-
-
-
萩温泉郷 宵待ちの宿 萩一輪
高級旅館
露天風呂付客室や足湯・9つの湯めぐり・岩盤浴などの癒し部屋が人気。翌朝、史跡めぐりバスツアー好評。
中国自動車道 美祢東JCTから小郡萩道路 絵堂ICより約25分、JR東萩駅より約7分
3.56
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
露天風呂付きのお部屋に宿泊。サービスが大変いいと口コミを見て楽しみにしていきました。ロビーではウェルカムドリンクとアイ...もっと見る
-
-
萩温泉郷 萩観光ホテル
旅館
北長門海岸国定公園内の、笠山の中腹に位置する絶景の宿です。
山陰線東萩駅よりタクシーで10分。新幹線新山口駅より車で60分。山口宇部空港よりタクシーで90分。
3.43
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
風呂・脱衣所がとてもきれいで気持ちが良かったです。夕食もとてもおいしくいただきました。スタッフも丁寧な対応などが伝わっ...もっと見る
-
-
-
萩温泉郷 萩の宿・常茂恵
高級旅館
萩を代表する老舗純和風旅館。美しい日本庭園と広い客室、自慢の懐石料理で快適なご滞在をお約束します。
列車 バス:JR東萩駅より徒歩7分 車:中国自動車道美祢インターから40分
3.32
- 温泉
露天風呂- 大浴場
駅から5分- コンビニ近
インターネット可
-
-
萩市内でもトップクラスの人気がある二階建ての比較的こじんまりとしていながらも落ち着いた雰囲気のある旅館で、ゆったりと過...もっと見る
-
-
プチホテル クランベール
スタンダードホテル
駅より徒歩3分、焼き立てパン有機コーヒー朝食が人気。食品衛生県知事賞,ナイスガーデン賞受賞
「JR東萩」から徒歩3分/中国自動車道「山口IC」から車で60分
3.26
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
部屋はフローリングで一般的なビジネスホテルと比べ、おしゃれな部屋。ホテルの外観もいいです。朝食は洋風プレートでコーヒー...もっと見る
-
-
ホテルアクシアイン萩
スタンダードホテル
朝食はトーストと9種類のドリンクが無料です! 【レインボーチャンネル無料放送中!】
JR山陰本線東萩駅より徒歩3分
3.23
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
今回初めて利用しましたが、新型コロナウィルスの影響下としては、受付の対応やレストランの対応もしっかりしていて、満足でき...もっと見る
-
萩温泉郷 萩の御厨(みくりや) 高大
スタンダードホテル
萩バスセンターより徒歩約1分/JR山陰本線「JR東萩駅」より車で約5分/
3.22
温泉露天風呂- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
萩バスターミナルの目の間でレンタサイクル店も隣で観光に便利です。元々料亭だったそうで、料理がとても美味しかったです。元...もっと見る
-
-
-
-
萩温泉郷 ホテル ミレ・オ・マーレ
スタンダードホテル
海を望む 寛ぎの空間にイタリアの香りをそえて 心温まるリゾートホテル
JR山陰本線江崎駅/萩・石見空港より車で20分/萩市街地より車で40分/美祢ICより90分/浜田道ICより70分
3.15
- 温泉
露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
自然の中に佇むホテル(というよりペンション?)です。周りに何も無いので静かな為、現実逃避するにはいい場所です。ホテルか...もっと見る
-
全国旅行支援 対象プランのご注意
今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。
また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。
割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。
萩の宿泊施設をカテゴリから探す
旅館
もっと見る-
評価なし
-
評価なし
-
3.0
-
評価なし
-
評価なし
民宿
もっと見るスタンダードホテル
もっと見る-
評価なし
-
評価なし
-
評価なし
-
評価なし
-
評価なし
クチコミ
菊ヶ浜越しに指月山や萩6島を望むレストランは秀逸で、指月山に沈む夕日のダイナミックな景勝を夕食と共に味わう事もできる。量を絞ってふぐ刺しと見蘭牛のしゃぶしゃぶをどちらも食せるなど料理内容に工夫されていて良心的。
見蘭牛は萩6島のうち最も遠い見島の天然記念物見島牛とオランダの牛をかけあわせて飼育された希少なブランド牛だ。
約30年振りの萩訪問にチョイスした優れたオーシャンビューを独占できるロケーションに建つ地元企業が渾身運営する中規模ホテル。国指定天然記念物の天然要塞、標高143mの名勝「指月山」を、陸繋島の菊ヶ浜の日本海の透き通る渚と一体で鑑賞することができます。また、日本ジオパーク46の1つとして活動している地域の特徴である火山島である萩6島の遠望を、天候や天体の活動、行き交う漁船、漁火や離島からの渡船などの人類の活動とともに存分に味わえます。
旧城下街の風情豊かな庭園、丘の上からの眺望と比較して究極の選択となります。
施設や運営は楽天トラベルなどの表彰歴や動画紹介などの通り良好です。
これからも貴重な観光資源を有効活用し、人口集中地域とその周辺に劣らない存在感を維持向上して頂きたく期待大です。
ロビーが広々としていて、老舗っぽさと高級感の両方を感じられる雰囲気でした。廊下に沿って見える日本庭園もとても素敵でした。部屋は広々としていて、清潔感があり、快適に過ごせました。大浴場は清潔感があってとてもきれいでしたが、洗い場、浴槽ともに狭かったです。部屋に用意されていた女性用のアメニティはポーラの化粧品、大浴場にはミキモトのシャンプーリンス、サロニアのドライヤーなどがありました。食事も、美味しかったです。スタッフからの過剰なサービスはなく、落ち着いて過ごすことができる宿です。
萩市街の東、吾妻山(標高172m)の中腹に建つ8階建て、客室数99。1972年開業。
一般客室は3〜7階。和室(10畳)、和洋室(6畳+洋間、44.39㎡)、ツイン(21.3㎡)、シングル(18.2㎡)の4タイプ。和室は市内側と山側があるが、それ以外は山側のみで、市内の眺望は望めない。因みに、最上階は特別室。
今回は5階の和室・市内側。昼間の景観はさほどではないが、市街地の夜景はきれい。
和室10畳は、二人には十分な広さ。広縁には椅子2脚とテーブル。段差があるので注意が必要。トイレと浴室は別だが、ユニットバスは狭く、洗面所も小さい。
無料WiFi、冷蔵庫、ポット、金庫、ドライヤーなど、設備・アメニティーに不足はない。ミネラルウォーターも一人1本。
大浴場は1階(13:00~24:00, 5:30~9:30)。内湯・露天・サウナがあり、夜間に男女を入替える。フェイスタオルは備え付け、バスタオルのみ部屋から持参。
二つの湯(椿の湯、紅葉の湯)は、中央にある庭園を挟んで内湯と露天風呂を配置、その間を結ぶ回廊に立ち湯や寝湯、壺湯など7種類づつ、二つ合わせて14種類の湯船が並ぶ。とりわけ萩城の石垣や町並の土塀をイメージした露天風呂は、気持ちいい。
夕食(18:00~)はダイニング「旬の丸」(2階)で会席料理。長萩(ちょうしゅう)和牛すき焼き、ふくあられ揚げなど、長州の食材を中心とした10品はどれも美味だが、とりわけ「鯛荒焚き」が美味しかった。
朝食(7:00~)は、同じ「旬の丸」で地元の食材や料理を中心としたバイキング。質量共に十分。
この宿の自慢は、毎分200リットルの自家源泉。掘削時(1995年)、ボーリング深度・日本一を記録(2,350m)したらしい。内湯、露天合わせて18種類の湯舟に浸かるには、朝湯は必須。早起きして湯めぐりを楽しむのも良し。
温泉は勿論、料理も美味しい。2食付で1万円台前半とコストパフォーマンスもなかなか。お薦めです。
萩の街中や丘の上のホテルも検討しましたが菊ヶ浜は日本の夕日百選の一つだそうで浜沿いのこちらにしました。部屋から夕陽が見えます。1階ロビーではコーヒー等のセルフサービスコーナーがあるので飲み物を飲みながらゆったりと海を眺められます。宿泊費はお手頃でしたがお食事は美味しかった。
Q&A 掲示板
萩ユースホステルの口コミを読むと評価が極端に別れているので利用を迷っています。
ご利用になった方がいらっしゃいましたら、どのようなホステルであったか教えていただきたいのですが。
萩には数日滞在するつもりです。