旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ねこ朗さんのトラベラーページ

ねこ朗さんのクチコミ(3ページ)全47件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 中国、インドに行ったことがない人にはお勧め!そうじゃない人は・・・

    投稿日 2012年05月09日

    チャイナタウン (マレーシア) クアラルンプール

    総合評価:2.5

    インドと中国の両国に行ったことがあるため、何となく中途半端な場所に感じました。
    インドと中国の両寺院がありますが、とても小さいです。

    ただ、街並みは、中国で見かけるような雑貨屋があると思えば、隣にインド料理店があるといったように、不思議な感じを味わえるのはここだけかもしれません。

    あまり大きな期待はせずに、ブラっと散歩がてら何か珍しいものがあったら買おうかなという気持ちで行くと楽しめるかもしれません。

    あと、明らかに本物ではないブ○ンド品のバッグなどを売ってる店が結構見受けられました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    パサールセニ駅の目の前なので、アクセスはすごく良いです。
    景観:
    3.0
    不思議な空間です。中国の隣にインドがある感じ。
    人混みの少なさ:
    3.0
    日本のアメ横や問屋街みたいな場所なので、現地の人がたくさんいます。

  • パサール・セニ駅から行くのには要注意

    投稿日 2012年05月09日

    クアラルンプール駅 (旧クアラルンプール中央駅) クアラルンプール

    総合評価:2.0

    あまり観光地っぽい雰囲気ではありませんでした。
    外から写真を撮って終わりで良かったかなという感じです。
    駅構内はかなり薄暗く、逆サイドに行くには納豆臭がするくらーい地下道を移動します。その先には、現在のマレーシア鉄道公社の建物があります。

    行き方は、パサールセニの駅から徒歩で行けますが、2012年のゴールデンウィーク時点では連絡通路が閉鎖されていて、かなり回り道をしなくてはなりませんでした。
    (とはいえ、これを通れればどの程度楽に行けるのかも不明ですが。。。)
    なので、もし閉鎖されているようであれば、タクシーで駅と鉄道公社の両方が見える場所に行ってもらって、そのあとチャイナタウンを観光すればいいかと思います。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.0
    12年GW時点でパサールセニからの連絡通路が閉鎖されていました。別ルートだと結構歩くのでタクシーで行って、写真撮ってチャイナタウン観光が楽
    コストパフォーマンス:
    4.0
    見るだけなので値段はタダです。
    人混みの少なさ:
    4.5
    全然人は居なかったです。駅自体の利用客もとても少ないです。
    展示内容:
    1.5
    外観と中を少し見れば、まぁ満足。要はヨーロッパの駅です。

  • ブキッ・ビンタンから歩いて行くペトロナスツインタワー

    投稿日 2012年05月09日

    ペトロナスツインタワー クアラルンプール

    総合評価:3.0

    ブキッビンタンから歩いて20分程度で着きます。帰りは、タワーの地下コンコースから電車の駅に行けるので、電車で帰ることもできます。
    徒歩についてですが、昼間でしたら、途中は特に危険そうな場所は無かったと思います。

    タワー自体は間近で見ると高いのは高いのですが、日本の高層建築と比べてどうかというのがイマイチ良く分かりづらいです。ランドマークタワーと比べてどう?なんていうのは真下からだとよく分からないですね。
    多分、このタワーは遠くから眺めるのが良いと思います。
    お勧めは、ホテルの高層階を予約して部屋から眺めるのがいいでしょう。特に夜は、独特のライトアップになるので、一見の価値があると思います。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ブキッ・ビンタンから歩いて行けます。また、電車の駅も地下コンコースで繋がっているので暑さを感じずに行くこともできます。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ホテルの高層階に泊まっているなら、登る必要はないかも。
    人混みの少なさ:
    3.0
    下がショッピングセンターなので、それなりに混んでます。
    展示内容:
    3.0
    一番高い展望台は、中々チケットがとれないらしいので断念。

  • バジェットかプレミアか

    投稿日 2012年05月09日

    エアポートリモ (空港タクシー) クアラルンプール

    総合評価:4.0

    到着ゲートを出てすぐの場所にAirportTaxiのカウンターがあります。
    タクシーはバジェットとプレミアの二種類。
    値段は60-70RM、90-100RMで、30RMの差です。

    私は、市内まで1時間半以上かかることがあるとのことなので、乗り心地が良さそうなプレミアタクシーにしました。何も告げないとバジェットを提示されます(経験談)。
    とにかく、日本に比べてタクシー運賃がかなり安いです。一人であれば鉄道の方が安いですが、2人以上だとタクシーの方がお得かもしれません。

    ここではタクシーvs電車で比較したいと思います。
    タクシーの
    メリット:
    荷物を運ばなくてもいいので楽
    二人or三人以上なら電車より安い
    待ち時間無し

    デメリット:
    英語が話せないと多少不安?
    渋滞にはまると電車の方が早い
    一人だと割高

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    4.5
    日本では考えられない値段で乗れます。カードが使えるので両替手数料分だけ得した気がします。
    支払額の安心度:
    5.0
    ガイドブックにも値段が載っていますし、前払いなので安心です。
    利便性:
    4.5
    15時着の飛行機で市内まで行きましたが、ガラガラで45分で到着しました。

  • 立地とサービスともに最高でした。ただし日本語は通じないかも。。。

    投稿日 2012年05月08日

    ザ ウェスティン クアラルンプール クアラルンプール

    総合評価:4.5

    クラブルームに宿泊した感想です。
    クラブルーム宿泊者は特別なサービスを受けられるのが特徴ですので、スタンダードのお部屋に宿泊される方に参考になるかどうかは不明です。

    メリット:
    33階のラウンジでゆったりと席にすわってチェックイン。一つ一つ丁寧にホテルのサービスや施設を説明してくれます。
    夕方に無料のお酒と軽食&スイーツを、高層階のラウンジから景色を見ながら頂けます。
    レイトチェックアウト(PM4時)を無料でできました(確約はしておらず要相談みたいです)。
    チェックアウト後もラウンジが使えて、お酒なども無料で頂けました。

    デメリット:
    駅まで近そうだが、途中の道が悪くトランクを運ぶのが大変そう(タクシーが安いのでタクシーに乗ればいい気もする)。
    ラウンジでの朝食は種類が少ない(通常の朝食場所も使える)
    少なくともラウンジには日本語を話すスタッフは居なかったと思われます(呼べば来るかも)

    総評:
    英語が多少でも話せるならラウンジで優雅な時間を過ごせますし、色々と融通がきくと思います。
    クラブルームはスタンダードのお部屋よりも数千円高いですが、レイトチェックアウトと無料のお酒でもとをとれている気がします。
    また泊まりたいホテルです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    部屋はクラブルームでしたが、他国で泊まるより安いと思います。ただし、他の高級ホテルもここでは安めなので何とも言えません。
    サービス:
    4.5
    クラブラウンジでの対応は素晴らしかった。何でも相談に乗ってくれましたし、夕方には無料のお酒もラウンジで振舞われます。
    バスルーム:
    5.0
    いやな匂いや排水溝のつまりなども無かったです。
    ロケーション:
    4.5
    ショッピング街の真ん中で且つ、大型モールの目の前です。ただし駅からは5分くらいかかると思われます。
    客室:
    4.5
    全般的にとても新しく清潔です。また、クラブルームは高層階なので景色もきれいです。

  • サピ島で初シュノーケリング

    投稿日 2012年05月09日

    サピ島 コタキナバル

    総合評価:3.5

    初めてのシュノーケリングだったので、比較はできませんが、中々楽しめました。
    初心者には、このくらい賑やかな方が安全でいいのかもしれません。かなり遠浅です。

    行き方
    ?シャングリラタンジュンアルのコンシェルジュに相談
    ?ホテルが主催?している離島ツアーのパンフレットをくれます
    ?部屋で熟考。
    行きたい島、行く島の数、何時の船、シュノーケリングセットレンタル、昼食BBQ 等々
    (シュノーケリングセットは日本で安いのを買っておけばよかったと思いました)
    ?コンシェルジュに上記を伝えて予約完了
    (バスタオルもかなり安く貸してくれるので、タオルを持ってなければこの時に言っておくといいと思います)
    ?当日、シャトルバスの時間にコンシェルジュカウンターに行く。
    ?マリーナへ到着
    ?船会社の人がオフィスまで案内してくれるので、あとは言われるがままです。


    メリット:
    人が多いので安心感は大。
    売店と食堂もあるので、お金と水着があれば困らない。
    結構、海の透明度は高く感じた。

    デメリット:
    騒がしいので、ゆっくりとビーチで過ごす感じではないです。
    ロッカーがないので、貴重品の管理に困る。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    シャングリラタンジュンアルからは車じゃないと行けないです。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    シュノーケリングセット、シャトルバス、船券の全部込で一人2000円ちょっとでした。
    景観:
    3.0
    人が多い場所は水が濁っています。深めの場所は水はきれいですが、魚があまり居ませんでした。
    人混みの少なさ:
    2.0
    メインビーチはお子様連れで一杯で賑やかです。逆サイドは海が深めなので、人は少なめでした。

  • バランスのとれた5つ星リゾートホテル

    投稿日 2012年05月08日

    シャングリラズ タンジュン アル リゾート&スパ コタキナバル

    総合評価:4.0

    この近辺で綺麗で清潔なリゾートホテルを探すと、ここか姉妹ホテルのラサリアに絞られます。
    それぞれのメリットデメリットを記載すると、
    ■タンジュンアル
    メリット:空港、街から近い。離島に行きやすい(ハーバーに近い)。近くに屋台村があって食事が外でできる
    デメリット:子連れが多いので多少騒がしい。大自然は無い(ただホテルが木をたくさん植えているので綺麗といえば綺麗)
    ■ラサリア(色々調べた結果の感想。泊ったこと無いです)
    メリット:子供が少ないので静か。大自然がそばにある。オランウータンの餌付けが見られる(タンジュンアルからも予約可)
    デメリット:空港、街から遠い(40分)。周りに商店などは全くないので、ホテルですべてを済ませる必要あり。

    初のコタキナバルだったので、色々と便の良いタンジュンアルに泊まりました。次はラサリアに泊まってみたいです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    周りに競合が少ないせいか、コストパフォーマンスはいいとは言い難い。
    サービス:
    4.5
    24Hコンシェルジュサービス。みんな愛想もよく親切だった。日本人スタッフもいます。
    バスルーム:
    4.0
    シャワールームの排水が若干悪目だが問題なし。綺麗です。
    ロケーション:
    4.0
    空港と街に近く便利。でもビーチは無いも同然。海は離島で満喫すればいいや
    客室:
    4.0
    キナバルシービューに宿泊。新しく清潔。ただ、目の前の木が大きくて若干視界を遮っていた

ねこ朗さん

ねこ朗さん 写真

34国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ねこ朗さんにとって旅行とは

飛行機、ホテル、現地での移動手段等を全部自分で調べることで、より深く海外についての知識が養えていると思っています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

アメリカの国立公園

大好きな理由

日本では見られない自然がいっぱい

行ってみたい場所

南米、アフリカ

現在34の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています