モスタル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 4年ぶりの海外旅行をバルカン半島に決め、現地ツアーで3か国を巡ることにしました。日程は以下のとおりです。現地ツアーは2日目のウィーンから旅行10日目のリュブリアナまでです。<br /><br />6月26日 自宅→地方空港→羽田空港<br />  27日 羽田→ドーハ→ウィーン泊<br />  28日 ウィーン→マリボル(スロベニア)→ザグレブ(クロアチア)泊<br />  29日 ザグレブ→バニャルカ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)→ヤイツェ <br />             (ボ)→サラエボ(ボ)泊<br />  30日 サラエボ→モスタル(ボ)→メジュゴリエ(ボ)→ドブロヴニク(ク <br />             ロアチア)泊<br />7月1日 終日ドブロヴニク<br />  2日 ドブロヴニク→スプリット(ク)泊<br />  3日 スプリット→プリトヴィツェ(ク)→オパティア(ク)泊<br />  4日 オパティア→ポストイナ(スロベニア)→ブレッド(ス)→リュブリ <br />            アナ(ス)泊<br />  5日 リュブリアナ→ウィーン→ドーハ<br />  6日 ドーハ→羽田<br />  7日 羽田→地方空港→自宅<br /><br /> 内戦でのサラエヴォの悲劇の一部を間近に見て、今、日本に住むことの幸運を思いました。いま現在も、世界のあちらこちらで紛争が勃発しています。お互いに歩み寄り、平和に暮らすことをほとんどの人は望んでいると思うのですが。世界中が、平和で喜びに満ちた社会になることを心の底から望みます。<br /> サラエヴォを出て、次の訪問地は、モスタルです。聞いたことがない都市だけど、下調べの段階から興味深いところだなと思っていました。

シニア夫婦 バルカン半島旅行6 ボスニア・ヘルツェゴビナ モスタルのスターリ・モスト

31いいね!

2023/06/30 - 2023/06/30

65位(同エリア409件中)

旅行記グループ バルカン半島

0

135

西のマーガレット

西のマーガレットさん

この旅行記のスケジュール

2023/06/30

この旅行記スケジュールを元に

 4年ぶりの海外旅行をバルカン半島に決め、現地ツアーで3か国を巡ることにしました。日程は以下のとおりです。現地ツアーは2日目のウィーンから旅行10日目のリュブリアナまでです。

6月26日 自宅→地方空港→羽田空港
  27日 羽田→ドーハ→ウィーン泊
  28日 ウィーン→マリボル(スロベニア)→ザグレブ(クロアチア)泊
  29日 ザグレブ→バニャルカ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)→ヤイツェ
(ボ)→サラエボ(ボ)泊
  30日 サラエボ→モスタル(ボ)→メジュゴリエ(ボ)→ドブロヴニク(ク
ロアチア)泊
7月1日 終日ドブロヴニク
  2日 ドブロヴニク→スプリット(ク)泊
  3日 スプリット→プリトヴィツェ(ク)→オパティア(ク)泊
  4日 オパティア→ポストイナ(スロベニア)→ブレッド(ス)→リュブリ
アナ(ス)泊
  5日 リュブリアナ→ウィーン→ドーハ
  6日 ドーハ→羽田
  7日 羽田→地方空港→自宅

 内戦でのサラエヴォの悲劇の一部を間近に見て、今、日本に住むことの幸運を思いました。いま現在も、世界のあちらこちらで紛争が勃発しています。お互いに歩み寄り、平和に暮らすことをほとんどの人は望んでいると思うのですが。世界中が、平和で喜びに満ちた社会になることを心の底から望みます。
 サラエヴォを出て、次の訪問地は、モスタルです。聞いたことがない都市だけど、下調べの段階から興味深いところだなと思っていました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0

PR

  •  10時にサラエボの希望のトンネル博物館を出て、ボスニア・ヘルツェゴビナ南西部の町、モスタルに向かいます。

     10時にサラエボの希望のトンネル博物館を出て、ボスニア・ヘルツェゴビナ南西部の町、モスタルに向かいます。

  •  サラエヴォからモスタルまではおよそ2時間半で、ヤイツェ周辺の道とはかなり違って、高速道路が整備され快適なバスの旅です。

     サラエヴォからモスタルまではおよそ2時間半で、ヤイツェ周辺の道とはかなり違って、高速道路が整備され快適なバスの旅です。

  •  ちょっと隠れていますが、直進するとモスタルの表示がありました。

     ちょっと隠れていますが、直進するとモスタルの表示がありました。

  •  途中の車窓から

     途中の車窓から

  •  ずっとネレトバ川に沿って走ります。

     ずっとネレトバ川に沿って走ります。

  •  モスタルには12時過ぎに到着しました。この教会の向こう側にバスの駐車場があり、そこが解散、集合場所となりました。ここでは昼食時間を含め、3時間の自由行動がありました。

     モスタルには12時過ぎに到着しました。この教会の向こう側にバスの駐車場があり、そこが解散、集合場所となりました。ここでは昼食時間を含め、3時間の自由行動がありました。

  •  聖ペテロパウロ修道院、カトリックの教会です。

     聖ペテロパウロ修道院、カトリックの教会です。

  •  モスタルの一番の見どころ、スターリ・モスト(古い橋)辺りまではガイドの小坂井さんと共に歩きました。ここはユダヤのシナゴーグがあるあたりです。

     モスタルの一番の見どころ、スターリ・モスト(古い橋)辺りまではガイドの小坂井さんと共に歩きました。ここはユダヤのシナゴーグがあるあたりです。

  •  ダビデの星が飾られた門。様々な民族が入り混じる地域です。現在はユダヤ人人口は少ないようです。

     ダビデの星が飾られた門。様々な民族が入り混じる地域です。現在はユダヤ人人口は少ないようです。

  •  スターリ・モストまではカフェやレストラン、お土産物屋が続きます。

     スターリ・モストまではカフェやレストラン、お土産物屋が続きます。

  •  ここから道は細くなって、

     ここから道は細くなって、

    モスタル旧市街の古橋地区 旧市街・古い町並み

    にぎやかで異国情緒にあふれるエリア by 西のマーガレットさん
  •  でこぼこした石畳の道となります。 

     でこぼこした石畳の道となります。 

  •  ここがヨーロッパとは思えません。トルコ風のお土産物屋が続いています。

     ここがヨーロッパとは思えません。トルコ風のお土産物屋が続いています。

    モスタル旧市街の古橋地区 旧市街・古い町並み

    にぎやかで異国情緒にあふれるエリア by 西のマーガレットさん
  •  「ハマーム博物館」 入らなかったのですが、トルコ式浴場の博物館で、当時の入浴の仕方や習慣を知ることができるようです。

     「ハマーム博物館」 入らなかったのですが、トルコ式浴場の博物館で、当時の入浴の仕方や習慣を知ることができるようです。

    ハマーム博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  •  その隣にあるレストラン「バビロン」 後ろになだらかな山が見えて綺麗な景色です。

     その隣にあるレストラン「バビロン」 後ろになだらかな山が見えて綺麗な景色です。

  •  細い道を挟んで土産物屋がひしめき合っています。

     細い道を挟んで土産物屋がひしめき合っています。

  •  水着姿の男性が歩いていますが、後でそのわけがわかります。

     水着姿の男性が歩いていますが、後でそのわけがわかります。

  •  レストラン、カフェかな?

     レストラン、カフェかな?

  •  橋の手前で、写真を撮るのによいポイントあるそうで、下まで下ります。

     橋の手前で、写真を撮るのによいポイントあるそうで、下まで下ります。

  •  思わず「おー!」と声が出るほどの、アーチ型をした美しい橋です。スターリ・モストとは、「古い橋」の意味で、モスタル市内を分けているネレトバ川にかかる16世紀にオスマントルコ帝国によって造られた橋です。モスタルの町の名もここからきているそうです。

     思わず「おー!」と声が出るほどの、アーチ型をした美しい橋です。スターリ・モストとは、「古い橋」の意味で、モスタル市内を分けているネレトバ川にかかる16世紀にオスマントルコ帝国によって造られた橋です。モスタルの町の名もここからきているそうです。

    スターリモスト橋 建造物

    美しく堅固な橋 by 西のマーガレットさん
  •  この橋は、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争中の1993年にクロアチア系勢力によって破壊されたのを、2004年に復興したものです。翌年には、同国初のユネスコ世界遺産になりました。元々、橋の手前側(西側)にはクロアチア人が、向こう側(東側)にはイスラム教信者のボシュニャク人が多く住んでいたそうです。カトリックのクロアチア系勢力にとって、オスマン帝国が造った橋や周辺の街はトルコ文化、イスラム文化として攻撃の対象となったのでした。

     この橋は、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争中の1993年にクロアチア系勢力によって破壊されたのを、2004年に復興したものです。翌年には、同国初のユネスコ世界遺産になりました。元々、橋の手前側(西側)にはクロアチア人が、向こう側(東側)にはイスラム教信者のボシュニャク人が多く住んでいたそうです。カトリックのクロアチア系勢力にとって、オスマン帝国が造った橋や周辺の街はトルコ文化、イスラム文化として攻撃の対象となったのでした。

  •  青空の下、ほんとにきれいな橋です。橋も川も建物もみな日本とは異なり、ヨーロッパ風でもなく、「遠い異国へ来たな」感満載です。それにしても16世紀にこんな石橋、どうやって造ったのでしょうか。当時の技術力の高さが伺い知れます。

     青空の下、ほんとにきれいな橋です。橋も川も建物もみな日本とは異なり、ヨーロッパ風でもなく、「遠い異国へ来たな」感満載です。それにしても16世紀にこんな石橋、どうやって造ったのでしょうか。当時の技術力の高さが伺い知れます。

  •  再び、道まで上がり橋を渡ります。

     再び、道まで上がり橋を渡ります。

  •  この石のトンネルを抜けた先が、スターリ・モストです。

     この石のトンネルを抜けた先が、スターリ・モストです。

  •  橋のたもとには「DON&#39;T FORGET &#39;93」という石碑がありました。宗教は人々を幸せにするためにあると思うのに、宗教が違うだけでこれほどいがみ合わなければならないのかと暗い気持ちになります。

     橋のたもとには「DON'T FORGET '93」という石碑がありました。宗教は人々を幸せにするためにあると思うのに、宗教が違うだけでこれほどいがみ合わなければならないのかと暗い気持ちになります。

  •  スターリ・モストを渡ります。大勢の人が渡っていました。

     スターリ・モストを渡ります。大勢の人が渡っていました。

  •  滑るから気を付けてと小坂井さんに言われました。濡れてもいないのにつるつる滑ります。

     滑るから気を付けてと小坂井さんに言われました。濡れてもいないのにつるつる滑ります。

  •  橋の中央から、向こうにモスクが見えます。コスキ・メフメット・パシャモスクからの橋の風景が見事らしいので、あのミナレットに登る予定です。

     橋の中央から、向こうにモスクが見えます。コスキ・メフメット・パシャモスクからの橋の風景が見事らしいので、あのミナレットに登る予定です。

    モスタル旧市街の古橋地区 旧市街・古い町並み

    にぎやかで異国情緒にあふれるエリア by 西のマーガレットさん
  •  よく見ると、モスクのミナレットがあちこちに見えます。橋の東側はイスラム教を信じるボシュニャク人が多く住んでいるからです。

     よく見ると、モスクのミナレットがあちこちに見えます。橋の東側はイスラム教を信じるボシュニャク人が多く住んでいるからです。

  •  この男性は川に飛び込む用意をしています。橋の高さは24メートルもあるというのに。観覧料が集まると、飛び込むようです。先ほどの水着姿の男性もここに来る途中だったのですね。

     この男性は川に飛び込む用意をしています。橋の高さは24メートルもあるというのに。観覧料が集まると、飛び込むようです。先ほどの水着姿の男性もここに来る途中だったのですね。

  •  先ほど橋の写真を撮ったあたりです。

     先ほど橋の写真を撮ったあたりです。

  •  橋を渡った東側も狭い石畳の道でした。モスク方面に向かいます。

     橋を渡った東側も狭い石畳の道でした。モスク方面に向かいます。

    モスタル旧市街の古橋地区 旧市街・古い町並み

    にぎやかで異国情緒にあふれるエリア by 西のマーガレットさん
  •  お土産物

     お土産物

  •  モスク入り口ですが、通り過ぎて、 

     モスク入り口ですが、通り過ぎて、 

  •  トルコ人の商人の家が博物館になっているからと、小坂井さんに連れてこられました。

     トルコ人の商人の家が博物館になっているからと、小坂井さんに連れてこられました。

  •  扉の前の小石の並びが美しい。

     扉の前の小石の並びが美しい。

  •  石でできたアーチ型の門がありました。スターリ・モストもアーチ型。

     石でできたアーチ型の門がありました。スターリ・モストもアーチ型。

  •  ちょっとだけ覗いてみました。

     ちょっとだけ覗いてみました。

  •  中庭です。綺麗に整えられています。

     中庭です。綺麗に整えられています。

  •  時間も押しているし、博物館内部には入りませんでした。 

     時間も押しているし、博物館内部には入りませんでした。 

  •  ここにもモスクが。

     ここにもモスクが。

  •  紛争の跡が残る建物です。砲弾の跡が痛々しい。

     紛争の跡が残る建物です。砲弾の跡が痛々しい。

  •  街の風景

     街の風景

  •  コスキ・メフメット・パシャモスクまで戻ってきました。

     コスキ・メフメット・パシャモスクまで戻ってきました。

  •  今日のランチは「Urban taste of orient」です。コスキ・メフメット・パシャモスク隣にある、ガイドの小坂井さんお勧めのレストランです。

     今日のランチは「Urban taste of orient」です。コスキ・メフメット・パシャモスク隣にある、ガイドの小坂井さんお勧めのレストランです。

  •  レジ前の娘さんたち 

     レジ前の娘さんたち 

  •  調理をしている人たちが見えます。その左手に見える階段を下ります。

     調理をしている人たちが見えます。その左手に見える階段を下ります。

  •  食材が並んでいます。こちらはテイクアウト用でしょうか。 

     食材が並んでいます。こちらはテイクアウト用でしょうか。 

  •  この先が女性用トイレ。とてもきれいでした。

     この先が女性用トイレ。とてもきれいでした。

  •  店内です。食事場所は階下にありました。

     店内です。食事場所は階下にありました。

  •  川のそばのテラス席に案内されました。

     川のそばのテラス席に案内されました。

  •  なんと、さっき歩いたスターリ・モストが目の前に見えました。

     なんと、さっき歩いたスターリ・モストが目の前に見えました。

  •  この席は、この店で橋が一番よく見えるベストな位置にありました。

     この席は、この店で橋が一番よく見えるベストな位置にありました。

  •  小坂井さんが予約していてくれたに違いありません。実は、現地ツアー会社が、ウィーンで迎えの車が来なかったお詫びに、どこかでランチを設定すると言ってきていました。

     小坂井さんが予約していてくれたに違いありません。実は、現地ツアー会社が、ウィーンで迎えの車が来なかったお詫びに、どこかでランチを設定すると言ってきていました。

  •  小坂井さんが、私が食べたいと言ったボスニアの国民食、チェバプチチを含む料理をいろいろと見繕って注文してくれました。メニューはどれも皆、トルコの影響を受けたボスニアの料理でした。 

     小坂井さんが、私が食べたいと言ったボスニアの国民食、チェバプチチを含む料理をいろいろと見繕って注文してくれました。メニューはどれも皆、トルコの影響を受けたボスニアの料理でした。 

  •  飲めないので、お水を頼みましたが、イスラム教徒が多いモスタルのレストランでアルコールを提供していたのかどうか?右は白いチーズ。左側は、

     飲めないので、お水を頼みましたが、イスラム教徒が多いモスタルのレストランでアルコールを提供していたのかどうか?右は白いチーズ。左側は、

  •  Bosnian pie  ボスニアンパイ。とても大きなギョーザのようでした。後で調べると、Burek ブレクと呼ばれるもので、薄いパイ生地で挽肉やチーズなどを包み、渦巻き状にして円形のパイのように仕上げたボスニアを代表する国民食でした。

     Bosnian pie ボスニアンパイ。とても大きなギョーザのようでした。後で調べると、Burek ブレクと呼ばれるもので、薄いパイ生地で挽肉やチーズなどを包み、渦巻き状にして円形のパイのように仕上げたボスニアを代表する国民食でした。

  •   Cevapi  チェバピ チェバプチチ。ピザ生地のような薄い皮のパンに細長いミンチ肉が入っています。刻んだ生の玉ねぎが添えられています。

    Cevapi チェバピ チェバプチチ。ピザ生地のような薄い皮のパンに細長いミンチ肉が入っています。刻んだ生の玉ねぎが添えられています。

  •  お見苦しいですが、中にはこのようなお肉が。どうもこの棒状のお肉のことをチェバプチチと言うらしいです。ハンバーグの食感とはかなり異なります。弾力があって肉々しい食べ応えです。

     お見苦しいですが、中にはこのようなお肉が。どうもこの棒状のお肉のことをチェバプチチと言うらしいです。ハンバーグの食感とはかなり異なります。弾力があって肉々しい食べ応えです。

  •  チェバプチチに付いているポテト

     チェバプチチに付いているポテト

  •  Bosnian coffee ボスニアのコーヒーはトルコの影響を受けているため、煮だして飲むタイプです。<br />

     Bosnian coffee ボスニアのコーヒーはトルコの影響を受けているため、煮だして飲むタイプです。

  •  細かく挽いたコーヒーの粉をお湯に入れて沸騰させ、そのままカップに注ぎ、粉が沈んだ後の上澄みを飲みます。ロクムと呼ばれるトルコ菓子が付いていました。

     細かく挽いたコーヒーの粉をお湯に入れて沸騰させ、そのままカップに注ぎ、粉が沈んだ後の上澄みを飲みます。ロクムと呼ばれるトルコ菓子が付いていました。

  •   デザートの Baklava with nuts and lavander ice cream バクラヴァ。とてつもなく甘いと聞いていましたが、他のお菓子と変わらない甘さでした。調べてみると、バクラヴァはトルコや中近東など広い地域に古くから伝わる甘いお菓子とありました。オスマン帝国によってボスニアまで伝わったのですね。

      デザートの Baklava with nuts and lavander ice cream バクラヴァ。とてつもなく甘いと聞いていましたが、他のお菓子と変わらない甘さでした。調べてみると、バクラヴァはトルコや中近東など広い地域に古くから伝わる甘いお菓子とありました。オスマン帝国によってボスニアまで伝わったのですね。

  •  こちらもデザートの Fig cake。イチジクも中近東ではポピュラーです。もれなく甘い。

     こちらもデザートの Fig cake。イチジクも中近東ではポピュラーです。もれなく甘い。

  •  底にはコーヒーかすが残ります。たくさん頼んでいただいて、申し訳ないけど量が多すぎてすべての料理を食べきれませんでした。みな少しずつ残してしまいました。ごめんなさいね。でもデザートを除けば、どれもみな美味しかったです。デザートは甘すぎる…

     底にはコーヒーかすが残ります。たくさん頼んでいただいて、申し訳ないけど量が多すぎてすべての料理を食べきれませんでした。みな少しずつ残してしまいました。ごめんなさいね。でもデザートを除けば、どれもみな美味しかったです。デザートは甘すぎる…

  •  食後は、レストラン隣のコスキ・メフメット・パシャモスクに入ります。

     食後は、レストラン隣のコスキ・メフメット・パシャモスクに入ります。

    コスキ メフメド パシャ モスク 寺院・教会

    スターリ・モストと旧市街が一望できる by 西のマーガレットさん
  •  この石の門から中へ。

     この石の門から中へ。

    コスキ メフメド パシャ モスク 寺院・教会

    スターリ・モストと旧市街が一望できる by 西のマーガレットさん
  •  中庭

     中庭

    コスキ メフメド パシャ モスク 寺院・教会

    スターリ・モストと旧市街が一望できる by 西のマーガレットさん
  •  門のわきには、ラベンダーを使ったお土産物が置いてありました。

     門のわきには、ラベンダーを使ったお土産物が置いてありました。

  •  手足を洗って清める洗い場

     手足を洗って清める洗い場

  •  今は礼拝の時間ではないので、がらんとしています。

     今は礼拝の時間ではないので、がらんとしています。

  •  中へ入るための受付です。カードが使えました。一人7ユーロでした。

     中へ入るための受付です。カードが使えました。一人7ユーロでした。

  •  女性がかぶるスカーフ、貸し出し用でしょうか。

     女性がかぶるスカーフ、貸し出し用でしょうか。

  •  扉を開けて中へ。

     扉を開けて中へ。

  •  それほど大きくありません。

     それほど大きくありません。

  •  どちらかと言うと質素ですが、あちらこちらに幾何学的な模様があります。

     どちらかと言うと質素ですが、あちらこちらに幾何学的な模様があります。

  •  2階部分

     2階部分

  •  美しい青色の装飾

     美しい青色の装飾

  •  絨毯のこちら側は、土足のままでオーケーです。

     絨毯のこちら側は、土足のままでオーケーです。

  •  ここから螺旋階段を上がります。

     ここから螺旋階段を上がります。

  •  2階部分から下を見下ろす。

     2階部分から下を見下ろす。

  •  狭くて細い階段です。

     狭くて細い階段です。

  •  途中の明り取り

     途中の明り取り

  •  出口です。

     出口です。

  •  細い出口から外へ出ると、街が見えました。

     細い出口から外へ出ると、街が見えました。

  •  美しい街とスターリ・モストが目の前に。

     美しい街とスターリ・モストが目の前に。

  •  違う方角

     違う方角

  •  ぐるりと一周することができました。

     ぐるりと一周することができました。

  •  橋の反対側

     橋の反対側

  •  森の中に街がある感じです。

     森の中に街がある感じです。

  •  のどかで穏やかな風景です。ほんの30年前に橋が破壊され、街が戦火に覆われたとはとても思えません。街の人たちはみんな、平和が長く続くことを願っていることと思います。

     のどかで穏やかな風景です。ほんの30年前に橋が破壊され、街が戦火に覆われたとはとても思えません。街の人たちはみんな、平和が長く続くことを願っていることと思います。

  •  一人しか通れない細い螺旋階段を下ります。

     一人しか通れない細い螺旋階段を下ります。

  •  入場券売り場の横を通って、

     入場券売り場の横を通って、

  •  川の方に出てみます。

     川の方に出てみます。

  •  この先は、モスクへの入場券を持った人だけが行くことができるエリアでした。

     この先は、モスクへの入場券を持った人だけが行くことができるエリアでした。

  •  ここからもスターリ・モストがよく見えます。どうやって石を積んだのでしょうね。すごい技術です。

     ここからもスターリ・モストがよく見えます。どうやって石を積んだのでしょうね。すごい技術です。

  •  先ほどランチを取ったレストランが左端にちょこっと見えています。

     先ほどランチを取ったレストランが左端にちょこっと見えています。

  •  もっと近づいてみると、すぐそこに見えました。あの一番端っこの特等席でした。

     もっと近づいてみると、すぐそこに見えました。あの一番端っこの特等席でした。

  •  橋の右側には教会らしき建物が。

     橋の右側には教会らしき建物が。

  •  丘の上に十字架が見えます。

     丘の上に十字架が見えます。

  •  中庭に戻ります。

     中庭に戻ります。

  •  スターリ・モストの方へ戻ります。

     スターリ・モストの方へ戻ります。

  •  土産店の中で職人さんがコーヒーポットを作っています。カンカンと銅を叩く音が響いていました。

     土産店の中で職人さんがコーヒーポットを作っています。カンカンと銅を叩く音が響いていました。

  •  東側から見るスターリ・モスト。両サイドの塔は、橋を守る要塞で「モスタリ」と呼ばれ、意味は「橋の護衛者たち」だそう。

     東側から見るスターリ・モスト。両サイドの塔は、橋を守る要塞で「モスタリ」と呼ばれ、意味は「橋の護衛者たち」だそう。

  •  先ほど上ったモスクのミナレットが天を衝いています。

     先ほど上ったモスクのミナレットが天を衝いています。

  •  集合場所近くの教会まで戻ってきました。

     集合場所近くの教会まで戻ってきました。

  •  入場できるようでしたが、時間がなくて入りませんでした。

     入場できるようでしたが、時間がなくて入りませんでした。

  •  鐘楼にも登れるようです。 

     鐘楼にも登れるようです。 

  •  バスターミナル手前のカフェで、時間を待つ間にソフトクリームを頂きました。

     バスターミナル手前のカフェで、時間を待つ間にソフトクリームを頂きました。

  •  カフェ内部

     カフェ内部

  •  なだらかな山の中を抜けて、次の目的地メジュゴリエまでバスは走ります。

     なだらかな山の中を抜けて、次の目的地メジュゴリエまでバスは走ります。

  •  立派な高速道路があるので、快適に走ります。

     立派な高速道路があるので、快適に走ります。

  •  大きな町はありませんでした。

     大きな町はありませんでした。

  •  川べりに小さな集落

     川べりに小さな集落

  •  30分でメジュゴリエに到着です。

     30分でメジュゴリエに到着です。

    メジュゴリエ 寺院・教会

    聖母マリアが現れた by 西のマーガレットさん
  •  メジュゴリエはカトリック信者にとって聖地のひとつだそうです。山の上に聖母マリアが現れたと言われ、巡礼者たちが集まるのだと言います。

     メジュゴリエはカトリック信者にとって聖地のひとつだそうです。山の上に聖母マリアが現れたと言われ、巡礼者たちが集まるのだと言います。

  •  世界各国からの信者を収容するために、

     世界各国からの信者を収容するために、

  •  教会だけでは収容できないので、屋外にまでたくさんの席が並べられています。

     教会だけでは収容できないので、屋外にまでたくさんの席が並べられています。

  •  教会の敷地はとても広いようです。

     教会の敷地はとても広いようです。

  •  このようなイエスがの絵があちこちにあります。

     このようなイエスがの絵があちこちにあります。

  •  イエスが捕らえられて、十字架を担いでゴルゴダの丘まで歩く様子が順番に物語的に描かれています。

     イエスが捕らえられて、十字架を担いでゴルゴダの丘まで歩く様子が順番に物語的に描かれています。

  •  写真には撮っていませんが、イエス像に触れてお祈りをするために、人々が写真左側に列をなしていました。

     写真には撮っていませんが、イエス像に触れてお祈りをするために、人々が写真左側に列をなしていました。

  •  教会の建物に戻ります。

     教会の建物に戻ります。

  •  教会内部、新しい教会です。

     教会内部、新しい教会です。

  •  バチカンからは正式には聖地と認められてはいないようです。

     バチカンからは正式には聖地と認められてはいないようです。

  •  トイレは無料で綺麗でした。相当探しましたが。

     トイレは無料で綺麗でした。相当探しましたが。

  •  ふたたびバスに乗り込み、今晩の宿泊地、ドブロブニクに向かいます。

     ふたたびバスに乗り込み、今晩の宿泊地、ドブロブニクに向かいます。

  •  ここはすでにクロアチアです。ボスニア・ヘルツェゴビナからクロアチアに入るときは時間がかかると聞いていましたが、とてもスムーズでした。

     ここはすでにクロアチアです。ボスニア・ヘルツェゴビナからクロアチアに入るときは時間がかかると聞いていましたが、とてもスムーズでした。

  •  反対車線の標識。まっすぐ行くとクロアチアのスプリット、右側はボスニア・ヘルツェゴビナのネウムです。

     反対車線の標識。まっすぐ行くとクロアチアのスプリット、右側はボスニア・ヘルツェゴビナのネウムです。

  •  ペリェシャツ橋のたもとにある駐車場に着きました。

     ペリェシャツ橋のたもとにある駐車場に着きました。

  •  マリストン湾を挟んで対岸は、クロアチアのペリェシャツ半島です。

     マリストン湾を挟んで対岸は、クロアチアのペリェシャツ半島です。

  •  トイレ休憩を兼ねてここに止まりました。皆さん、橋の写真を撮っています。

     トイレ休憩を兼ねてここに止まりました。皆さん、橋の写真を撮っています。

  •  今からこの橋を渡ります。ペリェシャツ橋は中国の企業によって建設され、昨年7月に通行できるようになりました。この橋ができたことによって、飛び地であるドブロブニクに直接行けるようになりました。それまでは、いったんボスニア・ヘルツェゴビナに入らないと、ドブロヴニクには行けませんでした。

     今からこの橋を渡ります。ペリェシャツ橋は中国の企業によって建設され、昨年7月に通行できるようになりました。この橋ができたことによって、飛び地であるドブロブニクに直接行けるようになりました。それまでは、いったんボスニア・ヘルツェゴビナに入らないと、ドブロヴニクには行けませんでした。

  •  向こうにボスニア・ヘルツェゴビナのネウムの街が見えます。ドブロブニクに向かう観光客が、ネウムの街を通らなくなってネウムは寂れてきたそうです。

     向こうにボスニア・ヘルツェゴビナのネウムの街が見えます。ドブロブニクに向かう観光客が、ネウムの街を通らなくなってネウムは寂れてきたそうです。

  •  ドブロブニクのホテル、レロに到着です。

     ドブロブニクのホテル、レロに到着です。

    Hotel Lero ホテル

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

バルカン半島

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ボスニア・ヘルツェゴビナで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ボスニア・ヘルツェゴビナ最安 625円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ボスニア・ヘルツェゴビナの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP