くらやみ祭
祭り・イベント
3.31
開催終了
2022/4/30~2022/5/6
施設情報
くらやみ祭といわれるのは、その昔、神輿渡御が深夜に街の明かりを全て消した暗闇の中で行われたことから。花火の合図とともに、国内最大級の6張りの大太鼓が地鳴りのごとく打ち鳴らされ、“おいで”と呼ばれる神輿渡御が行われる。
暗闇の中で神輿渡御が行われていたことから「くらやみ祭」と呼ばれるようになりました。3日からは関東各地の植木屋が集まり、盛大な植木市や多くの露天も出店して、これを楽しみに来る人も多くいます。
クチコミ(16件)
- 国立・府中・稲城 観光 満足度ランキング 30位
- 3.31
- アクセス:
- 3.95
- 京王線府中駅・JR府中本町駅から徒歩です by kosk0730さん
- 人混みの少なさ:
- 2.60
- 身動きがとれないほどごった返すところもあります by kosk0730さん
- 催し物の規模:
- 4.00
- 3日間にわたってお祭りが行われます by kosk0730さん
- 雰囲気:
- 4.20
- 色とりどりの山車が美しいです by kosk0730さん
- バリアフリー:
- 2.38
- とても混み合うので、お年寄りや車いすの方の移動が困難なところもあります by kosk0730さん
-
おかえりを拝見
- 4.0
- 旅行時期:2019/05(約3年前)
- 0
-
GWの例大祭。昼には色とりどりの飾りが舞う萬燈大会
- 4.0
- 旅行時期:2018/05(約4年前)
- 0
-
大國魂神社の例大祭。昼間も行事はあります。
- 4.0
- 旅行時期:2017/05(約5年前)
- 0
-
-
大きなお祭り
- 3.5
- 旅行時期:2017/05(約5年前)
- 0
-
大規模です
- 4.0
- 旅行時期:2017/05(約5年前)
- 0
-
初のくやらみ祭!
- 3.0
- 旅行時期:2017/05(約5年前)
- 0
-
祭りの日以外も再現ジオラマで楽しめます
- 4.0
- 旅行時期:2016/05(約6年前)
- 0
-
-
大太鼓にしびれました
- 4.0
- 旅行時期:2016/05(約6年前)
- 0
-
歴史の街府中を代表するお祭りです
- 4.0
- 旅行時期:2015/05(約7年前)
- 0
-
賑やかなのに幻想的
- 4.0
- 旅行時期:2015/03(約7年前)
- 0
-
府中、最大のイベント
- 5.0
- 旅行時期:2014/05(約8年前)
- 0
-
賑やか
- 4.0
- 旅行時期:2014/05(約8年前)
- 0
-
5月GWのまさにお祭り状態に「大國魂神社 くらやみ祭り」~府中~
- 4.5
- 旅行時期:2014/05(約8年前)
- 0
-
子供の日に行われる大イベント
- 5.0
- 旅行時期:2014/05(約8年前)
- 0
-
馬が観客の真横を駆け抜ける!
- 4.5
- 旅行時期:2013/05(約9年前)
- 0
-
くらやみ祭りに合わせて萬燈大会が開かれます
- 4.0
- 旅行時期:2012/05(約10年前)
- 0
1件目~16件目を表示(全16件中)
このスポットに関するQ&A(0件)
くらやみ祭について質問してみよう!
国立・府中・稲城に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
たびたびさん
-
tonaさん
-
きゅういとせろりさん
-
tottoko7777さん
-
ゆっきいさん
-
Nakstar26さん
- …他
周辺のおすすめホテル
-
最安値(2名1室) 10,144円~
-
最安値(2名1室) 8,470円~
-
最安値(2名1室) 7,140円~
-
最安値(2名1室) 5,100円~