PR
このホテルの宿泊予約はこちらから
項目別評価
- アクセス 4.38
- コストパフォーマンス 3.89
- 接客対応3.70
- 客室3.72
- 風呂4.13
- 食事3.95
- バリアフリー3.98
阪急嵐山駅より徒歩約1分。大浴場と趣の異なる5つの貸切風呂で湯めぐりを楽しめる宿。
どんなホテル?
- 所在地
- 京都嵐山温泉 花伝抄は、教頭京都市西京区嵐山西一川町にある旅館です。
- アクセス/ロケーション
- 阪急電鉄が乗り入れる嵐山駅からは徒歩約1分の場所に位置しており、三宮駅や梅田駅、烏丸駅などからのアクセスが可能です。
敷地内にある駐車場には27台が、契約駐車場には20台が収容可能です。
- アメニティ/サービス
- 浴衣処で、好きな色や柄の浴衣と帯を選ぶことができ、コーディネートを楽しむことができます。
また、枕処では、様々な形の枕を用意しており、自分に合った枕を選ぶことができます。
- 設備/施設紹介
- 敷地内にある駐車場には27台が、契約駐車場には20台が収容可能です。
- ホテル内レストラン紹介
- 館内には個室を備えた料理店と、ライトアップした庭を眺めながらお酒が楽しめるお店があります。
個室完備の料理店では、朝食ブュッフェや、夕食時の会席、天ぷらのオーダーブュッフェなどがいただけます。
- 客室紹介
- 客室は、京モダンと京和風、京町屋の3タイプがあり、人数や雰囲気に応じて選ぶことができます。
- おすすめポイント
- 貸切風呂が露天風呂や炭酸風呂など5箇所あり、全て無料で利用できます。
クチコミ(95)
一覧を見る-
満足度の高いクチコミ:4点~(72件)
設備の整った温泉旅館
4.5
旅行時期:2020/12(約2年前)
嵐山の観光中心とは川を挟んで対岸にはなりますが、阪急の嵐山駅は目の前です。またここからバスも出ているので時間こそかかりますが、四条烏丸あたりならダイレクトに行けます。 渡月橋までもすぐなのでそんなに観光的に不便さはないか...
続きを読む-
-
るなさん(女性)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:1件
-
-
満足度の低いクチコミ:~2.5点(8件)
リピーターとしてがっかり
2.0
旅行時期:2021/11(約1年前)
京都旅行を普通に楽しめるようになり、久しぶりに花伝抄に泊まりました。チェックイン時、館内の説明がいつもあるし、地図もくれるが、今回は説明は感染予防のため省略します、と言われ、地図ももらえなかった。リピーターなので、まあ大丈...
続きを読む-
-
ゆきゆきさん(女性)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:2件
-
-
阪急嵐山駅前の便利な立地、細々としたサービスで満足度は高かったです。
とにかくお風呂が充実。大浴場の他5つの趣の違う貸し切り風呂、外湯(徒歩数分の所にある日帰り入浴施設)まで全て無料で利用できました。
入浴後のアイスキャンディーや夜鳴きそばサービスも嬉しい。
浴衣も色浴衣を数種類から選べました。 -
京都府民割で宿泊しました。阪急嵐山駅の真ん前にあるので、嵐山観光にはとても便利です。
3名で定員4名の和洋室に宿泊しましたが、畳(きれいではない)のスペースがとても狭く、4人だとどうやって寝るのかなと思いました。基本的にツインやダブルの部屋が多いので、2名以下で利用するのが良いと思います。
平日の16時前にチェックインした時点で夕食の時間が20時ですと言われて驚きました。17時半開始と20時開始の二部制のようです。遅いのが困る場合は事前に確認しておいた方が良いのかもしれません。お食事処は個室風に仕切りがありました。カジュアルなお宿なので、お料理もそれなりという感じでした。朝食は和洋のセットをチョイス+ハーフバイキングでした。夕食に比べて朝食の方が良いかなと思いました。
温泉は内湯のみ、露天風呂は薬湯になっていました。空いていれば何度でも利用できる貸切風呂もいろんなデザインで5つありました。宿泊者数は多かったようですが、タイミング良く快適に利用できました。近くの日帰り温泉のチケットももらえますが、行きませんでした。
無料のドリンクバーや、湯上りのアイス、色浴衣などサービスは色々ありました。ビジネスホテル感覚でカジュアルに利用したい方には良いと思いました。
靴は下足箱に入れて館内は畳敷きなので、色浴衣のところに置いてある靴下をもらって履きましょう。 -
公共交通機関を利用すると便利です。勿論、駐車場もあります。最近、このグループのホテルがお気に入りで、数か所を宿泊しています。グループ内の各ホテルは、設備、サービスなどが統一されていて、各ホテルで安心して宿泊できます。京都嵐山という地域柄でしょうか、朝食などで、やや混雑感がありました。待ち時間は許容範囲内でした。
施設詳細情報
住所 | 京都府京都市西京区嵐山西一川町5-4 |
---|---|
アクセス | 阪急嵐山線「嵐山駅」より徒歩1分。JR「京都駅」より約30分、阪急「梅田駅」より約50分。 |
○ | 温泉 | ○ | 大浴場 | ○ | 露天風呂 | ○ | 貸切風呂 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | サウナ | ○ | インターネット可 | ||||
○ | 駐車場 | ○ | 洗浄機能トイレ | ||||
○ | エステ | ○ | マッサージ | ||||
○ | コンビニ近く | ○ | 駅から5分以内 | ○ | 航空券・JR付き | ||
○ | パソコン貸出し |
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。
施設情報の訂正・追記はこちら
宿泊施設オーナー様へ
フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。
詳しくはこちら京都のホテル 最新情報
4.03
全国旅行支援旅行代金最大20%オフ+地域クーポン最大2千円分
全国旅行支援 旅行代金最大20%OFF+地域クーポン最大2,000円分国旅行支援とは、国が地域観光をより一層強力に支援するため、地域観光事業支援における需要創出... もっと見る
3.41
お得情報【全国旅行支援】朝食は近江牛のしゃぶしゃぶも食べ放題!
京会席ブッフェ<朝食付>プラン■全国旅行支援1人1泊あたり20%(最大3,000... もっと見る
3.54
お得情報【HP限定プラン】ザ・サウザンド京都で2023初旅ステイ
ザ・サウザンド京都からお届けする2023年初旅、冬の京都旅行にオススメのHP限定... もっと見る
周辺の観光・スポット情報
近隣の観光スポット
子ども連れでも楽しめるのが、京都嵐山モンキーパークいわたやまです。
野生に近い状態で飼育されているニホンザルと触れ合ったり、展望台から京都市内を一望したりできます。
遊具やアスレチックを備えた公園も併設しており、自然の中で楽しむことができます。
近隣のショッピングスポット
G’s galleryは、オリジナル品やクラフト作家、アート作家の作品を集めたセレクトショップでここでしか手に入らないものもあります。
食器や苔玉、絵など取り扱っている商品も幅広いので、お土産選びにもおすすめです。
近隣のナイトスポット
嵐山の代表的な建造物ともいえる渡月橋は、夜にはライトアップされ、桜や紅葉とのコラボレーションが人気のスポットです。
ホテル周辺の観光スポット
もっと見るホテル周辺のグルメ・レストラン
もっと見るホテル周辺のショッピング施設
もっと見る周辺のおすすめホテル
もっと見る-
嵐山の渡月橋を渡ってすぐにあり、桂川を一望でき、ロケーションは最高です。 旅館のサイズも小規模でサービスも行き届いて...
続きを読む -
嵐山温泉 渡月亭は、嵐山の渡月橋南詰め近くにあります。先着順の駐車場は無料で利用できました。お部屋はランクアップして頂き、...
続きを読む
このホテルに関する旅行記(29)
一覧を見る-
旅行時期: 2022/05/14 - 2022/05/15(約9ヶ月前)
- エリア: 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
- 同行者: カップル・夫婦(シニア)
関連タグ:
2022年5月。週末、時間に余裕があったので、土曜日の朝、近場のホテルの空き状況を検索!新型コロナの影響だと思いますが、予約できました。京都の嵐山ですから公共交... もっと見る(写真29枚) -
旅行時期: 2022/06/22 - 2022/06/23(約8ヶ月前)
- エリア: 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
関連タグ:
6月は父の誕生月。父の日もあるし、今年もお気に入りのおごと温泉・びわこ緑水亭でお祝いして差し上げましょう・・・と思っていましたが。父の持病が悪化し、かなり制限の... もっと見る(写真85枚) -
旅行時期: 2021/12/28 - 2021/12/29(約1年前)
- エリア: 京都市
- 同行者: カップル・夫婦(シニア)
関連タグ:
昨年は「忘年旅行2020 ~Go to KOBE~」を企画するも、緊急事態宣言発令で断念。今年は感染防止策を講じた上で自粛ムードで高まった「株式投資熱」で得た優... もっと見る(写真28枚) -
旅行時期: 2020/12/05 - 2020/12/07(約2年前)
- エリア: 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
- 同行者: 家族旅行
関連タグ:
また妹と旅行へ行きました。 もっと見る(写真11枚) -
旅行時期: 2020/11/28 - 2020/12/02(約2年前)
- エリア: 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
- 同行者: 一人旅
関連タグ:
紅葉の京都はずっと憧れではあったけど、近くて遠い国内...なかなか足が向かないままであった。コロナ禍で海外への門は閉ざされたまま。いつになったら終わりが来るのか... もっと見る(写真150枚)