鷲羽山・児島・瀬戸大橋周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岡山県北では古くから美作三湯といって、湯原温泉、奥津温泉、湯の郷温泉が有名です。<br />しかし岡山県南には古い温泉が有りません。<br />今回宿泊したのは倉敷市内にあるラジウム温泉・由加温泉・山桃花です。<br />由加温泉の歴史は以外と古いと言う事が分かりました。<br />そして温泉ホテル・山桃花と共に由加山内にある由加山蓮台寺と由加神社にも初めてお参りしましたが、由緒ある立派なお寺、神社である事を知りました。<br />郷土再発見の週末旅行となりました。<br /><br />今回尋ねた所<br />由加温泉ホテル山桃花<br />由加山 蓮台寺<br />由加神社本宮

私の温泉宿100選***倉敷由加温泉、山桃花(岡山県)

24いいね!

2015/03/07 - 2015/03/08

76位(同エリア264件中)

yakkunn

yakkunnさん

岡山県北では古くから美作三湯といって、湯原温泉、奥津温泉、湯の郷温泉が有名です。
しかし岡山県南には古い温泉が有りません。
今回宿泊したのは倉敷市内にあるラジウム温泉・由加温泉・山桃花です。
由加温泉の歴史は以外と古いと言う事が分かりました。
そして温泉ホテル・山桃花と共に由加山内にある由加山蓮台寺と由加神社にも初めてお参りしましたが、由緒ある立派なお寺、神社である事を知りました。
郷土再発見の週末旅行となりました。

今回尋ねた所
由加温泉ホテル山桃花
由加山 蓮台寺
由加神社本宮

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
3.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車

PR

  • 一日目(3月7日)<br /><br />倉敷の南の方に良い温泉宿が有るとは聞いてはいた。<br /><br />由加山(ゆがさん)という山に由加山蓮台寺と言う由緒あるお寺と日本三大権現由加神社本宮があり、<br /><br />その近くに由加温泉・ホテル山桃花が有る。<br /><br />今週末はゴルフをキャンセルして由加山へ行く事にした。<br /><br />さてその場所は倉敷駅から一般道を通っても40分程、<br /><br />瀬戸大橋へ向かう瀬戸中央自動車道の水島インターからだと15分の所です。<br /><br />初めて行ってみたのだが、海に近いはずなのにドンドン山の上へ入っていって心細くなるような道だった。<br /><br /><br /><br />

    一日目(3月7日)

    倉敷の南の方に良い温泉宿が有るとは聞いてはいた。

    由加山(ゆがさん)という山に由加山蓮台寺と言う由緒あるお寺と日本三大権現由加神社本宮があり、

    その近くに由加温泉・ホテル山桃花が有る。

    今週末はゴルフをキャンセルして由加山へ行く事にした。

    さてその場所は倉敷駅から一般道を通っても40分程、

    瀬戸大橋へ向かう瀬戸中央自動車道の水島インターからだと15分の所です。

    初めて行ってみたのだが、海に近いはずなのにドンドン山の上へ入っていって心細くなるような道だった。



  • 私は倉敷から一般道路をナビに沿って行きました。<br /><br />倉敷駅付近から40分程で到着です。<br /><br />海に近い山の中です。<br /><br />突然白壁の立派なホテルが現れました。

    私は倉敷から一般道路をナビに沿って行きました。

    倉敷駅付近から40分程で到着です。

    海に近い山の中です。

    突然白壁の立派なホテルが現れました。

  • まさに山の中の一件宿と言った所です。<br /><br />由加山へお寺参りする人のための宿なんだろうか?<br /><br />それにしては立派な建物です。<br /><br />倉敷の白壁を意識したデザインです。<br /><br />

    まさに山の中の一件宿と言った所です。

    由加山へお寺参りする人のための宿なんだろうか?

    それにしては立派な建物です。

    倉敷の白壁を意識したデザインです。

  • 正面玄関です。<br /><br />

    正面玄関です。

  • 玄関脇にはカブトムシとてんとう虫の乗り物がお出迎えです。<br /><br />子供が喜びそうです。

    玄関脇にはカブトムシとてんとう虫の乗り物がお出迎えです。

    子供が喜びそうです。

  • 玄関アプローチマットです。

    玄関アプローチマットです。

  • 玄関を入った所のロビーにはおひな様の飾りが置いてありました。<br /><br />季節ですね!

    玄関を入った所のロビーにはおひな様の飾りが置いてありました。

    季節ですね!

  • ロビーはすごく広くて気持ちが良いです。<br /><br />絨毯の手入れが素晴らしくいいです。

    ロビーはすごく広くて気持ちが良いです。

    絨毯の手入れが素晴らしくいいです。

  • フロント前の売店あたりです。<br /><br />

    フロント前の売店あたりです。

  • ロビーの突き当たりから振り返ってフロント玄関を見た所です。<br /><br />広々としています。<br /><br />団体さんが少々来ても大丈夫の様です。

    ロビーの突き当たりから振り返ってフロント玄関を見た所です。

    広々としています。

    団体さんが少々来ても大丈夫の様です。

  • 部屋へお案内してもらいます。<br /><br />4階のエレベーターを下りた所です。<br /><br />ホールは竹を立てて小庭風に仕上げてあります。<br /><br />

    部屋へお案内してもらいます。

    4階のエレベーターを下りた所です。

    ホールは竹を立てて小庭風に仕上げてあります。

  • ここもエレベータに繋がるホールですが感心にも生花です。

    ここもエレベータに繋がるホールですが感心にも生花です。

  • そのホールを越えて部屋への廊下です。<br /><br />絨毯はとても奇麗に手入れがされています。<br /><br />リゾートホテルでもなかなかここまで奇麗に手入れはされていません。<br /><br />この温泉ホテル・山桃花に泊まって一番感心したのは絨毯の手入れでした。

    そのホールを越えて部屋への廊下です。

    絨毯はとても奇麗に手入れがされています。

    リゾートホテルでもなかなかここまで奇麗に手入れはされていません。

    この温泉ホテル・山桃花に泊まって一番感心したのは絨毯の手入れでした。

  • 廊下を進むとすぐに今夜のお部屋404号室です。

    廊下を進むとすぐに今夜のお部屋404号室です。

  • 部屋は12.5畳です。<br /><br />部屋のランクから行くと下から2〜3番目です。<br /><br />今回は露天風呂付き部屋はパスしました。<br /><br />でも十分広くて何も問題ない広さでした。

    部屋は12.5畳です。

    部屋のランクから行くと下から2〜3番目です。

    今回は露天風呂付き部屋はパスしました。

    でも十分広くて何も問題ない広さでした。

  • 部屋の窓からの景色です。<br /><br />桜の時期なら良い眺めなのでしょうが、今の時期は特に見る物がありません。<br /><br />真下は温泉のようで湯気が上がっています。

    部屋の窓からの景色です。

    桜の時期なら良い眺めなのでしょうが、今の時期は特に見る物がありません。

    真下は温泉のようで湯気が上がっています。

  • 部屋のお茶請けは由加山名物あんころ餅でした。

    部屋のお茶請けは由加山名物あんころ餅でした。

  • 部屋の鍵とアンケートです。<br /><br />宿のアンケートにはいつも出来るだけたくさん私の意見を書くようにしています。

    部屋の鍵とアンケートです。

    宿のアンケートにはいつも出来るだけたくさん私の意見を書くようにしています。

  • 床に掛けてあった棟方志功の色紙ですが、<br /><br />このホテルの格から考えると直筆と思われますが・・・。

    床に掛けてあった棟方志功の色紙ですが、

    このホテルの格から考えると直筆と思われますが・・・。

  • 最上階4階には貴賓室も有ります。<br /><br />部屋数は25部屋程です。

    最上階4階には貴賓室も有ります。

    部屋数は25部屋程です。

  • 夕食前に温泉に入ってきます。<br /><br />一階ロビーの突き当たりに大浴場は有ります。

    夕食前に温泉に入ってきます。

    一階ロビーの突き当たりに大浴場は有ります。

  • 日帰りのお客と泊まりのお客の入り口は別々です。<br /><br />脱衣場は別々ですが、風呂で一緒になります。

    日帰りのお客と泊まりのお客の入り口は別々です。

    脱衣場は別々ですが、風呂で一緒になります。

  • 温泉の分析表です。<br /><br />大正3年に東京帝国大学が温泉の分析をして、ラジウム温泉を認定しています。<br /><br />ですからここの温泉源は古いんです。<br /><br />ラジウム温泉とは、ラドンとトロンが一定量含まれる事と定義されています。<br /><br />確かに風呂上がりはポカポカします。

    温泉の分析表です。

    大正3年に東京帝国大学が温泉の分析をして、ラジウム温泉を認定しています。

    ですからここの温泉源は古いんです。

    ラジウム温泉とは、ラドンとトロンが一定量含まれる事と定義されています。

    確かに風呂上がりはポカポカします。

  • こちらが宿泊客用脱衣場ですが、日帰り客用の脱衣場の方が広くて設備が良い様に見えました。

    こちらが宿泊客用脱衣場ですが、日帰り客用の脱衣場の方が広くて設備が良い様に見えました。

  • 大浴場です。<br /><br />お湯は透明ですが、打たせ湯等も有りゆっくり浸かる事が出来ました。<br /><br />私には少しぬるかったですが・・・。

    大浴場です。

    お湯は透明ですが、打たせ湯等も有りゆっくり浸かる事が出来ました。

    私には少しぬるかったですが・・・。

  • 大浴場を外へ出ると露天風呂が有ります。<br /><br />先ほど部屋の窓から真下に見えていたのがこのあたりです。<br /><br />右手に丸い桶型露天風呂で、左手に檜の露天風呂が有ります。

    大浴場を外へ出ると露天風呂が有ります。

    先ほど部屋の窓から真下に見えていたのがこのあたりです。

    右手に丸い桶型露天風呂で、左手に檜の露天風呂が有ります。

  • その丸い桶型にまず入ってみます

    その丸い桶型にまず入ってみます

  • 桶に浸かってみる景色です。<br /><br />山裾を刈り込んで手入れがして有ります。<br /><br />もうすぐ桜がいっぱい咲くそうです。

    桶に浸かってみる景色です。

    山裾を刈り込んで手入れがして有ります。

    もうすぐ桜がいっぱい咲くそうです。

  • もう一つの檜の露天風呂にも行ってみます

    もう一つの檜の露天風呂にも行ってみます

  • 私は丸より四角の方が好きです。<br /><br />こちらのお湯は温度も良くて気持ちがいいです。<br /><br />露点風呂はどこも温度設定が高めに設定してあります。

    私は丸より四角の方が好きです。

    こちらのお湯は温度も良くて気持ちがいいです。

    露点風呂はどこも温度設定が高めに設定してあります。

  • 檜の露天風呂に浸かってのんびりしてると、ここ山桃花の温泉もなかなか良い温泉だと思うようになりました。

    檜の露天風呂に浸かってのんびりしてると、ここ山桃花の温泉もなかなか良い温泉だと思うようになりました。

  • さてラドン温泉で体はポカポカになりました。<br /><br />食事処で夕食です。<br /><br />畳の間にテーブルが並べられて、他のお客とは衝立てで仕切られていますが、何となく落ち着きません。<br /><br />今回の宿泊で難点と言えば食事処位です。<br /><br />とりあえずビールで乾杯です。<br /><br />食前酒は手作り山桃酒。<br /><br />

    さてラドン温泉で体はポカポカになりました。

    食事処で夕食です。

    畳の間にテーブルが並べられて、他のお客とは衝立てで仕切られていますが、何となく落ち着きません。

    今回の宿泊で難点と言えば食事処位です。

    とりあえずビールで乾杯です。

    食前酒は手作り山桃酒。

  • 品数は多いのですが、それぞれ量が多くないので私達でもほぼ完食できます。

    品数は多いのですが、それぞれ量が多くないので私達でもほぼ完食できます。

  • 和牛の鉄板焼きか銀鱈の鍋かチョイスするのですが、いつものように家内と別々に一つずつオーダーしました。<br /><br />いつものようにビールの後は焼酎です。<br /><br />満腹になりました。<br /><br />

    和牛の鉄板焼きか銀鱈の鍋かチョイスするのですが、いつものように家内と別々に一つずつオーダーしました。

    いつものようにビールの後は焼酎です。

    満腹になりました。

  • 夕食後、散歩がてらに売店を覗いてみます。

    夕食後、散歩がてらに売店を覗いてみます。

  • 部屋のお茶受けに出ていたお饅頭です。<br /><br />由加山あんころもちが昔からの名菓だそうです。<br /><br />それではそろそろ寝ます。

    部屋のお茶受けに出ていたお饅頭です。

    由加山あんころもちが昔からの名菓だそうです。

    それではそろそろ寝ます。

  • 2日目(3月8日)<br /><br />お早うございます。<br /><br />今日は朝食後、車で2〜3分の処にある「由加山 蓮台寺」と「由加神社本宮」にお参りします。<br /><br />まず 朝食です。<br /><br />朝食会場は昨夜の夕食会場とは別の部屋です。

    2日目(3月8日)

    お早うございます。

    今日は朝食後、車で2〜3分の処にある「由加山 蓮台寺」と「由加神社本宮」にお参りします。

    まず 朝食です。

    朝食会場は昨夜の夕食会場とは別の部屋です。

  • 7時半がピークの様です。<br /><br />家族連れのグループが多い様です。

    7時半がピークの様です。

    家族連れのグループが多い様です。

  • 朝食は和食がメインです

    朝食は和食がメインです

  • ビュッフェコーナも有ります。<br /><br />ホテルの近くのパン屋さんと提携して焼きたてのパンが並べられています。

    ビュッフェコーナも有ります。

    ホテルの近くのパン屋さんと提携して焼きたてのパンが並べられています。

  • 玉子は星の郷で有名な美星の玉子だそうです。<br /><br />朝食は満足です。<br /><br />

    玉子は星の郷で有名な美星の玉子だそうです。

    朝食は満足です。

  • ホテル山桃花を9時にチェックアウトして これから由加山蓮台寺と由加神社にお参りします。<br /><br />由加山は2000年前から神仏習合の信仰の山でした。<br /><br />明治の神仏分離令にてむりやり蓮台寺と由加神社に別れました。<br /><br />ですから今でも参道や奥之院や多宝塔など どこからお寺でどこからお宮か分からない程 境が分かりにくかったです。<br /><br />ここは表参道の登り口です。<br /><br />ホテル山桃花から歩いて5分程の処です。<br /><br />参道登り口から歩いて登るのはとてもきついと聞いていたので、登り口を確認しに来ただけです。<br /><br />此れからまた車で蓮台寺駐車場へ廻ります。

    ホテル山桃花を9時にチェックアウトして これから由加山蓮台寺と由加神社にお参りします。

    由加山は2000年前から神仏習合の信仰の山でした。

    明治の神仏分離令にてむりやり蓮台寺と由加神社に別れました。

    ですから今でも参道や奥之院や多宝塔など どこからお寺でどこからお宮か分からない程 境が分かりにくかったです。

    ここは表参道の登り口です。

    ホテル山桃花から歩いて5分程の処です。

    参道登り口から歩いて登るのはとてもきついと聞いていたので、登り口を確認しに来ただけです。

    此れからまた車で蓮台寺駐車場へ廻ります。

  • 蓮台寺駐車場に有った看板です。<br /><br />分かりにくいですが瑜伽大権現とは蓮台寺と由加神社本宮とのどちらにも使える言葉の様です。<br /><br />権現さまとは、仏様が神様の形となって人の前に現れたものです。<br /><br />明治時代、神仏分離令によって由加山も蓮台寺と由加神社の2つにわかれ、変な歴史を歩むようになりました。

    蓮台寺駐車場に有った看板です。

    分かりにくいですが瑜伽大権現とは蓮台寺と由加神社本宮とのどちらにも使える言葉の様です。

    権現さまとは、仏様が神様の形となって人の前に現れたものです。

    明治時代、神仏分離令によって由加山も蓮台寺と由加神社の2つにわかれ、変な歴史を歩むようになりました。

  • 蓮台寺駐車場です。<br /><br />ホテル山桃花から5分もかかりません。<br /><br />広い駐車場です。<br /><br />正月には大渋滞となるそうです。<br /><br />今日は朝9時ですが既に参拝者がパラパラ有ります。

    蓮台寺駐車場です。

    ホテル山桃花から5分もかかりません。

    広い駐車場です。

    正月には大渋滞となるそうです。

    今日は朝9時ですが既に参拝者がパラパラ有ります。

  • 駐車場からすぐに総本殿が有ります。<br /><br />

    駐車場からすぐに総本殿が有ります。

  • 七福人にお願い事がいっぱい乗せられています

    七福人にお願い事がいっぱい乗せられています

  • 総本殿の駐車場側の入り口です

    総本殿の駐車場側の入り口です

  • こちらが総本殿正面です

    こちらが総本殿正面です

  • 総本殿の前にある祈祷受付寺務所

    総本殿の前にある祈祷受付寺務所

  • 車ではなく階段を歩いて登る人はこの急な階段(厄よけ階段)を登ってきます

    車ではなく階段を歩いて登る人はこの急な階段(厄よけ階段)を登ってきます

  • そして階段を昇りつめると表門が待っています。<br /><br />階段を歩いて上がった後、この表門をくぐるとおかげが有りそうです。

    そして階段を昇りつめると表門が待っています。

    階段を歩いて上がった後、この表門をくぐるとおかげが有りそうです。

  • 表門をくぐるとこの総本殿にたどり着きます。<br /><br />階段を上がってくると大変しんどそうです。<br /><br />私達は車で廻って来たので楽でしたが。<br />

    表門をくぐるとこの総本殿にたどり着きます。

    階段を上がってくると大変しんどそうです。

    私達は車で廻って来たので楽でしたが。

  • 総本殿正面には仏様の手が置いてあります。<br /><br />この手に触ると仏様と糸で結ばれているので願い事が叶うと言う物です。<br />

    総本殿正面には仏様の手が置いてあります。

    この手に触ると仏様と糸で結ばれているので願い事が叶うと言う物です。

  • 本殿正面には大きな木像不動明王が鎮座され、この幸せの手と綱で繋がっているのです。

    本殿正面には大きな木像不動明王が鎮座され、この幸せの手と綱で繋がっているのです。

  • 本殿脇にこんな車が展示してあります。<br /><br />アンバサダーと言うインドの車です。<br /><br />インド援助のお礼としてこのお寺に送られた車だそうです。<br /><br />

    本殿脇にこんな車が展示してあります。

    アンバサダーと言うインドの車です。

    インド援助のお礼としてこのお寺に送られた車だそうです。

  • 本殿の次に客殿を見学してきます。<br /><br />ここは重要文化財の絵画等を見る事が出来ますが、有料です。<br /><br />また、予約で精進料理も頂けます。<br /><br />

    本殿の次に客殿を見学してきます。

    ここは重要文化財の絵画等を見る事が出来ますが、有料です。

    また、予約で精進料理も頂けます。

  • せっかくですから拝観料を払って見学します。<br /><br />写真撮影はお断りだそうです。<br /><br />なかなか見所のある円山応挙の襖絵等があり、拝観料を払ってもいいと思います。

    せっかくですから拝観料を払って見学します。

    写真撮影はお断りだそうです。

    なかなか見所のある円山応挙の襖絵等があり、拝観料を払ってもいいと思います。

  • 客殿裏側には庭があり、階段状の廊下を上がると朱色に見える奥の院に通じます。<br /><br />

    客殿裏側には庭があり、階段状の廊下を上がると朱色に見える奥の院に通じます。

  • 客殿拝観の後、文化財建造物を見て回ります。<br /><br />大師堂ですが、美しい形です。

    客殿拝観の後、文化財建造物を見て回ります。

    大師堂ですが、美しい形です。

  • 宝篋印塔(ほうきょういんとう)も古そうです。

    宝篋印塔(ほうきょういんとう)も古そうです。

  • 観音堂

    観音堂

  • 特筆すべきはこの多宝塔。<br /><br />この二重の塔の美しさには感心しました。

    特筆すべきはこの多宝塔。

    この二重の塔の美しさには感心しました。

  • 岡山県重要文化財、1843年再建されたもの。<br /><br />県内では最大の二重の塔と書いてあります。

    岡山県重要文化財、1843年再建されたもの。

    県内では最大の二重の塔と書いてあります。

  • 次に蓮台寺奥の院へ上がってみます。

    次に蓮台寺奥の院へ上がってみます。

  • 階段は急ですが、他の寺院の奥之院と比べればそんなに奥でもないようです。

    階段は急ですが、他の寺院の奥之院と比べればそんなに奥でもないようです。

  • 掃除をしていたおばさん風の人から、中に入ってみてくださいと声をかけられたので入ってみました。<br /><br />

    掃除をしていたおばさん風の人から、中に入ってみてくださいと声をかけられたので入ってみました。

  • 備前愉賀山と書かれた浮世絵版画が飾ってあります。<br /><br />江戸か明治の物でしょうね。

    備前愉賀山と書かれた浮世絵版画が飾ってあります。

    江戸か明治の物でしょうね。

  • 奥の院にもお参りして、また階段を下りて行きます。<br /><br />次はほぼ同じ敷地内にある由加神社に参ります。<br /><br />階段を下りた所が由加神社に繋がっています。

    奥の院にもお参りして、また階段を下りて行きます。

    次はほぼ同じ敷地内にある由加神社に参ります。

    階段を下りた所が由加神社に繋がっています。

  • ここから由加神社ですが備前焼の鳥居が見えています。

    ここから由加神社ですが備前焼の鳥居が見えています。

  • 急な階段を神社まで歩いて上がって来てる人もいます。

    急な階段を神社まで歩いて上がって来てる人もいます。

  • 由加神社入り口ですが備前焼の大鳥居です。<br /><br />両脇には備前焼の宮獅子が鎮座しています。

    由加神社入り口ですが備前焼の大鳥居です。

    両脇には備前焼の宮獅子が鎮座しています。

  • お宮の中央には由加神社本宮(由加大権現本社)が有ります。<br /><br />由加大権現は日本三大権現の一つです。<br /><br />他の2つははっきりしませんが、金刀比羅宮(香川県)と石鎚山(愛媛県)の事かもしれません。<br /><br />

    お宮の中央には由加神社本宮(由加大権現本社)が有ります。

    由加大権現は日本三大権現の一つです。

    他の2つははっきりしませんが、金刀比羅宮(香川県)と石鎚山(愛媛県)の事かもしれません。

  • 本宮の隣にこんなのが有ります。<br /><br />タコ供養碑です。<br /><br />由加山は倉敷市児島という所に有るのですが、児島は瀬戸内海に面する漁港です。<br /><br />蛸漁が盛んな所ですのでこのようなタコの供養碑が作られているのでしょう。<br /><br />明石大橋のたもとは兵庫県舞子ですが、瀬戸大橋のたもとはここ岡山県児島なのです。<br /><br />どちらも蛸漁で有名ですね。

    本宮の隣にこんなのが有ります。

    タコ供養碑です。

    由加山は倉敷市児島という所に有るのですが、児島は瀬戸内海に面する漁港です。

    蛸漁が盛んな所ですのでこのようなタコの供養碑が作られているのでしょう。

    明石大橋のたもとは兵庫県舞子ですが、瀬戸大橋のたもとはここ岡山県児島なのです。

    どちらも蛸漁で有名ですね。

  • 由加神社にもお参りしました。<br /><br />備前焼の鳥居と蛸供養碑が印象に残りました。<br /><br />さて此れから車で岡山へ帰ります。<br /><br />由加温泉ホテル山桃花、由加山蓮台寺、由加神社本宮は週末一泊2日の郷土再発見の旅となりました。<br /><br />余り期待していなかっただけに以外と楽しい旅でした。<br /><br />おつかれさまでした。

    由加神社にもお参りしました。

    備前焼の鳥居と蛸供養碑が印象に残りました。

    さて此れから車で岡山へ帰ります。

    由加温泉ホテル山桃花、由加山蓮台寺、由加神社本宮は週末一泊2日の郷土再発見の旅となりました。

    余り期待していなかっただけに以外と楽しい旅でした。

    おつかれさまでした。

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2015/04/02 10:37:56
    同じ桃の花繋がりでしたね
    yakkunnさん

    昨夜この旅行記を見せていただいた時、おお! って。 まあ、おきゃあまだから桃太郎はわかるんですが、自分の旅行記と同じ時期に。 桃の花、繋がりでしたね。

     大将

    yakkunn

    yakkunnさん からの返信 2015/04/03 07:15:36
    RE: 同じ桃の花繋がりでしたね
    大将さん、こんにちは、

    私も大将さんの桃の花の旅行記を見て 桃だ〜と感激しました。
    こちらは今 桜満開ですが、私は以前から桜より桃の方が自分の感性に合ってて 桃畑の方が好きです。

    大将さんの写真はいつもすごいですね。

    yakkunn

yakkunnさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP