旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Mollyさんのトラベラーページ

Mollyさんのクチコミ(7ページ)全527件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ちょうど素晴らしい展覧会が開催中

    投稿日 2019年09月18日

    プーシキン記念美術館 モスクワ

    総合評価:4.5

    私が訪れた2019年7月末には
    シチューキン展が開催されており
    入口には長蛇の列ができていました。
    でも隣のヨーロッパコレクション館との
    共通券があったおかげで別入り口から
    入れて列に並ばずにすみました。

    シチューキン展はエルミタージュ美術館からの
    多くの作品が展示してあり、隣の
    別館ではがっかりしていただけにとても良かったです。

    シュリーマンのトロイの財宝展示も素晴らしい。

    彫刻群はコピーが多いので注意。
    まあ、それなりに楽しむことはできますが。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • いつも利用しています

    投稿日 2019年09月17日

    土浦

    総合評価:4.0

    つくばから土浦方面へ行く
    ドライブの途中で利用しました。
    道路の反対側ですが
    いつもこのあたりを通るときには
    利用しています。
    注文してあまり時間がかからずに
    出してもらえる、
    コミックがたくさん置いてある、
    テーブル脇に携帯用充電コンセントがある、
    駐車場が広く取ってある、
    ご飯の硬さもちょうどよい、
    などと気に入っています。
    ちょっと冷房がきつすぎるかな。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • 特別展が開催されていてちょっとガッカリ

    投稿日 2019年09月13日

    プーシキン記念美術館 ヨーロッパコレクション部 モスクワ

    総合評価:4.0

    本来であればシチューキンとモロゾフの
    二人の実業家の収集したたくさんの印象派コレクションが
    常設展示されているのだろうが、
    私の訪れた2019年7月は
    特別展が開催されていてそれらが鑑賞できなかったのは残念。
    (ただ隣のプーシキン美術館のシチューキン展で
    その作品群の大半を楽しむことはできた)
    特別展のバスキアなどの作品が予想外に良かった。
    共通券を買えば混雑している本館には列に並ばずに
    入れます。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 一見する価値はあります。

    投稿日 2019年09月11日

    エリセーエフスキー (モスクワ) モスクワ

    総合評価:3.5

    帝政時代に商人のエリセイエフが開いた
    トベルスカヤの大通りにある由緒あるお店。
    内部は豪華で宮殿のようです。
    商品のディスプレイも素晴らしく
    買い物をする予定がなくても
    一度足を運んでみる価値があります。
    (まあ、値段的に安いお店は他にたくさんあるでしょう)
    写真撮影が可能です。
    サンクトペテルブルグにも
    お店があるようです。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 新しいモスクワの観光名所

    投稿日 2019年09月06日

    ザリャジエ公園 モスクワ

    総合評価:4.0

    2017年9月にオープンした新しい公園。
    赤の広場の南にあって中でもモスクワ川に
    張り出した展望台がスリリング。
    子供たちがはしゃいでいました。
    タイム誌が
    世界の必見の名所100の中に選出したそうです。
    なお公園の南にバス停があって方面によっては
    利用すると便利です。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ボーディングブリッジがない!

    投稿日 2019年09月04日

    シェレメーチエヴォ国際空港 (SVO) モスクワ

    総合評価:3.5

    モスクワ訪問で利用しました。
    ターミナルDはまだ新しい建物のようできれいです。
    市内への鉄道、アエロエクスプレスへの行き方も
    わかりやすく表示されています。
    帰国時に思ったのですがチェックインカウンターが
    たくさんあってとてもスムーズでした。
    また他の西欧の国々の空港と同じく
    DIORやCHANELなどの免税店のお店のサインが目立ち
    きらびやかです。
    ただボーディング・ブリッジがないのが残念。
    (空港建物から機体へはバスに乗る)

    旅行時期
    2019年07月

  • ベラルースキー駅からの行き方

    投稿日 2019年09月02日

    べラルースカヤ駅 モスクワ

    総合評価:3.5

    地下鉄2号、5号環状線が通る
    利用者の多い駅。
    多くの旅行者が
    シェレメチェボ空港からアエロエクスプレスで
    ベラルースキー駅へ到着して
    徒歩にて当駅へ歩いています。
    以下のYouTube動画が参考になります。
    https://www.youtube.com/watch?v=HPpSBJmGO-s

    旅行時期
    2019年07月

  • モスクワで一番の観光地

    投稿日 2019年08月31日

    赤の広場 モスクワ

    総合評価:4.5

    モスクワ観光の中心といえるでしょうか。
    さまざまな国からの人たちでいっぱいです。
    グム百貨店、クレムリン、ワシリー寺院
    に囲まれている広場。また国立歴史博物館、
    ショッピングセンター(オホートニ・リャト)
    も近くにあります。
    ライトアップされていてきれいなようなので夜にも
    そのうちに行ってみたいです。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 雀が丘への最寄りの駅

    投稿日 2019年08月30日

    ヴォロビヨーヴイ ゴールィ駅 (地下鉄) モスクワ

    総合評価:4.0

    市内を一望できる高台の観光名所で
    有名な「雀が丘」への最寄地下鉄駅です。
    モスクワ川の上に架けられた橋の上の駅?
    暑い日に行きましたので
    広いホームからの川の眺めがすがすがしくて
    気持ちよかったです。
    ここから徒歩で川沿いにあるケーブルカーのルジュニキ駅まで
    行くのもよし、また直接に「雀が丘」まで
    歩くのも良いと思います。
    (登り坂は大変かな)

    旅行時期
    2019年07月

  • 慣れると地下鉄より便利です

    投稿日 2019年08月13日

    バス モスクワ

    総合評価:4.0

    オホトニ・リャトからチャイコフスキーとモスクワ博物館へ
    行くのにC43番を利用しました。

    Google Mapをオフラインで利用できますので
    スマホの画面を見ながら乗り越さないように
    行けます。

    Google Mapにバス停が表示されている路線だけをいくつか
    乗車してみました。
    慣れると乗り換えが面倒で長い距離を歩く地下鉄よりも
    便利です。

    旅行時期
    2019年07月
    利用目的
    市内・近距離

  • 赤の広場に面した豪華デパート(動画つき)

    投稿日 2019年08月28日

    グム百貨店 モスクワ

    総合評価:4.0

    赤の広場に面する豪華な建物。
    内部も立派な造り。
    さほど欲しいものはありませんでしたので
    ウインドーショッピングして終わり。
    セルフサービスレストランのStolovaya 57はどのガイドブック
    にも出ている有名なお店。
    利用しようとしましたが2時を過ぎているというのに
    長蛇の列。断念しました。
    以下で短い動画もご覧になれます。
    https://www.youtube.com/watch?v=kI94NEquR7o

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • キエフスカヤ駅前の大ショッピングセンター

    投稿日 2019年08月27日

    ツ エヴロペイスキーショッピングセンター モスクワ

    総合評価:4.0

    キエフスカヤ駅前にある大ショッピングセンター。
    4階のフードコートはファーストフードの店が
    いろいろ入っていますので隣接するibisやNovotelに
    宿泊しているととても便利です。
    もちろん地下のスーパーには日用品、食品が
    たくさん売られていて西欧の国と同じですね。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 雀が丘へのモダンな乗り物

    投稿日 2019年08月26日

    雀が丘のリフト モスクワ

    総合評価:4.0

    ヴォロビヨーヴイ・ゴールィ駅から
    モスクワ川沿いに歩くこと20分くらいでしょうか、
    雀が丘行きのリフトが出ているルジュニキの駅があります。
    ここから雀が丘の高台へ眺めを楽しみながら
    空中の旅。
    まだ新しくなったばかりのようで
    ピカピカでした。
    途中下車してボートクルーズの船着場へも
    行けるようです。

    旅行時期
    2019年07月
    利用目的
    市内・近距離

  • ロシア空軍機ってこんなにあったんだ!

    投稿日 2019年07月31日

    モニノ空軍博物館 モスクワ

    総合評価:4.0

    モニノ駅はモスクワ市内から郊外電車で1時間20分くらい。
    博物館はさらに駅から徒歩で2.5キロほどを歩きます。
    (7月後半の暑い日でしたのでまいりました)バスはないと思います。
    現地のお客さんは皆さんが車で来ていました。
    歩いてきていたのは私くらい?
    他の方も口コミで書いていますが250ルーブル(約550円)という安い入場料で
    多くの歴史的なロシア空軍機を見学、楽しめます。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    1.0
    展示内容:
    4.0

  • 豪華な宮殿のような構内

    投稿日 2019年08月15日

    コムソモーリスカヤ駅 モスクワ

    総合評価:4.0

    豪華な地下鉄駅ではキエフスカヤ駅やこのコムソモリスカヤ駅は
    見学に見逃せないでしょう。
    駅は以前と違い、撮影もお咎めがないようです。また表示が
    英語が併記されていて分かり易くなっています。
    でもこの駅に限ったことではないですが大きな地下鉄駅は出口まで迷路のように歩きます。

    旅行時期
    2019年08月

  • いくつかの路線が交わり構内は迷路のようです

    投稿日 2019年08月22日

    キエフスカヤ駅 モスクワ

    総合評価:3.0

    ここ地下鉄のキエフスカヤ駅は
    キエフ行きの鉄道駅が隣にあり、
    また3つの地下鉄の路線が交わるために
    いつも混雑しています。
    宿泊ホテルが近かったため何度も利用しましたが
    構内は迷路のようで最初のうちは
    出口を何度も間違えました。
    内部の装飾、壁画はモスクワの地下鉄の中でも特に
    見ごたえがあります。



    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    市内・近距離

  • セルフサービス方式なのが良い

    投稿日 2019年08月23日

    ムームー (アルバート通り店) モスクワ

    総合評価:4.0

    市内のあちこちにあってお店の前には
    牛さんの置物が置いてあります。
    なによりもセルフサービス方式というのがいいですね。
    食わず嫌いの私ですが生まれて初めてボルシチと
    ピロシキに挑戦してみました。
    どちらもおいしかったです。特にボルシチは
    寒い冬にはGoodでしょうね。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • ロシア著名人の墓参り

    投稿日 2019年08月01日

    ノヴォデヴィチ墓地 モスクワ

    総合評価:4.0

    当墓地はロシアの著名な人物のお墓がいっぱい。
    私は飛行機、音楽が好きなのでスホーイ、
    ミコヤン(ミグの創始者)、ツポレフ、イリューシン、カモフ、
    また宇宙飛行士のチトフ、ピアニストのリヒテル、
    ロストロポーヴィッチさんらのお墓参りをしてきました。
    ただ他の墓地もそうですが
    前もってネットなどでよく目的のお墓がどこにあるかを
    調べておかないと無駄に歩くことになります。
    ロシアですのでキリル文字を読めることも必要です。

    旅行時期
    2019年07月

  • 古びた車両に物売りが次から次へと

    投稿日 2019年08月25日

    エレクトリーチカ (近郊列車) モスクワ

    総合評価:3.5

    ヤロスラブスキー駅駅から1時間半ほど行ったモニノ駅へ
    行くのに利用しました。
    電車は古くて日本の一昔前の車両のようでした。
    暑い日だったのですがエアコンは
    ありませんでした。まあロシアですから
    暖房が主なんでしょうね。
    途中でいろいろな物売りの方が乗り込んできて
    面白かったです。

    旅行時期
    2019年07月
    利用目的
    中・長遠距離

  • 赤の広場周辺の観光に近くて便利

    投稿日 2019年08月19日

    プロシャーチ レヴォリューツ駅 モスクワ

    総合評価:4.0

    宿泊していたホテルがキエフスカヤ駅に近く
    地下鉄の3号線が通っていましたので
    ここプロシャーチ レヴォリューツ駅とは乗り換えなしで行けました。
    当駅は赤の広場周辺の観光にはとても近くて便利です。

    構内にはたくさんの労働者、兵士、子供たち、
    運動選手のブロンズ像が置かれています。
    まあ社会主義のプロパガンダの一環なんでしょうね。
    中でも兵士と一緒にいる像の犬の鼻の頭を触れると
    運が向いてくるそうですよ。

    旅行時期
    2019年08月

Mollyさん

Mollyさん 写真

18国・地域渡航

26都道府県訪問

Mollyさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

いろいろ興味の対象があります。

YouTubeの個人ぺージ。
https://www.youtube.com/user/skytd915

所属ラジコンクラブのページ。
http://beacha99.syuriken.jp/

好きな音楽のページ。
http://beacha99.syuriken.jp/youtube2.htm

好きな映画のページ。
http://beacha99.syuriken.jp/youtube4.htm




大好きな場所

のんびりできて自然がきれいなハワイかなあ、
でもパリを始めとして芸術あふれるフランスもいいなあ。
アメリカの広々とした大地も良いし....。
国内だと京都は何度行っても季節ごとに楽しめるし、
とにかくいっぱいあります。

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています