宇奈月・黒部峡谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
※2022年5月の旅行記です。<br />※できるだけ細かく記録残したかったので、進みも流れも悪いけど、細切れアップすることにしました。適当に飛ばしてください。<br />ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br />●ざっくり旅程●<>はメイン<br /> 5/25 <序章>大阪→(中央線)→奈良井(泊)<br /> 5/26 <大糸線>奈良井→松本→信濃木崎(木崎湖温泉泊)<br /> 5/27 <大糸線>信濃木崎→中土(小谷温泉泊)<br /> 5/28 <大糸線>JR西の区間乗り倒し湯めぐり(来馬温泉泊)<br />★5/29 <大糸線→富山地鉄>北小谷→宇奈月温泉(宇奈月温泉泊)<br />★5/30 <富山地鉄>ひたすら乗りたおし(富山連泊)<br /> 5/31 <富山地鉄>ひたすら乗りたおし( 〃 )<br /> 6/01 <高山本線>富山→飛騨古川(飛騨古川泊)<br /> 6/02 <高山本線>飛騨古川→高山(福地温泉泊)<br /> 6/03 <高山本線>高山→郡上大和(郡上大和連泊)<br /> 6/04 <長良川鉄道>ひたすら乗り倒し(〃)<br /> 6/05 <長良川鉄道>乗り倒し(未定)<br /><br />※一応6/5で帰るつもり<br />※この旅行記は★のところ、5日目~6日目・宇奈月温泉編です。<br />※温泉宿泊記と見せかけて駅巡りも含みます。<br />ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br />離職のタイミングでやりたかったことを詰め込んだ鉄道旅へ=З<br /><br />そもそもの旅の動機は「大糸線で温泉&駅巡りがしたい」やったんやけど、ついでに富山でも前々からやってみたかった、<br /><br />【富山地方鉄道】で乗り倒し(レトロ駅舎駅巡り)<br /><br />も第2のテーマとして採用決定!一口に富山地方鉄道(以下「地鉄」と略)と言っても路線が色々あるし、行きたい駅が多すぎて困ってたんよね。最低でも約3日間は必要やから、まとまって時間があるときに行きたいなーって。<br /><br />地鉄駅巡りの初日と翌日は主にいわゆる【本線】をメインに行ったり来たりしながら、沿線を巡ってみました~<br /><br />《富山地鉄編・旅行5日目後半~6日目朝》<br />5日目の宿は【宇奈月温泉】の【ホテル黒部】さんへ。<br /><br />この日は当初の予定では黒部渓谷鉄道の終点欅平まで行って、そこから名剣温泉か、祖母谷温泉に泊まろうと思ってた。それが無理なら黒薙温泉もいいなーとか。<br />でもその3つともそれぞれ、肝心の温泉がメンテナンス中やったり、今期の営業開始前やったり、いざ予約の電話してみたら「トロッコ鉄道の開通が遅れた関係でご予定の日は宿泊できるほど物資が整わない」と言われて予約できなかったり・・・<br />じゃぁもう黒部渓谷鉄道もスッパリ諦めよう。中途半端になるくらいならまた改めて乗りに来ます(・∀・)<br />※候補の宿3つとも黒部渓谷鉄道以外の交通手段はありません。<br /><br />ってことで今回は【宇奈月温泉】に決定!<br />実は宇奈月温泉は通過しかしてなくて、泊ったことはなかったし、日帰り入浴すらしたことないんよね。<br />せっかくやから素泊まりにして、温泉堪能しよ~<br />ついでに周辺の散策も・・・翌朝は朝の鉄活もできるかも?!

長野→富山→岐阜 ローカル線と温泉をめぐる11日間《富山地方鉄道編》【13:電鉄黒部~宇奈月温泉 地鉄で駅巡り・その3宇奈月温泉】

21いいね!

2022/05/29 - 2022/05/30

216位(同エリア661件中)

S...t...e...Pha...n...i...E

S...t...e...Pha...n...i...Eさん

※2022年5月の旅行記です。
※できるだけ細かく記録残したかったので、進みも流れも悪いけど、細切れアップすることにしました。適当に飛ばしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ざっくり旅程●<>はメイン
 5/25 <序章>大阪→(中央線)→奈良井(泊)
 5/26 <大糸線>奈良井→松本→信濃木崎(木崎湖温泉泊)
 5/27 <大糸線>信濃木崎→中土(小谷温泉泊)
 5/28 <大糸線>JR西の区間乗り倒し湯めぐり(来馬温泉泊)
★5/29 <大糸線→富山地鉄>北小谷→宇奈月温泉(宇奈月温泉泊)
★5/30 <富山地鉄>ひたすら乗りたおし(富山連泊)
 5/31 <富山地鉄>ひたすら乗りたおし( 〃 )
 6/01 <高山本線>富山→飛騨古川(飛騨古川泊)
 6/02 <高山本線>飛騨古川→高山(福地温泉泊)
 6/03 <高山本線>高山→郡上大和(郡上大和連泊)
 6/04 <長良川鉄道>ひたすら乗り倒し(〃)
 6/05 <長良川鉄道>乗り倒し(未定)

※一応6/5で帰るつもり
※この旅行記は★のところ、5日目~6日目・宇奈月温泉編です。
※温泉宿泊記と見せかけて駅巡りも含みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
離職のタイミングでやりたかったことを詰め込んだ鉄道旅へ=З

そもそもの旅の動機は「大糸線で温泉&駅巡りがしたい」やったんやけど、ついでに富山でも前々からやってみたかった、

【富山地方鉄道】で乗り倒し(レトロ駅舎駅巡り)

も第2のテーマとして採用決定!一口に富山地方鉄道(以下「地鉄」と略)と言っても路線が色々あるし、行きたい駅が多すぎて困ってたんよね。最低でも約3日間は必要やから、まとまって時間があるときに行きたいなーって。

地鉄駅巡りの初日と翌日は主にいわゆる【本線】をメインに行ったり来たりしながら、沿線を巡ってみました~

《富山地鉄編・旅行5日目後半~6日目朝》
5日目の宿は【宇奈月温泉】の【ホテル黒部】さんへ。

この日は当初の予定では黒部渓谷鉄道の終点欅平まで行って、そこから名剣温泉か、祖母谷温泉に泊まろうと思ってた。それが無理なら黒薙温泉もいいなーとか。
でもその3つともそれぞれ、肝心の温泉がメンテナンス中やったり、今期の営業開始前やったり、いざ予約の電話してみたら「トロッコ鉄道の開通が遅れた関係でご予定の日は宿泊できるほど物資が整わない」と言われて予約できなかったり・・・
じゃぁもう黒部渓谷鉄道もスッパリ諦めよう。中途半端になるくらいならまた改めて乗りに来ます(・∀・)
※候補の宿3つとも黒部渓谷鉄道以外の交通手段はありません。

ってことで今回は【宇奈月温泉】に決定!
実は宇奈月温泉は通過しかしてなくて、泊ったことはなかったし、日帰り入浴すらしたことないんよね。
せっかくやから素泊まりにして、温泉堪能しよ~
ついでに周辺の散策も・・・翌朝は朝の鉄活もできるかも?!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 朝は大糸線で駅巡りをして、午後からは富山地方鉄道で駅巡りして・・・本日のゴール・宇奈月温泉駅に到着!お疲れさまでした~<br />16:28着でした。<br />(駅構内の売店はもう閉まってた)<br /><br />バスでしか来たことないから新鮮!<br />地鉄の駅入り口は山小屋風やね。

    朝は大糸線で駅巡りをして、午後からは富山地方鉄道で駅巡りして・・・本日のゴール・宇奈月温泉駅に到着!お疲れさまでした~
    16:28着でした。
    (駅構内の売店はもう閉まってた)

    バスでしか来たことないから新鮮!
    地鉄の駅入り口は山小屋風やね。

  • 駅周辺にはお土産屋さんとかカフェとかお食事処もあるし、さすが観光地やね。<br />観光客の姿も結構見かけた。<br /><br />まだギリギリ営業してたお弁当屋さんで「ますの寿司」をゲット!<br />今日の夜ご飯確保できて一安心(;・∀・)

    駅周辺にはお土産屋さんとかカフェとかお食事処もあるし、さすが観光地やね。
    観光客の姿も結構見かけた。

    まだギリギリ営業してたお弁当屋さんで「ますの寿司」をゲット!
    今日の夜ご飯確保できて一安心(;・∀・)

  • 温泉街マップ。<br />地鉄の駅と、さらにその奥の黒部渓谷を走るトロッコ鉄道の乗り換え地で、その周辺に大型の温泉ホテルが集まってる。アクセス抜群の温泉地やね。

    温泉街マップ。
    地鉄の駅と、さらにその奥の黒部渓谷を走るトロッコ鉄道の乗り換え地で、その周辺に大型の温泉ホテルが集まってる。アクセス抜群の温泉地やね。

  • 地鉄駅から黒部渓谷鉄道の方へ。<br />その駅前広場のような場所に古い車両が展示されてた。<br />黒部渓谷鉄道を走ったやつなんやろね~

    地鉄駅から黒部渓谷鉄道の方へ。
    その駅前広場のような場所に古い車両が展示されてた。
    黒部渓谷鉄道を走ったやつなんやろね~

  • ここが「黒部川電気記念館」か~<br /><br />黒部といえばダム!<br />この記念館も一度ちゃんと見学してみたいな。<br />今日はもう閉館やし、明日も乗り鉄メインやからパスやなぁ・・・

    ここが「黒部川電気記念館」か~

    黒部といえばダム!
    この記念館も一度ちゃんと見学してみたいな。
    今日はもう閉館やし、明日も乗り鉄メインやからパスやなぁ・・・

  • 記念館の斜め向かいにあるめっちゃ立派な建物が黒部渓谷鉄道の宇奈月温泉駅。<br /><br />地鉄からの乗り換えは一度外に出て、1~2分は歩くかな。<br />地鉄の駅の方が広くて売店なども大きかったと思う。

    記念館の斜め向かいにあるめっちゃ立派な建物が黒部渓谷鉄道の宇奈月温泉駅。

    地鉄からの乗り換えは一度外に出て、1~2分は歩くかな。
    地鉄の駅の方が広くて売店なども大きかったと思う。

  • 観光もしたいけど、まずは宿に荷物置きに行こう!<br />今日泊まる宿は温泉街の一番奥にある【ホテル黒部】。<br />まだここからこの右手の坂を登って行かなあかんっぽい・・・<br />(この写真の建物はホテルではない)<br /><br />ふぅ・・・頑張りますか~!<br />※駅とホテルの送迎あります。

    観光もしたいけど、まずは宿に荷物置きに行こう!
    今日泊まる宿は温泉街の一番奥にある【ホテル黒部】。
    まだここからこの右手の坂を登って行かなあかんっぽい・・・
    (この写真の建物はホテルではない)

    ふぅ・・・頑張りますか~!
    ※駅とホテルの送迎あります。

  • 上り坂を歩いてる途中でトロッコ電車の音が聞こえて、急いでカメラ準備!<br />宇奈月温泉駅を出てすぐにわたる鉄橋を通過中=З

    上り坂を歩いてる途中でトロッコ電車の音が聞こえて、急いでカメラ準備!
    宇奈月温泉駅を出てすぐにわたる鉄橋を通過中=З

  • けっこう長い。<br />いいなぁまた乗りたいなぁ。<br />

    けっこう長い。
    いいなぁまた乗りたいなぁ。

  • 駅から歩くこと10分強。<br />【ホテル黒部】に到着。<br /><br />・・・・遠くはないんやけど上り坂がまぁまぁしんどかった;<br />帰りは送迎お願いしようw

    駅から歩くこと10分強。
    【ホテル黒部】に到着。

    ・・・・遠くはないんやけど上り坂がまぁまぁしんどかった;
    帰りは送迎お願いしようw

  • 久しぶりの大型温泉ホテルやな~<br />スタッフさんも多めで、フロントの方も手慣れてて安心感のあるおもてなし。<br />皆さん笑顔が素敵でした(´-`*)

    久しぶりの大型温泉ホテルやな~
    スタッフさんも多めで、フロントの方も手慣れてて安心感のあるおもてなし。
    皆さん笑顔が素敵でした(´-`*)

  • ロビーの大きな窓からは新緑が**<br />解放感ある造りでいいな~

    ロビーの大きな窓からは新緑が**
    解放感ある造りでいいな~

  • フロント前の照明がステンドグラス風で素敵。

    フロント前の照明がステンドグラス風で素敵。

  • バイトと思われるフレンドリーなお兄さんがお部屋まで案内してくださった。<br />受付してくださった女将さんっぽい方がおっしゃるには、「少し広いお部屋に変更させていただきました^^」とのこと。<br /><br />アップグレード・・・?<br /><br />ガチャっと開けると確かに広めの玄関。<br />そしてなんか扉がいっぱいある。

    バイトと思われるフレンドリーなお兄さんがお部屋まで案内してくださった。
    受付してくださった女将さんっぽい方がおっしゃるには、「少し広いお部屋に変更させていただきました^^」とのこと。

    アップグレード・・・?

    ガチャっと開けると確かに広めの玄関。
    そしてなんか扉がいっぱいある。

  • おぉ~~~広々~<br />一人で使うには十分やね。しかも角部屋。<br />大型の温泉ホテルやし、一人やし、もっと狭いの想像してた;<br />宿のHP見た感じはこのお部屋がボトムのスタンダードタイプっぽかったけど、もしかしたら一人旅プランでお部屋お任せやと、HPにも載ってないようなもっと狭いシングルルームとかもあり得るからね。とくに大型のこういうホテルだとありがち。<br /><br />記憶があやふややねんけど、確かこちらのホテルは女性一人旅応援!なプランがあったのでそれにしたと思う。(お部屋はお任せ)<br />素泊まり¥14300やったかな・・・素泊まりでってことを考えると、今回の旅の中では2番目・・いや1番高いかもしれん(笑)<br />(でも予約時、この日程の宇奈月温泉界隈では安い方でした)<br /><br />旅行記書いてる2024年現在、物価もさらに上がってるしホテル代も年々上がってるのが辛いわ~;

    おぉ~~~広々~
    一人で使うには十分やね。しかも角部屋。
    大型の温泉ホテルやし、一人やし、もっと狭いの想像してた;
    宿のHP見た感じはこのお部屋がボトムのスタンダードタイプっぽかったけど、もしかしたら一人旅プランでお部屋お任せやと、HPにも載ってないようなもっと狭いシングルルームとかもあり得るからね。とくに大型のこういうホテルだとありがち。

    記憶があやふややねんけど、確かこちらのホテルは女性一人旅応援!なプランがあったのでそれにしたと思う。(お部屋はお任せ)
    素泊まり¥14300やったかな・・・素泊まりでってことを考えると、今回の旅の中では2番目・・いや1番高いかもしれん(笑)
    (でも予約時、この日程の宇奈月温泉界隈では安い方でした)

    旅行記書いてる2024年現在、物価もさらに上がってるしホテル代も年々上がってるのが辛いわ~;

  • 落ち着いた和室。<br />床の間もシンプル・空間美が良い感じ。

    落ち着いた和室。
    床の間もシンプル・空間美が良い感じ。

  • テレビはこちら。<br />壁をうまく利用してるからすっきりしていいね。

    テレビはこちら。
    壁をうまく利用してるからすっきりしていいね。

  • そして縁側と、窓の外の景色*<br />ちょっとしたベランダ?屋上??みたいなのがあるから川が見えないのが残念かも;<br /><br />このお部屋は2階やねん。<br />上の方の階ならもう少し景色いいかもね。<br />あと、お部屋によっては鉄橋とか宇奈月ダムが見えるお部屋もあるっぽい。

    そして縁側と、窓の外の景色*
    ちょっとしたベランダ?屋上??みたいなのがあるから川が見えないのが残念かも;

    このお部屋は2階やねん。
    上の方の階ならもう少し景色いいかもね。
    あと、お部屋によっては鉄橋とか宇奈月ダムが見えるお部屋もあるっぽい。

  • 洗面台はこんな感じ。

    洗面台はこんな感じ。

  • そしてバスルーム付き。<br />大浴場あるから使わないと思う。使わないと思うが、チェックはするよねw

    そしてバスルーム付き。
    大浴場あるから使わないと思う。使わないと思うが、チェックはするよねw

  • ちゃんと景色見えるんや^^<br />で、しかもこの客室のお風呂も源泉100%の温泉やねんて~<br />さすが源泉地に一番近い宿やな。

    ちゃんと景色見えるんや^^
    で、しかもこの客室のお風呂も源泉100%の温泉やねんて~
    さすが源泉地に一番近い宿やな。

  • 鉄橋とかは見えないけど、トロッコ電車は見えた~ヾ(*´∀`*)ノ<br />満足です。

    鉄橋とかは見えないけど、トロッコ電車は見えた~ヾ(*´∀`*)ノ
    満足です。

  • さて、今日は先にご飯にしよかな。<br />今大浴場混んでそうやし。<br /><br />さっき駅前で買っておいた「ますの寿司」と地ビール♪<br />ホテルにも売店はあるけど、軽食とかはないし、飲み物もホテル価格でした。

    さて、今日は先にご飯にしよかな。
    今大浴場混んでそうやし。

    さっき駅前で買っておいた「ますの寿司」と地ビール♪
    ホテルにも売店はあるけど、軽食とかはないし、飲み物もホテル価格でした。

  • パカっと開けたところ。

    パカっと開けたところ。

  • さらにササの葉を広げた図。<br />よく見るのは丸いやつですが、こちらは□タイプなんやね。<br />付属のナイフで切り分けながらいただきまーす♪<br /><br />ん~~~美味しい( *´H`)<br /><br />食べながら明日の予定を軽く確認しながらふと思ってんけど、明日から使う予定のフリーキップって明日朝早くても買えるんやろか・・・心配になって来て地鉄HPで駅の窓口営業時間調べたら7:00~になってるし!5:23の始発に乗るつもりやのに!

    さらにササの葉を広げた図。
    よく見るのは丸いやつですが、こちらは□タイプなんやね。
    付属のナイフで切り分けながらいただきまーす♪

    ん~~~美味しい( *´H`)

    食べながら明日の予定を軽く確認しながらふと思ってんけど、明日から使う予定のフリーキップって明日朝早くても買えるんやろか・・・心配になって来て地鉄HPで駅の窓口営業時間調べたら7:00~になってるし!5:23の始発に乗るつもりやのに!

  • よし、散歩も兼ねて温泉街&駅まで行ってみよ~<br />ってことで食べ終わったら早速出発=З<br /><br />街灯が鉄橋&トロッコ電車でかわいい~

    よし、散歩も兼ねて温泉街&駅まで行ってみよ~
    ってことで食べ終わったら早速出発=З

    街灯が鉄橋&トロッコ電車でかわいい~

  • 温泉街へ到着。<br />へー釜めしの自販機とかあったんや!

    温泉街へ到着。
    へー釜めしの自販機とかあったんや!

  • え・・・しかも最後の一個やん。<br />夜ご飯これでもよかったな・・・

    え・・・しかも最後の一個やん。
    夜ご飯これでもよかったな・・・

  • 温泉街の様子。<br />さすがに18:00すぎると売店とか食品買えそうなお店は閉まっちゃってた。

    温泉街の様子。
    さすがに18:00すぎると売店とか食品買えそうなお店は閉まっちゃってた。

  • 地鉄の「宇奈月温泉駅」を改めて☆<br /><br />まだ窓口あいててよかった~<br />駅員さんに明日のフリー切符買いたいって言ったら、明日の切符は明日買ってくれと言われた。当日販売だけなん?!(HPでは発売日について書いてなかったと思う)<br /><br />私「明日5:23の電車に乗りたいんです。それでも買えますか?」<br />駅員さん「あ~大丈夫大丈夫。明日買ってください。」<br /><br />えぇ~~ホンマに~?男に二言はない?<br />ほな駅員さん信じるかぁ~(´・ω・)

    地鉄の「宇奈月温泉駅」を改めて☆

    まだ窓口あいててよかった~
    駅員さんに明日のフリー切符買いたいって言ったら、明日の切符は明日買ってくれと言われた。当日販売だけなん?!(HPでは発売日について書いてなかったと思う)

    私「明日5:23の電車に乗りたいんです。それでも買えますか?」
    駅員さん「あ~大丈夫大丈夫。明日買ってください。」

    えぇ~~ホンマに~?男に二言はない?
    ほな駅員さん信じるかぁ~(´・ω・)

  • 結局切符は買えなかったw<br />まぁいいや。温泉街散策しよ~<br /><br />駅前の温泉噴水から湯気が*

    結局切符は買えなかったw
    まぁいいや。温泉街散策しよ~

    駅前の温泉噴水から湯気が*

  • こちらは交番らしくない交番。<br />溶け込みすぎてる。。。

    こちらは交番らしくない交番。
    溶け込みすぎてる。。。

  • トロッコ駅の近くに足湯もあった~

    トロッコ駅の近くに足湯もあった~

  • トロッコ電車を見ながら足湯に浸かるのもいいなぁ(´-`*)

    トロッコ電車を見ながら足湯に浸かるのもいいなぁ(´-`*)

  • 駅前にある大きな駐車場の端っこにお写真コーナー(団体用)があった。<br />この模型みたいなミニトロッコかわいい。

    駅前にある大きな駐車場の端っこにお写真コーナー(団体用)があった。
    この模型みたいなミニトロッコかわいい。

  • ここから遊歩道になってて散策できるみたい!<br />まだ明るいし、ちょっとだけ行ってみよ~

    ここから遊歩道になってて散策できるみたい!
    まだ明るいし、ちょっとだけ行ってみよ~

  • 真下にはトロッコ鉄道の線路と、赤い橋が見える。<br />あの赤い橋はトロッコが走るものではないみたい。もしかして歩いて渡れる?

    真下にはトロッコ鉄道の線路と、赤い橋が見える。
    あの赤い橋はトロッコが走るものではないみたい。もしかして歩いて渡れる?

  • 階段を下りていくと・・・

    階段を下りていくと・・・

  • ちょっと近づいた♪<br />さらに降りて~

    ちょっと近づいた♪
    さらに降りて~

  • 赤い橋に到着!<br />新緑と赤がキレイやね~*

    赤い橋に到着!
    新緑と赤がキレイやね~*

  • お~~~予想はしてたけど眺めが良い!<br />こっちが温泉街の方。逆光になっちゃってますが、実際にはもう少し明るいです。

    お~~~予想はしてたけど眺めが良い!
    こっちが温泉街の方。逆光になっちゃってますが、実際にはもう少し明るいです。

  • 上流方面には赤いアーチの鉄橋( *´艸`)<br />絵になるわぁ~<br />トロッコ電車の時間合わせて見に来るのもいいかも。

    上流方面には赤いアーチの鉄橋( *´艸`)
    絵になるわぁ~
    トロッコ電車の時間合わせて見に来るのもいいかも。

  • 清流やね・・・**<br />黒部もお水が美味しいもんな~

    清流やね・・・**
    黒部もお水が美味しいもんな~

  • 橋には一部こういうスリリングポイントもあった。<br />足元ガラスとかで高い展望台・橋にありがちなコレ、大丈夫ってわかっててもドキドキするわ~

    橋には一部こういうスリリングポイントもあった。
    足元ガラスとかで高い展望台・橋にありがちなコレ、大丈夫ってわかっててもドキドキするわ~

  • 満足したし、暗くなる前にホテルに戻りますか!

    満足したし、暗くなる前にホテルに戻りますか!

  • ホテルに戻ってきた。<br />そうそう、ホテルの売店横にももクロコーナーがあったんよ。<br />アイドルとか芸能人に疎くてよく知らんねんけど、ロケとかあったんかな?<br /><br />・・・と思って今、調べてみたら、このホテルの社長さんがファンらしい。<br />全力の推し活、スバラシイね( *´∀`)b

    ホテルに戻ってきた。
    そうそう、ホテルの売店横にももクロコーナーがあったんよ。
    アイドルとか芸能人に疎くてよく知らんねんけど、ロケとかあったんかな?

    ・・・と思って今、調べてみたら、このホテルの社長さんがファンらしい。
    全力の推し活、スバラシイね( *´∀`)b

  • ではではお待ちかねの温泉タイム~**<br />大型のホテルなので、大体皆さんが夜ご飯食べてる時間を狙ってみたら、狙い通り貸し切り状態。<br /><br />めーっちゃ広い大浴場やし、脱衣所も広かったし、そんなに混むこともないとは思うけど、やっぱり貸し切りでゆっくり静かに入れると全然違うよな~

    ではではお待ちかねの温泉タイム~**
    大型のホテルなので、大体皆さんが夜ご飯食べてる時間を狙ってみたら、狙い通り貸し切り状態。

    めーっちゃ広い大浴場やし、脱衣所も広かったし、そんなに混むこともないとは思うけど、やっぱり貸し切りでゆっくり静かに入れると全然違うよな~

  • 大きな窓で景色も◎<br /><br />お湯は熱め、透明のほぼ無臭やった。<br />柔らかくて優しい弱アルカリ単純泉、美肌の湯とかも言われてるそう。<br />すごく入りやすくて、入ってる時はキュキュっとするけど、湯上りはツルっとする感じ。(伝わってくれw<br />好きやなぁ~(*´ω`)<br /><br />大型ホテルの大浴場て結構塩素消毒の匂いが気になることが多いんやけど、こちらはそれもほぼなし!かけ流しではないと思うねんけど、結構なお湯がザバザバ流れてた。<br /><br />宇奈月温泉の旅館はだいたいここよりちょっと上流のとこ(黒薙)からお湯を引いてるところがほとんどらしい。<br />それでいうと、一番その源泉から近いのがこのホテル黒部なんよ。<br />それがここを選んだ一番の理由です。

    大きな窓で景色も◎

    お湯は熱め、透明のほぼ無臭やった。
    柔らかくて優しい弱アルカリ単純泉、美肌の湯とかも言われてるそう。
    すごく入りやすくて、入ってる時はキュキュっとするけど、湯上りはツルっとする感じ。(伝わってくれw
    好きやなぁ~(*´ω`)

    大型ホテルの大浴場て結構塩素消毒の匂いが気になることが多いんやけど、こちらはそれもほぼなし!かけ流しではないと思うねんけど、結構なお湯がザバザバ流れてた。

    宇奈月温泉の旅館はだいたいここよりちょっと上流のとこ(黒薙)からお湯を引いてるところがほとんどらしい。
    それでいうと、一番その源泉から近いのがこのホテル黒部なんよ。
    それがここを選んだ一番の理由です。

  • あと、露天風呂。<br />期待通り、めっちゃいい!<br />あのチラっとオレンジの明かりが見えてるところはトロッコ電車のトンネルの部分やと思う。<br /><br />熱めのお湯につかりながら新緑にも癒されて~*<br />あ~~~・・・極楽(´-`*)

    あと、露天風呂。
    期待通り、めっちゃいい!
    あのチラっとオレンジの明かりが見えてるところはトロッコ電車のトンネルの部分やと思う。

    熱めのお湯につかりながら新緑にも癒されて~*
    あ~~~・・・極楽(´-`*)

  • 脱衣所はキラキラバブリーでギャップがすごいねんけどww<br />あと、脱衣所に置いてあったお水がめちゃくちゃ美味しかった・・・さすが黒部。<br /><br />1時間くらいゆ~っくり入れて良かったな~<br />ご飯終わったと思われる方々が来はじめたころにお部屋に戻った。<br />素泊まりやと時間を自由に調節できるのが良いよね。

    脱衣所はキラキラバブリーでギャップがすごいねんけどww
    あと、脱衣所に置いてあったお水がめちゃくちゃ美味しかった・・・さすが黒部。

    1時間くらいゆ~っくり入れて良かったな~
    ご飯終わったと思われる方々が来はじめたころにお部屋に戻った。
    素泊まりやと時間を自由に調節できるのが良いよね。

  • お部屋に戻ってまったり日本酒タイム。<br />からの寝る前にもう一回大浴場行って、早めに就寝・・・・<br /><br />のはずが、お腹が痛いというか気持ち悪くなって夜中に目が覚めちゃった;<br />そこからちょいちょい起きて。辛い;<br />何があかんかったんやろ・・・心当たりがあるとすればマスの寿司??<br />ちょっと作られてから時間経ってたっぽくて、食べながらそろそろヤバいかもとは思ったんやけど、味も匂いも普通やったし、美味しかったから完食したんよね。あぁ~食い意地のせいで~( ;∀;)www←自業自得

    お部屋に戻ってまったり日本酒タイム。
    からの寝る前にもう一回大浴場行って、早めに就寝・・・・

    のはずが、お腹が痛いというか気持ち悪くなって夜中に目が覚めちゃった;
    そこからちょいちょい起きて。辛い;
    何があかんかったんやろ・・・心当たりがあるとすればマスの寿司??
    ちょっと作られてから時間経ってたっぽくて、食べながらそろそろヤバいかもとは思ったんやけど、味も匂いも普通やったし、美味しかったから完食したんよね。あぁ~食い意地のせいで~( ;∀;)www←自業自得

  • 冷えただけかもしれん。<br />と思って4時くらいから温泉行ってあったまってみたり。<br /><br />でも夜中よりも悪化したwww<br />なんでなん?!<br />とりあえず陀羅尼助(漢方)を飲んで様子をみるか。<br />(陀羅尼助は常に持ち歩いてます)<br /><br />というわけで、旅行6日目の朝はお腹だけが絶不調・・・(´ー`)<br />でもあとは元気なので当初の予定通り、5時ごろホテル出発。<br /><br />よっしゃ今日もいっぱい乗るでー(´▽`)ノ<br />ホテルは温泉街の奥にあるから早朝散歩しながら駅まで。<br />またホテルに戻って来るつもりやから荷物とかは置いといて、身軽な状態で朝の乗り活してこよー

    冷えただけかもしれん。
    と思って4時くらいから温泉行ってあったまってみたり。

    でも夜中よりも悪化したwww
    なんでなん?!
    とりあえず陀羅尼助(漢方)を飲んで様子をみるか。
    (陀羅尼助は常に持ち歩いてます)

    というわけで、旅行6日目の朝はお腹だけが絶不調・・・(´ー`)
    でもあとは元気なので当初の予定通り、5時ごろホテル出発。

    よっしゃ今日もいっぱい乗るでー(´▽`)ノ
    ホテルは温泉街の奥にあるから早朝散歩しながら駅まで。
    またホテルに戻って来るつもりやから荷物とかは置いといて、身軽な状態で朝の乗り活してこよー

  • 温泉街はまだまだ静か。でも始発の電車は準備万端やね!<br />出発準備のエンジン音だけが聞こえてきてた。<br /><br />おぉ~あの車両は昨日見てへんやつ!

    温泉街はまだまだ静か。でも始発の電車は準備万端やね!
    出発準備のエンジン音だけが聞こえてきてた。

    おぉ~あの車両は昨日見てへんやつ!

  • 本日の一発目はこの車両。<br />レトロでかわいい。色合いも好きやなー

    本日の一発目はこの車両。
    レトロでかわいい。色合いも好きやなー

  • ヘッドマークはミラたん(・∀・)<br />昨日のイカもかわいかったがミラたんもなかなか。

    ヘッドマークはミラたん(・∀・)
    昨日のイカもかわいかったがミラたんもなかなか。

  • じゃじゃん☆<br />心配してたフリー切符も無事窓口でゲットできました~<br />今日から2日間はこの切符で乗り放題やねん♪<br /><br />【鉄道線・市内電車 2日フリーきっぷ】<br />https://www.chitetsu.co.jp/?p=1073<br />・大人4600円<br />・当日から2日間有効(平日、休日の縛りなし)<br />・特急(自由席)も利用可能<br /><br />窓口の駅員さん昨日と同じ人やったんよねw<br />だから昨日「大丈夫~」って言わはったんやな。<br />バッチリ覚えられてて、あーはいはい1日券?2日?~みたいな感じで買えた(笑)<br /><br />※駅窓口の営業時間はホームページではこの当時7:00~になってましたが、なぜか営業してて買えました。<br />※フリーキップは窓口で、乗車当日販売されるようです。

    じゃじゃん☆
    心配してたフリー切符も無事窓口でゲットできました~
    今日から2日間はこの切符で乗り放題やねん♪

    【鉄道線・市内電車 2日フリーきっぷ】
    https://www.chitetsu.co.jp/?p=1073
    ・大人4600円
    ・当日から2日間有効(平日、休日の縛りなし)
    ・特急(自由席)も利用可能

    窓口の駅員さん昨日と同じ人やったんよねw
    だから昨日「大丈夫~」って言わはったんやな。
    バッチリ覚えられてて、あーはいはい1日券?2日?~みたいな感じで買えた(笑)

    ※駅窓口の営業時間はホームページではこの当時7:00~になってましたが、なぜか営業してて買えました。
    ※フリーキップは窓口で、乗車当日販売されるようです。

  • ほな乗りましょ。<br /><br />中は昨日最後に乗ったカボチャタイプと似てるかな。<br />赤いレトロなクロスシート。

    ほな乗りましょ。

    中は昨日最後に乗ったカボチャタイプと似てるかな。
    赤いレトロなクロスシート。

  • 5:37 宇奈月温泉発<br /><br />宇奈月温泉駅出てすぐは山深い感じもありつつ。

    5:37 宇奈月温泉発

    宇奈月温泉駅出てすぐは山深い感じもありつつ。

  • けどすぐにのどかな景色になっていく。<br />黒部って秘境イメージあるけど、宇奈月温泉くらいまでならそうでもないんよね。

    けどすぐにのどかな景色になっていく。
    黒部って秘境イメージあるけど、宇奈月温泉くらいまでならそうでもないんよね。

  • ~~~~。・*。°.・*

    ~~~~。・*。°.・*

  • しばらくのんびり揺られて、一旦ここで下車。<br />また乗せてね~(´▽`)ノシ

    しばらくのんびり揺られて、一旦ここで下車。
    また乗せてね~(´▽`)ノシ

  • 今日1発目の駅舎は【浦山(うらやま)】駅。<br />5:53着<br /><br />ここも絶対降りようって決めててん♪<br />ほら~もうかわいい・・・めっちゃタイプ。

    今日1発目の駅舎は【浦山(うらやま)】駅。
    5:53着

    ここも絶対降りようって決めててん♪
    ほら~もうかわいい・・・めっちゃタイプ。

  • あんまり時間ないので急いで駅舎内見学からスタート!<br /><br />お~見たことないタイプの改札。<br />改札って言うか、柵やな(・∀・)

    あんまり時間ないので急いで駅舎内見学からスタート!

    お~見たことないタイプの改札。
    改札って言うか、柵やな(・∀・)

  • 駅員さんが居るはずの窓口の中をのぞいてみたらこんな感じ。

    駅員さんが居るはずの窓口の中をのぞいてみたらこんな感じ。

  • 地鉄の駅舎内に飾ってあるこのローカル度満載な看板やら広告、結構ツボです。<br />金田さんは完全給食ですってよ。<br />桜井さんはリハビリも可能。お、消化器内科もやってる。<br /><br />・・・行くなら桜井さんかな(´ー`)

    地鉄の駅舎内に飾ってあるこのローカル度満載な看板やら広告、結構ツボです。
    金田さんは完全給食ですってよ。
    桜井さんはリハビリも可能。お、消化器内科もやってる。

    ・・・行くなら桜井さんかな(´ー`)

  • 待合エリアは意外にも小さくて素朴な感じ。

    待合エリアは意外にも小さくて素朴な感じ。

  • 気に入ってしまった改札部分をもう一度☆<br />なかなか見ないタイプやし新鮮やわ~<br />レトロなんやけど私の中では新しい!

    気に入ってしまった改札部分をもう一度☆
    なかなか見ないタイプやし新鮮やわ~
    レトロなんやけど私の中では新しい!

  • 駅舎入口すぐからのぞくとこんな感じ。<br />

    駅舎入口すぐからのぞくとこんな感じ。

  • 続きまして駅前チェック~<br /><br />住宅街の中にある駅やね。<br />一応駅前は広場みたいになってた。

    続きまして駅前チェック~

    住宅街の中にある駅やね。
    一応駅前は広場みたいになってた。

  • ・・・・( *´□`)!!!<br />!!!スキ!!!<br /><br />そう来たか!って心の中で叫んだ。←

    ・・・・( *´□`)!!!
    !!!スキ!!!

    そう来たか!って心の中で叫んだ。←

  • 浦山駅、めっちゃスキ!!!<br /><br />白い壁に青系の屋根、赤系のさし色もオシャレ。<br />外観もさっきの看板もかわいすぎる!<br />木造でかわいらしい駅やわ~<br />レトロって言うか、、、かわいい。

    浦山駅、めっちゃスキ!!!

    白い壁に青系の屋根、赤系のさし色もオシャレ。
    外観もさっきの看板もかわいすぎる!
    木造でかわいらしい駅やわ~
    レトロって言うか、、、かわいい。

  • あ、、、、あの看板もかわいい。<br />あれはこれまでにも見た地鉄型・癒しゴシックタイプやな。<br /><br />「かわいい」以外にうまく表現できたらいいのになぁ<br />語彙力ないので全部「かわいい」になってしまう。「かわいい」が便利過ぎるのもある。(あと「おいしい」)

    あ、、、、あの看板もかわいい。
    あれはこれまでにも見た地鉄型・癒しゴシックタイプやな。

    「かわいい」以外にうまく表現できたらいいのになぁ
    語彙力ないので全部「かわいい」になってしまう。「かわいい」が便利過ぎるのもある。(あと「おいしい」)

  • 駅舎横のお手洗いは駅舎よりも新しいみたいやね。<br />和式ですがキレイに掃除もされてて、水洗で、問題なく使えました。<br />

    駅舎横のお手洗いは駅舎よりも新しいみたいやね。
    和式ですがキレイに掃除もされてて、水洗で、問題なく使えました。

  • ポツンとホームの待合室が*<br />待合室も木造で、駅舎とお揃いのカラーリング。

    ポツンとホームの待合室が*
    待合室も木造で、駅舎とお揃いのカラーリング。

  • 駅前大通りがコチラ。<br />浦山駅は利用者結構いそうやね。

    駅前大通りがコチラ。
    浦山駅は利用者結構いそうやね。

  • かなーーーーーり気に入った。<br />トリコロールカラーのかわいい木造駅、浦山駅。

    かなーーーーーり気に入った。
    トリコロールカラーのかわいい木造駅、浦山駅。

  • そろそろホームに戻らないと・・・

    そろそろホームに戻らないと・・・

  • ホーム側から見たらデザインが違うのもポイント高い!<br />正面はシンプルやったのに、こっち側は小さい屋根とかテラスっぽい部分とか、、、語りだすと止まらへんのでこの辺でやめとく。

    ホーム側から見たらデザインが違うのもポイント高い!
    正面はシンプルやったのに、こっち側は小さい屋根とかテラスっぽい部分とか、、、語りだすと止まらへんのでこの辺でやめとく。

  • 浦山駅はホームが島式。<br />線路は2本あるからすれ違いも可能やね。

    浦山駅はホームが島式。
    線路は2本あるからすれ違いも可能やね。

  • 駅舎も古いけどさ、この鉄の柱?も相当年季入ってるよなー

    駅舎も古いけどさ、この鉄の柱?も相当年季入ってるよなー

  • 駅名標撮り忘れてた!

    駅名標撮り忘れてた!

  • 待合室は木造の引き戸も健在◎

    待合室は木造の引き戸も健在◎

  • ホーロー看板も残ってた!<br />ほんまに私的見どころしかない駅やったから全然時間足りんかったw<br />ほんの15分くらいやったんよ。でも体感時間は3分。

    ホーロー看板も残ってた!
    ほんまに私的見どころしかない駅やったから全然時間足りんかったw
    ほんの15分くらいやったんよ。でも体感時間は3分。

  • 6:07 浦山駅発。<br /><br />2本目はロングシートの銀色電車か。<br />月曜の朝やねんけど、まだまだ空いてるなー<br />下りやからかな?

    6:07 浦山駅発。

    2本目はロングシートの銀色電車か。
    月曜の朝やねんけど、まだまだ空いてるなー
    下りやからかな?

  • 今度は宇奈月温泉へ戻る方向で数駅進んで下車。<br />この銀色電車、オレンジのラインやね。昨日乗った銀色のやつとはちょっと違うんかな?色が違うだけ??

    今度は宇奈月温泉へ戻る方向で数駅進んで下車。
    この銀色電車、オレンジのラインやね。昨日乗った銀色のやつとはちょっと違うんかな?色が違うだけ??

  • ホームからの眺めはこのような・・・発電所?みたいな何か。<br />立ち入り禁止区域ゾーンに降りた雰囲気。<br />これはこれでワクワクする(・∀・)!

    ホームからの眺めはこのような・・・発電所?みたいな何か。
    立ち入り禁止区域ゾーンに降りた雰囲気。
    これはこれでワクワクする(・∀・)!

  • 反対側のホームは・・・遺跡状態(´ー`)<br />ホーム「跡」やな。自然に還り始めてる・・・

    反対側のホームは・・・遺跡状態(´ー`)
    ホーム「跡」やな。自然に還り始めてる・・・

  • ホーム降り立っただけで魅力満載なこちらはずっと気になってた駅の一つ、【愛本】駅。6:13着

    ホーム降り立っただけで魅力満載なこちらはずっと気になってた駅の一つ、【愛本】駅。6:13着

  • ホームの待合室ももちろん木造。<br />まずは待合室から見てみよ。

    ホームの待合室ももちろん木造。
    まずは待合室から見てみよ。

  • 地鉄に多いミントグリーン系のカラーで木造引き戸に括り付けベンチに座布団!<br />相変わらずホームの幅が狭くて上手く撮れんけど、この素敵さ、伝わってほしい。

    地鉄に多いミントグリーン系のカラーで木造引き戸に括り付けベンチに座布団!
    相変わらずホームの幅が狭くて上手く撮れんけど、この素敵さ、伝わってほしい。

  • ・・・・!!これ初見や。<br />JR北の某企業でおなじみのホーロー看板広告、富山地鉄バージョンや!<br />地鉄は日本酒なんやね~<br /><br />酒のチャンピオン<br />「三國晴」<br />みくにはれ<br /><br />ぜひ飲んでみたい。

    ・・・・!!これ初見や。
    JR北の某企業でおなじみのホーロー看板広告、富山地鉄バージョンや!
    地鉄は日本酒なんやね~

    酒のチャンピオン
    「三國晴」
    みくにはれ

    ぜひ飲んでみたい。

  • ここまでホーロー看板何個かみたけど愛本が一番状態がいいかもw<br />反対側ホームは遺跡やのに。(ボソ

    ここまでホーロー看板何個かみたけど愛本が一番状態がいいかもw
    反対側ホームは遺跡やのに。(ボソ

  • 名所案内もあった~<br />愛本橋、これ結構気になっててん。400mならご近所やし。<br />愛本駅ではさっきの浦山より時間あるし、行ってみたいんよね~

    名所案内もあった~
    愛本橋、これ結構気になっててん。400mならご近所やし。
    愛本駅ではさっきの浦山より時間あるし、行ってみたいんよね~

  • なんかガサガサ聞こえると思ったら猿出没。<br />びっくりしたーーー(;゚Д゚)<br /><br />わかりにくいけど見えますかね。

    なんかガサガサ聞こえると思ったら猿出没。
    びっくりしたーーー(;゚Д゚)

    わかりにくいけど見えますかね。

  • 野生の猿は絡まれるとめんどくさいし、さっさと駅舎入ろう=З<br /><br />・・・・てか駅舎の入り口狭くない(笑)?

    野生の猿は絡まれるとめんどくさいし、さっさと駅舎入ろう=З

    ・・・・てか駅舎の入り口狭くない(笑)?

  • ナニコレ!面白い!!<br />雪とか多いからかな?シェルターのようなトンネルの様な・・・

    ナニコレ!面白い!!
    雪とか多いからかな?シェルターのようなトンネルの様な・・・

  • 通路の先に「定期券拝見」の札。

    通路の先に「定期券拝見」の札。

  • シェルターのようなトンネルの窓からお猿観察可能でした。<br /><br />モンキーだけじゃなく、自然に還りそうな車止めらしきものと、「イノシシ注意」の看板もある。<br />多分構内踏切もあっただろう雰囲気を観察して・・・

    シェルターのようなトンネルの窓からお猿観察可能でした。

    モンキーだけじゃなく、自然に還りそうな車止めらしきものと、「イノシシ注意」の看板もある。
    多分構内踏切もあっただろう雰囲気を観察して・・・

  • 改札を抜けて駅舎内へ。<br />これは通ってからホームの方を振り返った図。<br /><br />かなり独特な、尖った角度が印象的。<br />さっきのババーンと広めゆったりした「ただの柵」な浦山駅と全然ちがう。

    改札を抜けて駅舎内へ。
    これは通ってからホームの方を振り返った図。

    かなり独特な、尖った角度が印象的。
    さっきのババーンと広めゆったりした「ただの柵」な浦山駅と全然ちがう。

  • ローカル看板の味がありすぎる。<br />ワシントン靴店、北陸エリアで手広く展開されている模様。

    ローカル看板の味がありすぎる。
    ワシントン靴店、北陸エリアで手広く展開されている模様。

  • 駅舎内の雰囲気めっちゃ好き。<br />これはー・・・時間止まってますね(´ー`)

    駅舎内の雰囲気めっちゃ好き。
    これはー・・・時間止まってますね(´ー`)

  • 狭い鋭い改札も素敵すぎて・・・*<br />写真量産タイム突入。

    狭い鋭い改札も素敵すぎて・・・*
    写真量産タイム突入。

  • お揃いのお座布団。紐で括り付けられてた。<br />ズリ落ちるんよなぁww<br />でも括り付けられてるのは初めて見たw

    お揃いのお座布団。紐で括り付けられてた。
    ズリ落ちるんよなぁww
    でも括り付けられてるのは初めて見たw

  • 駅舎正面でまたグサッと。<br />とにかくデザインが良い!!メルヘン系かわいい!<br /><br />ちょっと洋風山小屋的要素もあって、オシャレや。

    駅舎正面でまたグサッと。
    とにかくデザインが良い!!メルヘン系かわいい!

    ちょっと洋風山小屋的要素もあって、オシャレや。

  • 好きポイントこのへん。<br />あの小窓から鳩とか出て来そう(´▽`)<br /><br />看板はシンプルやったな。<br />これで地鉄ゴシックなら完璧やったな。

    好きポイントこのへん。
    あの小窓から鳩とか出て来そう(´▽`)

    看板はシンプルやったな。
    これで地鉄ゴシックなら完璧やったな。

  • 駅出てすぐのところに踏切があるねんけどね、遺跡ゾーン(お猿・イノシシエリア)へは入れないみたい。

    駅出てすぐのところに踏切があるねんけどね、遺跡ゾーン(お猿・イノシシエリア)へは入れないみたい。

  • そうこうしてたら電車来た!<br />朝乗ったオリジナル車両と愛本駅のコラボショットゲット♪<br /><br />あれには乗りません。<br />もうちょっと見学したいし。。。<br /><br />にしても電車と駅の屋根の距離感近すぎへん?

    そうこうしてたら電車来た!
    朝乗ったオリジナル車両と愛本駅のコラボショットゲット♪

    あれには乗りません。
    もうちょっと見学したいし。。。

    にしても電車と駅の屋根の距離感近すぎへん?

  • 降りてくる人はいなかった。<br /><br />では改めまして見学再開~<br />ほんま屋根が複雑や。<br />地鉄駅はこういうこだわりデザイン多いな。どれも個性的で他にない感じ。

    降りてくる人はいなかった。

    では改めまして見学再開~
    ほんま屋根が複雑や。
    地鉄駅はこういうこだわりデザイン多いな。どれも個性的で他にない感じ。

  • 好きすぎてね。

    好きすぎてね。

  • あの屋根部分のディティールとかね。<br />青い屋根のすぐ下は元ピンク色使ってそうじゃない?<br />水色×ピンク×白は王道メルヘンなんよ。

    あの屋根部分のディティールとかね。
    青い屋根のすぐ下は元ピンク色使ってそうじゃない?
    水色×ピンク×白は王道メルヘンなんよ。

  • そろそろ愛本橋も見に行っとこうか。<br />駅見学だけでも時間がどんどん過ぎちゃう;<br /><br />駅に隣接してる工場みたいなのは関電の変電所らしい。<br />その柵沿いに駅前大通りが続いてる。

    そろそろ愛本橋も見に行っとこうか。
    駅見学だけでも時間がどんどん過ぎちゃう;

    駅に隣接してる工場みたいなのは関電の変電所らしい。
    その柵沿いに駅前大通りが続いてる。

  • 立派な駅やのにひっそりした駅前。<br />自然とも変電所とも、停車する電車とも距離が近すぎる駅、愛本駅。

    立派な駅やのにひっそりした駅前。
    自然とも変電所とも、停車する電車とも距離が近すぎる駅、愛本駅。

  • そのまま駅前大通りを道なりに歩くこと3分。<br />大きな川沿いを走る通りにぶち当たった。<br /><br />ぶち当たったとこにこんなものが。<br />宇奈月の十字石とは??

    そのまま駅前大通りを道なりに歩くこと3分。
    大きな川沿いを走る通りにぶち当たった。

    ぶち当たったとこにこんなものが。
    宇奈月の十字石とは??

  • なんかすごい珍しい結晶らしいよ。<br />たしかに小さな+がいっぱいある!<br />数千気圧もの高い圧力がかからないとできない鉱物らしい。天然記念物やねんて~<br />このあたりの川岸で見られるそう。もちろん採取は禁止です。<br /><br />昨日のフォッサマグナといい、地学系に縁があるなぁ。

    なんかすごい珍しい結晶らしいよ。
    たしかに小さな+がいっぱいある!
    数千気圧もの高い圧力がかからないとできない鉱物らしい。天然記念物やねんて~
    このあたりの川岸で見られるそう。もちろん採取は禁止です。

    昨日のフォッサマグナといい、地学系に縁があるなぁ。

  • 川の対岸に発電所発見。

    川の対岸に発電所発見。

  • 川沿いの道をちょっと歩いて・・・

    川沿いの道をちょっと歩いて・・・

  • 来た方向を振り返ったら雪山があんなに近くに!

    来た方向を振り返ったら雪山があんなに近くに!

  • 十字石のところからそのまま川の方へ行く小路に入って、しばらく進んだら赤い橋が見えてきた。

    十字石のところからそのまま川の方へ行く小路に入って、しばらく進んだら赤い橋が見えてきた。

  • 今度は植物の天然記念物が出てきた。<br />ウラジロガシ林だそう。<br /><br />天然記念物だらけやな!

    今度は植物の天然記念物が出てきた。
    ウラジロガシ林だそう。

    天然記念物だらけやな!

  • なんやろこの小さい塔みたいなの。<br />階段はあるけど狭いし怖いので登るのはやめとこ。<br /><br />調べてみたらライブカメラらしい。<br />愛本下流の川の様子とかが見れるんやってさ。<br /><br />で、その向こうに見えてる赤い橋が目指してた「愛本橋」やな!<br />ここまで駅から約10分やった。

    なんやろこの小さい塔みたいなの。
    階段はあるけど狭いし怖いので登るのはやめとこ。

    調べてみたらライブカメラらしい。
    愛本下流の川の様子とかが見れるんやってさ。

    で、その向こうに見えてる赤い橋が目指してた「愛本橋」やな!
    ここまで駅から約10分やった。

  • ちょっとしたダムみたいになっててエメラルドグリーンがキレイ*

    ちょっとしたダムみたいになっててエメラルドグリーンがキレイ*

  • あの橋を渡ってみたいし、赤いアーチがキレイやから遠目で雪山バックに写真撮れたら多分映えるやろね。<br /><br />でもさすがにそこまでの時間はない;<br />全体撮れないから分割で。左側から~

    あの橋を渡ってみたいし、赤いアーチがキレイやから遠目で雪山バックに写真撮れたら多分映えるやろね。

    でもさすがにそこまでの時間はない;
    全体撮れないから分割で。左側から~

  • 右側まで~<br /><br />渡ってみたかったな!<br />愛本橋は元は全長63mにも及ぶ刎橋(はねばし)やったらしい。「山口県錦川・錦帯橋」、「山梨県桂川・猿橋」と並ぶ【日本三奇橋】の一つに数えられてたそう。<br />今の赤いアーチ橋は12代目で元の橋とは構造が全然違うから、復元を求める声もあるとか。これはこれでキレイやと思うけどね、たしかに「奇橋」ではないもんね。<br />だから今はこの「愛本橋」の代わりに「祖谷のかずら橋」とか「日光の神橋」がノミネートされたりもする。<br />あと行ったことないのは「猿橋」だけになったな。いつか見てみたいな~

    右側まで~

    渡ってみたかったな!
    愛本橋は元は全長63mにも及ぶ刎橋(はねばし)やったらしい。「山口県錦川・錦帯橋」、「山梨県桂川・猿橋」と並ぶ【日本三奇橋】の一つに数えられてたそう。
    今の赤いアーチ橋は12代目で元の橋とは構造が全然違うから、復元を求める声もあるとか。これはこれでキレイやと思うけどね、たしかに「奇橋」ではないもんね。
    だから今はこの「愛本橋」の代わりに「祖谷のかずら橋」とか「日光の神橋」がノミネートされたりもする。
    あと行ったことないのは「猿橋」だけになったな。いつか見てみたいな~

  • 時間がない!<br />愛本橋の見学ももっとしたいとこやったけど急いで戻ってきた=З<br />朝から充実の駅見学やったな^^<br /><br />6:47 愛本駅発

    時間がない!
    愛本橋の見学ももっとしたいとこやったけど急いで戻ってきた=З
    朝から充実の駅見学やったな^^

    6:47 愛本駅発

  • 6:58 宇奈月温泉駅 着<br /><br />ただいまー!<br />帰りはステンレス赤ラインでした。今日は今のところ被りなし。

    6:58 宇奈月温泉駅 着

    ただいまー!
    帰りはステンレス赤ラインでした。今日は今のところ被りなし。

  • 駅の待合室にヘッドマーク飾ってあった。<br />せっかく特急も乗れる切符やから乗りたいんやけどなぁ・・・<br />今回は駅優先かなぁ。<br /><br />朝の駅員さんに「おかえりなさい^^」って言われて顔パスで改札通過ww<br /><br />黒部渓谷鉄道のトロッコはもう今日の運行スタートしてたけど、売店はまだ開いてへんかった。おとなしくホテルに一旦帰還。

    駅の待合室にヘッドマーク飾ってあった。
    せっかく特急も乗れる切符やから乗りたいんやけどなぁ・・・
    今回は駅優先かなぁ。

    朝の駅員さんに「おかえりなさい^^」って言われて顔パスで改札通過ww

    黒部渓谷鉄道のトロッコはもう今日の運行スタートしてたけど、売店はまだ開いてへんかった。おとなしくホテルに一旦帰還。

  • ホテルに戻ったのは7:30前くらいやったかな。<br />ゲストのほとんどは朝ごはんの時間やと思われるので、その間に私はもう一度温泉タイム~♪<br /><br />狙い通り貸し切り☆<br />朝の清々しい雰囲気、大きなまどからの新緑もサワヤカで癒されまくり~

    ホテルに戻ったのは7:30前くらいやったかな。
    ゲストのほとんどは朝ごはんの時間やと思われるので、その間に私はもう一度温泉タイム~♪

    狙い通り貸し切り☆
    朝の清々しい雰囲気、大きなまどからの新緑もサワヤカで癒されまくり~

  • しっかりあったまっておこう。<br />温泉が腹痛に効いてくれるのを祈る!<br /><br />このお湯が出てくるらへんで入るのがお肌ツルっとするし好きやった。

    しっかりあったまっておこう。
    温泉が腹痛に効いてくれるのを祈る!

    このお湯が出てくるらへんで入るのがお肌ツルっとするし好きやった。

  • 露天もこの時間めちゃくちゃ気持ちいい!

    露天もこの時間めちゃくちゃ気持ちいい!

  • ずーっと入ってたくなる解放感。<br />日焼けが気になるけどねw<br /><br />温泉三昧最高や。乗り鉄もしつつ温泉三昧もできて、宇奈月温泉に泊まって正解やったな~

    ずーっと入ってたくなる解放感。
    日焼けが気になるけどねw

    温泉三昧最高や。乗り鉄もしつつ温泉三昧もできて、宇奈月温泉に泊まって正解やったな~

  • そうそう、お風呂のあるフロアにはおもむろにこういうのが展示されてたんよ。

    そうそう、お風呂のあるフロアにはおもむろにこういうのが展示されてたんよ。

  • こういうのとか。<br />その手の方々にもオススメしたいホテルです。

    こういうのとか。
    その手の方々にもオススメしたいホテルです。

  • こんなお部屋もあったり。<br />気になるよねぇww<br /><br />入ったら終わりな気がして今回は遠慮した。爆

    こんなお部屋もあったり。
    気になるよねぇww

    入ったら終わりな気がして今回は遠慮した。爆

  • お部屋に戻ったらまったりタイム~<br />帰りは駅までの送迎をお願いしてるからそれまで休憩しよう。<br /><br />・・・一応朝ごはんに何か食べとこうか。薬飲みたいし。<br />お腹相変わらず痛いというか気持ち悪くて食欲ゼロなんやけどねー<br />ロビーでコーヒーサービスあったので頂いて来て、あと2日前に山田旅館さんでいただいた塩羊羹と部屋出しのお茶請けを食べておこう。<br />ほんまにこの塩羊羹に助けられてるww<br />もはや主食になりつつある。<br /><br />※コーヒーは腹痛時はよろしくないと思うが、あったかいのが飲みたかった。

    お部屋に戻ったらまったりタイム~
    帰りは駅までの送迎をお願いしてるからそれまで休憩しよう。

    ・・・一応朝ごはんに何か食べとこうか。薬飲みたいし。
    お腹相変わらず痛いというか気持ち悪くて食欲ゼロなんやけどねー
    ロビーでコーヒーサービスあったので頂いて来て、あと2日前に山田旅館さんでいただいた塩羊羹と部屋出しのお茶請けを食べておこう。
    ほんまにこの塩羊羹に助けられてるww
    もはや主食になりつつある。

    ※コーヒーは腹痛時はよろしくないと思うが、あったかいのが飲みたかった。

  • フロントからの景色もよかったな~<br />テラスというか、ベランダみたいになってて、外に出れたんやけど、そこからの眺めがキレイで・・・**<br /><br />黒部川のなんとも言えない色と、

    フロントからの景色もよかったな~
    テラスというか、ベランダみたいになってて、外に出れたんやけど、そこからの眺めがキレイで・・・**

    黒部川のなんとも言えない色と、

  • 赤い鉄橋の絶景!<br />タイミングよかったらホテルから鉄橋渡るトロッコ電車が見えるなんて最高やんな。<br />宇奈月温泉泊まるならまたこのホテルいいなぁ~

    赤い鉄橋の絶景!
    タイミングよかったらホテルから鉄橋渡るトロッコ電車が見えるなんて最高やんな。
    宇奈月温泉泊まるならまたこのホテルいいなぁ~

  • 9:50ごろチェックアウトして、10時の送迎バスで駅へ=З<br />お世話になりました~!また来ます!<br /><br />送迎バス、めちゃくちゃ楽やった・・・<br />なんで昨日使わんかったんやろw

    9:50ごろチェックアウトして、10時の送迎バスで駅へ=З
    お世話になりました~!また来ます!

    送迎バス、めちゃくちゃ楽やった・・・
    なんで昨日使わんかったんやろw

  • 地鉄の方の宇奈月温泉駅で降ろしてもらった。<br /><br />もうさすがにお土産屋さんも、気になってたカフェもオープンしてるよな!<br />ここ、駅のすぐ下のケーキ屋さんの・・・

    地鉄の方の宇奈月温泉駅で降ろしてもらった。

    もうさすがにお土産屋さんも、気になってたカフェもオープンしてるよな!
    ここ、駅のすぐ下のケーキ屋さんの・・・

  • これが気になってて。<br />お腹痛いのは・・・一旦無視しよか。(´ー`;))ヨシ<br />どうしても食べたい!!<br />

    これが気になってて。
    お腹痛いのは・・・一旦無視しよか。(´ー`;))ヨシ
    どうしても食べたい!!

  • 外のイートインスペースにて。<br />あらまーめっちゃテンション上がるビジュアルやないの*<br /><br />なんとこのチーズケーキの賞味期限は10分。

    外のイートインスペースにて。
    あらまーめっちゃテンション上がるビジュアルやないの*

    なんとこのチーズケーキの賞味期限は10分。

  • その名も「幻のアルペンチーズケーキ」<br />別添えのベリーソースをかけて、いただきま~す<br /><br />お!ふわふわ口どけ系や!<br />チーズ独特のクセも少し感じる甘すぎないレアチーズケーキ。<br />普段はレアチーズケーキよりベイクドチーズケーキ派でスフレ系はあんまりやねんけど、これは好き!とにかく滑らかふわ~って感じで、気が付けば消えてた。。。それはそれは一瞬の出来事でございました(´-`*)<br /><br />満たされまくったところで、地鉄駅巡り2日目へつづく。

    その名も「幻のアルペンチーズケーキ」
    別添えのベリーソースをかけて、いただきま~す

    お!ふわふわ口どけ系や!
    チーズ独特のクセも少し感じる甘すぎないレアチーズケーキ。
    普段はレアチーズケーキよりベイクドチーズケーキ派でスフレ系はあんまりやねんけど、これは好き!とにかく滑らかふわ~って感じで、気が付けば消えてた。。。それはそれは一瞬の出来事でございました(´-`*)

    満たされまくったところで、地鉄駅巡り2日目へつづく。

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP