大分旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第241部-1108冊目 6/12<br />(2023年10月6日配信)<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />4トラに投稿してセコセコと貯めたJALのマイルが失効しそうです。<br />そこで、今回は‥<br />①東海道新幹線グリーン車に乗って富裕層体験をする。<br />②京都(出町)の街を食べ歩き散策オフ会。<br />③京阪特急プレミアムカーでゴージャスな鉄旅。<br />④新造船/さんふらわあくれない(大阪→別府)に乗船。<br />⑤宇和島運輸/あかつき丸(別府→八幡浜)に乗船。<br />⑥四国オレンジフェリー/おれんじ四国(八幡浜→臼杵)に乗船。<br />⑦鶴崎温泉/鶴崎ホテルに宿泊して、天然温泉と郷土料理を堪能。<br /><br />⑧JR九州のICカードを使って480円で九州を半周大回り鉄旅。<br />⑨別府温泉の外湯をぶらぶら散策。<br /><br />⑩引退するさんふらわあこばると(別府→大阪)に惜別乗船。<br />⑪失効するJALマイルを特典航空券にして、JAL2153便(大阪→青森)に搭乗。<br />⑫あおもりまちなか温泉で立ち寄り入浴と食事。<br />⑬引退する青函フェリー/あさかぜ5号(青森→函館)に惜別乗船。<br />⑭青函フェリー/はやぶさ(函館→青森)に乗船。<br />⑮黒石温泉郷温湯温泉/山賊館に宿泊し、天然温泉と郷土料理を堪能。<br />⑯失効するJALマイルを特典航空券にして、JAL144便(青森→東京)に搭乗。<br />上記をミッションとする意味不明な変態行程4泊5日の旅に出ました。<br /><br />本編は⑧の内容です。<br />JR九州のICカード/SUGOCAの特例を使って480円で九州半周‥<br />実態はひたすら乗っているだけで、意味不明の鉄旅なんです。<br />そして、別府温泉の外湯をぶらぶらと散策します。<br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙画像‥SUGOCA大回りで乗ったJR九州の精鋭たち。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />2023年1月19~23日 4泊5日<br /><br />1月21日(土) 第3日目  はれ<br />①普通1622M.中津行<br />鶴崎.7:22→大分.7:34<br />▼<br />②特急82D ゆふ2号.博多行<br />大分.8:20→鳥栖.10:54<br />▼<br />③区快3228M.小倉行<br />鳥栖.11:02→博多.11:31<br />▼<br />④快速2640H:直方行<br />博多.11:51→新飯塚.12:37<br />▼<br />⑤普通1551D.田川後藤寺行<br />新飯塚.12:46→田川後藤寺.13:07<br />▼<br />⑥普通952D.小倉行<br />田川後藤寺.13:12→城野.13:57<br />▼<br />⑦普通2543M.中津行<br />城野.14:03→行橋.14:53(23分遅延)<br />▼<br />⑧特急3027M.ソニック27号.大分行<br />行橋.15:00→別府:15:57 (3分遅延)<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />JR九州‥3,480円<br />鳥栖駅中央軒‥780円<br />若草温泉‥100円

大分&青森変態行程JALマイル消化旅・その6.四百八十円で九州半周!SUGOCA大回り乗車鉄旅

36いいね!

2023/01/21 - 2023/01/21

2339位(同エリア9388件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2023/01/21

この旅行記スケジュールを元に

第241部-1108冊目 6/12
(2023年10月6日配信)

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

4トラに投稿してセコセコと貯めたJALのマイルが失効しそうです。
そこで、今回は‥
①東海道新幹線グリーン車に乗って富裕層体験をする。
②京都(出町)の街を食べ歩き散策オフ会。
③京阪特急プレミアムカーでゴージャスな鉄旅。
④新造船/さんふらわあくれない(大阪→別府)に乗船。
⑤宇和島運輸/あかつき丸(別府→八幡浜)に乗船。
⑥四国オレンジフェリー/おれんじ四国(八幡浜→臼杵)に乗船。
⑦鶴崎温泉/鶴崎ホテルに宿泊して、天然温泉と郷土料理を堪能。

⑧JR九州のICカードを使って480円で九州を半周大回り鉄旅。
⑨別府温泉の外湯をぶらぶら散策。

⑩引退するさんふらわあこばると(別府→大阪)に惜別乗船。
⑪失効するJALマイルを特典航空券にして、JAL2153便(大阪→青森)に搭乗。
⑫あおもりまちなか温泉で立ち寄り入浴と食事。
⑬引退する青函フェリー/あさかぜ5号(青森→函館)に惜別乗船。
⑭青函フェリー/はやぶさ(函館→青森)に乗船。
⑮黒石温泉郷温湯温泉/山賊館に宿泊し、天然温泉と郷土料理を堪能。
⑯失効するJALマイルを特典航空券にして、JAL144便(青森→東京)に搭乗。
上記をミッションとする意味不明な変態行程4泊5日の旅に出ました。

本編は⑧の内容です。
JR九州のICカード/SUGOCAの特例を使って480円で九州半周‥
実態はひたすら乗っているだけで、意味不明の鉄旅なんです。
そして、別府温泉の外湯をぶらぶらと散策します。
拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙画像‥SUGOCA大回りで乗ったJR九州の精鋭たち。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年1月19~23日 4泊5日

1月21日(土) 第3日目 はれ
①普通1622M.中津行
鶴崎.7:22→大分.7:34

②特急82D ゆふ2号.博多行
大分.8:20→鳥栖.10:54

③区快3228M.小倉行
鳥栖.11:02→博多.11:31

④快速2640H:直方行
博多.11:51→新飯塚.12:37

⑤普通1551D.田川後藤寺行
新飯塚.12:46→田川後藤寺.13:07

⑥普通952D.小倉行
田川後藤寺.13:12→城野.13:57

⑦普通2543M.中津行
城野.14:03→行橋.14:53(23分遅延)

⑧特急3027M.ソニック27号.大分行
行橋.15:00→別府:15:57 (3分遅延)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR九州‥3,480円
鳥栖駅中央軒‥780円
若草温泉‥100円

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
JR特急 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 7:20<br />ここは大分県大分市、日豊本線/鶴崎駅です。<br /><br />只今の時刻は、午前7時20分。<br />今夜、大阪行きのフェリーに乗るのでフェリーのりばに一番近い別府大学駅へ鉄道で移動するですが、鶴崎を7:22発の普通列車に乗ると、別府大学に着くのは午前8時3分となります。<br />これでは早く着き過ぎちゃうので‥

    7:20
    ここは大分県大分市、日豊本線/鶴崎駅です。

    只今の時刻は、午前7時20分。
    今夜、大阪行きのフェリーに乗るのでフェリーのりばに一番近い別府大学駅へ鉄道で移動するですが、鶴崎を7:22発の普通列車に乗ると、別府大学に着くのは午前8時3分となります。
    これでは早く着き過ぎちゃうので‥

    鶴崎駅

  • ジャン!<br />JR九州の交通系ICカード/SUGOCAが出てきましたよ。

    ジャン!
    JR九州の交通系ICカード/SUGOCAが出てきましたよ。

  • この路線図をご覧下さい。<br /><br />白線より右と上側が、大分県・熊本県・福岡県・佐賀県のJR線SUGOCA利用可能エリアとなります。<br />白点線の区間は途中駅でSUGOCAは使えませんが、途中下車しなければ通り抜けができる区間です。<br />JR九州では、SUGOCAを使うとSUGOCAエリア内の乗車は、最短区間で運賃が引かれるのです。<br /><br />※時刻表の路線図。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    この路線図をご覧下さい。

    白線より右と上側が、大分県・熊本県・福岡県・佐賀県のJR線SUGOCA利用可能エリアとなります。
    白点線の区間は途中駅でSUGOCAは使えませんが、途中下車しなければ通り抜けができる区間です。
    JR九州では、SUGOCAを使うとSUGOCAエリア内の乗車は、最短区間で運賃が引かれるのです。

    ※時刻表の路線図。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • てな訳で‥<br />鶴崎→(日豊本線)→大分→(九大本線)→久留米→(鹿児島本線)→小倉/西小倉→(日豊本線)→別府大学/367.9kmと、大回りルートを作成してもSUGOCA利用だと、運賃は最短距離が適用され、480円!となります。<br />ちなみに乗車券購入だと7,040円です。<br /><br />注意点を申しますと‥<br />乗車区間の重複はできず、ルートは一筆書きでないといけません。<br />東京・大阪・福岡・仙台・新潟などの近郊区間に適用される大回りと同じで、途中下車(改札から出る)はダメです。<br /><br />但し、特急ソニックを利用する場合、西小倉-小倉が重複してしまうのですが、西小倉は特急通過駅なので、小倉を経由してもSUGOCA大回りが適用されます。<br /><br />てな訳で、今日はSUGOCAを使って‥<br /><br />※時刻表の路線図。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    てな訳で‥
    鶴崎→(日豊本線)→大分→(九大本線)→久留米→(鹿児島本線)→小倉/西小倉→(日豊本線)→別府大学/367.9kmと、大回りルートを作成してもSUGOCA利用だと、運賃は最短距離が適用され、480円!となります。
    ちなみに乗車券購入だと7,040円です。

    注意点を申しますと‥
    乗車区間の重複はできず、ルートは一筆書きでないといけません。
    東京・大阪・福岡・仙台・新潟などの近郊区間に適用される大回りと同じで、途中下車(改札から出る)はダメです。

    但し、特急ソニックを利用する場合、西小倉-小倉が重複してしまうのですが、西小倉は特急通過駅なので、小倉を経由してもSUGOCA大回りが適用されます。

    てな訳で、今日はSUGOCAを使って‥

    ※時刻表の路線図。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • ぐるっと大回りで別府に向かうことにしました。<br />鶴崎→大分は普通列車で移動。<br /><br />①普通1622M.中津行<br />鶴崎.7:22→大分.7:34<br />[乗]JR九州:クモハ815-21

    ぐるっと大回りで別府に向かうことにしました。
    鶴崎→大分は普通列車で移動。

    ①普通1622M.中津行
    鶴崎.7:22→大分.7:34
    [乗]JR九州:クモハ815-21

  • 乙津川を渡ります。<br />乙津川は、大分県/宮崎県境をなす祖母・傾山の祖母山を源流とする大野川から分流する一級河川です。

    乙津川を渡ります。
    乙津川は、大分県/宮崎県境をなす祖母・傾山の祖母山を源流とする大野川から分流する一級河川です。

  • 7:34<br />鶴崎から12分。<br />大分県の県庁所在地、大分に到着。

    7:34
    鶴崎から12分。
    大分県の県庁所在地、大分に到着。

    大分駅

  • おぉー!<br />キハ185系.特急形気動車だ。<br /><br />国鉄が開発し、昭和61年から四国地区に投入された特急形気動車です。<br />国鉄の分割民営化を控えた昭和61年に、経営基盤の脆弱が予想されるJR四国の経営安定化を図る目的で開発され、昭和62年4月の国鉄分割民営化の時は、キハ185系全車がJR四国に引き継がれ、その後、一部の車両がJR九州に譲渡されました。<br /><br />昭和62年.鉄道友の会/第27回ローレル賞受賞車両でもあります。

    おぉー!
    キハ185系.特急形気動車だ。

    国鉄が開発し、昭和61年から四国地区に投入された特急形気動車です。
    国鉄の分割民営化を控えた昭和61年に、経営基盤の脆弱が予想されるJR四国の経営安定化を図る目的で開発され、昭和62年4月の国鉄分割民営化の時は、キハ185系全車がJR四国に引き継がれ、その後、一部の車両がJR九州に譲渡されました。

    昭和62年.鉄道友の会/第27回ローレル賞受賞車両でもあります。

  • ジャ.ジャーン!<br />ゆふ号に乗ろうと、大分→鳥栖の特急券を買っておいたのだ。<br /><br />大回り乗車でも、特急券を購入すれば乗車可能です。<br /><br />¥B自由席特急券(大分→鳥栖) 1,800円。

    ジャ.ジャーン!
    ゆふ号に乗ろうと、大分→鳥栖の特急券を買っておいたのだ。

    大回り乗車でも、特急券を購入すれば乗車可能です。

    ¥B自由席特急券(大分→鳥栖) 1,800円。

  • 4号車/普通車自由席。<br />リクライニングシートが並ぶ車内です。<br />木目調の車内が九州の列車らしい。<br /><br />座席は、背面大形テーブルを設けたR-55系フリーストップ式リクライニングシート。<br />シートピッチは940㎜です。

    4号車/普通車自由席。
    リクライニングシートが並ぶ車内です。
    木目調の車内が九州の列車らしい。

    座席は、背面大形テーブルを設けたR-55系フリーストップ式リクライニングシート。
    シートピッチは940㎜です。

    特急ゆふ 乗り物

  • グオォォォー<br />ディーゼルエンジンを唸らせて、定刻に大分を発車。<br /><br />日豊本線と分岐し、九大本線に入りました。

    グオォォォー
    ディーゼルエンジンを唸らせて、定刻に大分を発車。

    日豊本線と分岐し、九大本線に入りました。

  • 朝食はローソンのおにぎり。<br />はかた地どりの鶏めし、九州に来たと実感。<br /><br />■はかた鶏めし‥149円<br />■シーチキンマヨネーズ‥135円<br />・ぐり茶‥0円

    朝食はローソンのおにぎり。
    はかた地どりの鶏めし、九州に来たと実感。

    ■はかた鶏めし‥149円
    ■シーチキンマヨネーズ‥135円
    ・ぐり茶‥0円

  • 九大本線/向之原→鬼瀬。<br /><br />九大本線は、大分-久留米/141.5kmを並走する国道210号線と共に九州を横断する地方交通線です。

    九大本線/向之原→鬼瀬。

    九大本線は、大分-久留米/141.5kmを並走する国道210号線と共に九州を横断する地方交通線です。

  • 九大本線/庄内→湯平。<br /><br />250馬力のDMF13HS新潟鐵工所製直噴式エンジンを2基搭載するキハ185系。<br />湯布院へ向けて力強く勾配を登っていきます。

    九大本線/庄内→湯平。

    250馬力のDMF13HS新潟鐵工所製直噴式エンジンを2基搭載するキハ185系。
    湯布院へ向けて力強く勾配を登っていきます。

  • 湯平に停車。<br /><br />湯平温泉の温泉街が渥美清主演/男はつらいよ第30作「男はつらいよ 花も嵐も寅次郎」の舞台になったことから、湯平観光協会が2番ホームの待合所を「寅さん思い出の待合所」として改装し、ロケ時に使われた写真などを掲示したとして公開しています。<br />実際にロケ時に渥美清が使用したベンチ「縁結びのベンチ」をホームに設置しているそうです。

    湯平に停車。

    湯平温泉の温泉街が渥美清主演/男はつらいよ第30作「男はつらいよ 花も嵐も寅次郎」の舞台になったことから、湯平観光協会が2番ホームの待合所を「寅さん思い出の待合所」として改装し、ロケ時に使われた写真などを掲示したとして公開しています。
    実際にロケ時に渥美清が使用したベンチ「縁結びのベンチ」をホームに設置しているそうです。

    湯平駅

  • 九大本線/南由布→湯布院。<br /><br />あっ!<br />由布岳が見えて来ましたよ。

    九大本線/南由布→湯布院。

    あっ!
    由布岳が見えて来ましたよ。

  • 湯布院のランドマーク的存在の由布岳(1,583m)。<br />みごとな山容をしていますね。<br /><br />湯布院駅からは、訪日観光客が多数乗車。

    湯布院のランドマーク的存在の由布岳(1,583m)。
    みごとな山容をしていますね。

    湯布院駅からは、訪日観光客が多数乗車。

  • 豊後中村に停車。<br /><br />当駅は九重町の中心駅であり、九重山・筋湯温泉・飯田高原への玄関口です。<br />茅葺き屋根の駅舎は古くからの歴史ある駅舎かと思いきや、2010年に落成された新駅舎なんたとか。

    豊後中村に停車。

    当駅は九重町の中心駅であり、九重山・筋湯温泉・飯田高原への玄関口です。
    茅葺き屋根の駅舎は古くからの歴史ある駅舎かと思いきや、2010年に落成された新駅舎なんたとか。

    豊後中村駅

  • 九大本線/引治→恵良。<br /><br />大分県由布市と九重町の境界&amp;分水嶺となる水分トンネルを越え、鳴子川を渡ります。<br />水分トンネルより西側となる鳴子川は有明海に注ぎます。

    九大本線/引治→恵良。

    大分県由布市と九重町の境界&分水嶺となる水分トンネルを越え、鳴子川を渡ります。
    水分トンネルより西側となる鳴子川は有明海に注ぎます。

  • 九大本線/恵良→豊後森。<br /><br />車窓に見える山は、万年山(1,140m)です。<br />九州百名山のひとつで、下万年と上万年に分かれる珍しい2段のメサ(卓状台地)です。<br />玖珠二重メサとして、日本の地質百選に選定されました。

    九大本線/恵良→豊後森。

    車窓に見える山は、万年山(1,140m)です。
    九州百名山のひとつで、下万年と上万年に分かれる珍しい2段のメサ(卓状台地)です。
    玖珠二重メサとして、日本の地質百選に選定されました。

  • 昭和9年築、九大本線開通と共に落成された豊後森扇形機関庫。<br />蒸気機関車21台を収容し、豊後森機関区が廃止される昭和46年4月まで運用されました。<br /><br />機関庫及び転車台は‥<br />旧豊後森機関区の関連遺産として、平成21年(2009年)2月6日認定。<br />旧豊後森機関庫及び旧豊後森機関庫転車台として、平成24年(2012年)8月13日に国の登録有形文化財に登録されました。<br /><br />かつて、九州各地にあった扇形機関庫で残っているのは、ここだけなんだそうです。

    昭和9年築、九大本線開通と共に落成された豊後森扇形機関庫。
    蒸気機関車21台を収容し、豊後森機関区が廃止される昭和46年4月まで運用されました。

    機関庫及び転車台は‥
    旧豊後森機関区の関連遺産として、平成21年(2009年)2月6日認定。
    旧豊後森機関庫及び旧豊後森機関庫転車台として、平成24年(2012年)8月13日に国の登録有形文化財に登録されました。

    かつて、九州各地にあった扇形機関庫で残っているのは、ここだけなんだそうです。

    旧豊後森機関庫 名所・史跡

  • 豊後森に停車。<br /><br />昭和4年(1929年)12月15日に開業した豊後森駅。<br />木製柱とホーロー製駅名版が歴史を物語っていますね。

    豊後森に停車。

    昭和4年(1929年)12月15日に開業した豊後森駅。
    木製柱とホーロー製駅名版が歴史を物語っていますね。

    豊後森駅

  • 九大本線/豊後森→北山田。<br /><br />またまた特徴的な形をした山が見えてきました。<br /><br />伐株山(685.5m)です。<br />この山は、先程の万年山で出たメサが浸食されてできたビュートと呼ばれる地形なんだそうです。

    九大本線/豊後森→北山田。

    またまた特徴的な形をした山が見えてきました。

    伐株山(685.5m)です。
    この山は、先程の万年山で出たメサが浸食されてできたビュートと呼ばれる地形なんだそうです。

  • 九大本線/杉河内→天ケ瀬。<br /><br />筑後川水系の支流、玖珠川を渡ります。<br />玖珠川は、九重山北麓の飯田高原を水源とする一級河川です。

    九大本線/杉河内→天ケ瀬。

    筑後川水系の支流、玖珠川を渡ります。
    玖珠川は、九重山北麓の飯田高原を水源とする一級河川です。

  • 九大本線/天ケ瀬→豊後中川。<br /><br />おっ!<br />沈下橋だ。<br /><br />この近くに、となりのトトロ/ネコバスの苔アートがあるそうです。

    九大本線/天ケ瀬→豊後中川。

    おっ!
    沈下橋だ。

    この近くに、となりのトトロ/ネコバスの苔アートがあるそうです。

  • 大分県の小京都といわれる日田に停車。<br /><br />この黄色のディーゼルカーは、水戸岡鋭治氏率いるドーンデザイン研究所がデザインしたキハ125形です。。

    大分県の小京都といわれる日田に停車。

    この黄色のディーゼルカーは、水戸岡鋭治氏率いるドーンデザイン研究所がデザインしたキハ125形です。。

    日田駅

  • 特別急行列車.ゆふ2号車内で寛ぐ筆者。<br />こりゃ、快適だ。

    特別急行列車.ゆふ2号車内で寛ぐ筆者。
    こりゃ、快適だ。

  • 九大本線/夜明→筑後大石。<br /><br />玖珠川から名を変えた三隅川に沿って走ります。<br />対岸は福岡県です。

    九大本線/夜明→筑後大石。

    玖珠川から名を変えた三隅川に沿って走ります。
    対岸は福岡県です。

  • 筑後大石を通過。<br /><br />駅名が豊後〇〇から筑後〇〇に変わりました。<br />大分/福岡県境を越え、福岡県に入ったようです。

    筑後大石を通過。

    駅名が豊後〇〇から筑後〇〇に変わりました。
    大分/福岡県境を越え、福岡県に入ったようです。

    筑後大石駅

  • 10:19<br />うきはに停車中。<br /><br />おー!<br />キタキタ。<br />博多からの特急ゆふいんの森1号.湯布院行が来ましたよ。<br /><br />力走するキハ72系特急形気動車。<br />JR九州のD&amp;S列車/特急ゆふいんの森用車両の3代目として、平成11年から活躍しています。<br /><br />※D&amp;S列車=デザイン&ストーリー列車。

    10:19
    うきはに停車中。

    おー!
    キタキタ。
    博多からの特急ゆふいんの森1号.湯布院行が来ましたよ。

    力走するキハ72系特急形気動車。
    JR九州のD&S列車/特急ゆふいんの森用車両の3代目として、平成11年から活躍しています。

    ※D&S列車=デザイン&ストーリー列車。

    うきは駅

  • 九大本線/うきは→筑後吉井。<br /><br />平地になり、住宅が増えてきました。<br />列車は筑後平野に入ったようです。

    九大本線/うきは→筑後吉井。

    平地になり、住宅が増えてきました。
    列車は筑後平野に入ったようです。

  • 10:56<br />大分から148.6km/2時間34分。<br />鳥栖で下車。

    10:56
    大分から148.6km/2時間34分。
    鳥栖で下車。

    鳥栖駅

  • 鳥栖駅ホームにある中央軒。<br />昭和31年から営業を始めた、九州初の立食いうどんがこのお店だそうです。<br /><br />▼中央軒<br />https://chuohken.com/

    鳥栖駅ホームにある中央軒。
    昭和31年から営業を始めた、九州初の立食いうどんがこのお店だそうです。

    ▼中央軒
    https://chuohken.com/

    中央軒 鳥栖駅店 グルメ・レストラン

  • 名物駅弁の焼麦(しゃおまい)弁当を購入。<br /><br />■焼麦弁当‥780円

    名物駅弁の焼麦(しゃおまい)弁当を購入。

    ■焼麦弁当‥780円

  • 東の崎陽軒/シウマイ弁当。<br />西の中央軒/しゃおまい弁当。<br /><br />シュウマイ駅弁東西のコラボ。<br />これ、並べてみたかった。

    東の崎陽軒/シウマイ弁当。
    西の中央軒/しゃおまい弁当。

    シュウマイ駅弁東西のコラボ。
    これ、並べてみたかった。

  • 11:00<br />鳥栖から区間快速列車で小倉へ向かいましょう。<br /><br />811系近郊形電車が来ました。<br />北九州/福岡大都市圏における快速列車の増発と、国鉄時代から在籍する421系の置き換えを目的として平成元年のアジア太平洋博覧会「よかトピア」の開催にあわせてデビューした電車です。<br /><br />③区快4230M.小倉行<br />鳥栖.11:02→博多.11:31<br />[乗]JR九州:クハ810-1511

    11:00
    鳥栖から区間快速列車で小倉へ向かいましょう。

    811系近郊形電車が来ました。
    北九州/福岡大都市圏における快速列車の増発と、国鉄時代から在籍する421系の置き換えを目的として平成元年のアジア太平洋博覧会「よかトピア」の開催にあわせてデビューした電車です。

    ③区快4230M.小倉行
    鳥栖.11:02→博多.11:31
    [乗]JR九州:クハ810-1511

  • ここで、問題が発覚!<br /><br />鳥栖から先は‥<br />③区快4230M.小倉行<br />鳥栖.11:02→小倉.12:56<br />▼<br />④特急3027M.ソニック27号.大分行<br />小倉.14:09→杵築.15:12<br />▼<br />⑤普通4655M.幸崎行<br />杵築.15:56→別府大学.16:20<br />↑の行程を組み、実は小倉→杵築の特急券を鶴崎駅で買っておきました。<br /><br />しかし、ちょっと待てよ‥<br />乗換検索すると、SUGOCA大回りが適用されず、運賃が7,450円になってしまったのです。

    ここで、問題が発覚!

    鳥栖から先は‥
    ③区快4230M.小倉行
    鳥栖.11:02→小倉.12:56

    ④特急3027M.ソニック27号.大分行
    小倉.14:09→杵築.15:12

    ⑤普通4655M.幸崎行
    杵築.15:56→別府大学.16:20
    ↑の行程を組み、実は小倉→杵築の特急券を鶴崎駅で買っておきました。

    しかし、ちょっと待てよ‥
    乗換検索すると、SUGOCA大回りが適用されず、運賃が7,450円になってしまったのです。

  • 原因は↑です。<br />鹿児島本線と日豊本線の分岐駅は小倉ではなく、西小倉なのです。<br />大回り乗車はひと筆書きが原則で、同じ駅を2度通ってはいけません。<br /><br />博多から西小倉に停車しない特急利用だと小倉経由でも通し扱いとなり、乗換検索では大回りが成立していました。<br />鳥栖で区間快速列車に乗った場合、快速や普通列車だと西小倉で日豊本線に乗り換えなくてはならず、小倉から特急に乗ると大回りは成立しないのです。

    原因は↑です。
    鹿児島本線と日豊本線の分岐駅は小倉ではなく、西小倉なのです。
    大回り乗車はひと筆書きが原則で、同じ駅を2度通ってはいけません。

    博多から西小倉に停車しない特急利用だと小倉経由でも通し扱いとなり、乗換検索では大回りが成立していました。
    鳥栖で区間快速列車に乗った場合、快速や普通列車だと西小倉で日豊本線に乗り換えなくてはならず、小倉から特急に乗ると大回りは成立しないのです。

  • 博多から特急ソニックに乗れば良いのですが、スマホで乗換検索をしまくっていると‥<br />鳥栖→(鹿児島本線)→吉塚→(篠椎線)→新飯塚→(後藤寺線)→田川後藤寺→(日田彦山線)→城野→(日豊本線)→別府のルートでも接続がうまくいくことが判明!<br />これだとSUGOCA大回りが成立し、運賃が480円で済みます。<br /><br />このルートで別府へ向かいましょう。<br /><br />※時刻表の路線図。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    博多から特急ソニックに乗れば良いのですが、スマホで乗換検索をしまくっていると‥
    鳥栖→(鹿児島本線)→吉塚→(篠椎線)→新飯塚→(後藤寺線)→田川後藤寺→(日田彦山線)→城野→(日豊本線)→別府のルートでも接続がうまくいくことが判明!
    これだとSUGOCA大回りが成立し、運賃が480円で済みます。

    このルートで別府へ向かいましょう。

    ※時刻表の路線図。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • 11:34<br />鳥栖から28.6km/29分。<br />予定を変更して、博多で下車。

    11:34
    鳥栖から28.6km/29分。
    予定を変更して、博多で下車。

    博多駅

  • 篠栗線(福北ゆたか線)経由の快速列車に乗ります。<br /><br />④快速2640H:直方行<br />博多.11:51→新飯塚.12:37<br />[乗]JR九州:サハ813-516

    篠栗線(福北ゆたか線)経由の快速列車に乗ります。

    ④快速2640H:直方行
    博多.11:51→新飯塚.12:37
    [乗]JR九州:サハ813-516

  • 篠栗線/九郎原→筑前大分。<br /><br />三郡山地/前砥石山の西麓を水源とする内住川に沿って列車は走ります。<br />内住川は穂波川と名を変えた後、飯塚市役所近くで遠賀川と合流します。

    篠栗線/九郎原→筑前大分。

    三郡山地/前砥石山の西麓を水源とする内住川に沿って列車は走ります。
    内住川は穂波川と名を変えた後、飯塚市役所近くで遠賀川と合流します。

  • 筑前大分に停車。<br />おおいたでなく、だいぶと読むのですよ。

    筑前大分に停車。
    おおいたでなく、だいぶと読むのですよ。

    筑前大分駅

  • 篠栗線/筑前大分→桂川。<br /><br />農地が広がる車窓風景。<br />長閑だなぁ。

    篠栗線/筑前大分→桂川。

    農地が広がる車窓風景。
    長閑だなぁ。

  • 12:38<br />博多から34.6km/46分。<br />新飯塚に到着。<br /><br />ここで‥

    12:38
    博多から34.6km/46分。
    新飯塚に到着。

    ここで‥

    新飯塚駅

  • ジャン!<br />小倉→杵築の特急券を行橋→別府に変更したのだ。<br /><br />¥B自由席特急券(行橋→別府) 1,200円。

    ジャン!
    小倉→杵築の特急券を行橋→別府に変更したのだ。

    ¥B自由席特急券(行橋→別府) 1,200円。

  • 新飯塚で、後藤寺線に乗り換えます。<br /><br />おっ!<br />JR東日本と東海からは撲滅してしまったキハ40形だ。<br />これに乗りたくて、後藤寺線経由にしたのだよ。<br /><br />⑤普通1551D.田川後藤寺行<br />新飯塚.12:46→田川後藤寺.13:07<br />[乗]JR九州:キハ40-8052

    新飯塚で、後藤寺線に乗り換えます。

    おっ!
    JR東日本と東海からは撲滅してしまったキハ40形だ。
    これに乗りたくて、後藤寺線経由にしたのだよ。

    ⑤普通1551D.田川後藤寺行
    新飯塚.12:46→田川後藤寺.13:07
    [乗]JR九州:キハ40-8052

  • 後藤寺線/筑前庄内→船尾。<br /><br />関の山鉱山。<br />大正8年、麻生セメントの原料山として開発された鉱山です。<br />後藤寺線は元々、元は石炭や石灰石を輸送するための貨物線であったことから、セメント工場の中を走ります。

    後藤寺線/筑前庄内→船尾。

    関の山鉱山。
    大正8年、麻生セメントの原料山として開発された鉱山です。
    後藤寺線は元々、元は石炭や石灰石を輸送するための貨物線であったことから、セメント工場の中を走ります。

  • 船尾に停車。<br />大正11年2月に貨物駅として開設された駅です。<br /><br />駅前には巨大な工場がある‥と言うより、駅が工場に囲まれています。

    船尾に停車。
    大正11年2月に貨物駅として開設された駅です。

    駅前には巨大な工場がある‥と言うより、駅が工場に囲まれています。

    船尾駅

  • これら工場は、福岡市に本社を置く麻生セメント田川工場です。<br />福岡県は、第92代内閣総理大臣麻生太郎氏(現.自民党副総裁)のお膝元であり、大臣が関連する企業であることは言うまでもありません。

    これら工場は、福岡市に本社を置く麻生セメント田川工場です。
    福岡県は、第92代内閣総理大臣麻生太郎氏(現.自民党副総裁)のお膝元であり、大臣が関連する企業であることは言うまでもありません。

  • 後藤寺線/船尾→田川後藤寺。<br /><br />遠賀水系の中元寺川を渡ると‥

    後藤寺線/船尾→田川後藤寺。

    遠賀水系の中元寺川を渡ると‥

  • 13:08<br />新飯塚から13.3km/21分。<br />田川後藤寺に到着しました。<br /><br />ここで、日田彦山線に乗り換えます。

    13:08
    新飯塚から13.3km/21分。
    田川後藤寺に到着しました。

    ここで、日田彦山線に乗り換えます。

    田川後藤寺駅

  • ディーゼルカーが並ぶ田川後藤寺駅。<br />右のディーゼルカー(キハ147形)に乗ります。<br /><br />左のカラフルなディーゼルカーは、JR九州/伊田線・糸田線・田川線を継承し、平成元年(1989年)4月に第3セクター方式で開業した、平成筑豊鉄道の車両です。

    ディーゼルカーが並ぶ田川後藤寺駅。
    右のディーゼルカー(キハ147形)に乗ります。

    左のカラフルなディーゼルカーは、JR九州/伊田線・糸田線・田川線を継承し、平成元年(1989年)4月に第3セクター方式で開業した、平成筑豊鉄道の車両です。

    平成筑豊鉄道 乗り物

  • 車内は、セミクロスシートとロングシートを配置。<br />ここに座りましょう。<br /><br />

    車内は、セミクロスシートとロングシートを配置。
    ここに座りましょう。

  • 13:25<br />日田彦山線/香春→採銅所。<br /><br />車窓の山は、一ノ岳香春鉱山です。<br />山上には石灰岩の採掘場があり、赤枠を‥

    13:25
    日田彦山線/香春→採銅所。

    車窓の山は、一ノ岳香春鉱山です。
    山上には石灰岩の採掘場があり、赤枠を‥

  • ズームしてみると‥<br />この建物は石灰岩の分別施設です。<br />採掘された石灰岩は、搬送ラインのベルトコンベアで麓の工場へ運ばれていくのだそうです。

    ズームしてみると‥
    この建物は石灰岩の分別施設です。
    採掘された石灰岩は、搬送ラインのベルトコンベアで麓の工場へ運ばれていくのだそうです。

  • ローカル線の旅を楽しむ筆者。

    ローカル線の旅を楽しむ筆者。

  • お腹すきましたね。<br /><br />西のシュウマイ駅弁‥佐賀駅の中央軒/焼麦(しゃおまい)弁当を頂きましょう。<br />この地方の郷土料理/かしわめしと、広東風のあっさりした味に仕上げた本格的焼麦の駅弁です。<br /><br />■焼麦弁当‥780円<br />・鶏味付ごはん<br />・味付鶏肉<br />・錦糸卵<br />・焼麦(しゅうまい)<br />・甘酢生姜<br />・大根漬

    お腹すきましたね。

    西のシュウマイ駅弁‥佐賀駅の中央軒/焼麦(しゃおまい)弁当を頂きましょう。
    この地方の郷土料理/かしわめしと、広東風のあっさりした味に仕上げた本格的焼麦の駅弁です。

    ■焼麦弁当‥780円
    ・鶏味付ごはん
    ・味付鶏肉
    ・錦糸卵
    ・焼麦(しゅうまい)
    ・甘酢生姜
    ・大根漬

  • 採銅所に停車。<br /><br />大正4年4月1日に開業。<br />開業時に建設された駅舎は老朽化が著しいため解体が検討されたのですが、保存運動により平成22年9月にJR九州から香春町に無償譲渡され、町が改修工事を実施し、駅舎は有形文化財の指定を受けたそうです。、

    採銅所に停車。

    大正4年4月1日に開業。
    開業時に建設された駅舎は老朽化が著しいため解体が検討されたのですが、保存運動により平成22年9月にJR九州から香春町に無償譲渡され、町が改修工事を実施し、駅舎は有形文化財の指定を受けたそうです。、

    採銅所駅

  • キハ47形をJR九州で出力向上の改良を行った、キハ147形ディーゼルカー。<br />昭和56年生まれの御年42才。<br />JR東日本/東海からは撲滅しましたが、JR九州では数を減らしながらも現役です。<br />昭和生まれのキハ、いいねぇ~<br /><br />普通952D.小倉行<br />田川後藤寺.13:12→城野.13:57<br />[乗]JR九州:キハ147-184

    キハ47形をJR九州で出力向上の改良を行った、キハ147形ディーゼルカー。
    昭和56年生まれの御年42才。
    JR東日本/東海からは撲滅しましたが、JR九州では数を減らしながらも現役です。
    昭和生まれのキハ、いいねぇ~

    普通952D.小倉行
    田川後藤寺.13:12→城野.13:57
    [乗]JR九州:キハ147-184

  • 日田彦山線/呼野→石原町。<br /><br />何やら荒々しい山が見えて来ましたね。<br /><br />採掘によってえぐられた山肌は、三菱マテリアル東谷鉱山。<br />セメントの原料となる石灰岩を採掘する大規模鉱山として、今も現役なのですよ。

    日田彦山線/呼野→石原町。

    何やら荒々しい山が見えて来ましたね。

    採掘によってえぐられた山肌は、三菱マテリアル東谷鉱山。
    セメントの原料となる石灰岩を採掘する大規模鉱山として、今も現役なのですよ。

  • 13:58<br />田川後藤寺から30km/45分。<br />城野に到着。<br /><br />ここで、日豊本線に乗りかえます。

    13:58
    田川後藤寺から30km/45分。
    城野に到着。

    ここで、日豊本線に乗りかえます。

    城野駅 (JR)

  • 次は、JR九州813系の普通列車に乗ります。<br /><br />813系は国鉄から承継した近郊形電車の取替えの目的と、九州北部向けの近郊形車両として、平成6年3月から活躍する電車です。<br /><br />⑦普通2543M.中津行<br />城野.14:03→行橋.14:53(23分遅延)<br />[乗]JR九州:クハ813-3418

    次は、JR九州813系の普通列車に乗ります。

    813系は国鉄から承継した近郊形電車の取替えの目的と、九州北部向けの近郊形車両として、平成6年3月から活躍する電車です。

    ⑦普通2543M.中津行
    城野.14:03→行橋.14:53(23分遅延)
    [乗]JR九州:クハ813-3418

  • 14:38<br />苅田で列車がストップ!<br />なんでも、先行の特急ソニック27号が苅田駅の先で異音感知で緊急停車し、我々の列車にも影響がでているみたい。<br /><br />もう、10分以上停まっているよ。

    14:38
    苅田で列車がストップ!
    なんでも、先行の特急ソニック27号が苅田駅の先で異音感知で緊急停車し、我々の列車にも影響がでているみたい。

    もう、10分以上停まっているよ。

    苅田駅

  • 日豊本線/小波瀬西工大前→行橋。<br /><br />運転再開。<br />モーター音を唸らせて走っています。

    日豊本線/小波瀬西工大前→行橋。

    運転再開。
    モーター音を唸らせて走っています。

  • 14:53<br />城野から18.9km/50分。<br />23分の遅延で行橋に到着し下車。

    14:53
    城野から18.9km/50分。
    23分の遅延で行橋に到着し下車。

    行橋駅

  • 筆者が乗る、特急ソニック57号.大分行が入線。<br /><br />ブルーメタリックが眩しい883系特急形電車。<br />日豊本線系統の特急列車の輸送改善と速達化を目的として、水戸岡鋭治氏が車両デザインを監修。<br />日立製作所で製造された車両で、九州初の振り子式車両であり、営業用交流電車として日本初の振り子式車両として、平成7年4月20日より特急/ソニックにちりんとしてデビューしました。<br /><br />では、乗りましょう。<br /><br />⑧特急3027M.ソニック27号.大分行<br />行橋.15:00→別府:15:57 (3分遅延)<br />[乗]JR九州:クモハ883-2

    筆者が乗る、特急ソニック57号.大分行が入線。

    ブルーメタリックが眩しい883系特急形電車。
    日豊本線系統の特急列車の輸送改善と速達化を目的として、水戸岡鋭治氏が車両デザインを監修。
    日立製作所で製造された車両で、九州初の振り子式車両であり、営業用交流電車として日本初の振り子式車両として、平成7年4月20日より特急/ソニックにちりんとしてデビューしました。

    では、乗りましょう。

    ⑧特急3027M.ソニック27号.大分行
    行橋.15:00→別府:15:57 (3分遅延)
    [乗]JR九州:クモハ883-2

  • 某テーマパークのキャラクターを想像させる座席。<br /><br />ユニークな形状のヘッドレストは、元々ヘッドレストの部分にヘッドホンを内蔵し音楽を聴ける装置を導入する予定だったそうですが、予算不足でヘッドホンの搭載が見送られ最終的にヘッドレストだけが残ったのだとか。

    某テーマパークのキャラクターを想像させる座席。

    ユニークな形状のヘッドレストは、元々ヘッドレストの部分にヘッドホンを内蔵し音楽を聴ける装置を導入する予定だったそうですが、予算不足でヘッドホンの搭載が見送られ最終的にヘッドレストだけが残ったのだとか。

  • 日豊本線/豊前松江→宇島。<br /><br />豊前海の干潟を眺めます。

    日豊本線/豊前松江→宇島。

    豊前海の干潟を眺めます。

  • 特急ソニック号で寛ぐ筆者。<br />こりゃ楽ちん。

    特急ソニック号で寛ぐ筆者。
    こりゃ楽ちん。

  • 日豊本線/吉富→中津。<br /><br />福岡/大分県境の山国川です。<br />ここで、福岡県築上郡吉富町から大分県中津市に入りますよ。

    日豊本線/吉富→中津。

    福岡/大分県境の山国川です。
    ここで、福岡県築上郡吉富町から大分県中津市に入りますよ。

  • 15:58<br />行橋から95.8km/57分。<br />3分の遅延で、目的地となる別府に着きました。

    15:58
    行橋から95.8km/57分。
    3分の遅延で、目的地となる別府に着きました。

    別府駅 (大分県)

  • あっ!<br />朝、大分から乗った特急ゆふ号のキハ185系ディーゼルカーだ。<br />博多から折り返して来て、別府駅に停まっていました。

    あっ!
    朝、大分から乗った特急ゆふ号のキハ185系ディーゼルカーだ。
    博多から折り返して来て、別府駅に停まっていました。

  • 鶴崎→別府。<br />通常なら24km/40分ほどで着くところを、158.8km/8時間30分かけてやって来ました。<br />これだけ乗っても‥<br />SUGOCAを使ってエリア内の運賃は最短距離で計算されるので、480円!<br /><br />ちなみに入場時間から8時間以上が経過しているので自動改札ではエラーが出てしまい、改札口の窓口で大回りして来たことを申し出て出場処理をして頂きました。<br /><br />JR九州様。<br />ありがとうございました。

    鶴崎→別府。
    通常なら24km/40分ほどで着くところを、158.8km/8時間30分かけてやって来ました。
    これだけ乗っても‥
    SUGOCAを使ってエリア内の運賃は最短距離で計算されるので、480円!

    ちなみに入場時間から8時間以上が経過しているので自動改札ではエラーが出てしまい、改札口の窓口で大回りして来たことを申し出て出場処理をして頂きました。

    JR九州様。
    ありがとうございました。

  • さて、別府温泉で1泊したいところですが、今宵の宿はフェリーです。<br />別府駅から大阪ゆきフェリーさんふらわあのりばへ3kmほどあります。<br /><br />ぶらぶらと歩いていくことにしました。<br /><br />※GoogleMapの画像。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    さて、別府温泉で1泊したいところですが、今宵の宿はフェリーです。
    別府駅から大阪ゆきフェリーさんふらわあのりばへ3kmほどあります。

    ぶらぶらと歩いていくことにしました。

    ※GoogleMapの画像。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • = 駅前高等温泉 =<br />大正ロマンが漂う建物は、大正13年に地元の方達の寄付で建てられたそうです。<br />あつ湯とぬる湯があり‥<br />あつ湯は弱アルカリ性単純泉。<br />ぬる湯は中性単純泉となっています。<br /><br />・営業時間/8:00~23:00<br />・休業日/年3回(不定休)<br />・入浴料/250円

    = 駅前高等温泉 =
    大正ロマンが漂う建物は、大正13年に地元の方達の寄付で建てられたそうです。
    あつ湯とぬる湯があり‥
    あつ湯は弱アルカリ性単純泉。
    ぬる湯は中性単純泉となっています。

    ・営業時間/8:00~23:00
    ・休業日/年3回(不定休)
    ・入浴料/250円

    別府高等温泉館 宿・ホテル

  • = 春日温泉 =<br />駅前本町春日通りにある共同浴場です。<br />大正8年に地域住民の方々が掘削され、通りの名前である「春日」をとって春日温泉とされたそうです。<br /><br />・営業時間/6:30~11:30 / 15:00~23:00<br />・休業日/なし<br />・入浴料/200円

    = 春日温泉 =
    駅前本町春日通りにある共同浴場です。
    大正8年に地域住民の方々が掘削され、通りの名前である「春日」をとって春日温泉とされたそうです。

    ・営業時間/6:30~11:30 / 15:00~23:00
    ・休業日/なし
    ・入浴料/200円

    春日温泉 温泉

  • 別府駅から北へ200mほどの中間通り/北部旅館街。<br />この界隈はかつては行合町と呼ばれた遊郭街で、30軒ほどの貸席旅館があり賑わっていたそうですが、昭和30年代の赤線廃止後、その多くは屋号はそのままに普通の旅館に転業しました。<br />今はちとせ旅館の1軒が残るのみです。

    別府駅から北へ200mほどの中間通り/北部旅館街。
    この界隈はかつては行合町と呼ばれた遊郭街で、30軒ほどの貸席旅館があり賑わっていたそうですが、昭和30年代の赤線廃止後、その多くは屋号はそのままに普通の旅館に転業しました。
    今はちとせ旅館の1軒が残るのみです。

  • = 南的ヶ浜温泉 =<br />別府に多い地元民向け公民館併設タイプの共同浴場。<br />泉質は、ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉です。<br /><br />・営業時間/10:00~22:00<br />・休業日/第1・3日曜日<br />・入浴料/200円

    = 南的ヶ浜温泉 =
    別府に多い地元民向け公民館併設タイプの共同浴場。
    泉質は、ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉です。

    ・営業時間/10:00~22:00
    ・休業日/第1・3日曜日
    ・入浴料/200円

    南的ヶ浜温泉 温泉

  • = 弓ヶ浜温泉 =<br />これは、鄙びた風情が漂う建物ですな。<br />横から見ると共同浴場とは思えないのですが‥<br />正面に回ると、男・女 別の入口があって、れっきとした共同浴場なのであります。<br />泉質は、炭酸水素塩泉です。<br /><br />・利用時間/6:00~10:00・15:00~24:00<br />・休業日/第2・第4水曜日<br />・入浴料/200円

    = 弓ヶ浜温泉 =
    これは、鄙びた風情が漂う建物ですな。
    横から見ると共同浴場とは思えないのですが‥
    正面に回ると、男・女 別の入口があって、れっきとした共同浴場なのであります。
    泉質は、炭酸水素塩泉です。

    ・利用時間/6:00~10:00・15:00~24:00
    ・休業日/第2・第4水曜日
    ・入浴料/200円

  • = 京町温泉 =<br />ここも1階が共同浴場・2階が公民館になっているスタイルです。<br />これらの共同浴場は地域の方々の暮らしに寄り添い、温泉が生活の一部として、根づいているのがわかります。<br />泉質は、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム‐炭酸水素塩泉です。<br /><br />・利用時間/14:00~22:00<br />・休業日/第1・第3日曜日<br />・入浴料/200円

    = 京町温泉 =
    ここも1階が共同浴場・2階が公民館になっているスタイルです。
    これらの共同浴場は地域の方々の暮らしに寄り添い、温泉が生活の一部として、根づいているのがわかります。
    泉質は、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム‐炭酸水素塩泉です。

    ・利用時間/14:00~22:00
    ・休業日/第1・第3日曜日
    ・入浴料/200円

    京町温泉 温泉

  • = 餅ヶ浜温泉 =<br />泉質は、炭酸水素塩泉。<br />入浴料200円に値上げされた共同浴場が多い中、ここは100円で頑張っていたよ。<br /><br />・利用時間/6:30~22:00<br />・休業日/第3水曜日<br />・入浴料/100円

    = 餅ヶ浜温泉 =
    泉質は、炭酸水素塩泉。
    入浴料200円に値上げされた共同浴場が多い中、ここは100円で頑張っていたよ。

    ・利用時間/6:30~22:00
    ・休業日/第3水曜日
    ・入浴料/100円

    餅ヶ浜温泉 温泉

  • = 若草温泉 =<br />別府湾に近い共同浴場。<br />公民館併設のちょい新しめの赤い建物が印象的。<br />朝6時から夜10時までと、他の共同浴場より利用時間が長く、定休日がありません。<br /><br />ここも入浴料100円で頑張っていますよ。<br />ここに入ろう。<br /><br />・利用時間/6:00~22:30<br />・休業日/なし<br />・入浴料/100円

    = 若草温泉 =
    別府湾に近い共同浴場。
    公民館併設のちょい新しめの赤い建物が印象的。
    朝6時から夜10時までと、他の共同浴場より利用時間が長く、定休日がありません。

    ここも入浴料100円で頑張っていますよ。
    ここに入ろう。

    ・利用時間/6:00~22:30
    ・休業日/なし
    ・入浴料/100円

  • 泉質は、炭酸水素塩泉。<br />無色透明ですが、ほんのりと若草色に見えるのは気のせいか。<br /><br />体育座りで4人ほどが入れる浴槽があるだけのシンプルな造り。<br />色々と注意書きがあります。<br />ちなみに別府では湯船のヘリに腰をかけるのはマナー違反!<br />ヘリは湯船に浸かっているときに頭を乗せる場所であって、そこにお尻を置くのはよくない~という理由なんだとか。<br /><br />別府の共同浴場は湯温が熱いことが多いですが、ここは一旦源泉枡に貯めてから引湯しているので、ちょうど良い湯温でした。<br /><br />※無人であることを確認して撮影しております。

    泉質は、炭酸水素塩泉。
    無色透明ですが、ほんのりと若草色に見えるのは気のせいか。

    体育座りで4人ほどが入れる浴槽があるだけのシンプルな造り。
    色々と注意書きがあります。
    ちなみに別府では湯船のヘリに腰をかけるのはマナー違反!
    ヘリは湯船に浸かっているときに頭を乗せる場所であって、そこにお尻を置くのはよくない~という理由なんだとか。

    別府の共同浴場は湯温が熱いことが多いですが、ここは一旦源泉枡に貯めてから引湯しているので、ちょうど良い湯温でした。

    ※無人であることを確認して撮影しております。

  • 17:45<br />別府観光港フェリーさんふらわあのりばに着きました。<br /><br />ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br />次回は、さんふらわあこばると乗船記です。<br /><br />-つづく-

    17:45
    別府観光港フェリーさんふらわあのりばに着きました。

    ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。
    次回は、さんふらわあこばると乗船記です。

    -つづく-

    別府観光港 乗り物

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • へけけさん 2023/10/10 12:34:49
    九州でも大回りの旅ができるとは知りませんでした。
    シクタンさん こんにちは。 ご無沙汰しております。
     凄いですね九州大回りの旅。 Akrさんも言ってますが途中に検札とかあると緊張しますね。それと最後に改札出る時。最近房総半島小回りの旅したんですが、最後、木更津駅の有人改札で女の子の駅員だったんですが、意味が分かってなくて説明が大変でした。笑 今度は東京駅の祭に大回りの旅します。スイカを使えばいいんですね。勉強になりました。 
     鳥栖駅のシャオマイ弁当と崎陽軒のシウマイ弁当の比較面白いです。ちなみに崎陽軒のシウマイ弁当はいつ買ったんですか?すいません細かいことが気になっちゃって。
     へけけ

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2023/10/11 18:54:02
    RE: 九州でも大回りの旅ができるとは知りませんでした。
    へけけ様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    SUGOCAの大回り‥
    別府駅で改札を出る時、自動改札は時間超過でエラーが出てしまいましたが、有人改札で申し出たら問題なく通してくれました。
    木更津駅の女の子の駅員さんは営業規則をちゃんと把握していなかったのですね。
    たしかに無知識だと??かもしれませんが、プロの駅員さんがそれでは困ります。
    JR九州だとICカードがSUGOCAなので、以前にわさわざSUGOCAを買ったのですが、よく考えたらSuicaでも良かったのかもしれません。

    さて、駅弁ネタに食いついて頂き、ありがとうございます。
    崎陽軒シウマイ弁当と中央軒しゃおまい弁当を並べるところは、へけけ様に見てもらいたかった部分です。
    崎陽軒のシウマイ弁当は旅の初日に新横浜で買ったもので、この時はすでに3日が経過しておりまして、この時点で食べるのはちょっと無理ですよね。
    中身は初日の新幹線で食して、容器を洗って包みなおしたものを撮影で使いました。
    中央軒のしゃおまい弁当は、かしわめし+しゃおまいとシンプルな構成ながらもボリュームがあり、あれで780円は安かったです。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。
  • Akrさん 2023/10/09 19:50:08
    検札はなかったんですか?
    オーヤシクタンさま

    こんばんは。
    ご無沙汰しております。
    これは首都圏の大都市近郊区間大回りと同じ解釈なんですね。
    特急に乗られてましたが検札とかは無かったんですか?こういうのって説明する時に妙に緊張しちゃいます。行程表を持ち歩いてなにか聞かれたら見せれば良いとか聞いたことがあります。
    小倉~西小倉はソニックに乗ったままなら適用なんですね。
    今回の普通列車から小倉でソニックだと、やるなら西小倉~小倉の往復乗車券を用意しておけばセーフなのでしょうか?
    これって白石~札幌や山科~京都などと同じケースですね。
    いろいろ実践いただき、勉強になりました。

    次回、さんふらわあこばると登場ですね。
    引退してもう乗れないので乗船記、楽しみです。
    まだ不透明ですが年末年始は別府航路&志布志航路を舟遊プランで予約しちゃいました。さんふらわあって3か月前売り出しなんですね。

    Akr

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2023/10/11 18:34:40
    RE: 検札はなかったんですか?
    Akrさま、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    鉄道好きにとって大都市近郊区間と言ったら大回り乗車ですよね。
    この大都市近郊区間の解釈で、JR九州ではICカードSUGOCAを使うと福岡近郊区間より広範囲な区間で大回りができる事を知り、以前、博多→熊本→豊肥本線→大分→小倉で大回り乗車を行い、今回は九大本線バージョンです。
    今回は検札がなかったのですが、前回は特急ソニックで検札がありまして、車掌さんにSUGOCAを見せて大回りしていますと言ったら、何の問題もありませんでした。

    小倉-西小倉はソニックに乗ったままなら大回りが適用されます。
    大分→博多→小倉→別府で検索すると、特急ゆふ→特急ソニックの乗り継ぎで運賃は280円と出るので間違いないでしょう。
    普通列車から小倉でソニックで、やるなら西小倉-小倉の往復乗車券を用意しておけばセーフ!
    う〜ん、そうと言えばそうなんですが、SUGOCAのルールにはないので、ちょっとなんとも言えません。
    ちなみに今回はご覧の通り、後藤寺線・日田彦山線のキハ乗車をうまく取り入れられたので良かったです。

    さて、1月の旅行記がノロノロ配信中でありまして、次回はとっくに引退してしまったさんふらわあこばると乗船記です。
    ちなみにフェリーさんふらわあ(10月に苫小牧航路の商船三井フェリーと合併して商船三井さんふらわあとなりました)に乗るなら、予約された別府航路&志布志航路の舟遊プランはお得なので、これはぜひ利用して頂きたいところです。
    あと、さんふらわあの船内レストランのバイキングは太平洋フェリーよりレベルが高いです。
    是非、お乗りになって下さい。

    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。
  • アルカロイド ダリルさん 2023/10/07 09:18:37
    遠回り変態旅

    こんにちわオーヤシクタンさま
    変態度がアップしましたね~?さすがに自動改札機は通れなかったンですね? コレだけ乗れちゃうとキセルが心配です

    マイルが消えちゃう~の恐怖症は、追い立てられるように旅に行く(口実)ができて、ありがたいんだか、メーワクなんだか微妙?な気分も少々の味付けになりますね

    マイルだからとタイ行きのサーチャージに、6万も払ったダリルは、まさにアホです! でも特急券代をコレだけ払うシクタンさまも、マジにビョーキだぁ~!ってへけけ先輩に言われると思います

    地政学的にへんちくりんな地形が見れて、楽しいですね! 列車の旅の醍醐味! 別府はどれくらいの共同浴場があるの?ってくらいのお湯があらますよね? 噴気の上がる炊事場で、とうもろこしや鶏肉なんかを蒸してみたいです! 低温長時間蒸しで、美味しいらしい?

    けさは寒いから朝風呂で蒸されたダリル

    明日はお休みですか?

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2023/10/08 08:46:47
    RE: 遠回り変態旅
    アルカロイドダリル様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    JR九州のICカード/SUGOCAを使っての大回り‥
    東京近郊区間の大回りとルールは同じで、とにかくひたすら乗っているだけと言う一般の方には理解しがたいものがありますね。
    関東では乗れないDC特急に乗りたくて、今回は特急券代を奮発しました。
    時間的に特急ソニックに乗らなくてはならなかったので、小倉で乗り換えようと考えたのですが、これだと大回りは成立しないのですね。
    博多から通しでソニックに乗れば特例で大回りが成立するみたい。
    崎陽軒ならぬ中央軒のシャオマイ弁当を食し、特急ゆふ号・キハ・特急ソニックと色々な列車に乗れて楽しい鉄旅になりました。

    タイ行きのサーチャージ、6万もするのですか。
    コロナ前はチャイナエアラインなどなら10万円以内で往復Cクラスに乗れたのに、もう無理ですね。
    コロナは明けたけど、円安の影響もあって日本人は海外旅行がしにくいです。
    対して、台湾から来た女性は円安の恩恵を受けて、270万円のブランド品を台湾より安いと言って買っていました。

    大韓航空のマイルが12月で失効するので、今どうしようか考案中です。
    連休はガッツリ仕事です。

    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP