島の渡しは、明治25年 (1892) から、昭和15年 (1...  続きを読む940) に勝鬨橋の完成まで続きました。住民や工場へ通う人々が利用していたとのことです。このあたりは外国人居留地も近く、いったいどんな雰囲気だったのか想像がつきません。  閉じる

    投稿日:2021/04/12

  • 川を挟んで両岸に説明板があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    都営地下鉄大江戸線勝どき駅が最寄り駅。
    勝どき駅A1出口から北へ約560m、わたし児童公園内に説明板があります。
    それ...  続きを読むによると、月島一号地の埋め立てが完成して間もない明治25年(1892)、手漕ぎの船で私設の有料渡船が始まったそうです。
    のち、汽船曳舟となり無料になりました。
    昭和15年(1940)、勝鬨橋架橋により月島の渡しは廃止になりました。
    今回の訪問は月島側でしたが、築地側にも説明板があります。

      閉じる

    投稿日:2020/12/15

  • 月島の渡し跡

    • 2.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    中央区築地7丁目にある月島の渡し跡がある。
    東京市営の汽船曳舟で運賃が無料となり、渡船場の場所も替わり大いに利用され、月...  続きを読む島工業地帯の発展などに寄与した。などと記載があるが、ひっそりと物陰にあり気に掛けていないと見過ごしてしまう。  閉じる

    投稿日:2020/08/11

  •  中央区築地界隈を散策していてあかつき公園を訪ねる折、公園の近くに説明板があるのに気が付いたのがこの 月島の渡し跡 で、公...  続きを読む園の南側にある信号が付いた十字路の南側角の植え込みに立ててあります。
     近付いてその説明板を見ると、
     「月島の渡し」は、明治25年 (1892) から始まり、昭和15年 (1940) に勝鬨橋が出来るまで続き、住民や工場へ通う人々の重要な交通機関で、月島工業地帯の発展ひいては日本の近代化に寄与した渡船として語り継がれている。
     とのことで、勝鬨橋が出来るまで、日本の近代化に寄与した渡船だった とは非常に驚きました。
     なお、この説明板は、築地側にあるものだが、月島側にもあるとのことなので機会をみて見に行こうと思っています。  閉じる

    投稿日:2020/02/19

  • 昭和15年(1940年)まで続いたそうです

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    中央区月島3丁目のわたし児童公園内に月島の渡し跡の説明板があります。明治25年(1892年)に対岸の聖路加ガーデン付近まで...  続きを読むの渡し船が運行開始され、昭和15年(1940年)まで続いたそうです。目立たない場所にありますが、近くを通る際には説明文のご一読をおすすめします。  閉じる

    投稿日:2020/07/07

  • かつては渡し舟が出ていました

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    築地や月島あたりを散策中こちらへ立ち寄りました。かつては隅田川の月島側と築地側を渡す船が有ったそうで、それは最初私設で有料...  続きを読むだったものが東京市により市営化となり無料に変わったのだそうです。勝鬨橋などなかった時代は川を渡るのも大変だったようです。  閉じる

    投稿日:2019/03/17

  • 月島工業地帯の発展に寄与

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    現在、月島には佃大橋や勝鬨橋が架けられていますが、明治から昭和にかけて約50年間にわたって月島と南飯田町の間を渡船が結んで...  続きを読むいました。月島にあるわたし児童遊園内に説明板が設置されており、月島工業地帯の発展に寄与した渡船の役割を改めて認識しました。  閉じる

    投稿日:2018/12/25

  • 築地側の渡し跡を見てきました

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    月島側と築地側に説明板が立っています。そのうち、築地側の説明板を見てきました。1892年に民間での運航開始、1901年に東...  続きを読む京市に移管、1940年に勝鬨橋の開通で廃止と意外と短い期間しか運航されていないことを知りました。また、終夜運転されていたことも知り、大変驚きました。  閉じる

    投稿日:2020/12/31

  • 月島の渡しは、1892年から、かちどき橋が完成した1940年まで運行して、地域住民の生活、地域経済の発展に大きく寄与してき...  続きを読むました。今では、写真の説明板が小さな公園の端っこにあるのみです。 この説明版を見逃しやすいので気をつけてください。

      閉じる

    投稿日:2018/07/08

  • 歴史の勉強になります

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    「月島の渡し跡」は隅田川を挟んで、築地側は「あかつき公園」の近くの交差点の角に、月島側は月島の「わたし児童遊園」内に設置さ...  続きを読むれています。かつて築地と月島には橋は架かっておらず、渡し船が川を渡る主な手段だったんですね。現在では隅田川にはたくさんの橋がかかっており、船で渡るなんて考えられませんが、こういった時代があったことを史跡として残してくれるのは歴史を知るうえで大変貴重だと感じました。  閉じる

    投稿日:2018/12/24

  • 説明板は川縁から降りた公園内。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    かつてここは橋がなく対岸に行く手段は渡し船だった。

    月島の隅田川沿いの道「隅田川テラス」を佃大橋方向から勝ちどき橋方...  続きを読む向に向かって歩くと「月島川水門」手前に下に降りていける階段がある。

    降りると下は「わたし公園」という小ぶりな公園があり、その片隅に、川を背に案内板が立っている。

    それによれば当初始めたのは民間人で有料だったそう。
    その後必要性を感じた東京府が運営することになり、無料のわたしになったのだそう。

    当時不便だった場所は今は立派な橋がいくつも架かり、高層ビルが建ち並ぶ町に発展。
    当時の人が見たら驚く変貌でしょう。

    この案内板、公園にあるより川縁に設置した方が観光客には良いのでは、と感じた。
      閉じる

    投稿日:2018/02/21

  • 月島の渡し跡の築地側は、築地7丁目にあります。
    月島の埋め立てが完了した直後から、築地と月島との間を手漕ぎの私営有料渡し...  続きを読む船で往復し、利用客の通行ニーズに応えていましたが、月島との交通手段の重要性から、東京市営となり、汽船2隻による無料の往復運航に移行しました。
    昭和15年の勝鬨橋の完成により、約50年間の運航に幕を降ろすことになりました。
    月島の渡しは、月島地区の住民や工場関係者の通勤通学そして買い物等の交通手段として非常に重要な役割を担ってきました。  閉じる

    投稿日:2016/08/11

  • あかつき公園のそばにあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    築地駅から徒歩6分です。聖路加国際病院近くのあかつき公園のそばにあります。月島の渡しは明治25年築地から月島へ手漕ぎの船で...  続きを読む私設の有料渡船を開始したことに始まります。明治34年東京市が渡船の市営化を決め無料となりました。昭和15年勝鬨橋が架橋されて終了しました。歩道わきに渡船についての説明があります。  閉じる

    投稿日:2016/01/15

  • 現在は説明板だけがあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    現在は説明板だけがあります。月島の渡しは最初は鈴木由三郎氏により1892年に私設され、その後1901年に東京市が市営化を決...  続きを読むめ1902年に2隻による無料運行が始まったそうで、その際には現在の明石町14番に渡船場があったそうです。今の姿からは想像もつきませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/01/18

1件目~20件目を表示(全29件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

月島の渡し跡について質問してみよう!

月島・勝どきに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Lily-junjunさん

    Lily-junjunさん

  • mitchibaさん

    mitchibaさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • kekorinさん

    kekorinさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

月島・勝どき ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP