
2023/03/30 - 2023/03/30
328位(同エリア908件中)
mikanさん
- mikanさんTOP
- 旅行記454冊
- クチコミ1499件
- Q&A回答3件
- 572,370アクセス
- フォロワー53人
この旅行記スケジュールを元に
3年前に行くはずだった計画でしたが、コロナでキャンセル
3年も寝かした計画でしたが、今回は晴れて再登板
計画はしてたので、そのまま実行するだけでした。
全国旅行支援もあったので、今で良かったかも・・
マスクは自身の判断で・・って事ですが・・未だ皆さんちゃんと着用・・
コロナ患者のカウントが無くなるのを待ってる状態かな、皆さん。
春休みシーズンで、どこに行っても家族連れが沢山いて賑やかで、コロナもやっと終わった感じでした。
今回は山陰を鳥取から山口まで電車で廻ってみた5泊6日旅
歴史と文化と自然を思いっきり感じるダイナミックな山陰の旅でした。
1日目・・・鳥取砂丘 砂の美術館 鳥取グリーンホテルモーリス泊
2日目・・・足立美術館・境港 天然温泉 境港 夕凪の湯泊
3日目・・・松江 しんじ湖温泉ホテル一畑泊
4日目・・・萩 萩観光ホテル泊
5日目・・・仙崎金子みすゞ記念館 元乃隅神社 千畳敷 角島大橋
油谷湾温泉ホテル楊貴館泊
6日目・・・元乃隅神社 美弥線経由で帰る
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 交通
- 3.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JR特急 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
4日目朝・・萩まで行く予定なのですが
なんと・・松江を6時23分発の山陰本線に乗る・・
乗らなきゃ廻れないって事がわかり・・
朝食もとれず、サンドイッチを代りにいただき、乗らないことにしているタクシーで松江駅まで行きました。
島根県と山口県って県をまたぐと山陰本線も極端にアクセスが悪い。交流がないのか?皆さん車なのか・・
とにかく・・松江から東駅までの移動はやたら時間がかかりました・・
・・・が‥オバサンの私は、大学生の春休み以上に時間と体力はあるので・・
行ってみよう!松江駅 駅
-
自分でもびっくりする体内時計が働いて・・パチッと早朝目が覚めるのですが・・
やっぱり・・どこか頭の中が・・熟睡してないせいか・・ぽっーとするけど松江駅 駅
-
空いてます・・ここで寝ればよいのですよね~
-
右に宍道湖・・やはり、宍道湖は夕日が良いですね~
-
ホテルでいただいたサンドイッチとコンビニのヨーグルトで朝食~
-
出雲方面へ進む・・
-
出雲駅・・出雲って街なんですね~以前来た時は車で出雲大社に行ったので、駅前がこんなに建物が沢山ある街だとは知りませんでした~目が覚めました。
-
3月の終わりのころ・・郊外は緑に変わってきてました。
-
出雲も過ぎると山陰の海岸線を入ります。
-
綺麗な景色が続きます。
-
そして・・2時間ちょっとかかって、益田に到着。
2時間も島根の中走ったんですね・・島根は長いねっ・・益田駅 駅
-
ここで・・50分ほど乗り換えに時間があったので・・
-
一度駅前に出てみようと・・改札出まして・・
観光案内所益田市観光案内所 旅のサロン 名所・史跡
-
へえっー、益田と坂上田村麻呂は縁があるとは、知りませんでした。
その昔、大和の国から移動して地方の開拓に着手して、最後は益田に土着したんだと・・そうなんだ~
岩見神楽の演目にも登場するようです。 -
結局、石見銀山には寄らなかったのですが・・
松江から萩への途中石見銀山によっても良かったかなぁ・・・
とか・・思いながら・・ -
50分の乗り換え時間を潰して
-
山口萩方面への電車に乗り換え
-
この電車も人が少なく・・私的にはうれしい移動で
-
益田から一時間ちょっとで東萩駅に到着
長州藩のあった萩の観光スポットは点在していて、東駅の近くに吉田松陰を偲ばせる場所があり、東萩~2㎞ほど離れた西に萩城跡などがあります。東萩駅 駅
-
観光案内所に寄り・・
-
お昼時・・城下町の方は距離がありますよ・・って事で・・
-
駅前のお店を紹介していただいて
ダイニング まめだ グルメ・レストラン
-
お昼にはちょっと早かったのですが・・早起きし過ぎて空腹すぎて・・
-
お昼ご飯にしました。
-
まめた御膳は、お魚も美味で・・エネルギーチャージでき。
-
いつものように・・歩く・・のですが・・
萩観光に徒歩は辛い・・広いんです・・
平たい街なので、レンタサイクルが良いと思います~が・・
自転車には10年以上乗ってないので・・一人旅で転んでも困るよね・・と・・歩きましたが・・遠い・・ -
松陰神社界隈に到着~
桜が満開で、元気もらえます~ -
東萩の駅の東側の山側に吉田松陰を偲ばせる場所があります。
-
鳥居をくぐって、少し進んで右手に 吉田松陰歴史館
吉田松陰歴史館 美術館・博物館
-
吉田松陰は、もちろん知ってますが・・30歳で没したんですね・・今更・・勉強不足ですみませんっ・・って感じですが・・
門下生の面々が凄すぎて、そんなに若くして塾を開き、幽閉され30年しか生きていないとは・・
生きていれば、日本はもっと違う事になっていたのかも・・ -
名だたる門下生が松陰先生の意志を継いだから・・松陰亡き後の日本の変化には影響しなかったのか?
逆に変化が加速されたんでしょうか・・松陰の死によって・・ -
シャキッとしてますね~
大人になる年が違うんですよね・・
門下生も、今なら子供って感じの年頃・・その子たちから見ると30前の松陰先生は立派な大人・・でしょうねぇ~ -
明治維新・・胎動・・之地・・って石碑が建ってます。
-
松陰神社方面へ
-
学びの道
今は整備されていますが、名だたる明治維新の志士たちも、この辺りを歩いてたんだと思うと感慨深い。 -
吉田松陰が安政の大獄で罰せられた時に送った手紙を模写た石碑
-
(・_・D フムフム
-
どう見ても、30歳前には見えない肖像画って・・変わらないんだか?
ほとんど、息子と同じくらいの年って事でして・・
息子が未熟なんだか、松陰が天才なんだか・・
息子と比べるのもね・・息子が可哀そうか・・とか思いながら・・ -
宝物館 至誠館
松陰神社宝物殿「至誠館」 美術館・博物館
-
そして・・松下村塾
塾は松陰の伯父 玉木文之進が開いた塾で、のちに松陰が引き継ぎました。松下村塾 名所・史跡
-
(・_・D フムフム
-
小ぢんまりとした建物で、これも、建て増しして、塾にしたとか
-
(・_・D フムフム
-
正面から・・右側の部屋が塾でした。
-
中には入れませんが、開放的で、内部をうかがえます。
名だたる塾生の写真が掲げられています。 -
ここが、塾の入り口
-
講義をした部屋
-
どう見ても、30歳前には見えません・・気になる・・
実物はどんなだったんでしょうね・・ -
その近くには、吉田松陰が罰せられ、幽閉されたお屋敷の一室も観ることができます。
吉田松陰幽囚ノ旧宅 名所・史跡
-
(・_・D フムフム
-
幽閉って・・
-
日の当たらない、わずか3畳くらいの部屋が幽閉された部屋でした。
安政6年江戸に送られ、10月27日、評定所から 死罪が言い渡され、即日決行されたとは・・
最期も立派で、役人にご苦労様と言い、端座したらしい。
江戸、小伝馬町に処刑跡の石碑があるらしい。
結局、この塾を叔父から引き継いだのが27歳、処刑されたのが30歳。
幽閉されていた時期もあり、塾長として講義をした期間は短かったのに、幕末への影響力は大変なものだったのだと、改めて知りました。 -
松陰神社
松陰神社 寺・神社・教会
-
この辺り一帯、松下村塾、松陰を偲ばせる場所が沢山あって
-
じっくり見るとなると、時間がかかります。
等身大の伊藤博文像 -
松陰神社の辺りの桜も満開でした。
-
近くに、伊藤博文旧宅、別宅もありました。
伊藤博文旧宅・別邸 名所・史跡
-
伊藤博文は元は今の光市の農家で生まれ、父親が伊藤家の養子となり、一家で入家して、移り住んだ家で、わずか29坪の小さな家です。
明治元年1968年兵庫県知事に赴任するまで、ここを本拠としていたそう。伊藤博文旧宅 名所・史跡
-
小ぢんまりとした
-
質素な感じがうかがえます。
-
この後訪れた萩城近くの上級武士の邸宅跡とは全く違う雰囲気です。
ここから、松下村塾にも通っていたのですね。 -
別邸はその後
-
その後住んだお屋敷を、ここに移築したもの
伊藤博文別邸 名所・史跡
-
こちらは、広くて立派です。
-
松下村塾のある東萩の辺りは山肌にあるのですが、この後行った萩城下は三角州にできた街で、自転車で、是非廻りたいものです・・
が・・・歩いてみました・・
が・・かなり遠くて、途中で後悔・・観光バスがあるので、時間を見計らってバスに乗るのが良さそうでした・・
・・あんなに歩くって・・思い出しても・・歩きすぎでした・・反省・・ -
歩いて移動してると、いろんな物が目に入るので‥悪くないんだけど・・
萩の郵便局も雰囲気ある外観でした~
この後は、歴史ある萩の城下町を廻りました。
⑦につづく
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
山陰
-
前の旅行記
塩見繩手で小泉八雲の波乱の人生を知り桜の季節の宍道湖の夕日を観る・全国旅行支援で山陰を東から西へ電車でひとり...
2023/03/29~
松江・松江しんじ湖温泉
-
次の旅行記
明治維新胎動の城下町・世界遺産・萩・全国旅行支援で山陰を東から西へ電車でひとり旅・2023.3⑦4日目午後
2023/03/30~
萩
-
■出雲大社と・・驚愕の・・のどくろと隠岐の岩ガキに出雲そば・・・広島宮島と出雲大社の旅その②2017.10
2017/10/13~
出雲市
-
鳥取砂丘をあるく・気になるモサエビって・全国旅行支援で山陰を東から西へ電車でひとり旅・2023.3①1日目
2023/03/27~
鳥取市
-
日本一の庭園足立美術館・撮影禁止の横山大観・魯山人コレクションに酔う・全国旅行支援で山陰を東から西へ電車でひ...
2023/03/28~
安来・鷺の湯温泉
-
境港のゲゲゲの鬼太郎と美味過ぎ驚愕の海鮮を仕入れる・全国旅行支援で山陰を東から西へ電車でひとり旅・2023....
2023/03/28~
境港
-
二度目の美味な出雲そばとさくら祭りの松江城・全国旅行支援で山陰を東から西へ電車でひとり旅・2023.3④3日...
2023/03/29~
松江・松江しんじ湖温泉
-
塩見繩手で小泉八雲の波乱の人生を知り桜の季節の宍道湖の夕日を観る・全国旅行支援で山陰を東から西へ電車でひとり...
2023/03/29~
松江・松江しんじ湖温泉
-
今更知る、吉田松陰はわずか30歳で逝ってしまったのですね・全国旅行支援で山陰を東から西へ電車でひとり旅・20...
2023/03/30~現在の旅行記
萩
-
明治維新胎動の城下町・世界遺産・萩・全国旅行支援で山陰を東から西へ電車でひとり旅・2023.3⑦4日目午後
2023/03/30~
萩
-
長門仙崎で金子みすゞの世界に浸る・全国旅行支援で山陰を東から西へ電車でひとり旅・2023.3⑧5日目午前
2023/03/31~
長門市・長門湯本温泉
-
絶景続き・元の隅神社・千畳敷・角島大橋・全国旅行支援で山陰を東から西へ電車でひとり旅・2023.3⑨5日目午...
2023/03/31~
角島・下関北部
-
早朝の元の隅神社の景色はどんなだろ・全国旅行支援で山陰を東から西へ電車でひとり旅・2023.3⑩6日目
2023/04/01~
長門市・長門湯本温泉
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
萩(山口) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 山陰
0
66