旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ちぃさんのトラベラーページ

ちぃさんのクチコミ(28ページ)全632件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • A5ランクの能登牛がリーズナブルに

    投稿日 2019年04月21日

    能登牛たくみ 金沢

    総合評価:3.5

    A5ランクの能登牛がリーズナブルに食べれるお店。お店といっても売店形式なので、立ち食いになります。
    お客が誰もいない状態で能登牛の握りを注文して 15分以上待たされました。味は美味しいのですが、時間かかりすぎ…(^o^;)

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • サクサク、ジューシー

    投稿日 2019年04月21日

    近江町コロッケ 金沢

    総合評価:4.0

    もりもり寿司の待ち時間に、食べ歩きの市場散策に行くことに♪
    まず、目に入ったのが「近江町コロッケ」
    コロッケやメンチカツ、最近はどこでも大人気ですねー!
    コロッケと迷って、メンチカツを食べました。
    サックサクでジューシー♪ウマ━゜+.(・∀・).+゜.━!!
    できたて(揚げたて)はやっぱ美味しいですね♪(^o^)

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 金沢の回転寿司はレベルが違う!

    投稿日 2019年04月21日

    もりもり寿し 近江町店 金沢

    総合評価:4.5

    人気の回転寿司店。11時過ぎの時点で、すでに待機客でお店の前はいっぱい!(^_^;)
    予約番号が書かれたチケットをもらい、時間つぶしに市場散策に行くことにしました。
    とはいえ、特にお知らせ機能(携帯呼び出し)があるわけでも、推定待ち時間が提示されるわけでもないので、何度か順番確認をしたほうがいいです。
    私達は、ちょうど確認に戻ったタイミングで番号を呼ばれる、というミラクル!
    注文は、タッチパネルで頼みます。写真に値段がついているので、外国からのお客様にも分かりやすいんじゃないかな。さらに、タッチパネルの上にレールがあり、頼んだお寿司は「新幹線」に乗って運ばれてきます(笑)
    味はもちろん めっっっっっちゃ美味しいです!(^o^)
    この際だからと、お高いもの中心に、好きなものを好きなだけ食べて、二人で一万円でお釣りが来ました。安っ!だから、混んでるんでしょうねー。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 金沢市民の台所

    投稿日 2019年04月20日

    近江町市場 金沢

    総合評価:4.0

    市民だけでなく、観光客もいっぱい!とても賑わってます!(^o^)
    寿司店はじめ、食堂・レストランだけでなく、食べ歩きができるお店もたくさんあるので、あれこれ試しながら回れます。
    もちろん、地物を扱う八百屋さん・魚屋さんも健在!
    見て・買って・食べて、楽しめる市場です。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 金沢駅近のビジネスホテル

    投稿日 2019年04月20日

    ホテルルートイン金沢駅前 金沢

    総合評価:4.0

    JALダイナミックパッケージで利用。
    金沢駅(兼六園側出口)から、徒歩5~6分。
    ルートインは、人工温泉ながら大浴場と バイキング形式の無料朝食が付いたビジネスホテル。
    ビジホなので、客室は広くはないが 東横インほど狭くもない。
    ワタシ的には、大きなお風呂と 無料なのにバイキング形式の朝ごはんが高ポイント。コスパはかなりいいと思います。

    旅行時期
    2019年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 金沢土産はここで!

    投稿日 2019年04月20日

    金沢百番街 金沢

    総合評価:4.0

    金沢駅直結で、お土産屋さんとレストランが併設されているショッピング街。
    「ひゃくまんさん」というゆるキャラが有名。
    金沢土産は、ぼぼココで揃います。観光地で買い忘れたものを買い足すにも便利。
    駅近のホテルに泊まったので、ちょいちょい利用させてもらいました。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 北陸新幹線の終着駅

    投稿日 2019年04月20日

    金沢駅 金沢

    総合評価:4.0

    北陸新幹線が開通して、東京から北陸へは、随分行きやすくなりました。
    …とはいえ、新幹線ではなく飛行機で羽田―小松、バスに乗り換えて金沢駅へ来ました。
    兼六園側にある「鼓門」が有名。駅前広場も和モダンなディスプレで「小京都」(地元の人は、小京都というと怒りますが 笑)という雰囲気です。

    旅行時期
    2019年02月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • リムジンバスとの連携が…

    投稿日 2019年04月20日

    小松空港 (小松飛行場) 小松

    総合評価:3.0

    金沢旅行で 羽田―小松便を利用。
    空港自体はこじんまりとしてますが、必要なものは揃ってます。(カードラウンジあります)
    空港から金沢駅までは、リムジンバスで40分ほど。
    小松ー金沢駅までは¥1130。乗車券はICカードで買えますが、ICカードで直接乗ることはできません。
    バスは到着便に合わせて運行しているようですが、金沢駅行は1台(40人乗り?)しかきません。搭乗者の多くが金沢駅に行くというのに、乗れるのは先着40名のみ。乗れなかった人たちは、さらに40分以上待つことになります。
    そんなことはつゆ知らず、トイレに寄ったりのんびりしていた「のんき母娘」は、もちろん第1便に乗れず、50分近く空港で足止めをくらました。^^;

    旅行時期
    2019年02月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 心が洗われる体験

    投稿日 2019年02月19日

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:5.0

    階段の上、鳥居の向こうが正宮です。
    撮影は、階段の下からとなります。
    社殿の中心、正宮は五重の垣根に囲われています。
    ここでは、個人のお願いではなく、感謝の心を祈ります。
    大勢の方が順番を守って並び 静かに参拝されていました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 奉納神楽や授与所もあります

    投稿日 2019年02月19日

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    神楽殿
    ご祈祷のお神楽を行う御殿。隣の御饌殿(みけでん)でも、ご祈祷を行っています。
    お守りや御札を授けていただける「授与所」もあります。
    神聖な場所という雰囲気が一面に漂い、歩くだけでもありがたさが伝わってきます。
    木々がどれも立派で、歴史を感じます。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 清らかな清流で身を清めてから参拝を

    投稿日 2019年02月19日

    五十鈴川 伊勢神宮

    総合評価:4.5

    参拝の前に、五十鈴川で身を清めます。 川面は澄んで清涼。
    五十鈴川御手洗場は、参拝の前に心身を清める場所。
    身も心もリフレッシュしてから、お参りします。
    とはいえ、禊(みそぎ)ではないので 手を洗うくらいですが
    大勢の方がお清めされていました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • いざ内宮へ!

    投稿日 2019年02月19日

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    五十鈴川に架けられた長さ101.8mの木造の橋で、この橋を渡ると、いよいよ内宮です!
    橋の架替は、20年に1度だそう。
    橋が少し弧を描いているのは、和船を建造する技術を使って掛けているからだそうです。
    帰りに渡る側の最後から二つ目の擬宝珠は、触るとお守りになるそうですよ。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 一度と言わず何度でも訪れたい

    投稿日 2019年02月19日

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:5.0

    伊勢神宮は外宮(豊受大神宮)と内宮(天照大御神宮)の2つの宮に分かれています。
    内宮へは「伊勢市駅」前から内宮行きのバスで20分ほど。¥430
    内宮の敷地内には 「正宮」のほか、「別宮」と呼ばれる神社がいくつかあります。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • お伊勢参りはここから!

    投稿日 2019年02月19日

    伊勢市駅 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    外宮へは真っ直ぐな参道を徒歩6~7分で到着。
    内宮参拝はバスで20分ほど、お伊勢参りのスタート地点です。

    東京方面から伊勢市へは、名古屋で乗り換え。近鉄特急かJRの快速みえで伊勢市駅まで。オールJRだと、東京駅から名古屋まで新幹線+快速みえ乗り換えで3時間半ほど。
    名古屋から意外と時間がかかります。

    旅行時期
    2018年06月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 唐揚げ丼が人気!

    投稿日 2019年02月10日

    まんぷく食堂 伊勢神宮

    総合評価:3.5

    地元民御用達の「まんぷく食堂」さん。
    唐揚げ丼がボリューミーで名物らしいっす!
    唐揚げ丼は、唐揚げを卵でとじた、変形親子丼♪
    美味しいこと間違いない! ちなみに、宇治山田駅の高架下にお店があるので、観光客でもアクセス簡単。大変美味しく頂きました♪

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • お刺身は美味しかったが…

    投稿日 2019年02月10日

    鈴木水産 (外宮参道店) 伊勢神宮

    総合評価:2.5

    伊勢は海鮮も美味しいですよ♪(^o^)
    ってことで鈴木水産でランチです >° ))))彡

    食券を買ってから席に着きます。威勢のいい板さんが居そうですが、食券を渡しても「いらっしゃい」の一言も無く…(´ε`;)ウーン
    …ランチ時なのに、閑散としている理由…分かる気がします(^_^;)
    でも、お刺し身は新鮮で美味しいです!
    接客とかあまり気にしない人には、いいのかもしれません。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    1.5
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 割烹風のキレイなお店

    投稿日 2019年02月10日

    ひごと 伊勢神宮

    総合評価:3.5

    参道の中程にある「ひごと」さん。
    割烹的な店構えです。開店したばかりなのかな?とてもきれいなお店でした。
    外宮参道セット
    ミニうどんに手こね寿司、天ぷらが付いた お得なセットです。
    手こね寿司は美味しかったのですが、天ぷらがイマイチ…(;´∀`)オシイ
    おうどんはフツーに美味しかったです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 伊勢市民推奨の老舗うどん店

    投稿日 2019年02月10日

    名代伊勢うどん 山口屋 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    老舗の山口屋さん。駅から徒歩圏内ですが、参道からは離れてます。場所的には、三交インの裏手かな。
    ここは、伊勢在住の方に教えてもらいました。
    変化球で「肉うどん」を食べました。意外、と言ったら失礼ですが、お肉柔らかくて美味しかったです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 外宮近くの食堂

    投稿日 2019年02月10日

    いそべや 伊勢神宮

    総合評価:3.5

    外宮に近い、いそべや食堂さん。
    ランチセット的なメニューがあったので、頼んでみました。
    うどんに天ぷら、煮物各種にデザートまで付いてます。煮物が美味しかった♪
    けど、うどんがフツ^に1人前の量だったので、ご飯は多かったな(^_^;)
    別の日は、暑さに負けて「冷やしうどん」を食べてみたけど…やっぱり、温かい麺のほうが美味しいかも?

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.5

  • レトロ過ぎて笑える…

    投稿日 2019年02月10日

    若草堂 伊勢神宮

    総合評価:2.5

    レトロというより、オンボロ…(笑) 怖いもの見たさとチャレンジャー精神で利用しましたがwww
    まず、サビだらけの外観でビビります。それを乗り越えて入店すると、食堂に関係ない雑貨?私物?と観葉植物で混沌とした店内。私が訪ねたときには、おばあちゃんが一人で店番していました。
    接客とうどん、値段はフツー。無理にチャレンジしなくても、美味しいお店は他にもあるし、清潔感のあるお店に行かれたほうがいいかな?(笑)

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    1.0

ちぃさん

ちぃさん 写真

4国・地域渡航

35都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ちぃさんにとって旅行とは

命の洗濯、明日への活力!

半年近くアップがなく、皆さんにはご心配おかけしています。m(_ _)m
仕事が忙しいこともありますが、パソコンが壊れてしまい新しい旅行記がUPできない状態です。
ですが、本人は至って元気で度々旅行にも行っています。
2022/4/1からは3泊で、ワンランク上のダイビングライセンス取得のため沖縄に行ってきます!
GWには京都2泊で市内と天の橋立観光を予定しています♪(^o^)
そしてその間に、札幌出長8日間と、名古屋出張が入っているという…(^_^;)
で、パソコン買い換える前に、携帯が壊れました(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・←笑うしかない
もう少し落ち着きましたら、帰ってきますので(ホントか?)そのときには生暖かい目で迎えてやってください。
よろしくお願いします。m(_ _)m

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾!!!最近は、東南アジアにもハマっています♪(^o^)
国内だと、函館・京都・長崎・四国も大好き♡

大好きな理由

断トツは台湾!2017年~現在まで、母娘で思いっきりハマってます(笑)何度行っても大好き♥ 台北とその近郊(九份・十分・ホウトン・基隆・野柳・金山・淡水・猫空・鶯歌他)、台中・台南・高雄&小琉球(離島)訪問済み。2019年は、花蓮・太魯閣にも行きました!

行ってみたい場所

いっぱいあるけど、長期休暇が取れない仕事なので、とりまアジア各国とグアム・ハワイ辺りまでかな?ユーロ各国も行きたーい!

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています