2022/12/01 - 2022/12/31
27位(同エリア1282件中)
ほわほわわかな。さん
- ほわほわわかな。さんTOP
- 旅行記530冊
- クチコミ735件
- Q&A回答4件
- 758,410アクセス
- フォロワー121人
この旅行記スケジュールを元に
島根県松江市のミュージアム。
場所は松江城のお向い。
武家屋敷ちっくな建物の中には、ワクワクするような展示物がいっぱい。
有料ゾーンと無料ゾーンがあって。
今回は無料で楽しめるコーナーを紹介します。
全2編でまいりマス!(≧ω≦)ノ
▽使用機材:SONY α55(弐号機)
TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII
CANON IXY 150
- 旅行の満足度
- 5.0
-
松江城のちょうどお向い。
惣門橋通りを挟んだ反対側にご注目。 -
武家屋敷ちっくなモノが建ってるのです。
しかもかなりデカい!Σ (´Д`ノ)ノ -
今日のお目当て、松江歴史館です。
その名の通りの歴史ミュージアム。
ずるいよ、この外観。
これ絶対入りたくなるやつ!O(≧∇≦)O -
ま、来る前から入る気満々だったんですけどね。
すでにスケジュール組んでたし(*´艸`*)松江歴史館 美術館・博物館
-
正門でもある長屋門を入ったトコ。
左手になんか賑やかそうなものが!
これってなになに?O(≧∇≦)O -
雰囲気から察して。
お祭り関連のものじゃない?
てゆーか、太鼓めちゃデカっ!
(*≧∇≦)ノ ずんどこどん~♪ -
壁にはハッピがズラリと。
うん、これ絶対お祭りだ!
(o≧∀≦)o))((o(≧∀≦o)ワクワク♪ -
こーゆーコトなのね(*´ω`*)
松江祭鼕行列。
『まつえさいどうぎょうれつ』言います。 -
毎年10月に行われる松江神社の例大祭。
松江開府を盛大に祝うお祭り。
松江神社は松江城の中にある神社で。
戦国武将の徳川家康・堀尾吉晴・松平直政・松平治郷がご祭神。 -
お祭りで使われるお神輿。
神社の蔵の中じゃなくって。
こんなトコに置いてあるのが面白い。
たぶん松江アピールのためじゃない?
ココのミュージアム、観光客多そうだし(*p´▽`q) -
この路地裏ってゆーか、隙間っぽい道をたどっていくと・・・
-
ホーランエンヤ伝承館に行くことができます。
わざわざ表通りに出なくても。
こちらのミュージアムからショートカットできる抜け道みたい。 -
ちなみにホーランエンヤとは、船祭りの一種で。
松江では10年に一度行われます。
10年に一度しかやらないイベントだから。
なかなかお目にかかれない人も多いと思うんだ。
旅人なんか特にね。
でも伝承館に行けば、ホーランエンヤ気分を味わえるから。
是非行ってもらいたいです。 -
伝承館の入場料は210円。
松江歴史館のチケットを持ってる人は、なんと無料で入れちゃう♪
同時に見て回るのがお得です☆(・ω・人) -
ココがホーランエンヤ伝承館の境目。
チャリで来た人とか。
こちら側に停めるのもアリね (〃'▽'〃) -
歴史館のほうに戻ります。
こちらは正門をくぐって、右側の風景。
左手のお屋敷。
あれがミュージアムの母屋です。 -
いかにも武家屋敷然とはしてるけど。
本物の武家屋敷ではないです。
武家屋敷ちっくに造ったミュージアムね (〃'▽'〃) -
屋敷門の並びには、お手洗いがあって。
-
自販機やお休み処も完備してたり。
-
ミュージアム利用はしてなくても。
散策途中のお休みスポットとしても使えたり。
さりげに雨宿りスポットになるかな?
チャリ散歩勢はお天気に敏感♪ -
ふむふむ・・・
このミュージアムが出来たのは、そーゆー経緯なのね。
経緯聞いたら、思わず敬意が・・・
おやぢギャグやめれ(≧m≦) -
松江開府400年を祝う記念碑もあった!
松江の街は、室町時代からすでに出雲守護・京極氏の館が建ってたりはしたけれど。
本格的に街として賑わいを見せるようになったのは、1607年に松江藩主の堀尾吉晴公が城下町整備をしだしてから。
もしも堀尾氏が、この地を城下町に選ばなかったら・・・
松江はただの農村とか漁村のままだったかも。
堀尾さんエライ! (≧▽≦)ノ -
こっちがミュージアムの母屋でー。
-
その反対側にある長屋。
これ松江藩のご家老さまのお住まいだったとこ。
松江藩は堀尾家・京極家・雲州松平家の3家が藩主を務め。
そのうちの松平家に仕えた朝日家のお家です。 -
雲州松平家には『家老六家』といわれる重臣勢がいて。
大橋家・乙部家・朝日家・三谷家・神谷家・柳多家が世襲で家老職を務めました。
現在残っている建物は、その朝日家に宛がわれた屋敷の一部です (〃'▽'〃) -
ココは主人が住んでいたわけではなくて。
使用人とか家来衆の住居として使われました。
藩主から見れば、家来の家来。
いわゆる陪臣のお家です。 -
明治期に旧武家屋敷はほとんど建て壊されてしまって。
当時の建物で現存するのはこれだけ。
といっても『復元』だから。
果たして当時モノと言っていいのかどうかは微妙・・・ -
ま、それでも。
松江市の有形文化財にもなってるし。
価値ある建物には間違いない(`・ω・´)シャキーン -
外から見るとー。
檻の中のお部屋のようにも見える・・・
でも中に入ればきっと。
居心地の良いお部屋なのかも?
格子越しに日が射すお部屋って、オシャレっぽくない? (*^ヮ^*) -
長屋と母屋(本館)の間のスペース。
日本庭園になっております(*ゝ∀・*)b -
お庭の中を実際にトコトコ歩いて周ることが出来ます。
うん。池泉回遊式ってやつ。 -
や、池なんてこれっぽっちも見えない!
池がないと池泉回遊式になんないぞ!
池はいずこ・・・
キョロ o(・ω・ = ・ω・)o キョロ -
もしかしてコレじゃない?(・∀・)?
水は張ってないけど。
石橋も架かってるし、中島もあるしっ。
やっぱり池泉回遊式だ!
正解なり~ (≧▽≦)ノ -
お庭の片隅にあった謎石。
コレなんだべ・・・(o´・ω・)a
答えは『如泥石』。
松江藩お抱え職人の小林如泥が考案したモノで。
護岸工事などの水害対策に活躍しました。 -
材料は宍道湖の南岸で採れる来待石。
凝灰質砂岩で出来ているこの来待石を加工して。
わざと丸い溝を彫りこむの。
そうして出来たものを護岸に設置すると。
なんと消波ブロックみたいになるんだって!
しかもこれを考案した小林如泥。
石工ではなく、本業は木工職人なんだとか!
Σ(・∀・;) マジスカ -
本館の軒先になんかあるぞ!
なんだあれは・・・Σ(OωO ) -
シャチホコだ!(;・ω・)
カクカクしてて。
なんか民芸品ちっく。 -
これは松江城天守閣内に保存されているシャチホコのレプリカ。
原寸大にほぼ同じように作ったんだって。
なんでもお城の三の丸に、長寿の榎があって。
それが枯死した際に『なんか有効活用できない?』ってコトで、レプリカのシャチホコを作ったんだって。
エコだよね!(*´ω`*) -
いよいよ中に入ります。
前置き長かった(≧m≦) -
中は畳敷きなのでー。
靴は脱いでロッカーの中に入れます。
下手なお寺さんの拝観よりも、いたれりつくれりじゃない?
個別の下駄箱になってるし。
ビニール袋を渡されて、靴を持ったまま歩かされるようなトコとは大違い(*´艸`*) -
玄関入って右手のほう。
受付はこっちです。
有料ゾーンを見手回りたい人は、ココでチケットを。
無料ゾーンしか行かないよ!ってゆー人は、そのままでオッケーです♪
でもココまで来たら、みんな入場チケット買うとは思うけど(笑 -
和風カフェ。
建物内には無料で入って。
カフェだけ利用するってゆーのも手もアリで。
ココのカフェはねー。
フツーのとは一味違うのです(*ゝ∀・*)b -
なんとなんと。
この場で仕込んだ手作りの創作生菓子が味わえる!
ズラーっと並んだ生菓子。
これ全部ココで味わえちゃう。
ラインナップすごすぎ!
(o≧∀≦)o))((o(≧∀≦o)ワクワク♪喫茶きはる グルメ・レストラン
-
お菓子 その1。
『縁結び』。 -
お菓子 その2。
『湖上の白鳥』。 -
お菓子 その3。
『侘び助』。 -
お菓子 その4。
『藪椿』。 -
お菓子 その5。
『歴史館名物 本わらび餅』。 -
お菓子 その6。
『栗きんとん』。 -
お菓子 その7。
『千両』。 -
お菓子 その8。
『柚子饅頭』。
どれもこれも本格的な練りきり。
お茶に良く合うお菓子ばかりです(*´ω`*) -
カフェのお隣は大広間。
無料のお休みどころ。
30畳の大広間からは素敵なお庭を眺めるコトができます。
気分はお殿さま♪ -
お次はミュージアムショップ。
小ぢんまりだけど、明るい雰囲気のお店。
これがなかなかの穴場。 -
お店の名前は『縁雫』。
これで『えにしずく』と読みます。
この言葉は市内の高校生のコが考えたんだって。
めっちゃ響きがいいよねー♪
ナイスセンス!(*p´▽`q) -
真っ赤なお洋服のお人形。
じーっと眺めてたら、ゲシュタルト崩壊を起こした!
中の人が、実はふなっしーだとか。
そんなことないよね?(≧m≦) -
その知名度はもはや全国区。
島根のゆるキャラ・しまねっこ。
食べ終わった後はベビーパウダー入れに最適。
や、あれ紙製の箱だから。
フタがすぐペコペコになるのよね(≧m≦) -
うし~♪
出雲大社にも牛の像があったっけ・・・
それ繋がりなのかはわからないけど。
フツーにかわいすぎるよ!(〃▽〃) -
ジャマニーズ・ファンシー♪
O(≧∇≦)O
これご朱印帳入れなんだって!
ふくさ入れかと思った♪
あ、ふくさ入れは茶道具ね(*≧ω≦)b -
あらー・・・
これまたキュートな手まり(*ω\*)
ネコに向かって転がしてあげたくなるよね♪
(=^・ω・^=)にゃあ -
民芸ファンもミニチュア好きも思わず足を止めそうな一品。
『九難が去る』と名付けられたミニミニ人形です。
ジオラマちっくでおもしろー♪ -
これ人じゃなくって、猿なんだって。
素材は南天の実。
九匹の猿+南天で『九難が去る』。
誰が考えたのか秀逸すぎやん!
こーゆーの好きっ!(≧▽≦)
さすがはおやぢギャグ好き(^p^) -
野点セット。
抹茶碗+茶筅+なつめ+茶杓+巾着。
お値段5500円なり。
野点セットってゆーより、盆略セット?
お盆に載ってると、フツーにそう見えるよね(≧m≦)
ターコイズブルーのお茶碗がすごくキレイ☆ミ -
カラフルレインボーマジック。
だるまじゃなくっても。
美しい虹色を見るだけで、好運が訪れそ♪
あえて目が書かれてないのは本式どおり。
飾り物かと思ったら、意外と実用品なんだ? (≧ω≦) -
松江の風景画のポストカード。
普段写真ばっか撮ってるから、こーゆーイラスト系は逆に新鮮に見えたり。
額装してお家の壁にかけたりなんかしても素敵♪
そゆわけでっ。
今回はココまででございます。
ね?無料ゾーンだって結構楽しめるでしょ?
次回はお待ちかねの有料ゾーンをご紹介。
歴史系の展示コーナーが出てきます。
それではまたっ!(*´∇`)ノシ
後編に続く~・・・
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
ミュージアム・歴史系
-
別府大学附属博物館
2014/10/01~
別府温泉
-
二風谷・アイヌの里
2015/06/01~
門別・日高
-
二風谷・アイヌの里 2
2015/06/01~
門別・日高
-
隼人歴史民族資料館
2015/10/01~
国分・福山
-
サント・ドミンゴ教会跡資料館に行くのです。
2016/10/01~
長崎市
-
小浜歴史資料館
2018/05/01~
小浜温泉
-
北海道開拓の村・前編
2018/06/01~
厚別・豊平・真駒内
-
北海道開拓の村・後編
2018/06/01~
厚別・豊平・真駒内
-
長崎歴史文化博物館
2019/09/01~
長崎市
-
加治木郷土館を見学です。
2019/10/01~
姶良・加治木
-
姶良市歴史民族資料館
2019/10/01~
姶良・加治木
-
さいたま市立博物館
2020/09/01~
大宮
-
埼玉県立歴史と民族の博物館・前編
2020/09/01~
大宮
-
埼玉県立歴史と民族の博物館・後編
2020/09/01~
大宮
-
米子市立 山陰歴史館
2020/12/01~
米子
-
浦添グスク・ようどれ館♪
2021/03/01~
宜野湾・北谷・中城
-
日向市歴史民俗資料館
2021/10/01~
日向
-
松江歴史館に行ったよ♪ 有料ゾーン編
2022/12/01~
松江・松江しんじ湖温泉
-
松江歴史館へ行ったよ♪ 無料ゾーン編
2022/12/01~
松江・松江しんじ湖温泉
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- salsaladyさん 2024/03/25 09:25:01
- 松江観光都市~
- ☆山陰地方にはとんとご無沙汰続きで。。。武家屋敷がこんなに近代的にリノベされているなんて、行ってみたくなります。(千葉の佐倉武家屋敷は本物の寂れ館がちょっと侘しくて)~
☆無料館があるなんて魅力的ですね!昨今の観光地は入場料だけで結構な額になるので。。。
☆一番の魅力は、やはりお抹茶についてくる生菓子❣ これは回転ずしみたいに流れてるのですかしら?それともおきっぱ?(カバーが無いのは問題だけど)!
☆山陰ー山陽(倉敷)と、おちついた昔の雰囲気が好まれる時代ですね~ごきげんよう~
- ほわほわわかな。さん からの返信 2024/03/31 21:51:23
- RE: 松江観光都市?
- こんにちわっ♪
ココ、なかなか技アリな物件で。
本物の武家屋敷でありながら、実は“なんちゃってな建物”(展示室の母屋とか)もあったり、どこまでが本物でどこからがニセモノなのかよくわからない構造になってたり(笑
ま、そんなツッコミはさておきまして。
意外と無料で楽しめるスペースもあったりなんかして、リピート勢にも楽しめるんじゃないかなと思いました。
何よりタダですから、文句が出ようはずもございません(≧m≦)
私が行ったときも、なんか撮影みたいのお庭でやってました。
本式に撮影許可とってやってるのか、Youtuberなのかはわかりませんでしたけど♪
カフェの生菓子は、あれ全部サンプルです。
『今日はこんなお菓子をお出しすることが出来ますよ〜』みたいな。
その時その時でラインナップが変わるみたいで。
『昨日あったものが今日はないっっ!!』
そんなコトもあるみたいです。
ちなみにサンプルは本物です。
確かに回転寿司っぽく見えますよね!(笑
山陰はとかく地味なイメージをもたれがちですけれども。
松江城の周りは結構、観光客いるなーと。
やっぱり国宝パワーでしょうか♪
またヒマをみて訪問したいなと思いました(*´▽`*)
わかな。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
松江・松江しんじ湖温泉(島根) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ミュージアム・歴史系
2
64