1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 臼杵・津久見
  6. 臼杵・津久見 観光
  7. 稲葉家下屋敷 旧平井家住宅
臼杵・津久見×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

稲葉家下屋敷 旧平井家住宅

名所・史跡

臼杵・津久見

このスポットの情報をシェアする

稲葉家下屋敷 旧平井家住宅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005727

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

稲葉家下屋敷は、藩置県後に東京へ居を移した旧臼杵藩主稲葉家の、里帰りのための邸宅として明治35(1902)年に建てられました。 杉や檜などの上質の素材を使用し、式台のある玄関や、書院作り奥座敷など格式の高い造りから、国登録有形文化財となっております。 また、隣接する旧平井家住宅は、江戸時代後期の建築様式を今に残す上級武家住宅です。その特徴的かつ情緒ある佇まいは、県指定有形文化財となっています。 (2022.5)

施設名
稲葉家下屋敷 旧平井家住宅
住所
  • 大分県臼杵市臼杵6-6
電話番号
0972-62-3399
アクセス
JR日豊本線臼杵駅から徒歩15分
その他
バリアフリー設備: エレベーター: エレベーターなし
バリアフリー設備:
バリアフリー設備: 身障者用駐車場: 一般用・身障者用駐車場あり
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

臼杵・津久見 観光 満足度ランキング 16位
3.31
アクセス:
3.50
人混みの少なさ:
4.50
バリアフリー:
4.00
見ごたえ:
4.00
  • 上級武家の屋敷

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    旧平井家住宅は、安政6年(1859)に建てられた上級武家の屋敷。
    稲葉家下屋敷の敷地の奥。自由に上がって見学できます。客...  続きを読む用の表玄関と家人用の内玄関が分かれていたり、広い部屋がいくつもあって、武家屋敷としては最上級のものではないかと思います。  閉じる

    投稿日:2024/02/26

  • ぜいたくな時間が過ごせました。 

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    二つのお屋敷を見学できます。帰りの電車の時間が迫っていたので、かなり慌ただしくお屋敷内を見て回りました。「稲葉家下屋敷」か...  続きを読むら「旧平井家住宅」に行くときは、縁側でサンダルに履き替えて移動しました。慌ただしかったのですが、見学者が私一人だったので、ぜいたくな時間が過ごせました。 

      閉じる

    投稿日:2023/06/03

  • 結構広いお屋敷でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    旧平井家住宅は屋敷門から入れることはなく、旧臼杵藩主稲葉家下屋敷の庭先から、狭い通路で繋がっていました。(旧平井家住宅の入...  続きを読む場料は必要ありませんでした)江戸時代の臼杵藩の上級武士だった稲葉氏のお屋敷です。藩主と同じ名前ですが親類縁者ではない様です。幕末近くの1859年(安政6年)に築造されたものです。上級武士だと結構広い屋敷に住んでいたのだなぁと思いました。建築材はその当時の良いものを使われているのだと思いますが、特に台所の板敷きを見ると、良い材料を使って建てられているのだと実感しました。  閉じる

    投稿日:2022/09/15

  • お客用と家人用に分かれていました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    旧臼杵藩主稲葉家下屋敷の大書院のところに履き物(傘も)が用意されているので、庭の中を通って、旧平井家住宅へ向かいます。抜け...  続きを読む道の様な狭いところを通って敷地に入ると、離れ座敷という屋敷の1番奥のところでした。
    この建物は1859年(安政6年)に建てられた臼杵藩の上級武家屋敷です。(離れ座敷部分は明治期の増築)旧平井家は市所有に変わる前の所有者の名前で、臼杵藩時代は禄高200石の稲葉家の屋敷だったものです。藩主と同じ氏ですが、こちらの稲葉氏は美濃・郡上八幡近くで高田と名乗っていた地場の豪族だと思われます。郡上八幡城主だった稲葉氏に降りる時に稲葉性を賜ったのでしょう。城主・稲葉氏の移封に従って、臼杵に移ってきたということです。
    お屋敷の本来の門は、北側の県道33号線側にあった様です。玄関はもちろん式台の様なものはありませんが、土間に面して表玄関、その奥に内玄関が並んで設けられていて、座敷もお客用と家人用と分かれてて、外に面する一面はお客用となっていました。一見広そうではありましたが、住みづらいところも多そうでした。
      閉じる

    投稿日:2022/08/19

  • 最後の藩主である稲葉家の下屋敷の見学の際、そのままサンダルに履き替えて隣にある旧平井家の住宅を見学することが出来ました。江...  続きを読む戸時代末期の1859年に建てられた、県指定の有形文化財でもある平屋建ての住宅でした。稲葉家が明治時代の建て物なので、それより少し古いことになります。武士とはいっても平井家の住宅はいたって質素で、些か拍子抜けしてしまいました。  閉じる

    投稿日:2020/05/01

  • 臼杵城のお膝元

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    安政6年(1859年)に建てられた、県指定有形文化財にもなっている旧平井家住宅は
    200石取りの上級武家屋敷です。江戸時...  続きを読む代に栄えた城下町を偲ばせる建物のひとつです。
    建物の前には、コイが泳ぐ小さな水路があります。
      閉じる

    投稿日:2015/12/27

  • 旧平井家住宅は、江戸時代後期の建築様式で建てられた
    上級武士の邸宅です。

    稲葉家下屋敷の入場料でセットで見学が可能...  続きを読むです。
    稲葉家下屋敷の庭から、サンダルを履いて、
    平井家住宅に向かう事が出来ます。

    平井家住宅の入り口へは、ぐるりと回り込む必要が
    あるので注意です。  閉じる

    投稿日:2015/06/23

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

稲葉家下屋敷 旧平井家住宅について質問してみよう!

臼杵・津久見に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • umaro64さん

    umaro64さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

臼杵・津久見 ホテルランキングを見る

大分県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP