1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 今出川・北大路・北野
  6. 今出川・北大路・北野 観光
  7. 今宮神社
今出川・北大路・北野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

今宮神社

寺・神社・教会

今出川・北大路・北野

このスポットの情報をシェアする

今宮神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002061

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(128件)

  • 玉の輿で有名な神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    2月中旬に、建勲神社の後に訪れました。一昨年の台風により参道の鳥居が亡くなっていたのには驚きました。徳川五代将軍綱吉の母桂...  続きを読む昌院は神社の近くの西陣の出身で、この神社の復興に尽力しています。春に行われるやすらい祭りも復興したそうです。御朱印もやすらい祭りを模した見開きの素敵なものです。また、境内には、阿呆賢さんといわれる霊石があり、石の重さにより願いをかなえてくれます。東門の外には、歴史のあるあぶり餅を売る店が2軒あり、いつも行列が絶えません。  閉じる

    投稿日:2020/02/25

  • 玉の輿の神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    京都の今宮神社です。はじめていきました。こちらは玉の輿で有名な神社です。たしかここで参拝したお玉さんがお金持ちの人と結婚し...  続きを読むたからとかそんな言われがあったような。少し街なかから離れますが、行くと気持ちいい神社です

      閉じる

    投稿日:2019/12/20

  • 疫神スサノオを祀る神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    京都市営バス「船岡山」下車し徒歩で8分くらいです。平安遷都の前からここに疫神スサノオを祀り疫病を鎮めたといいます。「玉の輿...  続きを読む神社」とも言われ、この辺りの八百屋の娘が徳川綱吉を出産、お玉さんは桂昌院になったことに由来します。また炙り餅でも有名ですね。  閉じる

    投稿日:2019/11/24

  • 厄払いと縁結び

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    京の三奇祭の一つとされる「やすらい祭」が行われる神社でもあり、徳川将軍五代将軍綱吉公の生母桂昌院ゆかりの神社でもあります。...  続きを読む創建の切っ掛けが厄除けの祭りなので厄除け・厄払いにご利益があるとされていますが、桂昌院のゆかりから縁結び・玉の輿のご利益もあるとされています。  閉じる

    投稿日:2021/07/30

  • 門からすごい

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    京都にある神社です。バスでアクセスしましたが、早めの時間でしたのですいていました。門からすごい神社で、白と赤が印象的な大き...  続きを読むなものでした。平安時代からの由緒ある神社で、境内には「お玉」の石碑(玉の輿のことわざのひと)もありました。登録有形文化財がたくさんある神社で見所多いです。  閉じる

    投稿日:2019/12/06

  • 玉の輿神社とも呼ばれている

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    大徳寺からほど近いところにある、徳川綱吉の生母桂昌院にゆかりのある神社です。玉の輿神社とも呼ばれているだけあって、心なしか...  続きを読む女性の参拝者が多いようにも感じました。朱塗りの門がひときわ色鮮やかで目に焼きつきました。  閉じる

    投稿日:2019/09/12

  • 厄神を祀る古社

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    今宮神社は大徳寺のすぐ近くにあります。平安時代の創建で、西陣の町娘から5代将軍徳川綱吉の生母となった桂昌院(お玉の方)の崇...  続きを読む敬が厚く、玉の輿祈願に訪れる女性が多いそうです。私が行った時は特に男女関係なく訪れているように見えました。結婚式の写真を撮っている一族の方もいました。お玉の方のレリーフを見つけました。  閉じる

    投稿日:2019/03/19

  • 歴史を感じる神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    大徳寺のほん近くにある今宮神社です。由緒が書いてなかったのでなんの神社かはわかりませんでしたが、古い絵馬や苔むした狛犬など...  続きを読むなかなか見ごたえがありました。
    入口に茶店が2軒あるのですが、相当張り合っている雰囲気が伝わり、ちょっと遠慮しました。  閉じる

    投稿日:2019/03/03

  • 今宮神社と言えば阿保賢さん

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    今宮神社と言えば阿保賢さん

    どうやら、阿保賢さんには2つの意味合いがあるようですよん。
    1つ目:病気治癒:
    阿保...  続きを読む賢さんに心を込めて病気が治ることを祈り、軽く手の平で阿保賢さんを撫でた後、
    自分の身体の悪い部分を同じ手の平でさすると病気の回復を早めるらしいです。

    2つ目:願いを叶える方法:
    軽く阿保賢さんを手の平で3回たたき(チョップとかして割らないように)、
    石を持ち上げて重さを感じてから石を元の場所に下ろします。

    次に自分の願い事を頭に浮かべながら阿保賢さんを3回手の平で撫でた後に、
    もう一度石を持ち上げます。
    ウエイトリフティングのように頭の上に抱え上げる必要はありません
    抱え上げ過ぎて、頭に落としちゃうと痛いことになりますので

    1回目に持ち上げた時よりも、
    2回目に石を持ち上げた時の方が軽く感じることができちゃったなら
    願いが叶うらしいです。

    そんなこんなで、僕タンは2つ目のことしか知りませんでしたので、
    やってみましたが・・・若干願いが叶いそうで、
    超微小ながらも病気の回復に向かっているような気がします。

    詳細はコチラに…
    https://ameblo.jp/kamizoh/entry-12450813370.html  閉じる

    投稿日:2019/12/28

  • 桂昌院ゆかりの神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    1001年船岡山から、疫神を現在地に奉遷し、神殿三宇を設け、今宮社と名付けたことが起源とのことです。徳川五代将軍綱吉公の生...  続きを読む母桂昌院が女性として従一位の高位まで登りつめたことが玉の輿の語源になったそうです。縁結びにご利益がある玉の輿守を授与しているので女性が多く参拝しているように感じました。
      閉じる

    投稿日:2021/01/29

  • 御朱印

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

     御朱印ツアーで参拝した。あぶり餅などいろいろと楽しみがある今宮神社だが、ここの御朱印はユニーク。御朱印帳を買ってお願いす...  続きを読むると、計5枚にわたる御朱印がいただける。うち2枚は風流傘の印を背景に「奉拝 紫野 いま宮神社」。もう3枚は「白妙の とよみてぐらを とりもちて いはひぞ初むる 紫の野に」と和歌がたおやかな筆跡で書かれている。御朱印の場合、神社は淡白でかなくぎ流も珍しくないが、ここは別次元だ。  閉じる

    投稿日:2019/08/24

  • 玉の輿神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    大徳寺の北西部、京都紫野に立つ今宮神社は994年創建の1000年以上続く古社です。徳川綱吉の生母桂昌院ゆかりの神社と言われ...  続きを読むることから、別名玉の輿神社と呼ばれ、女性に人気とか。今回は初詣で訪れたので、そんなに女性ばかりが多いとは思いませんでしたが、山門まで参道を人が並ぶ程の人気。穴場と思って行ったのが間違いでした。  閉じる

    投稿日:2019/02/21

  • 阿呆賢さん

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    大徳寺に行ったら、その足でぶらぶら歩いて今宮さんにお参りして、炙り餅を食べに行く、というのがいつものお決まりのコース。ゆっ...  続きを読むくり回っていると阿呆賢さんと言うのを見つけた。今まで知らなかったのが不思議なくらい。重軽石とびんづるさんが一緒になったようなおまじない。阿呆賢さんというネーミングがシャレている。  閉じる

    投稿日:2019/01/31

  • 素朴で懐かしい香りする神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    京都の北、紫野に有りバス停から少し歩かなくては行けないのですが、今宮さんと親しまれている人気の神社です。素朴な懐かしい香り...  続きを読むのする神社で、境内は余り広くなくので周りやすく、ホッと落ち着いて一年の健康と平穏を願って来ました。神社のすぐ近くには有名なお団子のお店があるのも嬉しく、心安らぐ時間を頂きました。  閉じる

    投稿日:2019/01/06

  • 桂昌院ゆかりの神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    近くを通りかかったので、お詣りしました。訪問してから徳川綱吉の生母桂昌院ゆかりの神社ということを知る。別名玉の輿神社と言わ...  続きを読むれるゆえんらしい。神門と拝殿の両脇に大きな矢が建てられているのは、疫病退治のなごりなのかな?
    狛犬の台座を4つの鬼が支えているのが面白い。この狛犬について、神社を掃除してた氏子さんらしき方がいろいろ教えてくれたけど、忘れてしまった。。  閉じる

    投稿日:2019/02/12

  • 「阿呆賢さん」で占えば…

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    大徳寺を拝観した後、境内を突き抜けてぶらりと歩いて15分。
    あぶり餅を売る店が並ぶ通りを過ぎると、朱色の豪華な門に着いた...  続きを読む
    都の悪疫退散を祈り、御輿を造営し紫野御霊会を営んだのが今宮神社の起り。
    「阿呆賢さん」と呼ばれる神占石は叩くと怒るともいわれ、撫でて軽くなれば願いが叶うとされる。
    境内は広く、騒がしい外国人観光客もなく、落ち着いた雰囲気だった。
      閉じる

    投稿日:2019/10/31

  • あぶり餅とセットで

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    大徳寺から歩いて数分のところにあるのでいつもその流れで今宮神社へ向かいます。。
    11月、行った日は紅葉も終わりかけで観光...  続きを読む客はそれほど多くなくゆっくり参拝できました。
    帰りには必ずと言っていいほど、あぶり餅を食べて帰ります。
    2軒並んだあぶり餅屋さんですが、いつも決まった方のお店に入ります。  閉じる

    投稿日:2019/03/18

  • 朱塗りの楼門が華やか。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    大徳寺に行く計画を立て、そのときにこの神社が近くにあったので、帰りに立ち寄りました。
    大徳寺の北側から出ると5分ほどで行...  続きを読むくことが出来ます。


    疫神を払うことが起源とのことで、今では健康長寿、そして良縁開運に御利益があるとされています。
    「玉の輿神社」とも言われているようです。


    朱塗りの楼門がとても華やかです。
    でも、境内に入ると背後に山に抱かれた社殿が有り、厳かな雰囲気が漂っていました。。  閉じる

    投稿日:2018/11/09

  • 今宮神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    北大路通の今宮門前を北に行ったところにありました。立派な朱色の山門がお出迎え。最強台風21号通過した翌日でしたので、境内は...  続きを読む木々が散乱していて、また倒木があったせいで一部規制がされていました。業者の方が復旧作業をされてました。雰囲気は良い所でした。  閉じる

    投稿日:2018/09/11

  • 花傘の御朱印

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    今宮神社は別名玉の輿神社ともいわれ、良縁のご利益がある注目のパワースポットです。
    西陣の八百屋に生まれたお玉は将軍家光の...  続きを読む側室として綱吉を生み、後の桂昌院となって権勢をふるいました、これが玉の輿の由来。
    朱塗りの鮮やかな楼門が美しく、本社も立派です。
    御朱印は、全部で3パターンあります。
    花傘の御朱印を頂きました、「やすらい祭」で使用される花傘の押し印がとても素敵です。
      閉じる

    投稿日:2018/08/14

41件目~60件目を表示(全128件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 7

PAGE TOP