1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 佐賀県
  5. 鳥栖・基山
  6. 鳥栖・基山 交通
  7. JR長崎本線
鳥栖・基山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

JR長崎本線

乗り物

鳥栖・基山

このスポットの情報をシェアする

JR長崎本線 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11602572

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
JR長崎本線
住所
  • 佐賀県鳥栖市京町709
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 交通
  2. 乗り物
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(85件)

鳥栖・基山 交通 満足度ランキング 1位
3.46
コストパフォーマンス:
3.66
リーズナブルです by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
3.61
多くはなかった by Chiaraさん
バリアフリー:
3.58
車いすでも乗れます by あんなもんでしょさん
乗り場へのアクセス:
3.94
わかりやすい by Chiaraさん
車窓:
3.97
海の景色もあります by mappy23377803さん
  • 満足度の高いクチコミ(46件)

    特急リレーかもめ往復利用

    4.0

    • 旅行時期:2023/01
    • 投稿日:2024/04/23

    今回は博多駅から武雄温泉駅を結ぶ特急リレーかもめを往復利用しました。 鳥栖駅から長崎本線に入り江北駅(旧肥前山口駅)で長...  続きを読む崎本線から佐世保線に入ります。 かつての在来線特急かもめ号は肥前山口駅からそのまま長崎本線を走って長崎駅にいたっていて、長崎本線の最も風光明媚な有明海沿いの車窓が楽しめたのですが、リレーかもめは有明海の車窓は望めないくなってしまいました。  閉じる

    HAPPIN

    by HAPPINさん(非公開)

    鳥栖・基山 クチコミ:1件

  • 鈍行の本数が少ないです

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    JR長崎本線は、佐賀県鳥栖市の鳥栖駅から長崎県長崎市の長崎駅までを結んでいる路線です。今回、佐賀駅から博多駅に向かう途中利...  続きを読む用しました。
    最初は鈍行でのんびり向かおうと思っていたのですがまず鈍行の本数が少なく、かつ時間もかかることが判明!結果的に定期的に走っている特急リレーかもめ号に乗車しました。
    自由席で大丈夫かなと思いましたが、なんとか座ることができました。久しぶりのJR九州の特急車両、約40分の快適な旅でした。  閉じる

    投稿日:2023/06/11

  • JR有明海線

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    鉄道旅で諫早から鳥栖まで乗車。西九州新幹線の開業で、運行本数が激減したとか聞きました、もったいないですね。まさか廃線には絶...  続きを読む対ならないでしょうが。沿線には見所もあるのだし、他でもやたらやってる路線愛称でも付けてみたらどうでしょう。  閉じる

    投稿日:2023/06/29

  • 長崎まで運んでくれます

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    佐賀県の鳥栖駅から長崎駅まで運んでくれる、JRの列車が走る動脈です。
    総延長は、約125KMあり、電化と非電化区間があり...  続きを読む、単線と複線も混ざっています。
    途中佐賀駅や肥前鹿島駅、諫早駅などを通り、終点長崎駅に入ってきます。
    西九州新幹線ができ、メイン路線でなくなるかもしれません。  閉じる

    投稿日:2023/04/19

  • 特急リレーかもめ往復利用

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 11

    今回は博多駅から武雄温泉駅を結ぶ特急リレーかもめを往復利用しました。
    鳥栖駅から長崎本線に入り江北駅(旧肥前山口駅)で長...  続きを読む崎本線から佐世保線に入ります。
    かつての在来線特急かもめ号は肥前山口駅からそのまま長崎本線を走って長崎駅にいたっていて、長崎本線の最も風光明媚な有明海沿いの車窓が楽しめたのですが、リレーかもめは有明海の車窓は望めないくなってしまいました。  閉じる

    投稿日:2023/09/25

  • 江北駅から佐賀駅まで乗車

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    武雄温泉駅から佐賀駅へ行くのに、佐世保線で江北駅まで乗車して、ここから長崎本線に乗り換えて、佐賀駅に行き、約50分かかりま...  続きを読むした。特急を利用すると、「リレーかもめ」や「ハウステンボス」で、20分前後で到着して便利でした。  閉じる

    投稿日:2023/02/02

  • 江北駅→鳥栖駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    長崎本線は、長崎駅と鳥栖駅を結ぶ鉄道路線です。西九州新幹線の開通により、肥前浜駅から長崎駅までは非電化にデチューンされ、博...  続きを読む多からの特急かささぎは肥前鹿島駅(佐賀県)止まりになっています。
    江北駅から鳥栖駅まで乗車しました。鳥栖駅の駅弁はとりめしとシュウマイいずれも美味しくビールも進み、お勧めです。  閉じる

    投稿日:2022/12/27

  • 一部はローカル線になってしまいました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    佐賀県鳥栖から長崎県長崎までの路線ですが、西九州新幹線ができて全線通して走る列車がなくなってしまいました。
    鳥栖から佐賀...  続きを読むや江北までは福岡都市圏の近郊区間なので都市型の電車・ダイヤですが、諫早までは旧式のディーゼルカー、諫早から長崎までは大村線からの直通のハイブリッド・ディーゼルカーです。特急もリレーかもめの走る江北までは20分から30分おきですが、肥前鹿島まで数本の「かささぎ」が乗り入れる他はなくなってしまいました。景色の良い区間は非電化ローカル部分なので各停の旅になります。またこれもよし、ですが、ちょっと不便です。  閉じる

    投稿日:2023/05/27

  •  佐賀県の鳥栖駅と長崎県の長崎駅を結ぶJR九州の鉄道路線で、九州旅行の際には時折利用します。
     そのうち今回は2022年...  続きを読む10月9日の佐賀16時20分発普通列車肥前浜行きの様子についてです。
     817系という車両が使用され、この日は2両編成での運転でした。
     この日の場合、座席は2人掛け転換式クロスシートとなっていて、混んでいても足を伸ばして座れる点でまだ快適だと思います。
     但しこの日の場合、全てのシートが1人以上利用していて、座るには相席で座るかしかなさそうでした。  閉じる

    投稿日:2023/03/16

  •  佐賀県の鳥栖駅と長崎県の長崎駅を結ぶJR九州の鉄道路線で、九州旅行の際には時折利用します。
     2022年9月23日の武...  続きを読む雄温泉~長崎間の西九州新幹線の開業に伴い、長崎本線の運行系統が変わりました。
     2022年10月8日現在、佐賀方面から普通列車で行く場合、電車を使用した普通列車がせいぜい肥前浜までしか行かなくなった為、肥前浜までしか行くことが出来なくなりました。その為、その先の諫早・長崎方面へ向かう場合、肥前浜や江北で別のディーゼルカーの普通列車に乗り換えする必要が出て来ました。
     でも他の地区では新幹線の開業により並行する在来線がJR以外の路線になったり、場合によっては廃止する場合もあるので、それを考えれば長崎本線の状態はまだマシかもしれません。
       閉じる

    投稿日:2022/11/11

  •  2022年秋の西九州新幹線開業に伴い、1時間に1~2本走っていた特急「かもめ」が廃止に。肥前浜~長崎間が非電化路線となり...  続きを読む、すっかりローカル線へと変わってしまいました。特に諫早までは、国鉄型気動車のキハ47系が主役。扇風機回る車内に並ぶボックスシートに足を投げ出し、有明海をのんびり眺めていれば、特急行き交う「幹線」だったことが信じられないほどです。
     しかし第3セクターに転換されることが通例の「並行在来線」なのに、JRの路線として残ったのは沿線自治体の粘り強い抵抗ゆえ。JRも経費節減にこそ努めていますが、観光特急を走らせたり、沿線で旅館を開業させたりと、活性化に尽力しているのは心強いです。古くて新しいローカル線の旅、片道でも経由してみてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2022/11/03

  • 9月の西九州新幹線開業で、博多駅からの特急は一部の肥前鹿島止まりを除き、佐世保、武雄温泉方面のみの設定になり、有明海や雲仙...  続きを読む岳を望む諫早、長崎方面はローカル列車ばかりになりましたが、午前中に片道一本のみ武雄温泉から有明海沿岸を通り諫早、長崎方面の観光特急「ふたつ星 4047」が設定されました。  閉じる

    投稿日:2022/10/03

  • 運行体系も大きく変わる

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 1

    西九州新幹線の開業で大きく運行体系が変わります。そのため、鉄道ファンの方が増えております。
    肥前山口が江北に変わり、特急...  続きを読むも肥前鹿島までの運行になります。全線を直通運転する列車も特急含め廃止になり、電化区間の肥前浜までを境に分断されます。  閉じる

    投稿日:2022/09/20

  • 新幹線開通で大変貌

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    鳥栖~長崎間125.3kmと喜々津~浦上間23.5km、42駅を結ぶJR九州の路線。福岡・博多と長崎を結ぶ特急かもめや、途...  続きを読む中肥前山口から佐世保線を通り長崎県の第二の都市、佐世保を結ぶ特急みどり、ハウステンボスに向かう特急ハウステンボスなど多数の特急が運転される区間であり、佐賀県の県庁所在地である佐賀を通るので、特急の混雑も激しい路線でもある。鳥栖~肥前山口間、諫早~喜々津間、浦上~長崎間は複線で、その他は単線。喜々津~浦上間の別線を除き電化されています。肥前鹿島を過ぎると有明海の入り組んた沿岸部に沿って走るため、カーブが多いが、景色は良い。
    定期列車だけでも特急かもめが24往復/日、特急みどり(一部特急ハウステンボス併結)が16往復/日設定されており、福岡と佐賀県、長崎県内を結ぶ重要路線。地域輸送は、鳥栖~長崎間を運行する列車も数本設定されているものの、概ね、鳥栖~肥前山口、肥前山口~諫早、諫早~長崎に分かれており、鳥栖~肥前山口、諫早~長崎は、都市間輸送で本数も多く、朝夕は混雑。一方で、肥前山口~諫早は県境に近づくに連れ本数が少なくなり、県境の肥前大浦~小長井間は普通列車が7往復/日と極端に少ない。車両は817系が中心だが、朝夕ラッシュ時には国鉄時代に製造された415系も使用。今やJR九州でしか乗ることのできない体験もできる。
    2022年9月23日に西九州新幹線、武雄温泉~長崎間開業に伴い一変する予定。特急「かもめ」は新幹線の名称となり、博多~武雄温泉間の在来線区間は「リレーかもめ」を運転。博多~佐賀・肥前鹿島間には特急「かささぎ」が上9本・下8本/日運行。肥前浜~長崎間は非電化区間になり、全線を通して運行する列車はなくなる。また、肥前山口~諫早間はJR九州が運行するものの、上下分離方式による事業となる。電化区間が非電化になるのは時代と逆行する気もするが、維持するためのコストを考慮すると致し方ない結論とされ、蓄電池車両の使用などでカバーしていくことになる。  閉じる

    投稿日:2022/09/11

  • 鳥栖駅→長崎駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    JR長崎本線は、鳥栖駅と長崎駅を結ぶ電化路線です(喜々津駅と浦上駅の間に、非電化の別線もあります)。
    特急かもめで全線乗...  続きを読む車。佐賀県長崎県の県境を跨ぐ便は少なく、特急メインな時刻表ですが、9月下旬に西九州新幹線が開通すると、特急かもめはなくなり、肥前浜駅から長崎駅までは非電化となります。
    特急かもめに乗るなら今のうちに…。  閉じる

    投稿日:2022/08/30

  • 佐賀や長崎へ!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    鳥栖~佐賀~肥前鹿島~諫早~長崎を結びます。福岡から佐賀・長崎への特急がたくさん走る路線です。近年開業した西九州新幹線が西...  続きを読むの大村湾回りなのに対して、長崎本線は東の有明海側を通ります。途中、海が見える区間もあります。  閉じる

    投稿日:2022/12/31

  • 諫早〜長崎間を。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    諫早〜長崎間の移動。地方のJRはたまに車両が豪華でびっくりすることがありますが(その逆もありますが…)、ここ...  続きを読むもそうでした。もともとはなにか特別列車だったのだろうかと思わせる、座席だけでなく床やつり革の配置までこだわった車両がやってきました!快速だったので、移動も快適でした。  閉じる

    投稿日:2022/07/22

  • 長崎本線の起点は佐賀県鳥栖駅ですが、特急「かもめ」は福岡博多と長崎を結んでいます。
    新幹線の開業に伴い、特急「かもめ」は...  続きを読む新幹線の列車名になります。
    車窓のいい肥前鹿島と諫早間は特急「かもめ」は廃止になるので、多くの「撮り鉄」が沿線にいました。  閉じる

    投稿日:2022/07/13

  •  佐賀県の鳥栖駅と長崎県の長崎駅を結ぶJR九州の鉄道路線で、九州旅行の際には時折利用します。
     2022年5月21日現在...  続きを読む、普通列車の車両は主に817系という車両が使用されています。
     こちらの車両、少し前までは2両編成ながら座席は2人掛け転換式クロスシートとなっていたので、進行方向を向きながら足元を広く伸ばして座れる点で比較的快適に乗車することが出来ました。
     しかし2022年5月21日現在、新鳥栖17時46分発普通列車多良行きの場合、817系という車両が使用されていましたが、座席は車端部を除きロングシートに変更されていました。
     その為、足を伸ばせるかはともかく進行方向に向かいながら景色を楽しむことは出来なくなり、不便になりました。
     ここ数年のJR九州の場合、快適に座りたい場合、特急列車又は新幹線を利用するように言いたいのか、快速・普通列車の車両は座席がロングシートの車両を中心に投入しているようです。
     新車ならばまだしも、座席が転換式クロスシートの車両をなぜわざわざロングシートに変えるのか、利用者の利便性だけでなく余分なコストがかかる面からも甚だ疑問です。  閉じる

    投稿日:2022/10/01

  • まもなく長崎県から電車がなくなります

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 1

    本年の9月22日で西九州新幹線開業に伴い肥前浜以西の電車でのが終了します。
    普通は415系や817系に特急は885系や7...  続きを読む87系も見れなくなります。

    諫早市内や鹿島バスセンターから肥前大浦付近まで路線バスは走りますが、肥前大浦~小長井の県境は人口が少なく唯一の公共交通機関です。
      閉じる

    投稿日:2022/06/22

  • 新鳥栖から吉野ヶ里まで

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    久しぶりに吉野ヶ里に行こうということで新幹線で新鳥栖まで、新鳥栖から長崎本線に乗り換えて吉野ヶ里まで乗車しました。新鳥栖駅...  続きを読むは初めてでしたが、乗り換えは難しくはなく、長崎本線の本数も思ったより多くスムーズでした。ただ、時間によって極端に本数が少なくなるので注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2022/05/06

1件目~20件目を表示(全85件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5

このスポットに関するQ&A(0件)

JR長崎本線について質問してみよう!

鳥栖・基山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • HAPPINさん

    HAPPINさん

  • はなはなさん

    はなはなさん

  • 家守さん

    家守さん

  • きゅういとせろりさん

    きゅういとせろりさん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • フロンティアさん

    フロンティアさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP