能代旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2020年に東北の夏祭りを見に行こうと思っていましたがコロナで行けなかったので今年ようやく行ってきました。青森と秋田の7つの夏祭りを10泊11日で見てきました。今年の夏祭りはどこも4年ぶりにコロナ以前の規模で開催されていて天気も良かったので行けてよかったです。<br /><br />★旅行記11のルート<br />天空の不夜城観覧→能代駅→東能代駅<br /><br />★旅行のスケジュール<br />1日目:2023年7月29日(土)弘前グルメ、金魚ねぷた列車(弘前泊)<br />2日目:2023年7月30日(日)田舎館村田んぼアート、黒石ねぷた祭り(弘前泊)<br />3日目:2023年7月31日(月)八戸三社大祭 前夜祭(八戸泊)<br />4日目:2023年8月1日  (火)能代 こども七夕(能代泊)<br />5日目:2023年8月2日  (水)能代 天空の不夜城(秋田泊)←★今ここ<br />6日目:2023年8月3日  (木)秋田 竿灯まつり 初日(秋田泊)<br />7日目:2023年8月4日  (金)弘前 ねぷたまつり(土手町コース)(大館泊)<br />8日目:2023年8月5日  (土)秋田内陸縦貫鉄道田んぼアート、弘前 ねぷたまつり(駅前コース)(大館泊)<br />9日目:2023年8月6日  (日)青森 ねぶた祭り(新青森泊)<br />10日目:2023年8月7日  (月)青森 ねぶた祭り 最終日(新青森泊)<br />11日目:2023年8月8日  (火)五所川原立佞武多 最終日(青森泊)<br />おまけ:2023年8月11日 (金)青森 喫茶マロン

’23 青森・秋田夏祭り巡り11 能代 天空の不夜城(高さ日本一の城郭灯籠)

13いいね!

2023/07/29 - 2023/08/08

21位(同エリア71件中)

たー

たーさん

2020年に東北の夏祭りを見に行こうと思っていましたがコロナで行けなかったので今年ようやく行ってきました。青森と秋田の7つの夏祭りを10泊11日で見てきました。今年の夏祭りはどこも4年ぶりにコロナ以前の規模で開催されていて天気も良かったので行けてよかったです。

★旅行記11のルート
天空の不夜城観覧→能代駅→東能代駅

★旅行のスケジュール
1日目:2023年7月29日(土)弘前グルメ、金魚ねぷた列車(弘前泊)
2日目:2023年7月30日(日)田舎館村田んぼアート、黒石ねぷた祭り(弘前泊)
3日目:2023年7月31日(月)八戸三社大祭 前夜祭(八戸泊)
4日目:2023年8月1日 (火)能代 こども七夕(能代泊)
5日目:2023年8月2日 (水)能代 天空の不夜城(秋田泊)←★今ここ
6日目:2023年8月3日 (木)秋田 竿灯まつり 初日(秋田泊)
7日目:2023年8月4日 (金)弘前 ねぷたまつり(土手町コース)(大館泊)
8日目:2023年8月5日 (土)秋田内陸縦貫鉄道田んぼアート、弘前 ねぷたまつり(駅前コース)(大館泊)
9日目:2023年8月6日 (日)青森 ねぶた祭り(新青森泊)
10日目:2023年8月7日 (月)青森 ねぶた祭り 最終日(新青森泊)
11日目:2023年8月8日 (火)五所川原立佞武多 最終日(青森泊)
おまけ:2023年8月11日 (金)青森 喫茶マロン

PR

  • 8月2日に秋田県の能代で行われる「天空の不夜城」を見ました。お祭りは8月2日と3日の2日間です。

    8月2日に秋田県の能代で行われる「天空の不夜城」を見ました。お祭りは8月2日と3日の2日間です。

  • 運行スケジュールなどはこんな感じです

    運行スケジュールなどはこんな感じです

  • 17:30<br />灯籠の運行コースは市役所から通町の大通りです。通りにはイオンがあってトイレや食事など便利でした。道路沿いには秋田名物のババヘラアイスのお店が数店舗でていました。前日に能代で行われた「こども七夕運行」も同じ場所で行われたので昨日ババヘラアイスは食べています。

    17:30
    灯籠の運行コースは市役所から通町の大通りです。通りにはイオンがあってトイレや食事など便利でした。道路沿いには秋田名物のババヘラアイスのお店が数店舗でていました。前日に能代で行われた「こども七夕運行」も同じ場所で行われたので昨日ババヘラアイスは食べています。

  • 17:58<br />オープニングセレモニーなどは出発地点の市役所の近くで行っているようです。遠くに灯籠が見えてきました。運行は大通りを進み途中でUターンして同じ場所を戻ります。Uターンする場所の近くに座りました。17:30くらいから場所取りをしましたが全体的にはねぶた祭りなどと比べると知名度がまだ少ないせいかのんびり見れる感じでした。祭りの直前だと気に入った場所の一番前で座ってみるのは微妙な感じですが座らず歩きながら見るならそんなに混んでいないので早くに席取りはしなくてもいいかなと思います。

    17:58
    オープニングセレモニーなどは出発地点の市役所の近くで行っているようです。遠くに灯籠が見えてきました。運行は大通りを進み途中でUターンして同じ場所を戻ります。Uターンする場所の近くに座りました。17:30くらいから場所取りをしましたが全体的にはねぶた祭りなどと比べると知名度がまだ少ないせいかのんびり見れる感じでした。祭りの直前だと気に入った場所の一番前で座ってみるのは微妙な感じですが座らず歩きながら見るならそんなに混んでいないので早くに席取りはしなくてもいいかなと思います。

  • 18:52<br />道路の反対側に場所を移動しました。18:30に出発したパレードの先頭が近づいていきました。

    18:52
    道路の反対側に場所を移動しました。18:30に出発したパレードの先頭が近づいていきました。

  • 掛け声は「ワッショイ」だった思います

    掛け声は「ワッショイ」だった思います

  • 笛の演奏は最初だけで灯籠が通るときにはないので少し寂しい感じがしました

    笛の演奏は最初だけで灯籠が通るときにはないので少し寂しい感じがしました

  • 18:55<br />「二中若」<br />小さめの灯籠がきました。2日と3日の小型の灯籠は別のものに変わるようですが両日とも各4基の灯籠が運行するようです。

    18:55
    「二中若」
    小さめの灯籠がきました。2日と3日の小型の灯籠は別のものに変わるようですが両日とも各4基の灯籠が運行するようです。

  • 19:00<br />「嘉六(かろく)」<br />高さ17.6mです。明治時代の銀板写真を元に復元された大型灯籠の第1基目とのこと。能代の七夕行事で最初に名古屋城を模した灯籠を制作した大工「宮腰屋嘉六」の名前から名付けれています。<br />

    19:00
    「嘉六(かろく)」
    高さ17.6mです。明治時代の銀板写真を元に復元された大型灯籠の第1基目とのこと。能代の七夕行事で最初に名古屋城を模した灯籠を制作した大工「宮腰屋嘉六」の名前から名付けれています。

  • ブルーな色合いが綺麗です

    ブルーな色合いが綺麗です

  • 灯籠は8つの構成になっていて上から①天守閣と鯱②隅御殿③石灯籠④松⑤桜⑥波灯籠⑦花灯籠⑧紅白の幕になっています

    灯籠は8つの構成になっていて上から①天守閣と鯱②隅御殿③石灯籠④松⑤桜⑥波灯籠⑦花灯籠⑧紅白の幕になっています

  • 19:08<br />高さ日本一の灯籠がきました。五所川原の立佞武多も高さがありますがそれより高いようです。

    19:08
    高さ日本一の灯籠がきました。五所川原の立佞武多も高さがありますがそれより高いようです。

  • 「愛季(ちかすえ)」<br />高さは24.1mで城郭型の灯籠としては日本一の高さとのこと。戦国自体の檜山城城主「安藤愛季」のエピソードから勇ましい武者絵巻をイメージして作られました。

    「愛季(ちかすえ)」
    高さは24.1mで城郭型の灯籠としては日本一の高さとのこと。戦国自体の檜山城城主「安藤愛季」のエピソードから勇ましい武者絵巻をイメージして作られました。

  • 灯籠は7つの構成になっていて上から①天守閣と鯱②隅御殿③戦の場面④桜と鳥居⑤鷹献上場面⑥海上の船と秋田杉⑦ボタンの花と家紋になっています

    灯籠は7つの構成になっていて上から①天守閣と鯱②隅御殿③戦の場面④桜と鳥居⑤鷹献上場面⑥海上の船と秋田杉⑦ボタンの花と家紋になっています

  • 橙色をベースにした華やかな色合いです

    橙色をベースにした華やかな色合いです

  • 19:11<br />灯籠は少し先の場所でUターンして戻るので3基が集まっていました。ここで方向を変えて順番に戻るので近くに行ってゆっくり見れました。

    19:11
    灯籠は少し先の場所でUターンして戻るので3基が集まっていました。ここで方向を変えて順番に戻るので近くに行ってゆっくり見れました。

  • 道路を反対側にわたってみました

    道路を反対側にわたってみました

  • また反対側に移動しました

    また反対側に移動しました

  • 19:29<br />進む順番に位置を変えます

    19:29
    進む順番に位置を変えます

  • 灯籠を進む方向に向きを変えますが、綱を引いて手動でやっているようでした

    灯籠を進む方向に向きを変えますが、綱を引いて手動でやっているようでした

  • 19:40<br />向きの変更が終わったようで来た道を戻ります

    19:40
    向きの変更が終わったようで来た道を戻ります

  • この後は灯籠と一緒に横を歩きましたが移動するスピードが結構速かったです

    この後は灯籠と一緒に横を歩きましたが移動するスピードが結構速かったです

  • 19:49<br />イオン前あたりで止まってふれあいタイムの時間になりました。スケジュールに書いてあった19:40からのふれあいタイムとはなんぞや?と思っていましたが、灯籠の近くに行って写真を撮ったりできる時間のようです。

    19:49
    イオン前あたりで止まってふれあいタイムの時間になりました。スケジュールに書いてあった19:40からのふれあいタイムとはなんぞや?と思っていましたが、灯籠の近くに行って写真を撮ったりできる時間のようです。

  • 灯籠の数は少ないですが大きくて綺麗なので満足感があります

    灯籠の数は少ないですが大きくて綺麗なので満足感があります

  • ふれあいタイムは20:20ごろまであるので始まったころより灯籠の近くには人が少なくなっていました

    ふれあいタイムは20:20ごろまであるので始まったころより灯籠の近くには人が少なくなっていました

  • 20:19<br />20:20ごろからふれあいタイムが終了して、「整列、揃い打ち、点灯式」になりますが、この日は能代で宿が取れずに秋田に宿を取っているので20:52発の最終電車で秋田駅に移動するのでこの辺で能代駅に向かいました。

    20:19
    20:20ごろからふれあいタイムが終了して、「整列、揃い打ち、点灯式」になりますが、この日は能代で宿が取れずに秋田に宿を取っているので20:52発の最終電車で秋田駅に移動するのでこの辺で能代駅に向かいました。

  • 途中で「能代タウンホテルミナミ」に預けていた荷物を受け取って能代駅に向かいました

    途中で「能代タウンホテルミナミ」に預けていた荷物を受け取って能代駅に向かいました

  • 20:30<br />満月のようで月が大きかったです

    20:30
    満月のようで月が大きかったです

  • 20:37<br />能代駅に到着

    20:37
    能代駅に到着

  • 20:45<br />20:52発の最終の東能代駅行きの電車に乗ります

    20:45
    20:52発の最終の東能代駅行きの電車に乗ります

  • 20:59<br />20:57に東能代駅に到着し、21:02発の電車で秋田駅に移動します。2023年年7月16日の大雨で五能線が運転していない区間がありましたが秋田駅~能代駅間は本数は晴らしてるようですが電車は動いていて助かりました。明日は秋田の竿灯まつりの初日を見ます。

    20:59
    20:57に東能代駅に到着し、21:02発の電車で秋田駅に移動します。2023年年7月16日の大雨で五能線が運転していない区間がありましたが秋田駅~能代駅間は本数は晴らしてるようですが電車は動いていて助かりました。明日は秋田の竿灯まつりの初日を見ます。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP