臼杵・津久見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最終日です。大分空港からの帰り便を考慮して、大分県内のまだ行ったことのない場所を探したら宇佐と臼杵に目が止まりました。別府地獄めぐりも悪くないけど、私は高校の修学旅行で、妻も旅行で行ったことがあるので却下。結果的に大分県内を縦横に走り回ることに。<br /><br />3日目もレンタカーで227km走りました。<br /><br />[旅程]<br />2月21日(水) 横浜→羽田→福岡→糸島→博多(泊)<br />2月22日(木) 博多→大宰府→柳川→由布院(泊)<br />2月23日(金) 由布院→宇佐→臼杵→大分→羽田→横浜

福岡・大分2泊3日満腹旅 3日目 (由布院・宇佐・臼杵)

111いいね!

2024/02/21 - 2024/02/23

20位(同エリア212件中)

旅行記グループ 福岡・大分2泊3日満腹旅

0

98

beanbag

beanbagさん

この旅行記スケジュールを元に

最終日です。大分空港からの帰り便を考慮して、大分県内のまだ行ったことのない場所を探したら宇佐と臼杵に目が止まりました。別府地獄めぐりも悪くないけど、私は高校の修学旅行で、妻も旅行で行ったことがあるので却下。結果的に大分県内を縦横に走り回ることに。

3日目もレンタカーで227km走りました。

[旅程]
2月21日(水) 横浜→羽田→福岡→糸島→博多(泊)
2月22日(木) 博多→大宰府→柳川→由布院(泊)
2月23日(金) 由布院→宇佐→臼杵→大分→羽田→横浜

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2月23日(金)曇りときどき小雨<br /><br />朝6時半に起床。昨夜、宿のスタッフに教えてもらった金鱗湖の朝霧を見に、早朝散歩に出かけます。

    2月23日(金)曇りときどき小雨

    朝6時半に起床。昨夜、宿のスタッフに教えてもらった金鱗湖の朝霧を見に、早朝散歩に出かけます。

    御宿 田 離宮 宿・ホテル

  • 由布岳には雲がかかってまったくと言って良いほど見えません。<br /><br />5年前、青春18きっぷの乗り継ぎで由布院駅に着いたときも雨。街歩きを途中で諦めました。晴れ男の私も由布院には相性が良くないようです。

    由布岳には雲がかかってまったくと言って良いほど見えません。

    5年前、青春18きっぷの乗り継ぎで由布院駅に着いたときも雨。街歩きを途中で諦めました。晴れ男の私も由布院には相性が良くないようです。

  • 大分川<br />山麓の温泉宿から湯けむりが昇っています。

    大分川
    山麓の温泉宿から湯けむりが昇っています。

  • 佛山寺 山門

    佛山寺 山門

    佛山寺 寺・神社・教会

  • 金鱗湖畔の天祖神社<br />宿から歩いて15分です。

    金鱗湖畔の天祖神社
    宿から歩いて15分です。

    天祖神社 寺・神社・教会

  • 朝霧観光の定番スポット。外国人観光客が何人か先着しています。

    朝霧観光の定番スポット。外国人観光客が何人か先着しています。

    金鱗湖 自然・景勝地

  • 対岸から。

    対岸から。

  • これがいちばん分かりやすいかも。<br /><br />由布院の標高は450mくらいあるので、とくに冬の朝はかなり冷え込みます。これに対し温泉が流れ込む金鱗湖の水温は年中高いので、冬の早朝には朝霧(湯気)が立ち昇るのが見られるというわけです。

    これがいちばん分かりやすいかも。

    由布院の標高は450mくらいあるので、とくに冬の朝はかなり冷え込みます。これに対し温泉が流れ込む金鱗湖の水温は年中高いので、冬の早朝には朝霧(湯気)が立ち昇るのが見られるというわけです。

  • 岳本地区共同温泉<br />外来者(観光客)入浴禁止の表示があります。

    岳本地区共同温泉
    外来者(観光客)入浴禁止の表示があります。

  • 湯布院イタリアン QUERCUS<br />御宿  田 離宮の総支配人が最初に始めたレストラン。温泉はこの敷地から引いているそうです。<br />

    湯布院イタリアン QUERCUS
    御宿 田 離宮の総支配人が最初に始めたレストラン。温泉はこの敷地から引いているそうです。

  • 7:30 宿に戻ってきました。<br />植え込みが今風でオシャレ。4年前のオープン時にスタッフも手伝って植えたそうです。

    7:30 宿に戻ってきました。
    植え込みが今風でオシャレ。4年前のオープン時にスタッフも手伝って植えたそうです。

    御宿 田 離宮 宿・ホテル

  • 朝風呂で冷えた体を温めます。

    朝風呂で冷えた体を温めます。

  • 8時半から部屋で朝食。美しいプレゼンテーションに食欲をそそられます。運ぶ方は大変そう。

    8時半から部屋で朝食。美しいプレゼンテーションに食欲をそそられます。運ぶ方は大変そう。

  • 大分名物だんご汁

    大分名物だんご汁

  • デザートはカボスシャーベット。

    デザートはカボスシャーベット。

  • フロント脇のギャラリー

    フロント脇のギャラリー

  • 10:00 チェックアウト<br />見送りに出たスタッフが写真を撮ってくれました。滞在中はいつも素晴らしいホスピタリティを感じました。

    10:00 チェックアウト
    見送りに出たスタッフが写真を撮ってくれました。滞在中はいつも素晴らしいホスピタリティを感じました。

  • 途中、道の駅ゆふいんに立ち寄ってお土産を購入(写真はGoogleMapから拝借)。<br /><br />最初に臼杵の料亭に向かう予定でしたが、宿の朝食でお腹いっぱい。予約を2時間遅らせてまず宇佐神宮に行くことにしました。九州横断自動車道から東九州自動車道を進み、院内ICで降りて宇佐神宮を目指します。

    途中、道の駅ゆふいんに立ち寄ってお土産を購入(写真はGoogleMapから拝借)。

    最初に臼杵の料亭に向かう予定でしたが、宿の朝食でお腹いっぱい。予約を2時間遅らせてまず宇佐神宮に行くことにしました。九州横断自動車道から東九州自動車道を進み、院内ICで降りて宇佐神宮を目指します。

    道の駅 ゆふいん 道の駅

  • 11:15 宇佐神宮に到着。<br />全国に約44,000社ある八幡宮の総本社です。一度は来ておかないと。

    11:15 宇佐神宮に到着。
    全国に約44,000社ある八幡宮の総本社です。一度は来ておかないと。

    宇佐神宮 寺・神社・教会

  • 宇佐参宮線26号蒸気機関車<br />1948年 九州鉄道(国鉄の前身)から払い下げられ、1975年 宇佐参宮線の廃止まで活躍した機関車です。

    宇佐参宮線26号蒸気機関車
    1948年 九州鉄道(国鉄の前身)から払い下げられ、1975年 宇佐参宮線の廃止まで活躍した機関車です。

    宇佐参宮線26号蒸気機関車 名所・史跡

  • 神橋<br />寄藻川に架かる橋です。

    神橋
    寄藻川に架かる橋です。

  • 表参道大鳥居

    表参道大鳥居

  • 広大な境内。初詣に参拝した明治神宮を思い起こします。

    広大な境内。初詣に参拝した明治神宮を思い起こします。

  • 参集殿

    参集殿

  • 奉献酒樽

    奉献酒樽

  • この日はちょうど天皇誕生日。午前10時から天長祭がとりおこなわれたようです。

    この日はちょうど天皇誕生日。午前10時から天長祭がとりおこなわれたようです。

  • 上宮への参道

    上宮への参道

  • 夫婦岩<br />うっかり通り過ぎそう。

    夫婦岩
    うっかり通り過ぎそう。

    宇佐神宮 夫婦石 寺・神社・教会

  • 西大門は改修工事中。

    西大門は改修工事中。

  • 西中門<br /><br />伊勢神宮に次ぐ第二の宗廟として皇室の崇敬を集め、祭礼ごとに天皇から神饌料、幣帛料が下賜されています。

    西中門

    伊勢神宮に次ぐ第二の宗廟として皇室の崇敬を集め、祭礼ごとに天皇から神饌料、幣帛料が下賜されています。

  • 上宮本殿も改修工事中。<br /><br />主祭神は<br />一之御殿:八幡大神 (応神天皇)<br />二之御殿:比売大神 <br />三之御殿:神功皇后 <br />です。<br /><br />二拝四拍手一拝でお参り。

    上宮本殿も改修工事中。

    主祭神は
    一之御殿:八幡大神 (応神天皇)
    二之御殿:比売大神
    三之御殿:神功皇后
    です。

    二拝四拍手一拝でお参り。

    宇佐神宮本殿 名所・史跡

  • 百段<br />人喰い鬼と八幡大神の知恵が激突したという伝説があるそう。<br />急な階段で危険。立ち入り禁止です。

    百段
    人喰い鬼と八幡大神の知恵が激突したという伝説があるそう。
    急な階段で危険。立ち入り禁止です。

  • 願掛け瓢箪絵馬<br />神功皇后が我が子 応神天皇に瓢箪に入れた母乳を与えたとの伝承に因むものだそう。

    願掛け瓢箪絵馬
    神功皇后が我が子 応神天皇に瓢箪に入れた母乳を与えたとの伝承に因むものだそう。

  • 若宮神社<br />八幡神(応神天皇)の若宮の仁徳天皇と4人の皇子を祀っています。

    若宮神社
    八幡神(応神天皇)の若宮の仁徳天皇と4人の皇子を祀っています。

    宇佐神宮 若宮神社 寺・神社・教会

  • 森閑とした境内。

    森閑とした境内。

  • 下宮<br />御祭神は上宮と同じ。<br /><br />参拝が主目的にしてもやはり本殿が見られなかったのが残念でした。

    下宮
    御祭神は上宮と同じ。

    参拝が主目的にしてもやはり本殿が見られなかったのが残念でした。

  • 11:45 参拝を終え、東九州自動車道を次の目的地 臼杵に向かって出発です。

    11:45 参拝を終え、東九州自動車道を次の目的地 臼杵に向かって出発です。

  • 13:20 臼杵ふぐ 料亭山田屋<br />予約時間に間に合いました。

    13:20 臼杵ふぐ 料亭山田屋
    予約時間に間に合いました。

    山田屋 グルメ・レストラン

    大分で食べるふぐは格別 by beanbagさん
  • 1905年(明治38年)創業の臼杵ふぐの老舗。現在は3代目が継承しています。

    1905年(明治38年)創業の臼杵ふぐの老舗。現在は3代目が継承しています。

  • 大広間に案内されます。

    大広間に案内されます。

  • 直径1メートル以上ありそうな有田焼。老舗の風格です。

    直径1メートル以上ありそうな有田焼。老舗の風格です。

  • ふぐコース全7品 @15,730円<br />(前菜、ふぐ刺し、から揚げ、ふぐ寿司、ふぐちり、雑炊、甘味)<br /><br />東京丸の内店だと3万円以上します。差額だけで今回の往復航空券のほとんどを賄えます。

    ふぐコース全7品 @15,730円
    (前菜、ふぐ刺し、から揚げ、ふぐ寿司、ふぐちり、雑炊、甘味)

    東京丸の内店だと3万円以上します。差額だけで今回の往復航空券のほとんどを賄えます。

  • ふぐ刺し<br /><br />自家製ポン酢は一子相伝。

    ふぐ刺し

    自家製ポン酢は一子相伝。

  • 薬味(もみじおろし、小葱)

    薬味(もみじおろし、小葱)

  • でもこちらの方が美味しい。大分ならでは。

    でもこちらの方が美味しい。大分ならでは。

  • から揚げ<br />骨までしゃぶりつきます。やはり本場は最高!

    から揚げ
    骨までしゃぶりつきます。やはり本場は最高!

  • 鍋の具材<br />ふぐの口はコラーゲンたっぷり。

    鍋の具材
    ふぐの口はコラーゲンたっぷり。

  • ふぐちり<br />仲居さんが付ききりで調理してくれます。

    ふぐちり
    仲居さんが付ききりで調理してくれます。

  • 鍋が煮える前にふぐ寿司。これもここでしか味わえない。

    鍋が煮える前にふぐ寿司。これもここでしか味わえない。

  • 言葉が出ないほど美味しい。<br /><br />「頭から尻尾まで」と言いたいところですが、運転があるのでひれ酒は諦めました。

    言葉が出ないほど美味しい。

    「頭から尻尾まで」と言いたいところですが、運転があるのでひれ酒は諦めました。

  • 〆の雑炊<br />これまた最高!全ては雑炊のため。

    〆の雑炊
    これまた最高!全ては雑炊のため。

  • デザートは金柑のパンナコッタ。すっきりと美味しい。<br /><br />グルメ旅のクライマックスを飾るにふさわしいご馳走でした。

    デザートは金柑のパンナコッタ。すっきりと美味しい。

    グルメ旅のクライマックスを飾るにふさわしいご馳走でした。

  • 15:00 臼杵城跡へ。

    15:00 臼杵城跡へ。

    臼杵城跡(臼杵公園) 名所・史跡

  • 1556年(弘治2年)、大友宗麟が前身となる丹生島城を築造。その後、福原、太田2氏の城主を経て、1600年(慶長5年)稲葉氏が郡上八幡から入封、廃藩置県まで15代にわたって居城としました。

    1556年(弘治2年)、大友宗麟が前身となる丹生島城を築造。その後、福原、太田2氏の城主を経て、1600年(慶長5年)稲葉氏が郡上八幡から入封、廃藩置県まで15代にわたって居城としました。

  • 畳櫓(現存)

    畳櫓(現存)

  • 二の丸大門櫓(復元)

    二の丸大門櫓(復元)

  • 臼杵の街並み

    臼杵の街並み

  • 二の丸跡<br />本丸まで遠いので割愛。

    二の丸跡
    本丸まで遠いので割愛。

  • 『早春賦』を作詞した吉丸一昌(知らんけど)の銅像。

    『早春賦』を作詞した吉丸一昌(知らんけど)の銅像。

  • 15:30 臼杵町歩きスタート。

    15:30 臼杵町歩きスタート。

  • 旧後藤家長屋門

    旧後藤家長屋門

  • サーラ・デ・うすき

    サーラ・デ・うすき

    サーラ デ うすき 名所・史跡

  • 旧稲葉家長屋門

    旧稲葉家長屋門

    稲葉家土蔵 名所・史跡

  • 善法寺

    善法寺

    善法寺 寺・神社・教会

  • 二王座歴史の道

    二王座歴史の道

    二王座界隈 (二王座歴史の道) 名所・史跡

  • 旧片切家屋敷

    旧片切家屋敷

  • 旧真光寺

    旧真光寺

    旧真光寺 名所・史跡

  • 切通し

    切通し

  • 切通しのこの穴は防空壕の跡だそう。

    切通しのこの穴は防空壕の跡だそう。

  • 旧小牧家武家屋敷<br /><br />角館ほど大規模ではありませんが、落ち着いた城下町の面影がしっかり残されています。

    旧小牧家武家屋敷

    角館ほど大規模ではありませんが、落ち着いた城下町の面影がしっかり残されています。

  • マンホール<br />1600年に臼杵湾に漂着したオランダ船リーフデ号と市の木かぼすのデザイン。

    マンホール
    1600年に臼杵湾に漂着したオランダ船リーフデ号と市の木かぼすのデザイン。

  • 龍原寺三重塔

    龍原寺三重塔

    龍原寺三重塔 名所・史跡

  • 商店街もクラシックな街並みが残っています。

    商店街もクラシックな街並みが残っています。

  • 久屋の大蔵<br />1868年築、造り酒屋 久家本店の酒蔵。

    久屋の大蔵
    1868年築、造り酒屋 久家本店の酒蔵。

    久家の大蔵 名所・史跡

  • アズレージョの壁画<br />ロジェリオ・リベイロ作。大友宗麟が描かれたパネルもあり、往時のキリシタン文化を彷佛とさせる絵柄です。

    アズレージョの壁画
    ロジェリオ・リベイロ作。大友宗麟が描かれたパネルもあり、往時のキリシタン文化を彷佛とさせる絵柄です。

  • 野上弥生子文学記念館<br />小説を読んだことがないので外から見るだけ。フンドーキン醤油の創業家に生まれたことは知りませんでした。

    野上弥生子文学記念館
    小説を読んだことがないので外から見るだけ。フンドーキン醤油の創業家に生まれたことは知りませんでした。

    野上弥生子文学記念館 美術館・博物館

  • 八坂神社

    八坂神社

    臼杵八坂神社 寺・神社・教会

  • 16:15 旧臼杵藩主稲葉家下屋敷(国登録有形文化財「旧稲葉家別邸」)<br />1902年(明治35年)築。1600年から臼杵藩を収めてきた稲葉家が廃藩置県に伴って東京へ移住し、里帰りのための住居として建築されたもの。

    16:15 旧臼杵藩主稲葉家下屋敷(国登録有形文化財「旧稲葉家別邸」)
    1902年(明治35年)築。1600年から臼杵藩を収めてきた稲葉家が廃藩置県に伴って東京へ移住し、里帰りのための住居として建築されたもの。

    稲葉家下屋敷 旧平井家住宅 名所・史跡

  • 門の屋根の四隅に魔除けの亀の像。

    門の屋根の四隅に魔除けの亀の像。

  • 表玄関<br /><br />17時閉館のため奥の旧平井家住宅から順に戸締りするので先に見るように急かされます。

    表玄関

    17時閉館のため奥の旧平井家住宅から順に戸締りするので先に見るように急かされます。

  • 旧平井家住宅<br />1859年(安政6年)築。平井家は200石取りの武家。 江戸時代後期の建築様式を残す上級武士住宅です。<br />一時は稲葉家側室の住居として使用されていたそう。

    旧平井家住宅
    1859年(安政6年)築。平井家は200石取りの武家。 江戸時代後期の建築様式を残す上級武士住宅です。
    一時は稲葉家側室の住居として使用されていたそう。

  • 土間

    土間

  • 内玄関

    内玄関

  • 御座敷<br /><br />当時の上級武士の暮らしを垣間見ることができます。

    御座敷

    当時の上級武士の暮らしを垣間見ることができます。

  • 大書院(国登録有形文化財)<br /><br />一時帰省のためにこれほど豪壮な建物が必要だったのでしょうか。さすが一族から春日局を送り出した名家といったところでしょう。

    大書院(国登録有形文化財)

    一時帰省のためにこれほど豪壮な建物が必要だったのでしょうか。さすが一族から春日局を送り出した名家といったところでしょう。

  • 庭園も立派です。

    庭園も立派です。

  • 大書院の座敷

    大書院の座敷

  • 大書院<br />二ノ間、上ノ間

    大書院
    二ノ間、上ノ間

  • 大書院<br />廻り縁

    大書院
    廻り縁

  • 御居間(国登録有形文化財)

    御居間(国登録有形文化財)

  • 御居間 二ノ間

    御居間 二ノ間

  • 御台所(国登録有形文化財)<br />別邸は一時期、料亭として使用されていたことがあり、その厨房として一部改修されています。

    御台所(国登録有形文化財)
    別邸は一時期、料亭として使用されていたことがあり、その厨房として一部改修されています。

  • 御台所 1階

    御台所 1階

  • 御台所 2階和室

    御台所 2階和室

  • 東九州自動車道、大分空港道路を大分空港に向け走ります。<br /><br />途中、別府湾サービスエリアで給油。25.1リットル、4,970円。2日間で443km走ったのでリッター17.6kmと燃費はまずまず。

    東九州自動車道、大分空港道路を大分空港に向け走ります。

    途中、別府湾サービスエリアで給油。25.1リットル、4,970円。2日間で443km走ったのでリッター17.6kmと燃費はまずまず。

    別府湾サービスエリア 道の駅

  • バジェットレンタカー大分空港店で車を返却。大分空港に着いたのは18時30分。

    バジェットレンタカー大分空港店で車を返却。大分空港に着いたのは18時30分。

    大分空港 空港

  • 19:50 JL674便

    19:50 JL674便

  • 機材は737-800。搭乗率8割くらい。<br /><br />羽田到着が夜遅かったのと疲れたこともあり、空港からタクシーで帰宅しました。

    機材は737-800。搭乗率8割くらい。

    羽田到着が夜遅かったのと疲れたこともあり、空港からタクシーで帰宅しました。

111いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP