長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9月に西九州新幹線が開業しました。ワタシ的には「防衛戦」に出かけないとなりません(笑)<br />といっても、いつものことなのですが開業直後に行ったのでは混雑して落ち着かないので、それから1ヶ月ぐらい経った頃、満を持して出かけてきました。<br /><br />そしていつもと同じように、防衛戦が終わったあとの「オプション」もいろいろと用意しておりますが(笑)、最初は正統的に、博多駅からリレー号に乗り、武雄温泉駅で新幹線に乗継いで長崎駅に向かいます。<br /><br />九州新幹線が部分開業した当時の新八代駅と同じような、3分間の対面乗継ぎ。あの時は九州新幹線の全線開通が見えていましたが、こちらの方は地元がいろいろともめているようで、この状態がいつまで続くのか見えないようですね。<br /><br /><br />相変わらず休日にも夜勤やらなにやらが入っていて日程に余裕が取れなくて、今回もまた日帰り弾丸にいろいろと詰め込んでおります^^;<br /><br />

西九州新幹線とその周辺に行ってきた【その1】 まずは「リレー号」から「かもめ号」に乗りついで長崎へ

79いいね!

2022/10/28 - 2022/10/28

173位(同エリア3721件中)

Tagucyan

Tagucyanさん

9月に西九州新幹線が開業しました。ワタシ的には「防衛戦」に出かけないとなりません(笑)
といっても、いつものことなのですが開業直後に行ったのでは混雑して落ち着かないので、それから1ヶ月ぐらい経った頃、満を持して出かけてきました。

そしていつもと同じように、防衛戦が終わったあとの「オプション」もいろいろと用意しておりますが(笑)、最初は正統的に、博多駅からリレー号に乗り、武雄温泉駅で新幹線に乗継いで長崎駅に向かいます。

九州新幹線が部分開業した当時の新八代駅と同じような、3分間の対面乗継ぎ。あの時は九州新幹線の全線開通が見えていましたが、こちらの方は地元がいろいろともめているようで、この状態がいつまで続くのか見えないようですね。


相変わらず休日にも夜勤やらなにやらが入っていて日程に余裕が取れなくて、今回もまた日帰り弾丸にいろいろと詰め込んでおります^^;

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JALグループ 新幹線 JR特急 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回もまた、早朝に地元を出る空港行きのバスに乗り、羽田空港に着いた。<br />西東京バス恩方営業所DH1771号車、いつもこれですね(笑)

    今回もまた、早朝に地元を出る空港行きのバスに乗り、羽田空港に着いた。
    西東京バス恩方営業所DH1771号車、いつもこれですね(笑)

  • 本日はJALなので羽田空港の第1ターミナル。<br /><br />JALのタッチ&ゴーサービスを受けられるけど、今回もまたチェックイン。

    本日はJALなので羽田空港の第1ターミナル。

    JALのタッチ&ゴーサービスを受けられるけど、今回もまたチェックイン。

  • まずはJALに乗って福岡空港に飛びます。<br />福岡行きの朝イチの飛行機がJALだから、というこれまたいつもの理由。

    まずはJALに乗って福岡空港に飛びます。
    福岡行きの朝イチの飛行機がJALだから、というこれまたいつもの理由。

  • これが乗る飛行機。<br />エアバスA350-900型という、JAL国内線では一番新しい飛行機、だそうです(機長さんが機内あいさつ時に言ってました)。

    これが乗る飛行機。
    エアバスA350-900型という、JAL国内線では一番新しい飛行機、だそうです(機長さんが機内あいさつ時に言ってました)。

  • 搭乗開始。<br />モタモタしてないで早く乗りましょう。

    搭乗開始。
    モタモタしてないで早く乗りましょう。

  • JALに乗る時はいつもプラス1000円のクラスJを愛用。<br />この最新鋭機はクラスJも座席数が多く、翼より前はほぼファーストクラスとクラスJ。まるで国際線のような配置。<br /><br />クラスJは背もたれ部分が赤系という、ちょっとシックなシート。<br />普通席も含めて、全席モニターがついてます。

    JALに乗る時はいつもプラス1000円のクラスJを愛用。
    この最新鋭機はクラスJも座席数が多く、翼より前はほぼファーストクラスとクラスJ。まるで国際線のような配置。

    クラスJは背もたれ部分が赤系という、ちょっとシックなシート。
    普通席も含めて、全席モニターがついてます。

  • ほぼ定刻通り、出発。

    ほぼ定刻通り、出発。

  • ゴゴゴォォォ-。<br />無事離陸。

    ゴゴゴォォォ-。
    無事離陸。

  • 今日は全国的に天気はまあまあだった。<br />富士山もきれいに見えた。

    今日は全国的に天気はまあまあだった。
    富士山もきれいに見えた。

  • 鬼滅の刃とコラボしている青組さんに対して、こちらはJALロゴで統一された機内サービス。

    鬼滅の刃とコラボしている青組さんに対して、こちらはJALロゴで統一された機内サービス。

  • このあと飛行機は、ほぼ新幹線が走るエリアに沿って飛んだ。<br />私が座った左側の窓からは名古屋、大阪、岡山、広島の街がバッチリ見えた。ただし、まともに逆光で写真が撮れてません。<br />この写真は関門海峡付近。真ん中から上が九州です。

    このあと飛行機は、ほぼ新幹線が走るエリアに沿って飛んだ。
    私が座った左側の窓からは名古屋、大阪、岡山、広島の街がバッチリ見えた。ただし、まともに逆光で写真が撮れてません。
    この写真は関門海峡付近。真ん中から上が九州です。

  • 福岡の街に近づいた。<br />海の中道付近です。

    福岡の街に近づいた。
    海の中道付近です。

  • いつも思うけど、福岡空港着陸時は街の中に突っ込んでいく感じ。

    いつも思うけど、福岡空港着陸時は街の中に突っ込んでいく感じ。

  • 福岡空港に着陸。

    福岡空港に着陸。

  • Welcome to FUKUOKA.<br />今回の目的地は福岡じゃないんです、スミマセン...

    Welcome to FUKUOKA.
    今回の目的地は福岡じゃないんです、スミマセン...

    福岡空港 空港

  • 飛行機を降りると、地下鉄の駅に直行。

    飛行機を降りると、地下鉄の駅に直行。

  • 折返しの電車が入線。

    折返しの電車が入線。

    福岡空港駅

  • 折返し、姪浜行き。<br />時刻はまだ8時20分過ぎ、朝のラッシュのまっただ中です。

    折返し、姪浜行き。
    時刻はまだ8時20分過ぎ、朝のラッシュのまっただ中です。

    福岡市地下鉄 空港線 (1号線) 乗り物

  • 2駅走って博多駅で下車。<br />電車はむしろここからが大混雑となった。

    2駅走って博多駅で下車。
    電車はむしろここからが大混雑となった。

  • 博多駅の博多口。<br />地下鉄の駅からまっすぐ上がればJRの改札口に出るのに、この写真を撮るためにわざわざ駅前に出てきた。<br />どーも写真構成を考えちゃうんですよねえ(爆)

    博多駅の博多口。
    地下鉄の駅からまっすぐ上がればJRの改札口に出るのに、この写真を撮るためにわざわざ駅前に出てきた。
    どーも写真構成を考えちゃうんですよねえ(爆)

    博多駅

  • そして、改札口を入って在来線ホームへ。<br />(動線めちゃくちゃです^^;)

    そして、改札口を入って在来線ホームへ。
    (動線めちゃくちゃです^^;)

  • これから「長崎まで直通しない長崎行き」に乗る。<br />九州には、他にも「宮崎まで直通しない宮崎行き」とかもある。<br />九州新幹線部分開通時には「鹿児島中央まで直通しない鹿児島中央行き」もあった。<br />

    これから「長崎まで直通しない長崎行き」に乗る。
    九州には、他にも「宮崎まで直通しない宮崎行き」とかもある。
    九州新幹線部分開通時には「鹿児島中央まで直通しない鹿児島中央行き」もあった。

  • これから乗る電車。<br />九州新幹線部分開通時には「リレーつばめ」としても使われていた「リレーかもめ」号。

    これから乗る電車。
    九州新幹線部分開通時には「リレーつばめ」としても使われていた「リレーかもめ」号。

    特急 リレーかもめ 乗り物

  • でも車体に付いてるマークはつばめのまんま。

    でも車体に付いてるマークはつばめのまんま。

  • 長崎まで直通しない長崎行き。<br />下に解説が書いてある。

    長崎まで直通しない長崎行き。
    下に解説が書いてある。

  • ではさっそく乗りましょう。<br /><br />武雄温泉までは先頭1号車のグリーン車に乗る。<br />博多から乗り換え駅の武雄温泉までは100km未満なので、特急料金の割引分を差し引くと、実質520円の課金でグリーン車に乗れる。<br /><br />これができるのはグリーン料金が他社より安いJR九州限定。<br />かつてはJR東日本も同様だったんだけど・・・

    ではさっそく乗りましょう。

    武雄温泉までは先頭1号車のグリーン車に乗る。
    博多から乗り換え駅の武雄温泉までは100km未満なので、特急料金の割引分を差し引くと、実質520円の課金でグリーン車に乗れる。

    これができるのはグリーン料金が他社より安いJR九州限定。
    かつてはJR東日本も同様だったんだけど・・・

  • 1号車の車内。<br />2+1の配置のグリーン車と、先頭の1列だけはガラスで仕切られたデラックスグリーン車。<br /><br />車内に入ったら、なんと窓のカーテンが全部閉まっていた。<br />普段グリーン車に乗るような富裕層の皆さま方は、景色になんか興味ないんでしょーねー、きっと(笑)

    1号車の車内。
    2+1の配置のグリーン車と、先頭の1列だけはガラスで仕切られたデラックスグリーン車。

    車内に入ったら、なんと窓のカーテンが全部閉まっていた。
    普段グリーン車に乗るような富裕層の皆さま方は、景色になんか興味ないんでしょーねー、きっと(笑)

  • ここが私の席。<br />カーテンを開けたら「何で?」という周囲からの視線。<br />ちょっと異常でしたね。<br />「知るか」と開けっぱなしで景色見てましたけど(笑)<br /><br />で、皆さまスマホに夢中。私から言わせればそれも異常。

    ここが私の席。
    カーテンを開けたら「何で?」という周囲からの視線。
    ちょっと異常でしたね。
    「知るか」と開けっぱなしで景色見てましたけど(笑)

    で、皆さまスマホに夢中。私から言わせればそれも異常。

  • 長崎までの特急券。<br />自宅からe5489で購入して、さきほど博多駅で発券したもの。<br /><br />九州新幹線が部分開業した時は新八代乗り換えであっても1枚の切符だったが、こちらではリレー号とかもめ号の座席券と、合計額の料金券の、合計3枚が発券された。

    長崎までの特急券。
    自宅からe5489で購入して、さきほど博多駅で発券したもの。

    九州新幹線が部分開業した時は新八代乗り換えであっても1枚の切符だったが、こちらではリレー号とかもめ号の座席券と、合計額の料金券の、合計3枚が発券された。

  • 博多駅を定刻で出発。<br />これは南福岡の車両基地だったかな、九州でしか見ない車両がいろいろいる。

    博多駅を定刻で出発。
    これは南福岡の車両基地だったかな、九州でしか見ない車両がいろいろいる。

  • 個人的にはテンションがあがる眺め(笑)

    個人的にはテンションがあがる眺め(笑)

  • まだ通勤時間帯でもあり、通勤客がいる駅を通過

    まだ通勤時間帯でもあり、通勤客がいる駅を通過

    南福岡駅

  • 鹿児島本線を快走~

    鹿児島本線を快走~

  • 大きな駅に着く雰囲気。

    大きな駅に着く雰囲気。

  • その通り、鳥栖駅に到着。<br />わかりやすい、昔ながらの重厚なターミナル駅。

    その通り、鳥栖駅に到着。
    わかりやすい、昔ながらの重厚なターミナル駅。

    鳥栖駅

  • 鳥栖駅からは鹿児島本線と分岐し、長崎本線に入る。

    鳥栖駅からは鹿児島本線と分岐し、長崎本線に入る。

    JR長崎本線 乗り物

  • すぐに新幹線の高架線と直交。<br />新鳥栖駅に停車。

    すぐに新幹線の高架線と直交。
    新鳥栖駅に停車。

    新鳥栖駅

  • 新鳥栖駅からは、再び長崎本線を快走。<br />ホントにスピードを出して爆走する、という感じ。<br />そんな状況での駅通過時、奇跡的に駅名標が撮れた。

    新鳥栖駅からは、再び長崎本線を快走。
    ホントにスピードを出して爆走する、という感じ。
    そんな状況での駅通過時、奇跡的に駅名標が撮れた。

    神埼駅

  • 佐賀駅の手前。高架区間に上がる。

    佐賀駅の手前。高架区間に上がる。

  • 佐賀駅に到着。<br />ここでグリーン車の客は大量に降りて、残ったのはたったの3人になった。ちょっと意外な展開。<br /><br />私の周辺は誰もいなくなったので、そのへんのカーテンを開けさせてもらった。ここまで、ホントに息が詰まる思いだった。

    佐賀駅に到着。
    ここでグリーン車の客は大量に降りて、残ったのはたったの3人になった。ちょっと意外な展開。

    私の周辺は誰もいなくなったので、そのへんのカーテンを開けさせてもらった。ここまで、ホントに息が詰まる思いだった。

    佐賀駅

  • 電車は再び快走。<br />佐賀駅から2つめ(時期によっては3つめ)の久保田駅を通過。

    電車は再び快走。
    佐賀駅から2つめ(時期によっては3つめ)の久保田駅を通過。

    久保田駅

  • とっても分かりづらいけど、ここで唐津線と分岐。<br />線路が草に隠れてます^^;

    とっても分かりづらいけど、ここで唐津線と分岐。
    線路が草に隠れてます^^;

  • レンガ倉庫みたいな駅舎の牛津駅を通過。

    レンガ倉庫みたいな駅舎の牛津駅を通過。

    牛津駅

  • 肥前山口、もとい江北駅に停車。<br />江北という地名は、私が住んでる地方では首都高のジャンクション名にもなってる足立区内の地名というイメージなんですよねえ。<br />この駅がある町名に改名しただけなんですけど、まだ違和感がありますね。

    肥前山口、もとい江北駅に停車。
    江北という地名は、私が住んでる地方では首都高のジャンクション名にもなってる足立区内の地名というイメージなんですよねえ。
    この駅がある町名に改名しただけなんですけど、まだ違和感がありますね。

    江北駅

  • この先単線なので、対向の特急電車が到着してから発車。

    この先単線なので、対向の特急電車が到着してから発車。

  • 長崎本線と分岐して、佐世保線に入る。<br />これから長崎本線の一部である西九州新幹線に乗るのに、なんか変だ。

    長崎本線と分岐して、佐世保線に入る。
    これから長崎本線の一部である西九州新幹線に乗るのに、なんか変だ。

  • 単線の佐世保線を快走。

    単線の佐世保線を快走。

    JR佐世保線 乗り物

  • 1つめの大町駅から再び複線。

    1つめの大町駅から再び複線。

  • 北方駅を通過。

    北方駅を通過。

    北方駅

  • その次の高橋駅もゆっくり通過・・・ と思ったら運転停車。

    その次の高橋駅もゆっくり通過・・・ と思ったら運転停車。

    高橋駅

  • ここからまた単線になるみたいで、特急電車とすれ違い。<br />西九州新幹線開業と同時にこの路線にも乗り入れるようになった「白いかもめ」車両だった。

    ここからまた単線になるみたいで、特急電車とすれ違い。
    西九州新幹線開業と同時にこの路線にも乗り入れるようになった「白いかもめ」車両だった。

  • 高橋駅の次が、この電車の終点である武雄温泉駅。<br />駅の手前で高架に上がり、進行方向左側には新幹線の線路が並行していた。

    高橋駅の次が、この電車の終点である武雄温泉駅。
    駅の手前で高架に上がり、進行方向左側には新幹線の線路が並行していた。

  • この電車の終点・武雄温泉駅に到着。<br />向かいのホームに停まっている新幹線車両に3分間で乗り換えることになる。

    この電車の終点・武雄温泉駅に到着。
    向かいのホームに停まっている新幹線車両に3分間で乗り換えることになる。

    武雄温泉駅

  • このホームは新幹線とリレー号の乗り換え専用ホーム。<br />在来線のホームは別のところにある。

    このホームは新幹線とリレー号の乗り換え専用ホーム。
    在来線のホームは別のところにある。

  • とにかく3分しかないのでゆっくりもしていられないけど、とりあえず車両を眺める。<br />ホーム長ギリギリに停まっているので、頭から撮れない。

    とにかく3分しかないのでゆっくりもしていられないけど、とりあえず車両を眺める。
    ホーム長ギリギリに停まっているので、頭から撮れない。

    西九州新幹線 乗り物

  • かもめ号の長崎行き。いわゆるN700系車両。<br />行先表示の書体は、東海道・山陽新幹線と同じですね。

    かもめ号の長崎行き。いわゆるN700系車両。
    行先表示の書体は、東海道・山陽新幹線と同じですね。

  • では乗るぜ、西九州新幹線。

    では乗るぜ、西九州新幹線。

  • 外観はN700系だけど、座席とかは800系みたいな感じ。<br /><br />それにしても、なんだこの混雑ぶりは。

    外観はN700系だけど、座席とかは800系みたいな感じ。

    それにしても、なんだこの混雑ぶりは。

  • 私の席に座った。なんと、満席だった。<br /><br />実はこの列車、1ヶ月前の発売日の時点で、2号車と3号車には団体さんが入っていたようでほぼ満席だった。その後1号車も満席になったようだ。<br />開業して1ヶ月以上、まだまだ盛況ですね。

    私の席に座った。なんと、満席だった。

    実はこの列車、1ヶ月前の発売日の時点で、2号車と3号車には団体さんが入っていたようでほぼ満席だった。その後1号車も満席になったようだ。
    開業して1ヶ月以上、まだまだ盛況ですね。

  • 武雄温泉駅を出発。<br />ここからいよいよ、新規路線です。

    武雄温泉駅を出発。
    ここからいよいよ、新規路線です。

  • N700S、いわゆる「おたま車両」と同じフォーマットの車内表示。<br />駅が近づくと荷棚のあたりがボワッと明るくなるところも「おたま車両」と同じ。

    N700S、いわゆる「おたま車両」と同じフォーマットの車内表示。
    駅が近づくと荷棚のあたりがボワッと明るくなるところも「おたま車両」と同じ。

  • そして、防音壁に景色が隠れてしまうのも、他の新幹線と同じ(爆)

    そして、防音壁に景色が隠れてしまうのも、他の新幹線と同じ(爆)

  • まもなく、嬉野温泉。<br />このフォーマットもN700Sとおんなじ。<br /><br />ちなみに、車内放送の女性の声も東海道・山陽新幹線と同じ。<br />博多までつながることが前提になっているんでしょうけどねえ。

    まもなく、嬉野温泉。
    このフォーマットもN700Sとおんなじ。

    ちなみに、車内放送の女性の声も東海道・山陽新幹線と同じ。
    博多までつながることが前提になっているんでしょうけどねえ。

  • 景色が半分以上遮音壁に隠れていると、どこまで行っても同じに見えますね^^;

    景色が半分以上遮音壁に隠れていると、どこまで行っても同じに見えますね^^;

  • 嬉野温泉駅に停車中。<br />この駅だけは、近くに在来線の駅がない。

    嬉野温泉駅に停車中。
    この駅だけは、近くに在来線の駅がない。

  • 次は新大村駅。<br />走行中のこのフォーマットもN700Sと同じですねえ。

    次は新大村駅。
    走行中のこのフォーマットもN700Sと同じですねえ。

  • 新大村駅の手前から、海が見えてくる。

    新大村駅の手前から、海が見えてくる。

  • 新大村駅に停車。

    新大村駅に停車。

  • 新大村駅からしばらくは、大村市の市街地。<br />海も見える。長崎空港もその海の中にある。

    新大村駅からしばらくは、大村市の市街地。
    海も見える。長崎空港もその海の中にある。

  • まもなく諫早。

    まもなく諫早。

  • 諫早駅に到着。

    諫早駅に到着。

    諫早駅

  • 諫早駅は、高架ではなく地上駅。

    諫早駅は、高架ではなく地上駅。

  • 諫早から長崎市内までは、もともと険しい山がある。<br />新幹線は長いトンネルでほぼショートカット。

    諫早から長崎市内までは、もともと険しい山がある。
    新幹線は長いトンネルでほぼショートカット。

  • トンネルを出ると、そこはもう長崎の市街地。

    トンネルを出ると、そこはもう長崎の市街地。

  • ほどなくして、長崎駅が近づく。

    ほどなくして、長崎駅が近づく。

  • 長崎駅に到着。<br />各駅停車だったけど、そもそも実キロで66.0kmしかないので、武雄温泉駅からわずか31分。<br />あっという間に到着、という感じだった。

    長崎駅に到着。
    各駅停車だったけど、そもそも実キロで66.0kmしかないので、武雄温泉駅からわずか31分。
    あっという間に到着、という感じだった。

  • おなじく高架になった在来線ホームが真横にある。

    おなじく高架になった在来線ホームが真横にある。

  • さっきはゆっくり眺めることができなかった車内。<br />指定席車両はこのような2+2の配列。<br />ちなみに自由席は2+3の普通のシートのようです(チェックしておけばよかった)。<br />

    さっきはゆっくり眺めることができなかった車内。
    指定席車両はこのような2+2の配列。
    ちなみに自由席は2+3の普通のシートのようです(チェックしておけばよかった)。

  • 指定席の座席は、主要部分に木が使われているシート。<br />九州新幹線の800系みたい。

    指定席の座席は、主要部分に木が使われているシート。
    九州新幹線の800系みたい。

  • いつまでも車内にいるわけにいかないので、下車。<br />新幹線ホームは、現在のところ6両編成なのでホームもその部分しか整備されていないけど、将来を見越して延伸できるようになっている。

    いつまでも車内にいるわけにいかないので、下車。
    新幹線ホームは、現在のところ6両編成なのでホームもその部分しか整備されていないけど、将来を見越して延伸できるようになっている。

  • あちらが線路の終点方向。

    あちらが線路の終点方向。

  • 線路の終点。

    線路の終点。

  • ホームの端で、高架区間が突然途切れるような形になっている。

    ホームの端で、高架区間が突然途切れるような形になっている。

  • 途切れた部分にある、「日本最西端の新幹線駅」モニュメント。<br />変に反射してしまって、うまく撮れない^^;

    途切れた部分にある、「日本最西端の新幹線駅」モニュメント。
    変に反射してしまって、うまく撮れない^^;

  • この列車に乗ってきた乗客の多くがホームに残っていて、大撮影大会状態になっていた。<br />

    この列車に乗ってきた乗客の多くがホームに残っていて、大撮影大会状態になっていた。

  • 折返し、「博多まで直通しないけど博多行き」。

    折返し、「博多まで直通しないけど博多行き」。

  • 12分間という短い折返し時間で、出発していった。

    12分間という短い折返し時間で、出発していった。

  • しばらく来ない間に全く変わってしまった長崎駅。<br />ちょっと駅周辺を散歩してみます。<br /><br />【その2】につづく

    しばらく来ない間に全く変わってしまった長崎駅。
    ちょっと駅周辺を散歩してみます。

    【その2】につづく

    長崎駅 (長崎県)

79いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • まるきゅーさん 2022/12/02 01:37:58
    早速防衛戦
    Tagucyan様、こんにちは。
    早速防衛戦ですね。1ヶ月後にはというのが素晴らしいです。
    九州新幹線のリレーつばめは産まれてすぐなので記憶にないですが新幹線開通後でも30分2両ダイヤは普通にすごいと思いました。千葉の末端部より本数多い笑←根に持ちすぎ
    博多駅の正面写真は仙台駅の癖でしょうか(?)
    長崎新幹線は佐賀県の反発でこの状態と聞いているので今後延伸されるか…
    この後は長崎の探訪ですか?まるきゅー

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2022/12/02 20:35:24
    これくらいのインターバルがあったほうが

    まるきゅーさま
    こんばんは

    開業直後だと初乗りを狙う人やご祝儀で乗る人が多くて、景色ではなく人を見に行くような感じになるので、いつもちょっとインターバルを開けています。今回みたいに1ヶ月後ぐらいが多いですね。ただ、今回は1ヶ月後でもまだ混んでましたが。
    九州新幹線ができたあとの並行在来線、それでもやっぱり「鹿児島本線」という複線の幹線路線ですよ。単線の千葉の末端部よりは、まあ本数は多いのではないかと…^^;

    その街の中心にある大きな駅に行くと、わざわざ駅前に出ていって駅舎を撮ってしまうのは習慣になってしまいましたね。やっぱあの駅が原因か?(笑)

    新幹線の未開通部分ですよね~ あれだけ揉めているので、当分あのままになってしまう懸念がありますね。今走っているN700Sが更新時期の来る前に博多駅まで行けますかね。

    このあと長崎市内を探訪するのも候補ではあったのですが…

    ---
    Tagucyan
  • フロンティアさん 2022/11/29 20:44:25
    西九州新幹線かもめは3往復分利用しました
     こんばんは。旅行記、楽しく拝見させて頂きました。
     西九州新幹線はデビュー以来、3往復乗らせて頂きました。
     最初は10月のスポーツの日の三連休に9,200円で2日間西九州新幹線の自由席等が乗り放題となる切符を使い、武雄温泉~長崎間を自由席で2往復、そして3回目は「みんなの九州きっぷ」を使い、11月20日の日曜日の午前中に武雄温泉~諫早間を指定席で1往復しました。
     長崎を夕方に発車する列車の状況はわかりませんが、武雄温泉を9時~10時台に発車する列車(かもめ9号・かもめ13号辺り)はともかく以外の列車であればさほど混雑はないように感じました。ただ指定席比較的人気があるようで、11月20日に乗った時でも空席表示が「△」となっている列車が多く、時間帯によっては満席になる列車もありました。
     自由席は10月の時は武雄温泉9時~10時台の列車でほぼ席が埋まり、座れずに立つケースもありましたが、昼間の時間帯であれば、相席でよければ空きがありましたし、11月20日の場合、武雄温泉9時19分発かもめ9号に乗りましたが、号車によっては窓側席が埋まる程度で済み、いくぶん落ち着きあるように思いました。
     ただ自由席はお馴染みの片側2人掛け、もう片側は3人掛けのシートで、座席の背の部分は本家東海道新幹線用のN700Sに比べ負けず劣らない程硬かったです(笑)さらに酷いのはシートカバーがなく、シートモケットは黄色でしたが、頭の部分も黄色がむき出しの状態で、違和感を感じました(*_*)
     とはいえ指定席も800系とほぼ変わらないように感じました。
     他の方も仰ってましたが、特急かもめ時代の博多~長崎間が概ね1時間50分、武雄温泉~長崎間が新幹線に移行した今は博多~長崎間が最速で1時間20分ですが、大体1時間30分程度かかる為、僅か20分の為に新幹線を作らなくても良く、特急かもめのままで良かったような気がします。
     手短に書くつもりが長くなってしまいすみませんでした。

    トラベラーネーム フロンティア

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2022/11/29 23:40:13
    旅行記で拝見しておりました

    フロンティアさま
    こんばんは

    フロンティアさまが何度か西九州新幹線を往復されているのは、旅行記で拝見しておりました。私が乗ったのは、ちょうど朝のいい時間に博多を出発して、お昼前に長崎に着くという列車(まさに「かもめ13号」)だったので、主に観光客を中心に混雑したのではないかと思います。
    あの時は指定席のことしか頭になかったのですが、今思えば自由席がどういう状況だか見ておけばよかったです。写真を見ると、自由席はいわゆる新幹線車両と同じ配置ですね。
    そうですか、イスは今流行りの硬いやつでしたか(笑)

    指定席の座席については、ネットとかを見てもあまり詳しい解説が出てこないのですが、800系のシートと同じ印象ですね。将来博多まで乗り入れても、基本的に九州内のみの走行にするつもりなのでしょうね。その日がいつになるのか、という話もありますが・・・

    いくら新幹線でも、わずか60kmぐらいの区間だと劇的な時間短縮にはならないですよね。在来線特急時代でも2時間弱、高速バスでも最短2時間半で行ける区間ですから、必ず1回乗り換えありで、料金も・・・となると、むしろ面倒になってしまった、という感じですね。

    ---
    Tagucyan
  • Akrさん 2022/11/29 17:48:03
    さっそく回収
    Tagucyanさま

    こんばんは。
    いつかなと思ってたら早速回収に行きましたか。防衛おめでとうございます。
    西九州新幹線の車両は基本、おたまと同じなんですね。でも、変な装飾はしないほうがいいと思いますね。フロントまわりもちょっとしつこい感じ。かもめのフォントももっとかわいらしく、昔のE3系こまちのようにしたらよかったのに。別にディスってるわけではないですよ(十分、ディスってます 笑)
    このリレー特急方式はあまり好感持てないなあって思います。せっかく座った座席なのに1時間やそこらで乗り換え。満席ならまた隣席だれが来るか心配だし。そもそも特急で2時間くらいなら在来線特急で十分だと思います。上野~いわきに新幹線いらないですよね(その区間を比べるか)

    冒頭のグリーン車、カーテン全閉問題はよろしくないですよね。
    同調圧力って言うんですか。君たちがカーテン閉めてスマホ弄るのは勝手だけど、迷惑かけている訳でもないのだから私の行動まで文句付けるなという事ですよね。こちらもグリーン料金払っている訳ですから。本当に息が詰まる思い、お察しします。

    さてさて、長崎からどうされますか。

    Akr

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2022/11/29 23:15:21
    行くタイミングを計っておりました

    Akrさま
    こんばんは

    はい、今回の長崎行きは「義務」(笑)ですので、行くタイミングを計っておりました。まずは、一気に目的の区間を乗車しました。

    西九州新幹線の車両は、基本線はN700Sと同じです。このあと車両をしげしげと眺めますけど、いろんなところにロゴが入っていて凝ってるなあと思いましたが、逆に言えばしつこい感じでもありますね。「こんなところまで?」と思わせるところが、JR九州の車両です。
    地元が大もめで、全線開通が見通せない中での見切り発車的な開業で、おっしゃるとおり在来線特急でも2時間ぐらいで行けた区間の、しかも一部区間だけ新幹線になって、メリットとデメリットを天秤にかけると果たしてどうなんだろうと思ってしまいます。リレー特急方式といえば九州新幹線の最初もそうでしたけど、あの時は全線開通が見えていましたからね。

    九州の特急車両は、車庫に停まっている間は、特に日に当たる方を中心にカーテンを閉めているイメージがあります。この列車も全部閉まっている状態で車庫から出てきて、グリーン車の皆さんがそろいもそろって景色よりもスマホという連中(←ハッキリ言ってディスってます)だったので、誰もカーテンを開けなかった、というのが実際のところだと思います。一方こちらは景色を楽しみたいわけで、カーテンを開けた瞬間視線は感じましたが「はいはい、お互い様ですね」と無視しておりました(笑) 変な空間でしたねえ・・・

    これから先、複数のオプションを用意しております(笑) 構成上どこで切るか迷ってます^^;

    ---
    Tagucyan
  • Miyatanさん 2022/11/27 13:25:47
    防衛戦
    Tagucyanさん、こんにちは。

    DMVのブログを拝見した時も同じことを感じたのですが、防衛戦、やはり考えることは一緒ですね。私もこの一週間くらい後に西九州新幹線に乗っています。

    江北駅は同感です。やはり個人的には肥前山口駅の方が今でもしっくりきます。
    西九州新幹線の新鳥栖~武雄温泉の開業が目途着かないのは、特急で佐賀駅で大量に人が降りていることが全てを物語っています。佐賀に親戚が多いので、色々と本音は聞いています。佐賀市周辺は殆どメリットよりもデメリットが多いですから。

    「日本最西端の新幹線駅」モニュメントは見落としていました。長崎空港が見えることも気づきませんでした。

    続編も楽しみにしています。

    Miyatan

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2022/11/27 22:34:44
    いつも、ほとぼりが冷めた頃に

    Miyatanさま
    こんばんは

    いわゆる「防衛戦」をしている人たち(私含む)は、開業日にこだわる人と全くこだわらない人に分けられますね。私など完全に後者です。開業日だと、新規路線に乗るというより人を見に行くようなもんですからね・・・

    肥前山口駅は、長崎方面と佐世保方面の分岐駅ということで結構知られた駅名だっただけに、改名されてまだしっくりとこないですね。慣れの問題でしょうか。

    西九州新幹線については、長崎県と佐賀県の思惑が一致しなくて、一筋縄ではいかない状況での開業という話はいろいろと聞いています。佐賀県から見れば、現状の在来線でも十分便利そうですよね。どこに落とし所をもっていくんでしょうねえ。

    「日本最西端の新幹線駅」モニュメントはホームの先端まで行かないと気づかないと思います。終着駅に行くと、いつも線路が終わるところまで行ってみたい気分になりまして、今回も行ってみたらたまたまそこにあった、という感じです。
    長崎空港は、大村湾の海の上にあることは確かですが、スミマセン新幹線から見えるかどうかは確認してません・・・

    ここから、メインイベント以上に力が入っている(笑)オプション編に入っていきます。

    ---
    Tagucyan
  • とのっちさん 2022/11/27 10:00:11
    ついに防衛戦!
    Tagucyanさま

    おはようございます。防衛戦おめでとうございます。北に西に、精力的に活動していらっしゃいますね!羨ましい。

    東京をでて朝9時前の特急に乗れるのはすばらしい!おっしゃるとおり、787系の短距離利用ならグリーンもアリですね。200円ちょっとで乗れる「かいおう」で乗って以来でして特急グリーンなんて夢のまた夢なのですが、鉄道経営が本業だった頃のJR九州の意気込みが伝わってくる大好きな車両です。好きならすぐ乗りにいけよ、って感じですが…(笑)。

    その気になれば片道1時間半なので仕事終わりでにも長崎に行けるのですが、これがまた足が向かない。10月に東日本乗り放題で、東京までの往復と3泊分の宿代を合わせて5万円くらいかかってしまったので(泣)県がいいよと言っているのに自粛中です。行けるときに行っとけ…なのですが、新幹線と特急だと今後しばらくはこの形なので…

    客が乗らないことを見越して指定席は2+2の配列なのですが、開業特需で団体が乗ってたんですね~どこまで特需が続くことやら…ほぼ並行して高速道路が走っておりますので、新参者が真っ向勝負する形になりました。私のまわりだけかもしれませんが、旅行といえば修学旅行、家族旅行、職場の旅行と複数人数で行くものと昔から決まっているかのような感じで、公共交通を使って全部自分で手配する1人旅の文化が1ミリもありません。そんな雰囲気をみていると、九州全体そんな感じだったらどうしよう…みたいな。「汽車な、こぎゃん高っかつな!」と敬遠され嬉野も長崎も車で行くのが主流にならないか心配です。

    そんな私も今日は祖母と外食なので、車で40分の実家に帰ります。うちも実家も鹿児島本線の駅からすぐ近くなのですが、妻と2人分の往復電車賃を考えるとガソリン代がこれだけ上がってもやっぱり車なんです。きっと島全体がそんな感じなんでしょう。

    とのっち

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2022/11/27 21:59:15
    今回も満を持してみました

    とのっちさま
    こんばんは

    前回は北海道、今回は九州。よく言えば精力的ですが、いつも弾丸(爆)
    早朝に自宅を出て、朝8時台には北海道の大地をドライブしていたり、九州の特急に乗ったり。飛行機ってすごい乗り物です。

    グリーン車と聞くと反射的に腰が引けてしまいますが(笑)、特急料金の割引があるので、短距離ならちょっとの課金で乗れるんですよね、JR九州限定で。かつてはJR東も同様で、甲府からグリーン車で帰宅したこともありましたが、いつの間にか他社並みになってしまいました。コロナのせいでしょうね。

    ちょっと時間があれば行けるのに行かない。あるあるですね。逆に、めったに行けないとなると、ムキになって出かける。それが人情というものでしょう(笑)

    私が乗った列車は、朝のいい時間に博多を出発してお昼前に長崎に着くので、ちょうど団体旅行には都合のいい時間帯なのでしょう、3両ある指定席のうちの2両はほぼ団体さんでした。時間帯をずらせば、そこまでではないと思われます。
    新幹線になって速くなったといっても、もともと高速バスだって最短2時間半くらいで行ける場所ですからね。地元が揉めていて、乗継がないとならない現状がいつまでも続きそうというのが最大のネックになるのではないかと。

    私の周辺も、計画立てるのが面倒なのか、グループで行動したがる人ばかりですよ。私なんか逆に、普段の仕事で人間関係に疲れ果てているのに、なんでプライベートまで他人と調整せにゃならんの、と考えますけどね。あと、車だと時間が読めないんですよ、こちらは。その点、電車ならば計算できるんですけどね。中央線はたびたび遅れますが。

    といいつつも、家族で行動するときはいつも車(苦笑) 公共交通機関で行きにくいところばかり、というのもありますが・・・

    ---
    Tagucyan

Tagucyanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP