旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kokonoさんのトラベラーページ

kokonoさんへのコメント一覧(6ページ)全903件

kokonoさんの掲示板にコメントを書く

  • ご無沙汰しています。

    kokono先輩

    無粋なzisamaには、「 は〜、そうですか」てな感じで拝見しました。
    「白釉鉄緑釉流筒形瓶」などを拝見すると、今夜は熱燗!と考えてしまう輩をお許し下さい。

    元来が動く被写体を追うzisamaですが、時にはジックリと陶器を観賞するという精神が必要かと痛感しましたよ。
    ところで、kokonoちゃんは大きくなりましたね。
    これじゃ、zisamaはホントの爺様になるのは当然ですな。

    ところで、無料WEBサイトに野鳥その他の写真を貼付けています。
    お暇な時にでもご笑覧頂ければ幸甚です。
    http://nng.zorg.com/pub/photol?c=iililmlnrv

    最後になりましたが、ギアナ高地への投票を感謝します。
    2011年06月26日19時07分返信する 関連旅行記

    RE: ご無沙汰しています。 「お便りを頂き」

    嬉しいやら、
    えぇ〜っと驚きやら・・

    驚きのご返信は先ほど投稿しておきました、(数年経過のご返信です)

    kokono は、やっとこ一年生です
    ジさまは何年生になられましたかぁ〜 笑い

    アフリカのマーキングポイントで、奇ヤッ等が噂話をしてますよぅ 苦笑い

    真実かどうかと、カエルに問いましたら・・
    本当だと言いました〜 マジ

    nng.zorg.com も拝聴しましたぁ〜 ♪♪
    ジさまもお人が悪い
    こっそりと、他所に良いショットを投稿してらっしゃる

    お暇な折に、
    追憶記録として、こちらのページにも再投稿されることを推奨します

    ギアナの次は、どちらへトボウカナァ
    ゆっくりのんぶりな ココノよりご返信です。
    2011年06月27日16時38分 返信する
  • ご無沙汰しておりますぅ☆

    kokonoさんへ♪

    こんにちは!
    お元気ですかぁ!!

    このお皿にイカの塩辛を入れて、
    kokonoさんと日本酒をチビチビ一緒に飲みたいですぅ☆

    本日、東京は猛暑ですぅ。
    とろけてしまいそうです。

    2011年06月24日13時45分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: ご無沙汰しておりますぅ☆ 元気にしていますぅ〜♪

    ・・が、有田郷も本日は真夏の暑さです
    午後からの陶芸クラブでは、みなさん汗びっしょりでしたよ
    台風5号の接近が影響しているのかもです

    とんちゃんさんもお目が高い !!
    数あるお皿の中から、今右衛門さんを選ぶとは♪

    肴に、イカの塩辛をご指名とは、これもイカシテル
    灘の冷酒が一番合いそうです

    チビチビは後を引きますからいけません 笑い
    大杯にチョッぴりをグ一いっと
    一気に流し込み
    暑気を払う わぁははは

    これから、益々の猛暑が襲い掛かる気候らしい
    エコ冷房も必要でしょうが、熱中症には充分な注意が必要でしょうなぁ〜

    健康一番が対応策の秘訣と心得ます
    過労・過食・痛飲にはご用心くださりませ、(余計な心配ですが)

    私〆には最初の項目を除いて実行不可能ですが・・大笑い
    とんちゃんさんへの忠告は一番目です、加えれば寝不足かもです 笑い

    ポチッとお便りをありがとうございました。
    ココノより ご返信です

    2011年06月24日18時43分 返信する
  • 今晩は・・・

    飲んでいますか???・・・梅雨の合間で好いお天気ですが・・・kokonoさんは運動会でお孫さんの活躍先送りで・・・」楽しみ増えていいですね・・・

    博多は現役時に良く行きましたが・・・変わっていますね・・・その内に私も孫を借りて・・・孫の自慢比べしましょうか・・・

    長男は2歳男子・・・二人目は・・・9月に・・・2年後くらいに・・・如何?・・・

    気ままで元気な shima77さん でした・・・。
    2011年06月04日19時28分返信する 関連旅行記

    RE: 今晩は・・・

    ビールを飲んでいますが、梅雨時は、ちょっと物足りない感じです 笑い

    孫の運動会は台風2号の襲来で、開催延期になりました・・
    おかげをもちまして、私〆骨折、肉離れを免れましたぁ〜 あははは

    博多シティーへは、私も数年ぶりに訪れました
    駅ビルの新築や商店街の進出は目覚しい変わりようでしたね !!
    阪急や新店舗の続出で新しい博多の出現ですね ♪

    老輩の私たち夫婦はシドロモドロの場面が多く
    幼い孫たちのほうが先導役になってしまいましたよ・・とほほです

    嶋さん、元気に働いてくださいよっ
    5年後には小学生ですぞっ
    男児は元気が良いから
    直ぐに先を越されて、遠方へ走り出すかもよっ 大笑い

    ココノより ご返信です。
    2011年06月07日10時38分 返信する
  • 相変わらずの帽子がお似合いです。


     kokonoさん、こんばんは!

     今年の陶器市は天候に恵まれ、盛況のうちに幕を降ろしたようで何よりでした。

     若い女性が”小物”を物色されていたとか・・・

     今の時代を反映していますね?


     いくら「有田焼」とはいえ、?十万〜?百万の代物は、一般庶民には手が届くはずもありませんが、さすがに伝統を守られている窯元、?十万の価値ある陶磁器を造られるなんざ、現代の職人の面子と誇りを保たれていますね。


     来年こそは、”千代”と二人で訪れたいものです(感極まる)。

    2011年05月09日02時28分返信する 関連旅行記

    RE: 相変わらずの帽子がお似合いです。 ありがとうございます♪

    あの帽子が、私の頭にいちばんフィットするんです 笑い
    春夏秋冬一本やりですね あはは

    野球帽は、他にも10個以上所有してるんですよっ
    次男坊が贈ってくれます、嫁さんも別の帽子をくれるんですよっ

    魚釣りには、それらを順番に利用しています あはは

    現代の女性の方(未婚・既婚を問わずに)たちは
    概して、色絵の食器類にキョウミがおありですね(香蘭社・深川製磁)

    染付の場合は、空白が充分生かされた絵柄の品を選ばれていましたよ
    カレー皿・コーヒーカップ・洋食器などですね

    お値段はまちまちですが(しん窯・源右衛門窯)などでは2000〜3500円でしょうか
    年配の方々は、懐具合がよいのでしょうか、5000〜7000円の品を求めていらっしゃるようでしたよ

    百万円台の品は個人購入は少ないようですよ
    ホテル経営者や外国の方たちが多いようですね・・営業目的ではないでしょうか ??

    お千代さんのご来店を心よりお待ち申し上げます
    以上のような、窯元を探索しておきますので 気軽にお越しくださいませ

    コメントをありがとうございました♪
    台風1号の接近が危ぶまれる有田郷よりです ココノ。
    2011年05月10日17時33分 返信する

    はじめまして^^


    > 載せてある写真の中に私の作品載せて頂き、ありがとうございます。

    是は、次回はレースドールを見に来て下さいね。

    2012年10月11日14時39分 返信する
  • 今日は・・・

    kokonoさん 今日は日曜日・・・少し早めに一杯しています・・・当ては山菜の天ぷら、タダ家内が冷凍で持たせてくれたものです・・・それも済んだので今度はラッキョ、コレは一味を入れすぎて・・・よく利きます・・・

    京丹波町秘密基地は場所が狭いので、コーヒー、紅茶、緑茶に、似合うこのバラの取っ手の付いたようなのが好いかなーと思っております・・・

    来年早めにアップお願いします・・・6個で1000円の入札です、最終日にお願いします・・・。

    のんきで 気ままな shima77さん でした・・・。
    2011年05月08日17時36分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 今日は・・・山菜のてんぷら♪

    大好きです、!!
    ラッキョの甘酢漬け、これも大好き、
    ピリッと七味の辛味が良い肴になりますね♪

    来年の陶器市にご予約とは、ずいぶんと気の長いお話ですが・・笑い
    承知しました、早速品定めを決行します

    ただし、一山千円を見つけるのには苦労しそうです
    特に、取っ手付きカップで色絵バラとなれば芸術品です 探しきれるかどうか・・

    思案投げ首のココノより ご返信です。

    2011年05月10日17時04分 返信する
  • この時期は”熱”の入れようが違いますね!


     kokonoさん、おはようございます。

     やってきましたね!「有田陶器市」。

     今年も盛況のようでなによりです。

     しかし・・・


     私めが”有田焼”と出あった約40年前に比べると、出品作品の斬新さに驚きです。

     40年前は「大中の皿」「茶器」「茶碗」「コーヒーカップ」etcだけでしたなぁ・・・


     「有田焼」よ!

     これからも”永劫”なれ!!!

    2011年05月07日06時48分返信する 関連旅行記

    RE: この時期は”熱”の入れようが違いますね!

    応援のお言葉をありがとうございます♪

    予想外の盛況ぶりに私〆も驚いています 笑い
    観光地として、行楽の場所として、変身してるようですね

    だいちゃん、が仰せの通り
    「陶器市」の様相は大変様変わりしてきましたよ

    出店の品々も実用品から装飾品までと、さまざまな分野がありました
    陶磁器製品についても、100万円単位から50円までと
    幅広い価格帯です、昔風のリュックに軍手の買い物姿を見つけることはできません あははは

    歓迎、接待の設備や対応もずいぶんと充実してきましたよ
    観光協会と町民の皆さんの努力だと想います ♪

    「有田焼物」も益々の精進と研鑽を心がけて前進したいものです
    激励のお言葉をありがとうございました。 ココノより ご返信です
    2011年05月07日10時57分 返信する
  • すばらしい!

    こんばんは kokono様

    なーーーんと飛びゴマですよ!
    それも親子?ですねー

    よく神社の屋根に乗っているんですが
    有田方面の神社にいませんか?

    焼き物の飛びゴマを屋根になんざぁ載せられないですね(笑)
    でもすっごいわぁ〜!

    ありがたいもの見せていただき感謝です

    2011年05月06日22時34分返信する 関連旅行記

    RE: すばらしい! 『飛び駒』だったんですかぁ〜

    またひとつ、勉強しましたぁ〜 ありがとうございます♪

    私〆は神社に向かいましても、境内内の駒ちゃんズを地上で探す習癖が・・
     上を向いて歩こう ではなくって、目線が低かったんですねぇ あはは

    賽銭箱や、時折は鈴振り紐とか天井絵を眺めることはあったんですがね
    屋根上の狛犬は想定外でした
    以後、想定外の範囲を広めてみます○○総理の言に近づきました あはは

    新しい探求場所が、増殖しましたので楽しみが増えました

    こちらこそ、ありがとうございます。

    ココノが感謝のご返信です 
    2011年05月07日11時17分 返信する
  • kokono様 こんばんは

    GWいかがお過ごしですか?
    地震のゆれはだいぶ少なくなっているようですが
    安心できないです
    被災地の方々が一日も早く以前の生活に
    近づけるようにまた、戻れるように祈ります

    私は家の片付けや母親と出かけたり
    友達に会ったり、遊んでばかりのGWです
    今日も4トラで仲良くしてくださってるかたと
    横浜中華街に行き今帰宅です

    早速拝見させていただきました

    さすが有田ですね
    雑器もいい味出ています
    有田ならではですね

    コマちゃんのデキがいいっ!
    有田産まちがいなし!
    2011年05月04日21時51分返信する 関連旅行記

    RE: kokono様 こんばんは 『120万人、無事に終了です』

    昨日で、有田陶器市は盛饗に終わりました♪♪

    ご来店の皆様には感謝いたします、
    また有田焼をご愛顧くださりありがとうございます

    私〆も5日間を通して、尽力しました 笑い

    一日のみは小雨模様でしたが、
    他は晴天の行楽日和で賑やかに散策できました
    日ごろの行いがよかったんだなぁ〜 
    と自画自賛しています あはは

    しかもですね
    標的の駒ちゃんが 意外な場所に存在することも新しい発見でした !!

    加えれば、有田観光協会の遠来のお客様に対応する休息設備や
    接客態度の努力など以前より向上してきていることがわかり安心しました

    たのしかったのは、最終日でも駒ちゃん発見もありました
    本日より投稿予定です、
    A姫様にも、お楽しみいただければ幸いです

    散策疲れ気味な ココノよりご返信です。
    2011年05月06日17時55分 返信する
  • 懐から手がでますね・・・

    いやぁ〜、見ていたら欲しそうな物がいっぱいですね。
    急須、湯のみ、茶碗、それから茶壷、これは喉から手がでますね(笑)。
    この次に日本へ行くときは有田まで足をのばして焼き物を仕入れ朝鮮半島を通ってソウルからチェンマイのコースも良いですね。
    その時はココノさんの目利きと顔で宜しく(笑)。
    チェンマイの目利きの無い坊主。
    2011年05月02日20時01分返信する 関連旅行記

    RE: 懐から手がでますね・・・陶器市も

    昨日で無事に終了しました
     ご来客様は120万人とか、私の予想を上回る人出のようです♪

    最終日の様子も、これから投稿します
     ジンさんご指定の、品々も含めて購入しましたのでご安心ください

    付録の甘味類は、買いましたが・・
    近所宅に奥が配ったようで・・残念ながら・・(ウメガェモチ)でした

    次回の帰省の折は是非とも有田郷へお立ち寄りください

    嶋さんも、ヒノキ屋敷を新設予定とかです

    お腹減量を充分に済ませて、体調充分に留意されて
     満足なニッポン漫遊にしてください

    目利きだけは自信があると想っているだけの・・ 

    ココノよりご返信です。
    2011年05月06日17時29分 返信する
  • 新型車椅子・・・ 残念水陸両用車・・・次回は当てるよ・・・

    ('-'*)オハヨ♪ございます・・・連休中は色んなイベント楽しそうですね、オランダの美女が大好き・・・

    バラを持って、フラメンコ、オランダじゃないですね・・・???

    水陸両用車はニュージーランドで1度見ただけです乗ったことは有りません・・・

    Ginさんと乗りに行きます・・・のんきで 気ままな shima77さん でした
    2011年05月02日08時33分返信する 関連旅行記

    RE: 新型車椅子・・・ 残念水陸両用車・・・次回は当てるよ・・・やはり・・

    飾り窓がお気に入りでしたかぁ〜 笑い
    でもねっ スペイン美女さんも サンバの美女さんも朗らかですよぅ♪

    ニュージーランドの両用車はニッポン製車両でしょうか ??
    ハワイで観たのは改造車両に想えましたが・・軍用車両のカイゾク版かもですね あはは

    shima77さん、得意の技術力と発想で 『魚雷形水陸両用車』を期待します
    完成の暁には、不肖私〆が 交渉人として H.T.B さんへ売り込みます 

    上手くいけば、別荘の一軒くらいと物々交換できるかもです
    下手しても、中古のヨットか運河ボートなどと・・

    果報は寝て待つ ココノです。
    2011年05月06日16時34分 返信する

kokonoさん

kokonoさん 写真

16国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kokonoさんにとって旅行とは

【kokono】【mako】【yume】3人孫娘【JUN】『kenshin』2人孫息子♪
これら、孫たちと一緒に旅行できるのを楽しみにしています

自分を客観的にみた第一印象

?お人よしの好好爺
?孫娘たちを一番大切にすることには自信があると信じたい昭和生れ
?自分で知らない事柄にとても興味を抱く性格です

大好きな場所

ワイキキビーチとハワイ諸島が第一目標点

大好きな理由

浜辺で海水浴と魚釣を楽しみたい、古典フラダンスの観賞も楽しみです

自然がいっぱい、温暖な気候 魅力のある島

行ってみたい場所

ハワイ諸島訪問
宇宙天文台を観察したいです
出来ればハッブル望遠鏡で宇宙を覗きたい

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています