京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
これまで旅行は、個人手配が殆どでたまにJRのフリー型パック旅行を利用する<br />程度でした。<br />今回、初めて添乗員同行型ツアーに参加してみました。<br /><br />ご存じのとおり花見ツアーは満開見ごろ日の予想が極めて難しく、主催の旅行社も保険をかけて満開時期の異なる場所を複数組み合わせ、極力1か所は当たるように心がけています。<br />もし予想が大きく外れたり天候が崩れたら潔くキャンセル料払ってドタキャンするくらいの覚悟でないとコワくて申し込めません。<br /><br />もしかしてツアーには多少の冗長性があって、花の終わった場所は時間を短縮したり代替え場所に変更されるのかなと思いましたが、全くそういうことはなく機械的に事前の行程表通りに催行されました。<br />花の終わった庭園で無駄に1時間も滞在するのは拷問に近いものがありますね。<br /><br />まあツアーとはそういうものだと覚悟して参加する必要があります。

融通の利かない添乗員同行ツアーで花見旅行してみた。京都/奈良吉野山へ

21いいね!

2022/04/10 - 2022/04/11

12339位(同エリア43955件中)

旅行記グループ 桜満開?花見旅行

0

56

たのちゃん

たのちゃんさん

この旅行記スケジュールを元に

これまで旅行は、個人手配が殆どでたまにJRのフリー型パック旅行を利用する
程度でした。
今回、初めて添乗員同行型ツアーに参加してみました。

ご存じのとおり花見ツアーは満開見ごろ日の予想が極めて難しく、主催の旅行社も保険をかけて満開時期の異なる場所を複数組み合わせ、極力1か所は当たるように心がけています。
もし予想が大きく外れたり天候が崩れたら潔くキャンセル料払ってドタキャンするくらいの覚悟でないとコワくて申し込めません。

もしかしてツアーには多少の冗長性があって、花の終わった場所は時間を短縮したり代替え場所に変更されるのかなと思いましたが、全くそういうことはなく機械的に事前の行程表通りに催行されました。
花の終わった庭園で無駄に1時間も滞在するのは拷問に近いものがありますね。

まあツアーとはそういうものだと覚悟して参加する必要があります。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
交通
4.5
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
観光バス 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 今回行ってみようかと思ったのは1枚のチラシからです。<br />このプラン、開花時期の異なる京都と吉野をチョイスし、どの催行日に行ってもどれか当たるだろうという狙いは見え見えです。<br />出発日が3/26から4/12までの18日間もあり、もしハズレたらもうどこも花は咲いていないことは予測がつきます。<br />どの日を選ぶかは個人の勧と予知能力と情報収集と運ということになりますね。<br />案の定、後日3/27,28と4/11,12は参加者が集まらなくて催行中止となりました。<br /><br />私は民間気象予報会社の情報を熟慮し、京都は捨てて吉野ねらいで4/10出発を選びました。結果吉野は大当たり、京都は完全に終わってました。<br />ツアーは3週間前の3/21以降は20%~のキャンセル料が発生します。<br />食事なしで1泊39900円はまあ割とリーズナブルかな。

    今回行ってみようかと思ったのは1枚のチラシからです。
    このプラン、開花時期の異なる京都と吉野をチョイスし、どの催行日に行ってもどれか当たるだろうという狙いは見え見えです。
    出発日が3/26から4/12までの18日間もあり、もしハズレたらもうどこも花は咲いていないことは予測がつきます。
    どの日を選ぶかは個人の勧と予知能力と情報収集と運ということになりますね。
    案の定、後日3/27,28と4/11,12は参加者が集まらなくて催行中止となりました。

    私は民間気象予報会社の情報を熟慮し、京都は捨てて吉野ねらいで4/10出発を選びました。結果吉野は大当たり、京都は完全に終わってました。
    ツアーは3週間前の3/21以降は20%~のキャンセル料が発生します。
    食事なしで1泊39900円はまあ割とリーズナブルかな。

  • 東京駅日本橋口。<br />ここは数多くのツアーの集合場所になっていて、複数の旅行会社が入り乱れています。<br />写真でピンクのパーカーの方が受付専門係員で、ワクチン接種証明や本人確認、名簿照合などを複数のツアー掛け持ちで受け持っています。4人おられました。<br />右のスーツの方が今回の添乗員さんで、行程の説明や注意事項の伝達をされMAP等を渡されました。<br />役割分担がしっかり出来てますね。

    東京駅日本橋口。
    ここは数多くのツアーの集合場所になっていて、複数の旅行会社が入り乱れています。
    写真でピンクのパーカーの方が受付専門係員で、ワクチン接種証明や本人確認、名簿照合などを複数のツアー掛け持ちで受け持っています。4人おられました。
    右のスーツの方が今回の添乗員さんで、行程の説明や注意事項の伝達をされMAP等を渡されました。
    役割分担がしっかり出来てますね。

  • 今回の行程です。<br />ツアー名「吉野千本桜と東寺・南禅寺『高台寺春の夜間特別拝観』2日間」<br />◎1日目 4月10日<br />東京駅集合<br />こだま709号 東京8:27⇒豊橋10:35<br />貸切バスに乗り換え<br />岡崎城 40分<br />南禅寺・蹴上インクライン 70分<br />高台寺夜間特別拝観 40分<br />京都市内ホテル着 18:30<br />◎2日目 4月11日<br />ホテル発8:00<br />東寺 40分<br />吉野千本桜 180分<br />新幹線に乗り換え<br />こだま748号 三河安城19:24⇒東京21:48 解散<br /><br />隣の東北新幹線ホームにはよく行きますが、東海道新幹線ホームに入るのは久々です。懐かしい!

    今回の行程です。
    ツアー名「吉野千本桜と東寺・南禅寺『高台寺春の夜間特別拝観』2日間」
    ◎1日目 4月10日
    東京駅集合
    こだま709号 東京8:27⇒豊橋10:35
    貸切バスに乗り換え
    岡崎城 40分
    南禅寺・蹴上インクライン 70分
    高台寺夜間特別拝観 40分
    京都市内ホテル着 18:30
    ◎2日目 4月11日
    ホテル発8:00
    東寺 40分
    吉野千本桜 180分
    新幹線に乗り換え
    こだま748号 三河安城19:24⇒東京21:48 解散

    隣の東北新幹線ホームにはよく行きますが、東海道新幹線ホームに入るのは久々です。懐かしい!

    東京駅

  • 団体なので、自動改札を通らずに脇の団体通路から入ります。<br />こんなの高校の修学旅行以来の経験ですね(笑)<br />駅員にツアーバッジをチェックされるそうですが、実際はなにも見ていません。<br />そういえば昔は数取器でカチカチと人数を数えていたなあ。<br />(写真は帰路の三河安城駅)

    団体なので、自動改札を通らずに脇の団体通路から入ります。
    こんなの高校の修学旅行以来の経験ですね(笑)
    駅員にツアーバッジをチェックされるそうですが、実際はなにも見ていません。
    そういえば昔は数取器でカチカチと人数を数えていたなあ。
    (写真は帰路の三河安城駅)

  • ホームの売店ベルマートkiosk。<br />JR東海なので、駅弁屋”祭”で見ない弁当が並んでいますね。興味津々。

    ホームの売店ベルマートkiosk。
    JR東海なので、駅弁屋”祭”で見ない弁当が並んでいますね。興味津々。

  • 2時間余乗車するので、大舘の鶏めしとビール。<br />のぞみなら2時間あれば京都に着いてるのにね。<br />2人なのに3人席のABで、C席に知らない方が座るようですね。<br />途中新横浜から乗って来られました。

    2時間余乗車するので、大舘の鶏めしとビール。
    のぞみなら2時間あれば京都に着いてるのにね。
    2人なのに3人席のABで、C席に知らない方が座るようですね。
    途中新横浜から乗って来られました。

  • 途中、三島付近では富士山が裾野まできれいに見えました。<br />春なのに雲がないのは珍しい。

    途中、三島付近では富士山が裾野まできれいに見えました。
    春なのに雲がないのは珍しい。

    富士山 自然・景勝地

  • 豊橋駅前から名鉄観光の貸切バスに乗り換えです。<br />座席は指定されていました。<br />この日は1台だけでしたが、最大6台出た日もあったそうです。先週の土日かな?

    豊橋駅前から名鉄観光の貸切バスに乗り換えです。
    座席は指定されていました。
    この日は1台だけでしたが、最大6台出た日もあったそうです。先週の土日かな?

    豊橋駅

  • 案の定岡崎城の桜は完全に終わっていましたね。<br />3月29日満開、4月6日散りはじめじゃあ4/10はもうダメですね。<br />こんな所、寄らなくても良かったんですが天守入場料が費用に含まれていたので変更できないのでしょう。<br /><br />さてここから京都に向けて3時間のドライブです。

    案の定岡崎城の桜は完全に終わっていましたね。
    3月29日満開、4月6日散りはじめじゃあ4/10はもうダメですね。
    こんな所、寄らなくても良かったんですが天守入場料が費用に含まれていたので変更できないのでしょう。

    さてここから京都に向けて3時間のドライブです。

    岡崎城 名所・史跡

  • 途中、「刈谷ハイウェイオアシス」という新しく整備されたSAで休憩です。<br />デラックストイレというのが話題だったので撮ってきました。<br />VIPルームという個室です。<br />前日、NHKのカネオくんで紹介されたらしい。

    途中、「刈谷ハイウェイオアシス」という新しく整備されたSAで休憩です。
    デラックストイレというのが話題だったので撮ってきました。
    VIPルームという個室です。
    前日、NHKのカネオくんで紹介されたらしい。

    刈谷ハイウェイオアシス 道の駅

  • 空中浮遊トイレ<br />洗浄便座のコントローラがレーザ式の非接触スイッチです。<br />ボタンに見えるのは映像でそこにボタンがあるわけではりません。<br />そこに指を伸ばすと反応します。<br />衛生的だけど高そう。

    空中浮遊トイレ
    洗浄便座のコントローラがレーザ式の非接触スイッチです。
    ボタンに見えるのは映像でそこにボタンがあるわけではりません。
    そこに指を伸ばすと反応します。
    衛生的だけど高そう。

  • 伊勢湾岸道、新名神経由で15:30、京都南禅寺に到着。<br />しかし予想通り9割の桜は散っていて、三門近くの枝垂れ桜が1本だけ満開なだけ。<br />これじゃとても80分も持たないため、急遽疏水分線めぐりをすることに。

    伊勢湾岸道、新名神経由で15:30、京都南禅寺に到着。
    しかし予想通り9割の桜は散っていて、三門近くの枝垂れ桜が1本だけ満開なだけ。
    これじゃとても80分も持たないため、急遽疏水分線めぐりをすることに。

    南禅寺 寺・神社・教会

  • サスペンスドラマで有名な、南禅寺水路閣です。<br />長さ93m、幅2.1mの水路がレンガ造りの橋の上を流れています。<br />よくもまあお寺の境内にこんなものを造るのを許可したものです。<br />写真正面の階段を上がったところを右に行くと、水路閣の上に出られます。<br />正面奥は南禅院庭園で有料エリア。

    サスペンスドラマで有名な、南禅寺水路閣です。
    長さ93m、幅2.1mの水路がレンガ造りの橋の上を流れています。
    よくもまあお寺の境内にこんなものを造るのを許可したものです。
    写真正面の階段を上がったところを右に行くと、水路閣の上に出られます。
    正面奥は南禅院庭園で有料エリア。

    南禅寺 南禅院 名所・史跡

  • 上りきったところ。<br />水路閣橋の上には歩いて行けないように柵がありました。<br />踏み外して転落したらタイヘンですから。<br />「琵琶湖疏水船」に乗ったとき、なぜ南禅寺を通らないんだろうと思ったんですが、これじゃとても船は通れませんね。

    上りきったところ。
    水路閣橋の上には歩いて行けないように柵がありました。
    踏み外して転落したらタイヘンですから。
    「琵琶湖疏水船」に乗ったとき、なぜ南禅寺を通らないんだろうと思ったんですが、これじゃとても船は通れませんね。

  • 水路の幅が少し広がり、縁が細くなったところから先が水路閣の橋の上です。<br />今でもかなりの水が流されています。<br />これが疏水分線と呼ばれる琵琶湖疏水の支線で、この先第5トンネルを経て扇ダムへ、さらに哲学の道、白川を経て鴨川へとつながっています。<br />永観堂庭園にある池にも供給されているんです。<br />*写真では手前から向こうに水が流れています。

    水路の幅が少し広がり、縁が細くなったところから先が水路閣の橋の上です。
    今でもかなりの水が流されています。
    これが疏水分線と呼ばれる琵琶湖疏水の支線で、この先第5トンネルを経て扇ダムへ、さらに哲学の道、白川を経て鴨川へとつながっています。
    永観堂庭園にある池にも供給されているんです。
    *写真では手前から向こうに水が流れています。

  • ここから下流のほうに行く道はないので、上流(蹴上方面)へ歩きます。<br />疎水の両側には散策路が設けられています。

    ここから下流のほうに行く道はないので、上流(蹴上方面)へ歩きます。
    疎水の両側には散策路が設けられています。

  • 桜は全く咲いていません。<br />300mくらい歩くと柵が見えてきます。

    桜は全く咲いていません。
    300mくらい歩くと柵が見えてきます。

  • 柵の中には「蹴上ダム」がありました。<br />上水道(飲料水)の取水も兼ねているので衛生上立入禁止です。

    柵の中には「蹴上ダム」がありました。
    上水道(飲料水)の取水も兼ねているので衛生上立入禁止です。

  • 一定の水量を発電に使用し、余った水を上水道と疏水分線に流しているわけです。<br />左奥が貯水槽<br />オーバーフローした水が流れ落ち疏水分線に流入しています。

    一定の水量を発電に使用し、余った水を上水道と疏水分線に流しているわけです。
    左奥が貯水槽
    オーバーフローした水が流れ落ち疏水分線に流入しています。

  • 合流トンネルの出口。<br />蹴上の船溜まりから来た水が、ここからダムに注がれます。

    合流トンネルの出口。
    蹴上の船溜まりから来た水が、ここからダムに注がれます。

  • 古くて読めません。<br />

    古くて読めません。

  • 蹴上ダムから下方に向けて2本の水圧鉄管があり、発電用水が流れています。<br />この下方に明治30年に建てられた関西電力の蹴上発電所(出力4500kw)があります。日本最古の水力発電所です。<br />落差がわずか32mしかないので、発電量は微々たるものです。<br />最近は水を多く上水道(飲用など)に回すので更に発電量は減り3000kwだとか。

    蹴上ダムから下方に向けて2本の水圧鉄管があり、発電用水が流れています。
    この下方に明治30年に建てられた関西電力の蹴上発電所(出力4500kw)があります。日本最古の水力発電所です。
    落差がわずか32mしかないので、発電量は微々たるものです。
    最近は水を多く上水道(飲用など)に回すので更に発電量は減り3000kwだとか。

    第二期蹴上発電所 名所・史跡

  • 蹴上の船溜まり。<br />正面のトンネルが第一疏水で琵琶湖方面に通じています。<br /><br />この辺琵琶湖疎水についてはこちらに詳しく記載しています。<br />https://4travel.jp/travelogue/11668115<br />紅葉のびわ湖疏水船で、滋賀の三井寺から京都蹴上へ

    蹴上の船溜まり。
    正面のトンネルが第一疏水で琵琶湖方面に通じています。

    この辺琵琶湖疎水についてはこちらに詳しく記載しています。
    https://4travel.jp/travelogue/11668115
    紅葉のびわ湖疏水船で、滋賀の三井寺から京都蹴上へ

    琵琶湖疏水 名所・史跡

  • 後ろを振り返るとこの光景。インクラインへと続いています。<br />復元された運輸船が展示されています。

    後ろを振り返るとこの光景。インクラインへと続いています。
    復元された運輸船が展示されています。

  • インクライン。<br />桜はもう8割方が散ってしまっていましたが、結構観光客が大勢いました。<br />インバウンド盛んだった時代は和服姿の外人サンに大人気の場所です。

    インクライン。
    桜はもう8割方が散ってしまっていましたが、結構観光客が大勢いました。
    インバウンド盛んだった時代は和服姿の外人サンに大人気の場所です。

    インクライン 名所・史跡

  • インクラインの下を横切るトンネル。天井のレンガが螺旋状に渦を巻いていますが、これは上を重量物が通るので強度を増すためわざとひねっています。<br />「ねじりまんぽ」と呼ばれています。<br />またトンネル自体インクラインに対して斜めに掘られていて重量を分散するようになっています。

    インクラインの下を横切るトンネル。天井のレンガが螺旋状に渦を巻いていますが、これは上を重量物が通るので強度を増すためわざとひねっています。
    「ねじりまんぽ」と呼ばれています。
    またトンネル自体インクラインに対して斜めに掘られていて重量を分散するようになっています。

    琵琶湖疏水ねじりまんぼ 公園・植物園

  • この付近の位置関係の図がありました。<br />なぜか、蹴上ダム、扇ダムの記載がありませんね。<br /><br />なにか花見というより社会見学のノリになりましたが、約40分ヒマつぶしが出来ました。

    この付近の位置関係の図がありました。
    なぜか、蹴上ダム、扇ダムの記載がありませんね。

    なにか花見というより社会見学のノリになりましたが、約40分ヒマつぶしが出来ました。

  • 次は高台寺。<br />夜間特別拝観でライトアップされているはずですが、まだ17:40、太陽は高い。<br />池の周りにはしゃくなげが満開をを迎えています。<br />日に日に日没時刻が遅くなり、この日の日没時刻は18:26。<br />風がなく、一応鏡面状態です。

    次は高台寺。
    夜間特別拝観でライトアップされているはずですが、まだ17:40、太陽は高い。
    池の周りにはしゃくなげが満開をを迎えています。
    日に日に日没時刻が遅くなり、この日の日没時刻は18:26。
    風がなく、一応鏡面状態です。

    高台寺 寺・神社・教会

  • 高台寺の庭園に入るとすぐ、裏側に不思議な塔が見えます。<br />祇園界隈からはよく見えるので一度は目にしたことがあるはず。<br />高台寺の北側に位置する別の寺院かと思われますが誰も知らない様子。<br /><br />Microsoft Edgeというブラウザには便利な機能があってこのブラウザで画像を表示させ、「類似画像を検索」というボタンを押すとネット上にある似た写真を探して来てくれます。答えはその中のどこかに書いてあるわけで・・・。<br /><br />そう、正解は「大雲院 祇園閣」 祇園祭の鉾がモチーフです。<br />非公開の寺院なのでガイドブックや観光案内にも載っていないわけです。<br />以前特別公開のとき、内部の急階段から転落して大けがするという事故があったので寺院側も公開に消極的なんだそうです。<br />見晴らしは良さそうなんですがね。<br />元は高島屋京都店の横にあったものを高島屋を拡張するため今の場所に移設したものだとか。<br />

    高台寺の庭園に入るとすぐ、裏側に不思議な塔が見えます。
    祇園界隈からはよく見えるので一度は目にしたことがあるはず。
    高台寺の北側に位置する別の寺院かと思われますが誰も知らない様子。

    Microsoft Edgeというブラウザには便利な機能があってこのブラウザで画像を表示させ、「類似画像を検索」というボタンを押すとネット上にある似た写真を探して来てくれます。答えはその中のどこかに書いてあるわけで・・・。

    そう、正解は「大雲院 祇園閣」 祇園祭の鉾がモチーフです。
    非公開の寺院なのでガイドブックや観光案内にも載っていないわけです。
    以前特別公開のとき、内部の急階段から転落して大けがするという事故があったので寺院側も公開に消極的なんだそうです。
    見晴らしは良さそうなんですがね。
    元は高島屋京都店の横にあったものを高島屋を拡張するため今の場所に移設したものだとか。

    大雲院 (京都市) 寺・神社・教会

  • 18:15、やっと夕焼けしてきましたよ。

    18:15、やっと夕焼けしてきましたよ。

  • 出発時刻の3分前まで粘ってこんなもの。<br />砂利にかすかにプロジェクションマッピングの投影された光が見えます。<br />やっぱ真冬でないこの時期、企画自体に相当ムリがあるんじゃないの?<br />18:35出発、混む前にいなくなってくれる、いい団体です。<br />あと30分居たかった。

    出発時刻の3分前まで粘ってこんなもの。
    砂利にかすかにプロジェクションマッピングの投影された光が見えます。
    やっぱ真冬でないこの時期、企画自体に相当ムリがあるんじゃないの?
    18:35出発、混む前にいなくなってくれる、いい団体です。
    あと30分居たかった。

  • 高台寺では夜間拝観限定の特別御朱印をいただいてきました。<br />蓄光塗料で印刷されていて、暗いところで緑に光ります。

    高台寺では夜間拝観限定の特別御朱印をいただいてきました。
    蓄光塗料で印刷されていて、暗いところで緑に光ります。

  • 18:45、今日の宿泊地「ベッセルホテルカンパーナ京都五条」に着きました。<br />高台寺のライトアップも少しは綺麗に見えるようになったでしょうか??

    18:45、今日の宿泊地「ベッセルホテルカンパーナ京都五条」に着きました。
    高台寺のライトアップも少しは綺麗に見えるようになったでしょうか??

    ベッセルホテルカンパーナ京都五条 宿・ホテル

  • このツアーは食事別なので、夕食は自分で探さなくてはなりません。<br />幸いにして近くに「蕎麦の実よしむら」という名店があったのでお邪魔し、竹の子の木の芽あえ、ホタルイカの葱みそ焼き、鴨ロースの蕎麦麹みそほかを美味しくいただきました。<br />東京では蕎麦屋と言えば&quot;じじばば&quot;ばかりで、若者はうどん屋に行くのにこちらは大半が若い客だったので驚きました。

    このツアーは食事別なので、夕食は自分で探さなくてはなりません。
    幸いにして近くに「蕎麦の実よしむら」という名店があったのでお邪魔し、竹の子の木の芽あえ、ホタルイカの葱みそ焼き、鴨ロースの蕎麦麹みそほかを美味しくいただきました。
    東京では蕎麦屋と言えば"じじばば"ばかりで、若者はうどん屋に行くのにこちらは大半が若い客だったので驚きました。

    蕎麦の実 よしむら グルメ・レストラン

  • 翌朝はホテルのバイキングで朝食を頂いた後(味はいたって普通です)、8時に集合して東寺に向かいました。<br />当然ながら正面にある有名な枝垂れ、不二桜はもうとっくに終わっていました。<br />池のほとりにある、関山や八重紅枝垂れなど数本が咲いているだけです。

    翌朝はホテルのバイキングで朝食を頂いた後(味はいたって普通です)、8時に集合して東寺に向かいました。
    当然ながら正面にある有名な枝垂れ、不二桜はもうとっくに終わっていました。
    池のほとりにある、関山や八重紅枝垂れなど数本が咲いているだけです。

  • 私たち以外、誰もいない広い境内は静寂に包まれています。<br />池の鴨もまだお休み中だったので、池のほとりで30分ほどボーっとして過ごしました。

    私たち以外、誰もいない広い境内は静寂に包まれています。
    池の鴨もまだお休み中だったので、池のほとりで30分ほどボーっとして過ごしました。

  • バスに2時間揺られ11:35、奈良県の吉野山に到着。<br />5つもの高速を乗り継ぎ名神高速の京都南インターから南阪奈道路の葛城インターまで一気です。ラクチンラクチン♪<br />吉野山は前日、下千本から上千本まで全部一気に満開見ごろになったので期待大ですね。<br />観光バス駐車場

    バスに2時間揺られ11:35、奈良県の吉野山に到着。
    5つもの高速を乗り継ぎ名神高速の京都南インターから南阪奈道路の葛城インターまで一気です。ラクチンラクチン♪
    吉野山は前日、下千本から上千本まで全部一気に満開見ごろになったので期待大ですね。
    観光バス駐車場

  • ここは滞在時間3時間なので、たっぷり楽しめそうです。<br />早速下千本が目に入ります。<br />いい感じ♪かなり咲いてますね。やっと満開の桜にお目にかかることが出来ました。

    ここは滞在時間3時間なので、たっぷり楽しめそうです。
    早速下千本が目に入ります。
    いい感じ♪かなり咲いてますね。やっと満開の桜にお目にかかることが出来ました。

  • この道を約4キロ歩いて上千本に行くことにしました。<br />添乗員さんは中千本手前のお寺の紹介ばかりしていて、上千本は推奨していないような言い方です。<br />遠くに行って時間内に戻れない人が出たら困るからでしょう。<br /><br />こちらが観光MAP<br />https://www.town.yoshino.nara.jp/kanko-event/92820c25c66316dbe0a960754c886643e945f88e.pdf<br />こちらが交通規制図です。来年クルマで行く人は参考に(笑)♪<br />https://www.town.yoshino.nara.jp/kanko-event/kanouki/koutsu/<br />位置関係がわかると思います。

    この道を約4キロ歩いて上千本に行くことにしました。
    添乗員さんは中千本手前のお寺の紹介ばかりしていて、上千本は推奨していないような言い方です。
    遠くに行って時間内に戻れない人が出たら困るからでしょう。

    こちらが観光MAP
    https://www.town.yoshino.nara.jp/kanko-event/92820c25c66316dbe0a960754c886643e945f88e.pdf
    こちらが交通規制図です。来年クルマで行く人は参考に(笑)♪
    https://www.town.yoshino.nara.jp/kanko-event/kanouki/koutsu/
    位置関係がわかると思います。

  • 金峯山寺の黒門が見えてきました。<br />平日だというのに大変な人出です。<br />ご本尊特別御開帳の日ですが興味ないの早足でパス。<br />昨日の日曜は、さぞカオスだったんだろうな。

    金峯山寺の黒門が見えてきました。
    平日だというのに大変な人出です。
    ご本尊特別御開帳の日ですが興味ないの早足でパス。
    昨日の日曜は、さぞカオスだったんだろうな。

    金峯山寺蔵王堂(国宝) 寺・神社・教会

  • 吉野では柿の葉寿司が有名です。<br />ランキング一位の店、ひょうたろうです。銅の鳥居の少し先にありました。<br />並んでも買えないという評判ですがネットで事前予約が出来ました。(予約は3日前までです)<br />重そうなので帰りに受け取って夕食にしましょうか。<br />ここの柿の葉寿司は当日よりも作った翌日のほうが旨いらしいのです。

    吉野では柿の葉寿司が有名です。
    ランキング一位の店、ひょうたろうです。銅の鳥居の少し先にありました。
    並んでも買えないという評判ですがネットで事前予約が出来ました。(予約は3日前までです)
    重そうなので帰りに受け取って夕食にしましょうか。
    ここの柿の葉寿司は当日よりも作った翌日のほうが旨いらしいのです。

    柿の葉すし ひょうたろう グルメ・レストラン

  • 中千本<br />この寝ぼけたような配色のグラデーションが素晴らしい。<br />この辺で標高360mくらい。<br />さあここから先、かなり急な登りになります。

    中千本
    この寝ぼけたような配色のグラデーションが素晴らしい。
    この辺で標高360mくらい。
    さあここから先、かなり急な登りになります。

    中千本公園 公園・植物園

  • 観光バス駐車場から徒歩70分、ついに上千本に到着しました。<br />ここで標高580mくらいです。<br />いや~休まずかなりハイペースで歩いたので息が切れましたね。<br />さすがにここまで来るとベンチが空いていたので弁当をいただきます。

    観光バス駐車場から徒歩70分、ついに上千本に到着しました。
    ここで標高580mくらいです。
    いや~休まずかなりハイペースで歩いたので息が切れましたね。
    さすがにここまで来るとベンチが空いていたので弁当をいただきます。

  • 吉野の桜は「シロヤマザクラ」という品種が主で、ソメイより白っぽい花に赤い葉が出ています。<br />この2日間の猛暑で満開即散り始めていましたね。

    吉野の桜は「シロヤマザクラ」という品種が主で、ソメイより白っぽい花に赤い葉が出ています。
    この2日間の猛暑で満開即散り始めていましたね。

  • 中には白や濃いピンクの品種も混じっています。<br /><br />吉野桜はソメイヨシノのようにクローン品種ではないので、複数の亜種が交配されることによって木々ごとに微妙な色違いがグラデーションになるわけです。

    中には白や濃いピンクの品種も混じっています。

    吉野桜はソメイヨシノのようにクローン品種ではないので、複数の亜種が交配されることによって木々ごとに微妙な色違いがグラデーションになるわけです。

  • 上千本の光景 ここは今日満開になったそうです。

    上千本の光景 ここは今日満開になったそうです。

    吉野山 自然・景勝地

  • 花矢倉展望台の上り口(右の階段)<br />みんなここを目指してやってくるので人が多いです。

    花矢倉展望台の上り口(右の階段)
    みんなここを目指してやってくるので人が多いです。

  • 花矢倉展望台より<br />下に見えるのは中千本と如意輪寺です。

    花矢倉展望台より
    下に見えるのは中千本と如意輪寺です。

    花矢倉 名所・史跡

  • ここまで駐車場からの水平距離は3.7キロですが300m登っているので、かなりキツイですね。東京の高尾山に歩いて登るのと同じくらいです。

    ここまで駐車場からの水平距離は3.7キロですが300m登っているので、かなりキツイですね。東京の高尾山に歩いて登るのと同じくらいです。

  • 一目千本展望台 メイン道路からちょっと外れた吉水神社の境内にあります。<br />ここからのみ、上千本、中千本、下千本の3か所が全部見渡せる希少な場所です。<br />午後なのでちょっとガスってる。朝撮っておけばよかったなあ。<br />3か所全部満開なのは珍しいみたいですね。<br />翌日、下千本と中千本は散り始めに変わりました。

    一目千本展望台 メイン道路からちょっと外れた吉水神社の境内にあります。
    ここからのみ、上千本、中千本、下千本の3か所が全部見渡せる希少な場所です。
    午後なのでちょっとガスってる。朝撮っておけばよかったなあ。
    3か所全部満開なのは珍しいみたいですね。
    翌日、下千本と中千本は散り始めに変わりました。

  • 帰りに受け取った、ひょうたろうの柿の葉すし。<br />2個買ったので1つは明日もいただきましょう。<br /><br />上千本の花矢倉展望台まで往復したら3時間はぎりぎりでした。出発4分前に帰着。<br />桜の終わった東寺の時間短縮して満開の吉野山に回してくれればよかったのに。<br />気の利かない阪急交通社。

    帰りに受け取った、ひょうたろうの柿の葉すし。
    2個買ったので1つは明日もいただきましょう。

    上千本の花矢倉展望台まで往復したら3時間はぎりぎりでした。出発4分前に帰着。
    桜の終わった東寺の時間短縮して満開の吉野山に回してくれればよかったのに。
    気の利かない阪急交通社。

  • バスで3時間走った後、帰りも三河安城駅からこだま号で2時間かけて帰ります。<br />帰路はDEの2人席でした。往路はABCの3人席だったので公平になるよう配慮して下さったようです。<br />夕食は志津屋のとサンドイッチとひょうたろうの柿の葉寿司。

    バスで3時間走った後、帰りも三河安城駅からこだま号で2時間かけて帰ります。
    帰路はDEの2人席でした。往路はABCの3人席だったので公平になるよう配慮して下さったようです。
    夕食は志津屋のとサンドイッチとひょうたろうの柿の葉寿司。

    志津屋 京阪三条店 グルメ・レストラン

  • 柿の葉寿司の箱は吉野杉を使っていて香りがすごくいい。<br />この、ひょうたろうはサーモンと鯖のみで勝負です。<br />店によってみな具や味付けが違いますね。新興の店だと鯛、海老などもあるらしいけど、やはり吉野では鯖が基本です。<br />ちょい塩分強めで昔ながらの味です。<br />1晩ねかすとなじんでマイルドになるらしい。<br />【後日談】<br />2日目と3日目にも食べてみました。<br />結論:賞味期限の直前(3日目、常温保存)が熟成が進みマイルドで一番おいしい。初日の塩味が消え鯖の旨味が凝縮されます。<br />「ひょうたろう」の柿の葉寿司はあわてて食べるべからず。

    柿の葉寿司の箱は吉野杉を使っていて香りがすごくいい。
    この、ひょうたろうはサーモンと鯖のみで勝負です。
    店によってみな具や味付けが違いますね。新興の店だと鯛、海老などもあるらしいけど、やはり吉野では鯖が基本です。
    ちょい塩分強めで昔ながらの味です。
    1晩ねかすとなじんでマイルドになるらしい。
    【後日談】
    2日目と3日目にも食べてみました。
    結論:賞味期限の直前(3日目、常温保存)が熟成が進みマイルドで一番おいしい。初日の塩味が消え鯖の旨味が凝縮されます。
    「ひょうたろう」の柿の葉寿司はあわてて食べるべからず。

  • 三河安城駅で買った名古屋名物世界の山ちゃん。<br />山ちゃんといえばビールでしょ。<br /><br />最後は結構ハードだったけど、充実した一日でしたね。<br />ツアー旅行は事前に(募集時)決められたスケジュールを崩さないということがわかりました。<br />ベルトコンベアで楽だけど無駄な時間も多すぎる。私の性には合いません。<br />もう次はないかな。

    三河安城駅で買った名古屋名物世界の山ちゃん。
    山ちゃんといえばビールでしょ。

    最後は結構ハードだったけど、充実した一日でしたね。
    ツアー旅行は事前に(募集時)決められたスケジュールを崩さないということがわかりました。
    ベルトコンベアで楽だけど無駄な時間も多すぎる。私の性には合いません。
    もう次はないかな。

    三河安城駅

  • 往路は東京駅までは自前だったのですが、なぜか帰りは東京都区内まで有効とのことで都区内各駅で下車できる乗車票をくださいました。<br />これって日付がスタンプなので、もしかして磁気データに日付が入っていない??<br /><br />今回のツアーには大きな問題があると思います。<br />それは、バリアフリーではない観光箇所が多く、それについて募集案内にも直前に来る行程表の当日の注意にも何ら書かれていないことです。<br /><br />吉野山は近鉄吉野駅からだと中千本行きのバスがありますが、大型車駐車場からだと歩く以外に移動の選択肢がないことです。途中歩行者天国区間があるためタクシーも呼べません。急こう配で足腰が弱いと移動は困難です。<br />高台寺も拝観順路に石段があります。<br />一部の高齢のお客さんから苦情も出ていました。<br />案内書にも書いてないので知らずに来て困った方もいると思います。

    往路は東京駅までは自前だったのですが、なぜか帰りは東京都区内まで有効とのことで都区内各駅で下車できる乗車票をくださいました。
    これって日付がスタンプなので、もしかして磁気データに日付が入っていない??

    今回のツアーには大きな問題があると思います。
    それは、バリアフリーではない観光箇所が多く、それについて募集案内にも直前に来る行程表の当日の注意にも何ら書かれていないことです。

    吉野山は近鉄吉野駅からだと中千本行きのバスがありますが、大型車駐車場からだと歩く以外に移動の選択肢がないことです。途中歩行者天国区間があるためタクシーも呼べません。急こう配で足腰が弱いと移動は困難です。
    高台寺も拝観順路に石段があります。
    一部の高齢のお客さんから苦情も出ていました。
    案内書にも書いてないので知らずに来て困った方もいると思います。

  • 吉野山は関東から電車・バスのみだと行きにくい場所です。<br />ツアーで何も考えず連れて行ってもらったことは大いにメリット大だと思います。<br />費用も割安、旅行社上位ランキングのホテルで新しく綺麗なところ。<br />しかし、時間の自由はないし行かなくて良いところにも強制連行。<br /><br />個人手配にするかツアーにするかはこれらの天秤だと思います。<br />最後までご覧いただきありがとうございました。<br /><br />★関連旅行記<br />https://4travel.jp/travelogue/11668115<br />紅葉のびわ湖疏水船で、滋賀の三井寺から京都蹴上へ<br />

    吉野山は関東から電車・バスのみだと行きにくい場所です。
    ツアーで何も考えず連れて行ってもらったことは大いにメリット大だと思います。
    費用も割安、旅行社上位ランキングのホテルで新しく綺麗なところ。
    しかし、時間の自由はないし行かなくて良いところにも強制連行。

    個人手配にするかツアーにするかはこれらの天秤だと思います。
    最後までご覧いただきありがとうございました。

    ★関連旅行記
    https://4travel.jp/travelogue/11668115
    紅葉のびわ湖疏水船で、滋賀の三井寺から京都蹴上へ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP