旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

キャリーさんのトラベラーページ

キャリーさんのクチコミ(6ページ)全5,365件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 観光客は・・・

    投稿日 2018年07月24日

    朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター 新潟市

    総合評価:4.0

    JR新潟駅からバスで15分程度、コンベンションセンターとホテル・業務施設などを内包する超高層建造物から成る複合一体型コンベンション施設です。

    佐渡汽船のターミナルからも連絡通路でつながっており、雨にぬれずに行けると聞いたので佐渡からの帰りに寄ってみました。

    立派な建物でホテルや会議場、ホール、アトリウム、展望室などなどありますが、観光客はわざわざ行く場所でもないですね。
    展望室くらいかな?^^;

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ホテルの脇道にひっそりと

    投稿日 2018年07月25日

    花嫁人形の歌碑 新潟市

    総合評価:3.0

    JR新潟駅からバスだと20分くらい?イタリア軒というホテルの脇道にひっそりとありました。

    観光案内でこちらの「歌碑」を聞いていたのですがちょっと場所がわかりづらく、ホテルのフロントの方に聞いたのですがあまりよく分かっておらず(正面玄関の前にあったのですが^^;新人さんのようでした)ぐるぐる探し回りました。
    小さい頃に祖母が好きでよく歌っていた歌の歌碑がこんなところにあるなんて^^嬉しいです。
    興味のある方は是非^^

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ハード系のパン

    投稿日 2018年07月25日

    Johan 新潟三越店 新潟市

    総合評価:3.5

    JR新潟駅からバスで10分程度、三越新潟店の1階にあります。

    小さな三越なので化粧品やファッション小物の売り場の奥にあり化粧品の香りに混ざってパンの香りがするというちょっと・・・なお店です。

    ジョアンは三越のブランドのようで全国の三越で見かけることができます。
    旅行中でも朝はパンと決めているのですがこちらは苦手なハード系が多かった気がします。
    お店があまり大きくないのでリッチ系まで置く場所がないようで^^;
    お値段は日本橋とかとほぼ同じことにびっくりでした^^;

    旅行時期
    2018年06月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • やっぱりマカロン

    投稿日 2018年07月24日

    ピエール・エルメ・パリ 大丸東京 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    JR東京駅八重洲口側大丸東京店の1階にあります。

    大好きなマカロンのお店なので東京駅へ行ったときは必ず立ち寄ってしまいます^^
    好き嫌いが激しいのでばら売りされているのは嬉しいですね。

    今回は、ローズとピスターシュ、キャラメル?を購入しました。
    他のお店のマカロンと比べると厚みがあってサンドしているクリームがくどくなくて美味しいです。
    ひとくち300円以上というのは贅沢の極みですが、たまの自分へのご褒美にお勧めです^^

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 赤ちゃん連れにお勧めです

    投稿日 2018年07月15日

    那須温泉 ホテルエピナール那須 那須

    総合評価:2.5

    仕事関係で泊まりました。

    大きなリゾートホテルでプールやゲームコーナー、エステやマッサージなどもあります。
    レストラン・カフェ・ベーカリーなどもあり売店も大きく朝市(?)らしきもの(野菜やジャムなど地元の方のお店)もありました。
    敷地も広くチャペルもあり昔ながらの大型リゾートホテルという感じです。

    また赤ちゃんウエルカムを一番売りにしているようで離乳食はもちろんベビー用の貸出者や託児所、ワークショップ体験教室などなど・・・小さな家族連れが楽しめるホテルでした。

    一般の大人が泊まるようなホテルではありません^^;

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    2.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 試食がたくさん

    投稿日 2018年07月15日

    瑞夢庵 那須

    総合評価:4.5

    エピナール那須に泊まっていたのですがそこから車で2分程度の県道沿いにありまs。

    駐車場が広く大型のバスなども着そうです。
    私たちが行ったときは丁度その合間だったようでお客さんは一般客のみ。
    店内は広くて悪く言えばガラ~ン、よく言えば一望が見渡せるゆとりのある店内でした。

    試食がたくさんあり、食べてから決めることができます。
    店名は知らなかったのですが、歌舞伎揚げで有名な天乃屋さん?らしくあの見慣れている歌舞伎の色で思い出しました。

    お土産用はもちろん自宅用にもリーズナブルなおせんべいがたくさんあるのでお勧めです^^

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • ホテルベーカリー

    投稿日 2018年07月16日

    エピドール 那須

    総合評価:5.0

    ホテルエピナール那須の1階、フロントのお向かいにあります。

    入って右側がベーカリーでテイクアウトはもちろんですが左奥のカフェでイートインもできるようでした。

    自宅での朝食用に購入。
    ほうれん草を生地に練りこんだピロシキやホテルブレッドなどもありました。
    絹肌?のトーストやソラマメのパンなど大量に買い込みました^^;
    どれも美味しかったのですがホテルのベーカリーとは思えないほどお値段もリーズナブルだったのでお勧めです^^

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 広いけど・・・

    投稿日 2018年07月16日

    那須高原友愛の森 那須

    総合評価:2.5

    那須のホテルやカフェレストランが集まる一角の手前、県道沿いにありました。

    駐車場がとにかく大きくて敷地が広いです。
    広すぎて、トイレからお土産屋さん、工房、レストランなど移動するのが大変です。
    しかもどこもかしこもエアコンが全くなく・・・熱中症で倒れる寸前で車に避難しました。

    那須高原といえば涼しいイメージですが(確かに湿度は低めだけど)エアコンに慣れている人間には35度もあるのに扇風機だけというのは耐えられないです^^;

    真夏以外なら良いかもしれません。

    旅行時期
    2018年07月
    バリアフリー:
    1.0
    トイレの快適度:
    2.0
    お土産の品数:
    1.0

  • ビュッフェレストラン

    投稿日 2018年07月18日

    エルバージュ 那須

    総合評価:4.0

    エピナール那須の1階にあります。

    結構な広さがあるレストランですが泊まる人が多すぎるので朝食は行列ができてきました、15分くらい待たされましたが無事着席。

    お料理はちょっと場所がバラバラで、キッズコーナーのある場所に和食やカレーなどがあるので終わる直前まで気づかず・・・着席前に案内はあるのですがわかりづらかったです。

    お料理はそれなりでしたがやはり赤ちゃん・幼児が多すぎでゆっくり朝食を!という場所ではありません。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 高級和菓子

    投稿日 2018年07月15日

    鳳鳴館扇屋 那須

    総合評価:4.5

    ホテルエピナール那須に泊まっていたのですがそこから車で2~3分の県道沿いにありました。

    御用邸の月?という萩の月のようなお菓子が有名でお土産にもらったことは何度もあります。
    今回は何となく入ったのですが、入ってすぐにお茶のサービスがあり、お茶を飲みながら試食をして品物を選ぶことができました。

    求肥のお餅が美味しかったのですが日持ちがあまりしないのであきらめ、和三盆の干菓子を購入。
    友達のお孫さんにあげましたが初めて見た?「金魚すくい」のポイを喜んでくれたそうです。

    那須のお土産を購入するならお勧めです!

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • サクサクのメンチ!

    投稿日 2018年07月04日

    戸塚・いずみ野・港南台

    総合評価:4.0

    横浜市営地下鉄・京急上大岡駅直結、京急上大岡店の地下1階、食料品売り場の一角にあります。
    上階のレストラン街の食事処はたまに利用しますがこちらは初めて。
    夕食用にメンチカツを購入しました。

    冷めても衣がサクサク!
    お店で揚げたて!というわけにはいきませんが夕食のメインになりました^^

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0

  • 神の山

    投稿日 2018年07月05日

    摩周岳 摩周・弟子屈

    総合評価:4.5

    摩周湖の外輪山の最高峰、標高857m(湖面標高502m)の火山だそうです。
    近くにある屈斜路湖のカルデラの一部だったとか?

    アイヌの人々からは「神の山」として摩周湖とともに崇められていた山だそうで、現代でもほぼ人の手が入らず神秘的な雰囲気です。
    山自体には登山道もありますが第一展望台から見ると噴火の時にできた火口壁がくっきり見え、人を寄せ付けない壁のようにも見えました。

    第一・第三展望台から見るのがお手軽だと思います。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0

  • 長居できる^^;カフェ

    投稿日 2018年07月05日

    紡ぐカフェ 戸塚・いずみ野・港南台

    総合評価:4.0

    JR戸塚駅西口から昔の旭通商店街をずっと抜けて進むこと20分くらい突き当りの右側にあります。

    ちょっとカントリー風?お洒落なカフェで外観や看板なども古びれた雰囲気を醸し出していますがまだできて1年くらいの新しいお店なので店内は綺麗です。

    日立がプロデュースしているカフェだそうで(もともと日立の会社があった場所)・・・
    特に日立感^^;?はありませんがワークショップなどもあるそうです。

    駅からも離れているので混雑もあまりありませんしゆっくり長居できるお店でした。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 無料の橋

    投稿日 2018年07月07日

    河口湖大橋 富士五湖

    総合評価:4.5

    河口湖にかかる橋で、富士五湖の中では唯一湖にかかる橋梁です。

    2005年から無料開放されたそうですが、昔は有料だったのでそのころの記憶があり、いつも脇の国道へそれてしまい自分で運転して走ったことはありませんでした^^;

    今回、初めて橋を渡りました。
    500mの橋はあっという間でしたが両側に湖面を見ることができてなかなか爽快でした^^

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 猫がたくさん

    投稿日 2018年07月11日

    大佛次郎記念館 横浜

    総合評価:4.0

    横浜港のみえる丘公園にあります

    みなとみらい線(元町中華街駅)からだと谷戸坂をのぼるので徒歩10分くらいかかりました。
    沈床花壇の向こうにある煉瓦造りの建物は30年くらい前にも入ったことがあります。
    今回は30年ぶりでしたがほとんど変わっていませんでした。
    入館料も200円とリーズナブル。

    いたるところに猫がいて本当に猫好きだったのがわかります。
    建物内にはティールームや茶室などもありました、鎌倉にある大正時代の茶亭も大佛次郎さんのカフェがありそういうことにも造詣が深かった人なのかもしれません。

    横濱散策の折にはぜひ見学をお勧めします^^

    旅行時期
    2018年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 冷めてもサクサク

    投稿日 2018年07月11日

    勝烈庵フーズ 高島屋横浜店 横浜

    総合評価:4.5

    JR横浜駅西口側、横浜タカシマヤの地下一階の和食・総菜のブースの奥のほうにあります。
    小さめなカウンターだけのお店ですが揚げたてのフライが並んでいて夕方になると列ができていました。

    家族がこちらのカツが大好きなので夕食を作れなかったときに利用します^^;

    自宅に持ち帰るともちろん冷めていますが衣がサクサクで脂っこくないので本当に美味しいです。
    横浜土産としてもお勧めです^^(日持ちはしませんが)

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 綺麗な名前とフォルムの橋

    投稿日 2018年07月11日

    柳都大橋 新潟市

    総合評価:4.5

    新潟市の信濃川の一番河口に近い橋です。
    朱鷺メッセからも見ることができます。

    2002年に開通したばかりのまだ新しい橋なのでとても綺麗です。
    エレベーターやスロープも付いていてバリアフリーもしっかり施されています。

    名前は昔、市内には多くの堀がありその畔にはヤナギが植栽されていたそうで「柳都」は、水と柳が織りなす街並みを表した新潟市の雅称なんだそうです。
    確かにイタリア軒のあたりは柳がところどころありました。

    海からの潮風に耐えられるようにセラミックのタイルもお洒落です^^

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 河口湖畔

    投稿日 2018年07月10日

    大石公園 富士五湖

    総合評価:4.5

    河口湖の北側にあります。

    河口湖は昔から観光地化されていてホテルや民宿、お土産屋さんなど立ち並ぶにぎやかな湖畔が有名ですがその対岸にある北側はホテルなどもほとんどなく小学校や民家があるような静かな場所にこちらの公園はあります。
    十数年前からブルーベリー狩り(この場所ではなく受付をしてここから畑へ移動するシステム)があり何度も利用しています。
    昔に比べると今はハーブフェスティバルなども行われていて駐車場も整備されたので大型バスもやってきますがそれでも対岸に比べたらゆっくり河口湖と富士山を一望できるスポットになっています。

    今回はブルーベリー狩りはしなかったのですが大石公園産?のブルーベリーを。
    輸入物とは比べ物にならないくらい美味しかったです^^

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 海老名まん

    投稿日 2018年07月07日

    パオパオ 海老名SA店 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:4.5

    海老名サービスエリア上り線のなか1階にあります。

    遠くからでも湯気が見えるくらい?ちょっとこの時期だとあまり近寄りたくないのですが^^;目を引く看板が!

    「海老名まん」(海老名サービスエリア限定)

    エビがゴロゴロ入っているまんじゅう♪
    かなり興味がわき試しに買ってみることに。

    自宅で夕食にいただきましたが半分に割ってみてびっくり!
    大抵は看板の写真は誇大広告で実際は半分くらいの量のエビ・・・というイメージでしたが良い意味で期待外れ、美味しいエビがこれでもか!というくらい入っていました。
    これで300円弱は安い!
    また食べたいです、デパ地下とかにあるパオパオでも売ってほしいです^^;

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 女性向け

    投稿日 2018年07月11日

    マルモキッチン ルミネ横浜店 横浜

    総合評価:3.5

    JR横浜駅直結、ルミネ横浜店の6階レストラン街の一角にあります。
    1年くらい前にできたお店なのでまだ新しく綺麗です。

    以前、池袋のお店を利用して美味しくて安かったイメージがあり今回こちらを利用しました。
    中は木のぬくもりがあるような雰囲気で女性をターゲットにしているのでしょう、私たちが行ったときは全員女性客でした^^;
    お料理は美味しいですが量は少なめなので男性は雰囲気も量も満足できなそうです。

    スタッフさんはアルバイトばかりなのかちょっと・・・それが無かったらまた利用したいですが^^;

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    1.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    1.0

キャリーさん

キャリーさん 写真

2国・地域渡航

43都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

キャリーさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています