
2024/12/14 - 2024/12/16
951位(同エリア3044件中)
フロンティアさん
- フロンティアさんTOP
- 旅行記1023冊
- クチコミ10916件
- Q&A回答156件
- 2,762,871アクセス
- フォロワー91人
ご覧戴きましてありがとうございます。
今回の旅行記を2024年の最後の旅行記とさせて頂きます。
その2024年最後の旅行記ですが、2024年12月15日の日曜日に宮城県仙台市内で「SENDAI光のページェント」をはじめとするイルミネーションを見てきましたので、その時の様子をご覧戴こうと思います。
ただそれだけですと鉄道好きの方には全く無縁の内容となりますので、ざっくりとはなりますが、自宅がある静岡県浜松市内から仙台までの移動の様子も紹介させて頂きます、加えて今回の旅行記、一部の写真のコメントの記載を割愛しておりますのでよろしければご覧ください。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
おはようございます。
2024年12月14日の土曜日、時刻は8時10分過ぎ、只今、浜松駅付近に来ています。 -
浜松8時23分発東海道本線の普通列車熱海行きで旅をスタートさせます。
-
今回の旅行にあたっては「青春18きっぷ」を利用しました。
例年春・夏・冬の一定の期間内においてJR全線の快速列車・普通列車が利用し放題となる切符です。
ただ今までは12,050円で期間中の好みの5日間の利用や、複数人数での利用が出来たのですが、2024年冬の場合、連続する5日間12,050円で利用し放題となる切符と、連続する3日間10,000円で利用し放題となる切符の2タイプの発売のみとなり、利用する日を分けて使ったり、複数人数で利用したりすることが出来なくなり、大変不便になりました。 -
熱海からは上野東京ラインの普通列車に乗り換え、この日は栃木県の宇都宮まで向かいました。
-
なお、熱海から先宇都宮までの区間は別途、グリーン券を購入し、グリーン車を利用しました。
-
宇都宮駅には16時47分頃に到着しました。
-
というわけでこの日は宇都宮市内のホテルで一夜を明かすことになりました。
-
おはようございます。
2024年12月15日の日曜日、時刻は7時55分頃、只今、宇都宮駅付近に来ています。 -
この日は宇都宮8時02分発東北本線(宇都宮線)の普通列車黒磯行きで仙台に向けて出発しました。
-
仙台駅の1駅手前となる長町駅には13時02分頃に到着しました。
-
長町駅下車後、ランチを頂く為、「tekuteながまち」の中にある・・・
-
「牛たん炭焼 利久 tekuteながまち店」に寄りました。
tekuteながまちですが、主にJR長町駅の仙台寄りの鉄道高架下で展開しているJR東日本系列の商業施設、牛たん炭焼 利久ですが、 宮城県岩沼市に本拠地を持つ利久という会社が運営するチェーンタイプの牛たん料理店です。 -
当日は期間限定メニューである「極み牛たんと牛ハラミステーキ定食」を頂きました。
麦飯・テールスープの他、極み牛たんという厚切りの牛たん・お新香・国産牛のハラミを使用したステーキ・サラダ等がありました。 -
牛たん炭焼 利久 tekuteながまち店でのランチを終えた後、長町13時58分発東北本線の普通列車仙台行きで仙台まで向かいます。
-
仙台駅には14時04分頃に到着しました。
-
お待たせしました。ここからが本編となり、2024年12月15日の日曜日に仙台市内で眺めることが出来たイルミネーションをご覧戴きます。
というわけで、仙台市内中心部に位置するアーケード付き商店街で見ることが出来たイルミネーションから紹介させて頂きます。 -
まずは「クリスロード」からです。
-
そのクリスロードではこのようなイルミネーション飾りを見ることが出来ました。
-
続いて「マーブルロードおおまち」です。
-
マーブルロードおおまちではこのようなイルミネーション飾りを見ることが出来ました。
-
今度は「サンモール一番町」です。
-
サンモール一番町ではこのようなイルミネーション飾りを見ることが出来ました。
-
最後は「ぷらんどーむ一番町」です。
-
そのぷらんどーむ一番町からはこのようなイルミネーション飾りを眺めることが出来ました。
-
そしてここからはSENDAI光のページェントのイルミネーションを眺めた時の様子をご覧戴きます。
SENDAI光のページェントですが、例年12月に仙台市内中心部にある定禅寺通り沿いで見ることが出来る有名なイルミネーションイベントです。 -
2024年シーズンの場合、国分町通り~西公園付近の間の定禅寺通りで開催され、当日は国分町通りから西公園方面に向けて歩きながら観賞しました。、
-
ここからは定禅寺通り沿いで見ることが出来たイルミネーションの様子をしばらくご覧戴きます。
当日はこのような感じのイルミネーション飾りを眺めることが出来ました。 -
ちなみに会場の右側を向くと、このような景色が・・・
-
左寄りを眺めるとこのような景色を見ることが出来ました。
-
加えて一部箇所にはハートの形をしたフォトスポットもありました。
-
それではここからは当面の間コメントの記載を割愛させて頂きます。
-
-
-
-
-
-
西公園付近に到着しました。
-
なお、SENDAI光のページェント、西公園内にも会場があり、ここからは西公園で見ることが出来たイルミネーション飾りをご覧戴きます。
まずはSLを模したイルミネーション飾りからです。 -
続いてお城を模したイルミネーション飾りです。
-
その他、こちらでもハートの形をしたフォトスポットもありました。
-
加えて「こけし塔」という塔がライトアップする様子も見ることが出来ました。
-
もう1枚ご覧戴きます。
-
この後、仙台市内のホテルに入り、一夜を明かしました。
-
おはようございます。
2024年12月16日の月曜日、時刻8時50分過ぎ、只今、仙台駅付近に来ています。 -
この日は東北本線、東海道本線の快速列車・普通列車を乗り継いで自宅の最寄駅である浜松へと向かいます。
その為、仙台9時05分発東北本線の普通列車白石行きからスタートします。 -
宇都宮からは普通列車のグリーン車を乗り継いで移動します。
-
沼津からは19時25分発ホームライナー浜松5号浜松行きで自宅の最寄駅である浜松まで向かいました。
-
浜松駅には21時05分頃に到着しました。
-
正月早々、能登半島地震が発生したことにはじまり、その後も記録的な猛暑や様々な事件等いろんなことがありました。
来る2025年、まずは地震に加えて豪雨被害で散々なる思いをされた能登の皆さんが少しでも日常に戻れるよう、また以外も少しでも良かったと思える1年になるよう祈願して2024年最後の旅行記を閉めさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
イベント観覧の旅
-
2014長岡花火見物の旅
2014/08/02~
長岡・寺泊
-
1泊2日で行く目黒川の桜・皇居乾通りの桜・御柱祭を楽しむ旅パート1
2016/04/02~
目黒
-
1泊2日で行く目黒川の桜・皇居乾通りの桜・御柱祭を楽しむ旅パート2
2016/04/02~
丸の内・大手町・八重洲
-
1泊2日で行く目黒川の桜・皇居乾通りの桜・御柱祭を楽しむ旅パート3
2016/04/02~
茅野
-
「青空フリーパス」で行く2016年御柱祭(下社・里曳き)観覧日帰りの旅
2016/05/15~
諏訪
-
青春18きっぷ&新幹線で行く2016仙台七夕まつり&山形花笠まつり観覧の旅(パート1 浜松→仙台間移動編)
2016/08/06~
大宮
-
青春18きっぷと新幹線で行く2016仙台七夕まつりと山形花笠まつり観覧の旅パート5(完結編 山形→浜松間の移...
2016/08/06~
藤沢・江ノ島
-
四国ディスティネーションキャンペーン勝手に記念企画第1弾 青春18きっぷと高速バス「阿波エクスプレス」で行く...
2016/08/13~
神戸
-
四国ディスティネーションキャンペーン勝手に記念企画第1弾 青春18きっぷと高速バス「阿波エクスプレス」で行く...
2016/08/13~
徳島市
-
四国ディスティネーションキャンペーン勝手に記念企画第1弾 青春18きっぷと高速バス「阿波エクスプレス」で行く...
2016/08/13~
徳島市
-
四国ディスティネーションキャンペーン勝手に記念企画第1弾 青春18きっぷと高速バス「阿波エクスプレス」で行く...
2016/08/13~
徳島市
-
四国ディスティネーションキャンペーン勝手に記念企画第1弾 青春18きっぷと高速バス「阿波エクスプレス」で行く...
2016/08/13~
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
2016年京都時代祭・鞍馬の火祭り&竹田城跡見物の旅(パート1 浜松→京都間の移動&時代祭見物編)
2016/10/22~
下鴨・宝ヶ池・平安神宮
-
2016年京都時代祭・鞍馬の火祭り&竹田城跡見物の旅(パート2 鞍馬の火祭り見物編)
2016/10/22~
八瀬・大原・貴船・鞍馬
-
2016年京都時代祭・鞍馬の火祭り&竹田城跡見物の旅(パート3 竹田城跡までのアクセス編)
2016/10/22~
朝来・生野
-
2016年京都時代祭・鞍馬の火祭り&竹田城跡見物の旅(パート4 竹田城跡観覧&竹田→浜松間移動編)
2016/10/22~
朝来・生野
-
長電こと長野電鉄で行く「2017信州なかのバラまつり」
2017/06/04~
中野・小布施
-
2024年最後の旅行記 「2024 仙台のイルミネーション」
2024/12/14~
仙台
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
仙台(宮城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ イベント観覧の旅
0
49