旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ケーさんのトラベラーページ

ケーさんのクチコミ(3ページ)全293件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 多良間島☆きれいなリゾートコテージ

    投稿日 2015年10月29日

    夢パティオたらま 多良間島・水納島

    総合評価:4.0

    赤瓦の屋根がいい雰囲気の多良間村営のきれいなリゾートコテージタイプの宿です。
    敷地内には、管理棟1棟、宿泊コテージ4棟があります。

    コテージ内には、ツインの部屋が3つあり、それぞれ鍵もかかります。
    共有スペースには、テレビ・冷蔵庫(大きくて冷凍庫もあります)・キッチンのあるリビング、シャワールーム一つ、トイレ一つがあります。
    お風呂は管理棟に大浴場もあり、不便はなかったです。
    エアコンは以前はコイン式だったそうですが、私が行った時は全室無料に変わっていました。
    バスタオルは各部屋に置いてありました。
    コテージの外には、ダイビング用の洗い場と干す場所もあり、ベランダにも椅子とテーブルがあるので、洗濯ものや器材を干す場所がたくさんあって便利でした。

    コテージは男女別になっているそうなので、一人旅のダイビング目的で宿泊されている女性客もいました。
    私たちはダイビングショップのツアーで女性6人でコテージ1棟を貸切だったので、リビングでログ付けをしたり、テレビを見たり、夜は宴会したりして楽しく快適に過ごせました。

    朝食、夕食は、管理棟のレストランで食べます。素朴な沖縄家庭料理でボリューム満点でおいしかったです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 宇佐美☆宇佐美でバリ気分

    投稿日 2015年10月22日

    バリレストラン 海辺のSayang 宇佐美

    総合評価:4.0

    宇佐美にダイビングをしに行った時に利用しました。
    レストランは、ダイビングサービスの2階にありますけど、ダイバーだけではなく一般のお客様も多く来られていました。
    ビーチのまん前に立つダイビングサービスに併設ですから、眺望はもちろんばっちり!

    初めて来た宇佐美でダイビングのランチにバリ料理を食べられるとは思っていませんでした。
    インドネシア料理はメナドで食べて以来で懐かしかったです。
    私は、チキン・ジャワカレーを注文しました。
    ダイビング後にログ付けをしながら「揚げバナナとココナッツアイスクリーム」(600円)
    も食べました。揚げバナナは熱々のほわほわで、ココナッツアイスクリームとの相性ばつぐん!いつも宇佐美に来ているイントラさんに「宇佐美に来たならこれはぜひ食べて」とすすめられたわけがわかりました~。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • グアム☆空港で軽く腹ごしらえ

    投稿日 2015年10月12日

    バーガーキング (グアム国際空港店) グアム

    総合評価:3.5

    朝、パンケーキをいっぱい食べたからまだあまりお腹は空いてませんでしたけど、この後ロタに出発し、着いたらすぐダイビング開始でお昼を食べる時間はないので、空港内のフードコートで食べておくことにしました。
    おそばやおにぎりなどいろいろ売ってましたが、グアムということでバーガーキングで(日本にもあるけどね)!
    ポテトは食べきれそうにないので、チキンサンド単品とコーラを買いました。
    実はアボカドワッパーが食べたかったんですが、玉ねぎが入っていそうだしオニオン抜きとか言ったら時間がかかりそうだし言葉も通じるかわかりませんし~。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 大阪☆立地もコスパも良いまた利用したいホテル

    投稿日 2015年10月11日

    ホテルコンソルト新大阪 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:4.0

    新大阪から地下鉄でひと駅の西中島南方駅を出るとすぐ前にあります。
    立地が良く、料金もリーズナブルです。
    フロントの方の対応もよく、レディース用のアメニティーセットもいただきました。
    お部屋は清潔で、浴室もなんの不満もありませんでした。
    朝早い出発だったので朝食は食べませんでした。
    また大阪に行った時は利用したいと思います。

    旅行時期
    2015年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0

  • 南紀白浜☆パンダの頭数日本一!

    投稿日 2015年10月11日

    アドベンチャーワールド 南紀白浜

    総合評価:4.0

    毎年白浜に通い続けて12年経ちますが、いつもダイビング三昧で、アドベンチャーワールドに行くのは初めてでした。

    アドベンチャーワールドは、パンダがいる動物園的なイメージしかなかったんですが、他にもいろいろあって、敷地の広さにも驚きました。

    ビッグオーシャンの会場でマリンライブのイルカショーを鑑賞して、
    海獣館でホッキョクグマの食事タイムを見物して、
    ケニア号に乗って、サァファリーワールド内を巡って、
    ふたごの子パンダを見に行きました。
    昨年(2014年)12月2日に誕生したふたごのパンダ、桜浜(おうひん)と桃浜(とうひん)がとても可愛かったです。

    入口に到着したのが14時半ごろだったので、なかなかハードなスケジュールでしたが、アドベンチャーワールドの楽しさを満喫できました。
    おみやげ売り場には、コレクションしているスノードームがたくさんの種類売っていてうれしかったです。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    4.5

  • グアム☆ロブスターとテラス席とライブ演奏

    投稿日 2015年10月11日

    タモンベイ ロブスター & グリル グアム

    総合評価:4.0

    タモンベイロブスター&グリルは、グランドプラザの右隣の2階にあります。

    テラス席は少し蒸し暑いですけど、タモン地区が見渡せて、グアムの風を感じられて気持ちいいです。
    店内ではライブ演奏もありました。

    メニューは日本語で書いてあり、スタッフにも少々日本語が通じるので英語が話せなくても大丈夫です。
    店内のお客さんもほとんどが日本人でした。
    ちなみにスタッフの男性が着ていたTシャツに書かれていた文字は「大和魂」!

    お料理が出てくるのはグアム時間なのでゆっくりです。

    お料理はロブスターとステーキとライスときゅうりのキムチ漬けらしき添え物。
    オリーブオイルっぽいオイルにつけて食べるみたいです。
    味が薄いので、塩・こしょうをもらってかけて、オイルにつけたら丁度良い味になりました。お肉をキムチっぽいたれにつけて食べてもおいしいです。
    デザートにはストロベリーアイスクリームが出てきてお腹いっぱいになりました。

    そしてこの日は、ツアーのお仲間のお誕生日。お願いしておいたら、サプライズでステージ上のシンガーがバースディソングを歌ってくれて、フルーツのバースデープレートも出してくれました。
    ホテルまでの無料送迎もありますし、サービスが良いお店です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    その他
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • グアム☆有名店でパンケーキの朝食を

    投稿日 2015年10月11日

    エッグスン シングス (グアム店) グアム

    総合評価:4.0

    朝食を食べに行きました。お店の前に少しだけ列がありましたが、すぐに店内に入れました。

    店内は明るい雰囲気。マグカップなどのオリジナル商品も販売されています。

    私が注文したのはスペシャルオムレットのセット。13ドル也。
    アイスコーヒーはセットとは別で、3.25ドル也。
    サービスチャージが10%で1.63ドル、トータルで17.88ドル。
    1ドル124.3円なので、日本円にすると約2,222円。

    ホワイトオムレットは大きくて、中にはチーズとハムがいっぱい入ってます。
    更にパンケーキが3枚もついてきてお腹いっぱいです。

    こちらは単品のパンケーキも大きくてボリューム満点でした。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • グアム☆見応え満点でいろいろ面白い!

    投稿日 2015年10月11日

    サンドキャッスル グアム

    総合評価:4.0

    夕食の後に、グアムプラザホテルからも徒歩5分ぐらいの所にある「サンドキャッスル・グアム」へ、ラスベガススタイルのショーを見に行きました。
    旅行会社からもらったグアムの冊子に載っていたお店の宣伝写真に大きなホワイトタイガーが写っていたので、ホワイトタイガーが見たくてこのお店に決めました。

    会場に入る前に綺麗なロビーでダンサーのお姉さんと一緒に写真を撮るのがルールとなっているようです。写真は、希望者のみ購入すればいいという、日本の観光地に多いシステムですね。

    会場内は広々としていてソファー席がたくさんあり、優雅な雰囲気。
    ディナーも楽しめるようですが夕食は済んでいるので、ドリンクだけ頼みました。
    ショーは撮影禁止なので写真はありません。

    ホワイトタイガーは特に芸はしませんでしたけど、マジックあり、中国雑技団ばりのアクロバット芸あり、ダンスありと、盛りだくさんで見応え満点でした。
    後からみんなで話していたのですが、あんなにすごいアクロバットを見せていたアクション軍団の男性たちが最後のダンスではすごくぎこちなかったのが面白くて可愛いらしかったです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.0

  • グアム☆JPスーパーストアに隣接で便利

    投稿日 2015年10月04日

    グアム プラザ リゾート&スパ グアム

    総合評価:4.0

    ロタのダイビングツアーの際のトランジットで一泊しました。
    JPスーパーストアに隣接しており、1階には売店もあり、タモン地区の中心地にあるので立地的にとても便利です。
    部屋は普通に綺麗です。
    特に不満はありませんが、WI-FIが無料で使えないことが残念でした。あと洗面台が少し使いづらかったです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • ロタ☆ロタでダイビングをする時におすすめ!

    投稿日 2015年10月04日

    ブルー パームス ロタ島

    総合評価:5.0

    ロタ島でのダイビングの際にお世話になったダイビングサービスです。
    日本人のベテランガイドさんがいるので安心です。
    スタッフさんは皆さん親切なので、ロタでのダイビングが初めてでも大丈夫!
    何の心配もなく、思う存分ロタの美しい海を楽しめて、またロタに行きたいと思うこと間違いなしです♪

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    その他
    サービス:
    5.0

  • ロタ☆ロタ島の玄関口

    投稿日 2015年10月04日

    ロタ国際空港 (ROP) ロタ島

    総合評価:3.0

    小さくてかわいい空港です。

    私が行った時には、搭乗手続きの際に、ペットボトルのミネラルウォーターをくれるというサービスがありました。この時にまさか・・とは思ったんですが、予感的中。その後すぐの手荷物検査で、お水は没収されました(笑)
    中には売店もお土産屋さんもないので、喉がかわいてもグアム空港に到着するまで我慢です。

    待合室には南国らしい絵が飾られていました。

    旅行時期
    2015年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    1.0

  • ロタ☆ヤシがいっぱいの綺麗な小道

    投稿日 2015年10月04日

    千本椰子林 ロタ島

    総合評価:4.0

    バレンティノホテルからビーチにシュノーケリングに行った時に通りました。
    行きは車で通って、帰りは散歩がてらホテルまでのんびり歩いた時に通り抜けました。
    千本あるかどうかはわかりませんけど、南国らしい良い雰囲気の小道です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • ロタ☆和食のメニューが豊富なレストラン

    投稿日 2015年10月04日

    東京苑 ロタ島

    総合評価:4.0

    ロタの繁華街ソンソン村の中心に位置する和食&焼肉レストランです。
    ロタにはレストランが少ないので、こちらのお店には滞在中2回夕食を食べに行きました。

    メニューは、ラーメン、牛丼、カツ丼、カレーライス、焼き肉、お刺身、ユッケなどなど、いろいろあります。
    店内の雰囲気は、ほぼ日本の居酒屋さんで、日本酒もおいてあります。
    予約をしておけば無料でホテルまで送迎してくれます。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ロタ☆商店もレストランも徒歩圏内で便利

    投稿日 2015年10月04日

    ホテル ヴァレンティノ ロタ島

    総合評価:4.0

    ロタ島の繁華街ソンソン村にあるローカル経営のホテルです。
    リゾートホテルではないので、プールもないし、日本語を話せるスタッフもいませんが、ロタ島のローカルな雰囲気が楽しめるこういうホテルもいいと思います。
    本館とアネックス館があり、私が宿泊したのはアネックス館の方です。

    レストランや、商店「Lucky Store」が、歩いて行ける範囲なので便利です。
    朝食は、ホテル本館の1階にあるカフェ「ティアナズ コーヒーハウス」でパンが食べられます。

    お部屋はこんな感じ~
    エアコン、冷蔵庫、バスタオルあり。
    浴室はユニットバスでバスタブあり。シャワーの水圧も強いし、温かいお湯も出るし、なんの問題もありません。
    セーフティボックスはなし。
    でもロタはとっても治安が良いのでセーフティボックスがなくても大丈夫なのです。
    Wi-Fiは廊下に出れば繋がります。

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • ロタ☆繁華街のカジュアルなイタリアンレストラン

    投稿日 2015年10月04日

    ピッツァリア バー&グリル ロタ島

    総合評価:4.0

    ロタの繁華街ソンソン村の東港の近くにあるジャンクフードのレストランです。

    店内は、ポップで明るい雰囲気。地元の方もよく利用されているようで、賑わっています。
    お料理は、種類もいろいろあるピザ、パスタ、チキン、炒め物、カレーライスなどいろいろあってボリューム満点。
    ドリンクメニューも豊富です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    その他
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ロタ☆朝はパン、昼はカレー♪

    投稿日 2015年10月04日

    ティアナズ コーヒーハウス ロタ島

    総合評価:4.0

    宿泊先のバレンチノホテル本館の1階にあるカフェ(私たちはパン屋さんと呼んで言いました)です。
    朝は6時から営業しており、滞在中は毎日こちらで朝食をとっていました。
    ショーウインドーに並んでいるパンを見ながら、「これとコーヒーね」的な感じで注文します。
    ちなみにホットコーヒーはおかわり自由です♪
    カフェ内ではWi-Fiもつながります。

    地元の方や他のローカルのホテル滞在客など、バレンチノホテル滞在以外のお客さんも結構来るので、朝ちょっと遅くお店に行くと、パンは売り切れててほとんどないということもあります。
    ちなみに朝食はパン以外にもプレートメニューなどいろいろあることを後で知りました。
    最終日はランチのシーフードカレーを食べました。日本の普通のシーフードカレーと変わらずおいしかったです。

    リゾートではなく、バレンチノホテル滞在時には、なくては困る貴重なコーヒーショップです。どうか閉店せずにずっと経営しつづけてくれることを願います。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 空港での時間つぶしに入りたいカフェ

    投稿日 2015年05月21日

    オールドタウン ホワイトコーヒー ジャカルタ

    総合評価:4.0

    インドネシアの首都ジャカルタのスカルノ・ハッタ国際空港ターミナル内にあるスタバのような感じのコーヒーショップです。
    「オールドタウン・ホワイトコーヒー」は、東南アジア中にチェーン店がある有名店だそうです。
    初めて入ったカフェなので、せっかくだから店名でもあるホワイトコーヒーを飲んでみました。
    ホワイトコーヒーは焙煎する時にマーガリンと砂糖を加えるのが特長だそうです。
    コーヒーの色は黒くはないけど白くもなく、コーヒーっぽくはないけど、甘くて(最初から砂糖が入っています)まろやかな味でおいしかったです。
    レシートには、
     White Coffee 31,000
     10% Service 3,100
     10% PB1 3,410
     TOTAL 37,500(インドネシアルピア)(日本円にすると345円ぐらい)
    とありました。

    飲み物だけではなくローカルフードなどのフードメニューも充実していました。
    この後ツアーのみんなでレストランで夕食を食べる事になっていたので食事はとりませんでしたが、それでなければこちらで食べてもいいなと思いました。
    無料WiFiサービスもあり、お店のスタッフにパスワードを聞いたら繋がりました。後から見たらレシートの下の方にWiFiパスワードがちゃんと印字されていました。

    旅行時期
    2015年01月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • ブナケンエリアのダイビングが楽しめるリゾート

    投稿日 2015年05月19日

    Thalassa Dive & Wellbeing Resort Manado スラウェシ島

    総合評価:4.0

    サム・ラトゥランギ国際空港からリゾートまでは、送迎車で約30分~1時間(渋滞状況によって違います)です。

    部屋は広々としていて綺麗です。
    私たちのコテージの備品は、
    天蓋付きのベッド、
    二人掛けのソファー、
    籐の椅子が2脚、
    エアコン、
    バスタブなしの固定式スタンディングタイプの和風の滝のようなデザインのシャワー(竹筒からお湯が出ます!)、
    シャワーの横にトイレ(シャワーを浴びたらトイレもシャワールームの床も全部びしょびしょになっちゃいます)と洗面台、
    籐の棚とハンガーラック、など。
    洗濯ものを干す場所は特にないので、玄関前の手すりにロープをかけて乾かしました。

    セーフティボックス、冷蔵庫、湯沸しポット、ドライヤーはありません。
    部屋にはミネラルウォーター(?)入りの水差しが置いてありました。
    アメニティは、シャワールームのシャンプーとボディシャンプーのみで、歯ブラシはありません(歯ブラシと歯磨き粉はレストラン棟で販売していました)。バスタオルとハンドタオルはありました。
    土地柄仕方がないことですが、バスルームにゴキブリが出没しました。他の部屋にも出たそうでゴキブリ率は高いようです。
    スタッフに虫退治とか頼めるのかどうかもわからず、フロントに行ってもスタッフがいないことが多いので、ツアーのお仲間の男性に退治してもらいました。
    蚊が多いので、虫よけスプレーは必須です。部屋用にもベープマットを持っていけばよかったと思いました。

    施設は、プールとダイビングセンターしか見ませんでしたが、スパとかもあるそうです。
    無料Wi-Fiは、共用エリアのレストラン棟だけで繋がりました。
    食事は、 ビュッフェスタイルで、インドネシアの家庭料理がとてもおいしかったです。

    日本人スタッフはいませんでしたが、日本語を少し話せるダイビングスタッフが一人います。
    ダイビングセンターには、お客の数の倍以上の人数のスタッフがいて、普段は見かけないのですが器材を車に乗せる時とかにわらわらと現れます。
    ダイビングスタッフもリゾートのスタッフもみなさんフレンドリーで親切でした。

    評価は難しいです。。。インドネシアのリゾートは初めてで、他のインドネシア国内のリゾートと比べようがないので。
    優雅なリゾートではなく田舎の素朴なリゾートという感じです。
    年末年始をこちらのリゾートで過ごしましたが、ダイビングも満足しましたし、ニューイヤーパーティも開催されて楽しく過ごせました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用目的
    観光
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • 小浜島☆小浜島観光のおすすめ

    投稿日 2015年05月14日

    大岳 小浜島

    総合評価:5.0

    小浜島中央の集落の民宿からのんびり歩いて往復で1時間ぐらい。
    朝食前のいいお散歩になりました。

    朝6時頃に民宿を出発しました。
    途中の道には馬やヤギがいました。
    小浜島は本当にのどかな島です。
    山頂まではちゃんと階段が整備されていて楽に登れます。。。
    が、運動不足の私はひぃこら言いながら、約300段の階段を登りました。
    山頂までは約6分かかりました。
    展望台は360℃パノラマの素晴らしい眺めで感激しました。
    頑張って登ってよかったです。小浜島の良い思い出になりました。

    旅行時期
    2015年05月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 小浜島☆素朴でのどかで素敵な一本道

    投稿日 2015年05月14日

    シュガーロード 小浜島

    総合評価:5.0

    宿泊していた民食から歩いてすぐの所にありました。
    朝の連ドラ「ちゅらさん」のロケ地になった道「シュガーロード」は、両脇にさとうきび畑があり、海が見える見晴らしのいい一本道です。
    10年前に観光で訪れた時は、レンタカーでばぁーと小浜島を回ったので、シュガーロードは見ませんでした。
    所々にヤギやウシもいました。どこまでものどかな島です。
    この道が小浜島の雰囲気を全て表しているような気がしました。
    集落側からしか写真を撮りませんでしたが、海側からも撮れば良かったです~。

    旅行時期
    2015年05月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.5

ケーさん

ケーさん 写真

11国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ケーさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています