弘前旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の桜は異常な駆け足でした。<br />弘前の桜は史上最速で4/7開花宣言、4/13に満開を迎え、4/17には散り始め、4/23にはついに葉桜となってしまいました。<br />あ~さくらまつりはこれからだというのに・・。<br /><br />当初、4/20から弘前花見を計画予約していたのですが、もう散り始めなので周辺のまだ残っているところを探し、4/22から始まった弘前さくらまつりも一応見てきました。<br /><br />スケジュール<br />4/19 夜行バス 新宿ー弘前4/20朝着<br />4/20 とりあえず弘前城を見て、岩木山世界一の桜並木 青森泊<br />4.21 青森ー函館 函館公園、五稜郭公園、函館山 函館グルメ 函館泊<br />4/22 五稜郭公園でお花見ジンギスカン、桜が丘通り、函館山 函館泊<br />4/23 函館ー弘前 弘前さくらまつり、藤田記念庭園、弘前グルメ <br /> 夜行バス 弘前ー新宿4/24朝着<br />4/24 新宿-勝田 ひたち海浜公園 <br /><br />写真:岩木山麓の道端で見つけたザゼンソウ(座禅草)<br /><br />先週の弘前日帰り弾丸旅行はこちら。<br />『弘前城公園で史上最速の花見!!』 2023年4月13日<br />https://4travel.jp/travelogue/11821287

弘前城のソメイが終わったので、岩木山麓花めぐり☆世界一の桜並木通りへ

22いいね!

2023/04/20 - 2023/04/23

396位(同エリア1411件中)

旅行記グループ 桜満開?花見旅行

0

144

たのちゃん

たのちゃんさん

この旅行記スケジュールを元に

今年の桜は異常な駆け足でした。
弘前の桜は史上最速で4/7開花宣言、4/13に満開を迎え、4/17には散り始め、4/23にはついに葉桜となってしまいました。
あ~さくらまつりはこれからだというのに・・。

当初、4/20から弘前花見を計画予約していたのですが、もう散り始めなので周辺のまだ残っているところを探し、4/22から始まった弘前さくらまつりも一応見てきました。

スケジュール
4/19 夜行バス 新宿ー弘前4/20朝着
4/20 とりあえず弘前城を見て、岩木山世界一の桜並木 青森泊
4.21 青森ー函館 函館公園、五稜郭公園、函館山 函館グルメ 函館泊
4/22 五稜郭公園でお花見ジンギスカン、桜が丘通り、函館山 函館泊
4/23 函館ー弘前 弘前さくらまつり、藤田記念庭園、弘前グルメ 
 夜行バス 弘前ー新宿4/24朝着
4/24 新宿-勝田 ひたち海浜公園 

写真:岩木山麓の道端で見つけたザゼンソウ(座禅草)

先週の弘前日帰り弾丸旅行はこちら。
『弘前城公園で史上最速の花見!!』 2023年4月13日
https://4travel.jp/travelogue/11821287

PR

  • 岩木山麓にある「世界一の桜並木通り」です。<br />弘前城が終わっていたら、ここか芦野公園に行こう!と決めていたのですが、こちらが満開見ごろで大当たりでした。

    岩木山麓にある「世界一の桜並木通り」です。
    弘前城が終わっていたら、ここか芦野公園に行こう!と決めていたのですが、こちらが満開見ごろで大当たりでした。

  • 最近の楽しい旅はバスタ新宿から始まります♪<br />先週の4/13にも弘前へ弾丸日帰りし、チケット発売終了で運転手に頼んで乗せてもらい、実現した記憶が蘇ります。<br />今回は1時間遅い出発ですが、弘前行きが3便もあってびっくり。<br />行きはMEX青森号6400円、帰りは桜交通のキラキラ号5500円です。<br />なお、先週は弘南バスで行き4000円、帰り4500円と花見前価格で格安でした。<br />バス会社も違えば当然ながら設備も料金も違います。

    最近の楽しい旅はバスタ新宿から始まります♪
    先週の4/13にも弘前へ弾丸日帰りし、チケット発売終了で運転手に頼んで乗せてもらい、実現した記憶が蘇ります。
    今回は1時間遅い出発ですが、弘前行きが3便もあってびっくり。
    行きはMEX青森号6400円、帰りは桜交通のキラキラ号5500円です。
    なお、先週は弘南バスで行き4000円、帰り4500円と花見前価格で格安でした。
    バス会社も違えば当然ながら設備も料金も違います。

    バスタ新宿 乗り物

  • 岩手県北交通のMEX号。<br />2年前、地震で新幹線が不通のとき急遽盛岡まで乗って鶴の湯に行き、お気に入りです。<br />3列シート、隣席仕切りカーテン、スリッパ付、トイレ付と割合豪華です。

    岩手県北交通のMEX号。
    2年前、地震で新幹線が不通のとき急遽盛岡まで乗って鶴の湯に行き、お気に入りです。
    3列シート、隣席仕切りカーテン、スリッパ付、トイレ付と割合豪華です。

  • バス会社によってトイレ休憩で立ち寄るSAはみな違います。<br />岩手山SA、まさか岩手山が見えるとは思いませんでした。<br />まだ早朝6時前です。うーん今日はいい天気♪

    バス会社によってトイレ休憩で立ち寄るSAはみな違います。
    岩手山SA、まさか岩手山が見えるとは思いませんでした。
    まだ早朝6時前です。うーん今日はいい天気♪

    岩手山 自然・景勝地

  • 前回とは違い、弘前駅の裏口(城東口)に着きました。<br />弘南鉄道のある方ですが知らないと「えーここどこだろう?」と思いますね。<br /><br />バスタ新宿22:20 ⇒ 弘前駅城東口8:05 MEX青森 MA01便<br /> 

    前回とは違い、弘前駅の裏口(城東口)に着きました。
    弘南鉄道のある方ですが知らないと「えーここどこだろう?」と思いますね。

    バスタ新宿22:20 ⇒ 弘前駅城東口8:05 MEX青森 MA01便
     

    弘前駅

  • 駅表口のルートインの裏に「虹のマート」という食品市場があって8時から開いています。とりあえず、非常食に「いがめんち」を買いました。

    駅表口のルートインの裏に「虹のマート」という食品市場があって8時から開いています。とりあえず、非常食に「いがめんち」を買いました。

    弘前食料品市場 (虹のマート) 市場・商店街

  • 魚やさんには朝から刺身が並んでいます。<br />バラ売りがないから、のっけ丼は出来ないかな。<br />「すじこ海苔巻き」も買いました。

    魚やさんには朝から刺身が並んでいます。
    バラ売りがないから、のっけ丼は出来ないかな。
    「すじこ海苔巻き」も買いました。

    まぐろの源ちゃん (虹のマート店) 専門店

  • 今旬のクリガニ。東北しか見かけません。1パイ300円と激安。<br />東京で買ったら1000円はするでしょう。<br />これは活きているので買いません。

    今旬のクリガニ。東北しか見かけません。1パイ300円と激安。
    東京で買ったら1000円はするでしょう。
    これは活きているので買いません。

  • 丁度、文化センター経由のバスがあったので乗車。<br />そう、いつもなら歩くのですがこの日は「津軽フリーパス」を買っていたので市内バスは乗り放題なのです。<br />このバスは弘前城の東門のすぐ近くに着くので便利ですね。<br /><br />*この「津軽フリーパス」でやがて不幸がおとずれることはまだ知りません。<br />詳細はhttps://4travel.jp/travelogue/11823761

    丁度、文化センター経由のバスがあったので乗車。
    そう、いつもなら歩くのですがこの日は「津軽フリーパス」を買っていたので市内バスは乗り放題なのです。
    このバスは弘前城の東門のすぐ近くに着くので便利ですね。

    *この「津軽フリーパス」でやがて不幸がおとずれることはまだ知りません。
    詳細はhttps://4travel.jp/travelogue/11823761

  • 東門です。おー紅枝垂れ桜が見ごろですね~。

    東門です。おー紅枝垂れ桜が見ごろですね~。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • 東門を入ったところには、遅咲きの桜が数種類咲いていました。<br />みな木が若いです。10年20年後を考えて育てているのでしょう。

    東門を入ったところには、遅咲きの桜が数種類咲いていました。
    みな木が若いです。10年20年後を考えて育てているのでしょう。

  • ソメイが終わった後のことも考え、弘前公園にはいろんな種類の桜を植えて1か月くらいは楽しめるよう工夫されています。

    ソメイが終わった後のことも考え、弘前公園にはいろんな種類の桜を植えて1か月くらいは楽しめるよう工夫されています。

  • 園内のソメイヨシノは散り始めですが、まだよく持っています。<br />まだ半分以上は花びらがありました。

    園内のソメイヨシノは散り始めですが、まだよく持っています。
    まだ半分以上は花びらがありました。

  • ババヘラアイスの車。まだ客がいないのでババもいません。

    ババヘラアイスの車。まだ客がいないのでババもいません。

  • 四の丸広場には露店が50ほど出ています。

    四の丸広場には露店が50ほど出ています。

  • ジャンボおでん。<br />こんにゃくを秘伝の汁(イカスミの汁?)で煮てあるらしい。

    ジャンボおでん。
    こんにゃくを秘伝の汁(イカスミの汁?)で煮てあるらしい。

  • うん、弘前に来たらこれ食べなきゃ!!<br />先週はまだ営業してなくて食べられなかった。<br />しかし12年前と同じ1本100円というのはエラい。

    うん、弘前に来たらこれ食べなきゃ!!
    先週はまだ営業してなくて食べられなかった。
    しかし12年前と同じ1本100円というのはエラい。

  • これも甘くておいしいんだよね。4切れで600円。

    これも甘くておいしいんだよね。4切れで600円。

  • とりあえず朝食を(笑)<br />左上が嶽きみ天ぷらです。

    とりあえず朝食を(笑)
    左上が嶽きみ天ぷらです。

  • 黒こんにゃくおでん。結構、汁が中までよく浸みていますね。<br />一体どれくらい煮込んだのだろうか。

    黒こんにゃくおでん。結構、汁が中までよく浸みていますね。
    一体どれくらい煮込んだのだろうか。

  • 蓮池にはかなり花筏が出来ていますが、今年は一気に散らないのでまだらになっています。<br />この2日後の4/22が花筏のピークだったそうです。

    蓮池にはかなり花筏が出来ていますが、今年は一気に散らないのでまだらになっています。
    この2日後の4/22が花筏のピークだったそうです。

  • では有料区域へ。<br />薄雲りですが黄砂が無いので13日に来たときよりは空がスッキリしています。

    では有料区域へ。
    薄雲りですが黄砂が無いので13日に来たときよりは空がスッキリしています。

  • ここは枝垂れ桜がたくさんあり、美しい。

    ここは枝垂れ桜がたくさんあり、美しい。

  • 最近、こういうの置くのが流行りかな。映えねらい?<br />きっと北上展勝地と同じ業者が作ってる。

    最近、こういうの置くのが流行りかな。映えねらい?
    きっと北上展勝地と同じ業者が作ってる。

  • 内堀の花筏もうっすらと。<br />この日は準まつり期間なので、中濠には手漕ぎ観光舟も出ています。

    内堀の花筏もうっすらと。
    この日は準まつり期間なので、中濠には手漕ぎ観光舟も出ています。

    弘前公園中濠観光舟 乗り物

  • 次は前回まだOpenしていなかった弘前市役所屋上の特設展望台へ。

    次は前回まだOpenしていなかった弘前市役所屋上の特設展望台へ。

  • エレベータで4階で降りるとすぐ出口があります。普段は鍵がかかっていて出られません。まつり期間中だけの特別解放です。<br />岩木山がよく見えますね。

    エレベータで4階で降りるとすぐ出口があります。普段は鍵がかかっていて出られません。まつり期間中だけの特別解放です。
    岩木山がよく見えますね。

  • 追手門方面。17日のSNSだとこの濠は花筏で埋まっていましたが、今はどこかに行ってしまいありません。<br />ここは陽当たりが良いので、既に葉桜になっている木が多いです。<br />弘前城の天守は立木の陰でここからは見えません。

    追手門方面。17日のSNSだとこの濠は花筏で埋まっていましたが、今はどこかに行ってしまいありません。
    ここは陽当たりが良いので、既に葉桜になっている木が多いです。
    弘前城の天守は立木の陰でここからは見えません。

  • 次は岩木山麓に向かいます。<br />市役所前のバス停から、枯木平行きのバスに乗ります。<br />小さいバスでやってきました。殆ど満席で補助椅子でやっと座れました。<br />乗っていたのは全員外国人観光客でした。

    次は岩木山麓に向かいます。
    市役所前のバス停から、枯木平行きのバスに乗ります。
    小さいバスでやってきました。殆ど満席で補助椅子でやっと座れました。
    乗っていたのは全員外国人観光客でした。

    路線バス (弘南バス) 乗り物

  • 市役所前から約30分乗車。<br />我々を除く全員が岩木総合公園前で降りましたが、考えるところあって次の清水湖まで行って下車。

    市役所前から約30分乗車。
    我々を除く全員が岩木総合公園前で降りましたが、考えるところあって次の清水湖まで行って下車。

  • ここバス通り(県道3号線)は桜並木になっていて約50mに1本の割で植わっていますが・・、

    ここバス通り(県道3号線)は桜並木になっていて約50mに1本の割で植わっていますが・・、

    世界一長い桜並木 自然・景勝地

  • 左に曲がって脇道に入ると、約15~20m間隔の桜並木になります。<br />これくらい密でなきゃ「並木」とは言わないでしょ。<br />10キロにわたり6500本のヤマザクラが植えられています。

    左に曲がって脇道に入ると、約15~20m間隔の桜並木になります。
    これくらい密でなきゃ「並木」とは言わないでしょ。
    10キロにわたり6500本のヤマザクラが植えられています。

  • 振り向くと岩木山がよく見えます。そう、ここは海抜360mでもう岩木山の中腹まで来ているのです。<br />岩木山は標高1625m、弘前城本丸は45mです。

    振り向くと岩木山がよく見えます。そう、ここは海抜360mでもう岩木山の中腹まで来ているのです。
    岩木山は標高1625m、弘前城本丸は45mです。

  • この桜はソメイではなく、オオヤマザクラというやや色の濃い桜です。<br />奈良の吉野山と同じ種類ですね。

    この桜はソメイではなく、オオヤマザクラというやや色の濃い桜です。
    奈良の吉野山と同じ種類ですね。

  • カーブと岩木山と桜が美しい。

    カーブと岩木山と桜が美しい。

  • そして総合公園の裏手に回り込むと・・・・・<br /><br />西目屋村に向かう道には、桜のトンネルが現れます。

    そして総合公園の裏手に回り込むと・・・・・

    西目屋村に向かう道には、桜のトンネルが現れます。

  • 8分咲きだそうですが、もう十分に綺麗な状態ですね。<br />ここは、この翌日満開宣言が出ました。

    8分咲きだそうですが、もう十分に綺麗な状態ですね。
    ここは、この翌日満開宣言が出ました。

  • 空が青くて良かった。気分はサイコー。

    空が青くて良かった。気分はサイコー。

  • さっき同じバスから1つ手前で降りた外国人の集団はどこにもいません。<br />一体どこに行ってしまったのでしょうか。

    さっき同じバスから1つ手前で降りた外国人の集団はどこにもいません。
    一体どこに行ってしまったのでしょうか。

  • ヤマザクラなので赤い葉が出ていますね。<br />1985年から植樹したそうで、まだ樹齢が若いです。

    ヤマザクラなので赤い葉が出ていますね。
    1985年から植樹したそうで、まだ樹齢が若いです。

  • 紅枝垂れ系の桜もあります。

    紅枝垂れ系の桜もあります。

  • 来るのはクルマの人ばかり。<br />みんな路駐して写真を撮っているので、いなくなった隙を狙って撮ります。<br />東方向(西目屋村方向)です。

    来るのはクルマの人ばかり。
    みんな路駐して写真を撮っているので、いなくなった隙を狙って撮ります。
    東方向(西目屋村方向)です。

  • 反対側の西方向(嶽温泉方向)

    反対側の西方向(嶽温泉方向)

  • 山桜を堪能したあとは、岩木山神社に向けて1時間歩きます。<br />だってバスが2時間半後でないとありませんから。

    山桜を堪能したあとは、岩木山神社に向けて1時間歩きます。
    だってバスが2時間半後でないとありませんから。

  • ではバス通りに出て岩木山神社に向かって歩きましょう。<br />道端にはいろんな山の花が咲いています。<br />エンレイソウ(延齢草)別名タチアオイ

    ではバス通りに出て岩木山神社に向かって歩きましょう。
    道端にはいろんな山の花が咲いています。
    エンレイソウ(延齢草)別名タチアオイ

  • キクザイチゲ(別名キクザキイチリンソウ)

    キクザイチゲ(別名キクザキイチリンソウ)

  • ふきのとう<br />こんなに開いたらもう食べられませんね。

    ふきのとう
    こんなに開いたらもう食べられませんね。

  • 道端の沢になったところで、地元のおっちゃんから興奮した様子で呼ばれました。<br />「珍しい、こんなのが咲いてる!!」<br />調べたら、「ザゼンソウ(座禅草)」でした。<br />滋賀県とか群馬県の山地に群生地があるんだそうです。

    道端の沢になったところで、地元のおっちゃんから興奮した様子で呼ばれました。
    「珍しい、こんなのが咲いてる!!」
    調べたら、「ザゼンソウ(座禅草)」でした。
    滋賀県とか群馬県の山地に群生地があるんだそうです。

  • その近くにはミズバショウもありました。

    その近くにはミズバショウもありました。

  • 陽当たりの良いところには、さっきのキクザイチゲが大量に。

    陽当たりの良いところには、さっきのキクザイチゲが大量に。

  • つくし<br />炒めれば食べられますが、いまどきこんなもの取る人は誰もいません。

    つくし
    炒めれば食べられますが、いまどきこんなもの取る人は誰もいません。

  • たんぽぽ。これも最近見ませんね。

    たんぽぽ。これも最近見ませんね。

  • 1時間ほど歩き、岩木山神社に着きました。<br />拡大するといかにバス本数が少ないかわかります。<br />

    1時間ほど歩き、岩木山神社に着きました。
    拡大するといかにバス本数が少ないかわかります。

  • 2の鳥居より。<br />本来、正面に岩木山が見えるはずなんですが、かすんでいます。

    2の鳥居より。
    本来、正面に岩木山が見えるはずなんですが、かすんでいます。

    岩木山神社 寺・神社・教会

  • ここの桜門前には珍しい狛犬がいます。<br />右側のは上を向いて・・

    ここの桜門前には珍しい狛犬がいます。
    右側のは上を向いて・・

  • 左側のは下を向いています。

    左側のは下を向いています。

  • 上向きの狛犬は金運アップに

    上向きの狛犬は金運アップに

  • 下向きの狛犬は恋愛運アップにご利益があるんだそうな。

    下向きの狛犬は恋愛運アップにご利益があるんだそうな。

  • 狛犬について説明がありました。

    狛犬について説明がありました。

  • これと一緒に撮った写真をスマホの待ち受けにするといいんだとか。

    これと一緒に撮った写真をスマホの待ち受けにするといいんだとか。

  • 参拝しました。<br />頭上には大きなしめ縄があります。

    参拝しました。
    頭上には大きなしめ縄があります。

  • 参道に手水舎がないと思ったら、本殿の右裏手のほうにありました。<br />これは岩木山の湧き水です。<br />このあたり、パワースポットらしい。

    参道に手水舎がないと思ったら、本殿の右裏手のほうにありました。
    これは岩木山の湧き水です。
    このあたり、パワースポットらしい。

  • 神社前にはアイスの販売車が。<br />いっぱい歩いて喉が渇きました。

    神社前にはアイスの販売車が。
    いっぱい歩いて喉が渇きました。

  • まだバスまで1時間以上あるので、食堂に入りましょう。<br />なかの食堂。旅館とアイスクリーム屋も併設されています。<br />トイレは旅館部のトイレを併用しています。<br />客がいないのか閉店しようとしていたところ、お願いして開けていただきました。<br />なかの食堂さんありがとう。

    まだバスまで1時間以上あるので、食堂に入りましょう。
    なかの食堂。旅館とアイスクリーム屋も併設されています。
    トイレは旅館部のトイレを併用しています。
    客がいないのか閉店しようとしていたところ、お願いして開けていただきました。
    なかの食堂さんありがとう。

    なかの食堂 グルメ・レストラン

  • このラーメン、ダシがよく効いていて麺も美味しかった。<br />専門店よりもおいしいくらい。観光地とは思えない逸品です。

    このラーメン、ダシがよく効いていて麺も美味しかった。
    専門店よりもおいしいくらい。観光地とは思えない逸品です。

  • まだ時間があるし立ち止まっていると強風で寒いので、1つ山側の小森山入口まで歩いてからバスに乗り、弘前城に戻りました。

    まだ時間があるし立ち止まっていると強風で寒いので、1つ山側の小森山入口まで歩いてからバスに乗り、弘前城に戻りました。

  • 追手門前の枝垂れも頑張ってる。10日前の13日からすでに咲いていましたね。<br />ソメイよりは枝垂れのほうが花期は長いようです。

    追手門前の枝垂れも頑張ってる。10日前の13日からすでに咲いていましたね。
    ソメイよりは枝垂れのほうが花期は長いようです。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • 例のハートです。<br />花はなくても、まだ形が崩れずにしっかり保っていますね。

    例のハートです。
    花はなくても、まだ形が崩れずにしっかり保っていますね。

  • ハートのところを反対側から見るとこんな感じ。<br />これじゃ誰も気づかないよね。

    ハートのところを反対側から見るとこんな感じ。
    これじゃ誰も気づかないよね。

  • 17時半、ライトが点灯されました。

    17時半、ライトが点灯されました。

  • 夕闇迫る西濠<br />雲が多いなあ。

    夕闇迫る西濠
    雲が多いなあ。

    弘前城西濠と桜のトンネル 自然・景勝地

  • もうボートも営業終了

    もうボートも営業終了

  • ライトアップされると、葉桜でもそれなりに見えるのも不思議です。

    ライトアップされると、葉桜でもそれなりに見えるのも不思議です。

  • 黄昏どき

    黄昏どき

  • ライトを当てると花がなくても、それっぽく見えるのは不思議です。<br />有名な春陽橋からのシーン。

    ライトを当てると花がなくても、それっぽく見えるのは不思議です。
    有名な春陽橋からのシーン。

  • 陽が落ちて暗くなってきました。<br />橋の上には結構大勢のカメラマンがいます。

    陽が落ちて暗くなってきました。
    橋の上には結構大勢のカメラマンがいます。

  • 西の郭側から

    西の郭側から

  • 内濠<br />花筏はもうありません。この時間風がやんで鏡面状態に。

    内濠
    花筏はもうありません。この時間風がやんで鏡面状態に。

  • 天守と枝垂れ桜

    天守と枝垂れ桜

  • 展望所より天守<br />岩木山は当然見えません。

    展望所より天守
    岩木山は当然見えません。

  • 内濠と鷹丘橋<br />このあたりはまだ花筏が少し残っています。

    内濠と鷹丘橋
    このあたりはまだ花筏が少し残っています。

  • 空が暗くなったハート。<br />19時になるともう誰もいません。<br />でも花は無くても一見あるように見えるから不思議。

    空が暗くなったハート。
    19時になるともう誰もいません。
    でも花は無くても一見あるように見えるから不思議。

  • 東中門から

    東中門から

  • 見事な枝垂れ。<br />この辺だけ人が集まっていました。

    見事な枝垂れ。
    この辺だけ人が集まっていました。

  • では弘前城を後にして、今宵の宿に向かいます。<br />今回の計画を立てた1月現在、この日の弘前市内はまつり料金でバカ高&満室だったので、青森に宿を取ってあります。<br />その頃は誰もこんなに満開が早まるなんて考えてもみませんよね。<br />電車で40分で移動できるので花見には支障ありません。

    では弘前城を後にして、今宵の宿に向かいます。
    今回の計画を立てた1月現在、この日の弘前市内はまつり料金でバカ高&満室だったので、青森に宿を取ってあります。
    その頃は誰もこんなに満開が早まるなんて考えてもみませんよね。
    電車で40分で移動できるので花見には支障ありません。

  • 弘前駅に着くと、8月のねぷた運行で見た「つがにゃんねぷた」に明かりが入っていました。<br />昨年のねぷた祭り初日に突然の豪雨でぐちゃぐちゃになり、50人の関係者の夜を徹しての努力で1夜にして復活したという強運のネコです。

    弘前駅に着くと、8月のねぷた運行で見た「つがにゃんねぷた」に明かりが入っていました。
    昨年のねぷた祭り初日に突然の豪雨でぐちゃぐちゃになり、50人の関係者の夜を徹しての努力で1夜にして復活したという強運のネコです。

  • 弘前駅の改札内にある、有名な「りんごジュース」だけの自販機。<br />ふじ、紅玉、王林、ジョナゴールド、世界一など数種類を売っている。<br />世界一はここでしか買えないそうな。

    弘前駅の改札内にある、有名な「りんごジュース」だけの自販機。
    ふじ、紅玉、王林、ジョナゴールド、世界一など数種類を売っている。
    世界一はここでしか買えないそうな。

  • 世界一って何かと思ったら、青森県りんご試験場で開発されたりんごの品種名で、1個1kgほど、当時世界一の大きさに育つりんごのことでした。

    世界一って何かと思ったら、青森県りんご試験場で開発されたりんごの品種名で、1個1kgほど、当時世界一の大きさに育つりんごのことでした。

  • 中国系外国人が並んで買っていたので、つい買っちゃいました。<br />ここにしか売っていないという「世界一」のジュース。

    中国系外国人が並んで買っていたので、つい買っちゃいました。
    ここにしか売っていないという「世界一」のジュース。

  • 今夜泊ったのは、「アパホテル青森駅東」<br />アパだから最新だろうと期待していたんですが、中は古い普通のビジネスホテル。<br />1秒チェックイン機とか部屋の情報テレビだけは最新なんですが、浴室は段差があって狭いしウォッシュレットは旧型だし、なによりアパ自慢の大浴場が無い。<br />部屋にコーヒーはおいて無いし、コップは紙コップだけというオチでした。<br />買収した古いホテルをアパ流の運営というミスマッチ。

    今夜泊ったのは、「アパホテル青森駅東」
    アパだから最新だろうと期待していたんですが、中は古い普通のビジネスホテル。
    1秒チェックイン機とか部屋の情報テレビだけは最新なんですが、浴室は段差があって狭いしウォッシュレットは旧型だし、なによりアパ自慢の大浴場が無い。
    部屋にコーヒーはおいて無いし、コップは紙コップだけというオチでした。
    買収した古いホテルをアパ流の運営というミスマッチ。

    アパホテル<青森駅東> 宿・ホテル

  • 玄関前にスロープが無いので、重いキャリングバッグをよいしょっ!と持ち上げなくてはなりません。左のスロープもどきは自転車置き場への通路で玄関には入れません。<br />2名で1泊9700円食事なし。<br />この時期、弘前だと朝食付き25000~30000円/人だったので(桜まつりボッタ料金)まあいいんですが。<br />次回は違うところにしましょ。

    玄関前にスロープが無いので、重いキャリングバッグをよいしょっ!と持ち上げなくてはなりません。左のスロープもどきは自転車置き場への通路で玄関には入れません。
    2名で1泊9700円食事なし。
    この時期、弘前だと朝食付き25000~30000円/人だったので(桜まつりボッタ料金)まあいいんですが。
    次回は違うところにしましょ。

  • 有名な「長尾」で朝ラーです。<br />煮干し系ラーメンで有名な店。

    有名な「長尾」で朝ラーです。
    煮干し系ラーメンで有名な店。

    長尾中華そば 青森駅前店 グルメ・レストラン

  • 青森といえば「ごくにぼ」

    青森といえば「ごくにぼ」

  • 高いカウンターには食べ方が書かれています。

    高いカウンターには食べ方が書かれています。

  • あっさり ちぢれ麺<br />かなり薄味です。岩木山神社前の「なかの食堂」のほうが美味しいかも。

    あっさり ちぢれ麺
    かなり薄味です。岩木山神社前の「なかの食堂」のほうが美味しいかも。

  • こく煮干し 手打ち麺<br />思ったよりあっさりしていました。

    こく煮干し 手打ち麺
    思ったよりあっさりしていました。

  • 新青森から新幹線で新函館北斗に向かいます。<br />奥津軽今別を出るとすぐに青函トンネル53.8キロに入ります。<br />新幹線が出来る前、青函トンネルウォークしたなあ。

    新青森から新幹線で新函館北斗に向かいます。
    奥津軽今別を出るとすぐに青函トンネル53.8キロに入ります。
    新幹線が出来る前、青函トンネルウォークしたなあ。

  • 新幹線の車窓より(函館に向かって左側)<br />本州側、北海道側ともに地元が設けた「青函トンネル展望設備」があります。<br />これは青森県今別町の設けた「青函トンネル広場」で以前は大そうにぎわっていました。<br />列車が接近すると、「津軽海峡冬景色」の音楽が流れるそうです。<br />トンネルに入る白鳥号や新幹線の写真が大量にネットに載ってましたよ。<br />おや、今日は1人いますね。

    新幹線の車窓より(函館に向かって左側)
    本州側、北海道側ともに地元が設けた「青函トンネル展望設備」があります。
    これは青森県今別町の設けた「青函トンネル広場」で以前は大そうにぎわっていました。
    列車が接近すると、「津軽海峡冬景色」の音楽が流れるそうです。
    トンネルに入る白鳥号や新幹線の写真が大量にネットに載ってましたよ。
    おや、今日は1人いますね。

    青函トンネル入口広場 公園・植物園

  • ここからだとこんな写真が誰にでも撮れます。<br />懐かしいドラえもん海底列車。2006年ころ。<br />今ならはやぶさ号か、EH800の高速貨物列車でしょう。

    ここからだとこんな写真が誰にでも撮れます。
    懐かしいドラえもん海底列車。2006年ころ。
    今ならはやぶさ号か、EH800の高速貨物列車でしょう。

  • こちらは北海道上磯郡知内町の設けた「青函トンネル撮影台」です。<br />ただことらは立地的にトンネルから800mほど離れており、望遠鏡がないと見えない距離だそうで、カメラも300mm以上の望遠が必要です。<br />やはり誰もいなかった・・・<br /><br />実はここから見えるトンネルは、青函トンネルではなく第一湯の里トンネルだということをみんな知っているのだろうか。

    こちらは北海道上磯郡知内町の設けた「青函トンネル撮影台」です。
    ただことらは立地的にトンネルから800mほど離れており、望遠鏡がないと見えない距離だそうで、カメラも300mm以上の望遠が必要です。
    やはり誰もいなかった・・・

    実はここから見えるトンネルは、青函トンネルではなく第一湯の里トンネルだということをみんな知っているのだろうか。

    青函トンネル出口記念撮影台 名所・史跡

  • 新函館北斗駅は元の渡島大野駅で、ここと函館間だけ電化して新幹線に接続する「はこだてライナー」を3両の電車で走らせています。<br />733系1000番台の交流電車、札幌近郊で通勤電車に使う車両です。<br />新幹線の定員よりも大幅に少ないため、いつも立ち客が出ていて乗換えにはダッシュしないと座れません。

    新函館北斗駅は元の渡島大野駅で、ここと函館間だけ電化して新幹線に接続する「はこだてライナー」を3両の電車で走らせています。
    733系1000番台の交流電車、札幌近郊で通勤電車に使う車両です。
    新幹線の定員よりも大幅に少ないため、いつも立ち客が出ていて乗換えにはダッシュしないと座れません。

    はこだてライナー 乗り物

  • と、せっかくここまで「新幹線e-チケット」でチケットレスSuicaで快適に乗れたのに、一旦改札を出て券売機で函館まで切符を買わなければいけません。<br />わざわざ電化するくらいだから、新函館北斗と函館だけIC改札を導入すれば99%の需要は済む話なのに。<br />通常他の駅では赤い地紋の切符ですが、ここだけは指定券(MARS)用の水色の紙を流用しています。<br />せめて新青森、新函館北斗は、青森、函館までのe-チケットにしてもらいたいものです。最終目的地が新函館北斗(=渡島大野)なんて人は10万人に1人くらいでしょうから。

    と、せっかくここまで「新幹線e-チケット」でチケットレスSuicaで快適に乗れたのに、一旦改札を出て券売機で函館まで切符を買わなければいけません。
    わざわざ電化するくらいだから、新函館北斗と函館だけIC改札を導入すれば99%の需要は済む話なのに。
    通常他の駅では赤い地紋の切符ですが、ここだけは指定券(MARS)用の水色の紙を流用しています。
    せめて新青森、新函館北斗は、青森、函館までのe-チケットにしてもらいたいものです。最終目的地が新函館北斗(=渡島大野)なんて人は10万人に1人くらいでしょうから。

    新函館北斗駅

  • ふとスタフを見て気づいたんだけど、函館ライナーの速度種別が「停電A23」になっていますね。<br />これは上り勾配10‰での出しうる均衡速度が123km/hって意味だけど、ライナーはせいぜい75km/hくらいしか出さないから明らかにオーバースペックの電車を使ってる??<br />(最高速度120km/hは車両の設計最高速度で、運行に必要な速度種別とは関係がない。<br />「停電」は電気の供給がが停止することではなく、「各駅に停車する電車」という意味です。)

    ふとスタフを見て気づいたんだけど、函館ライナーの速度種別が「停電A23」になっていますね。
    これは上り勾配10‰での出しうる均衡速度が123km/hって意味だけど、ライナーはせいぜい75km/hくらいしか出さないから明らかにオーバースペックの電車を使ってる??
    (最高速度120km/hは車両の設計最高速度で、運行に必要な速度種別とは関係がない。
    「停電」は電気の供給がが停止することではなく、「各駅に停車する電車」という意味です。)

  • JR函館本線の五稜郭駅です。<br />五稜郭公園に行く人はここで降りてはいけません。バスもなく2.5キロも歩くことになります。<br />おとなしく函館まで行き、そこからバスか市電に乗りましょう。

    JR函館本線の五稜郭駅です。
    五稜郭公園に行く人はここで降りてはいけません。バスもなく2.5キロも歩くことになります。
    おとなしく函館まで行き、そこからバスか市電に乗りましょう。

    JR五稜郭駅

  • 函館駅前の「イカポスト」<br />帽子の下が投函口になっています。

    函館駅前の「イカポスト」
    帽子の下が投函口になっています。

    函館駅

  • イカのいない函館って・・・代わりにエビが泳いでます。さびしい(;つД`) <br /><br />

    イカのいない函館って・・・代わりにエビが泳いでます。さびしい(;つД`)

    函館朝市 駅二市場 活いか釣り広場 名所・史跡

  • 函館で、こんなことしてきました。<br /><br />以下、「桜満開の五稜郭公園で『お花見ジンギスカン』2023-4-21~23」<br />https://4travel.jp/travelogue/11822095 に続く。

    函館で、こんなことしてきました。

    以下、「桜満開の五稜郭公園で『お花見ジンギスカン』2023-4-21~23」
    https://4travel.jp/travelogue/11822095 に続く。

  • 奥羽本線は単線なので、すれ違いで5分くらい停車します。

    奥羽本線は単線なので、すれ違いで5分くらい停車します。

    JR奥羽本線 乗り物

  • はい、途中中略して弘前に戻ってきました。4/23 11時<br />弘前駅前の「リンゴポスト」<br />これは全国標準のポストの上にリンゴのオブジェを置いただけ。

    はい、途中中略して弘前に戻ってきました。4/23 11時
    弘前駅前の「リンゴポスト」
    これは全国標準のポストの上にリンゴのオブジェを置いただけ。

    弘前駅

  • 弘前に着き、コインロッカーに荷物を預けると、100円バスで弘前公園へ。<br />22日以降はまつり期間なので、弘前駅~文化センター前の直行シャトルバスが出ています。東門のすぐ近くで、市役所前よりはまつり会場に近いです。<br />さくらまつりのショーに出演された忍者タレントさん。<br />前に行くとあわててポーズして下さいましたので1枚。

    弘前に着き、コインロッカーに荷物を預けると、100円バスで弘前公園へ。
    22日以降はまつり期間なので、弘前駅~文化センター前の直行シャトルバスが出ています。東門のすぐ近くで、市役所前よりはまつり会場に近いです。
    さくらまつりのショーに出演された忍者タレントさん。
    前に行くとあわててポーズして下さいましたので1枚。

  • 例のハートの前では新婚さんが前撮りを。<br />お幸せに~<br />花は散っていますが、ハートはしっかり残ってます。

    例のハートの前では新婚さんが前撮りを。
    お幸せに~
    花は散っていますが、ハートはしっかり残ってます。

  • 西の郭では、下新町のミニねぷたチームが宴会を。<br />この後、公園内を練り回ります。

    西の郭では、下新町のミニねぷたチームが宴会を。
    この後、公園内を練り回ります。

    弘前ねぷたまつり 祭り・イベント

  • 歩き疲れたので一服。<br />有名な、元陸軍師団長の官舎だった弘前の名物スタバは超満席だったのでパス。

    歩き疲れたので一服。
    有名な、元陸軍師団長の官舎だった弘前の名物スタバは超満席だったのでパス。

    スターバックスコーヒー 弘前公園前店 グルメ・レストラン

  • 弘前市民会館の向いにある「藤田記念庭園」の洋館へ。<br />こちらには人気の「大正浪漫喫茶室」が入っています。<br />しかしなんと39組待ち!!目安として1時間に約12組進むというので3時間後??<br />受付機に登録すると順番が近づいたら電話がかかってくるそうです。<br />これなら先に登録してからまつりに行くべきだった・・・。

    弘前市民会館の向いにある「藤田記念庭園」の洋館へ。
    こちらには人気の「大正浪漫喫茶室」が入っています。
    しかしなんと39組待ち!!目安として1時間に約12組進むというので3時間後??
    受付機に登録すると順番が近づいたら電話がかかってくるそうです。
    これなら先に登録してからまつりに行くべきだった・・・。

    藤田記念庭園 公園・植物園

  • 街中をぶらぶらし、中三デパートでイガメンチを買い公園で食べていたら電話が来ました。<br />登録後1時間55分後だったので意外に早かった。

    街中をぶらぶらし、中三デパートでイガメンチを買い公園で食べていたら電話が来ました。
    登録後1時間55分後だったので意外に早かった。

  • 戻ってみると、ラストオーダー時間前なのに受付終了でした。<br />名前を告げると5分くらいで中に案内されます。

    戻ってみると、ラストオーダー時間前なのに受付終了でした。
    名前を告げると5分くらいで中に案内されます。

    大正浪漫喫茶室 グルメ・レストラン

  • 内部は庭園に面したテラス席と内側の部屋とがあります。

    内部は庭園に面したテラス席と内側の部屋とがあります。

  • ここでは弘前市内有名店のアップルパイが6店舗分あり食べ比べ出来るはずでしたが。もう5種類が売切れでした。<br />テイクアウトもやっているので、どんどん売れてゆくみたいです。<br />このほかガレット、カレー、パスタなどのメニューもありました。

    ここでは弘前市内有名店のアップルパイが6店舗分あり食べ比べ出来るはずでしたが。もう5種類が売切れでした。
    テイクアウトもやっているので、どんどん売れてゆくみたいです。
    このほかガレット、カレー、パスタなどのメニューもありました。

  • お土産品ですが、上手くオブジェとして活用しています。<br />並んでいるだけで趣があります。

    お土産品ですが、上手くオブジェとして活用しています。
    並んでいるだけで趣があります。

  • 藤田記念庭園は弘前市出身で日本商工会議所初代会頭の藤田謙一氏が大正10年に造った別荘です。<br />洋館のホールには珍しいベヒシュタイン製の小型ピアノがあります。<br />https://4travel.jp/dm_shisetsu_tips/14295988

    藤田記念庭園は弘前市出身で日本商工会議所初代会頭の藤田謙一氏が大正10年に造った別荘です。
    洋館のホールには珍しいベヒシュタイン製の小型ピアノがあります。
    https://4travel.jp/dm_shisetsu_tips/14295988

  • タムラファームのアップルパイとコーヒーを注文。<br />時間が遅かったので、パイはこれしか残っていませんでした。

    タムラファームのアップルパイとコーヒーを注文。
    時間が遅かったので、パイはこれしか残っていませんでした。

  • 弘前城公園に戻ってきました。<br />杉の大橋、17時前ですが、ここに誰も居ないのは初めてでのことす。<br />まだ連休前なのに桜は終盤だということを感じさせられます。<br />

    弘前城公園に戻ってきました。
    杉の大橋、17時前ですが、ここに誰も居ないのは初めてでのことす。
    まだ連休前なのに桜は終盤だということを感じさせられます。

  • 下の広場にもこれが。<br />こちらは天守前のとは違って顔出しになってますね。

    下の広場にもこれが。
    こちらは天守前のとは違って顔出しになってますね。

  • レトロなお化け屋敷もあります。

    レトロなお化け屋敷もあります。

    弘前さくらまつり2024 祭り・イベント

  • これ、中に入らずとも呼び込みを聞いているだけで面白い。

    これ、中に入らずとも呼び込みを聞いているだけで面白い。

  • 弘前公園内には「青森県護国神社」もあります。<br />お祭りの華やかさの中ポツンと取り残されたように中は別世界のように静か。<br />入口も最初は地味すぎて気づきませんでした。<br />参拝し、御朱印もいただきました。

    弘前公園内には「青森県護国神社」もあります。
    お祭りの華やかさの中ポツンと取り残されたように中は別世界のように静か。
    入口も最初は地味すぎて気づきませんでした。
    参拝し、御朱印もいただきました。

    青森県護国神社 寺・神社・教会

  • 17時を過ぎてもこの日はまだ岩木山の山頂まで見えました。<br /><br />黄砂がないのは( ・∀・)イイ!!(また言ってる)

    17時を過ぎてもこの日はまだ岩木山の山頂まで見えました。

    黄砂がないのは( ・∀・)イイ!!(また言ってる)

  • 17時30分、ライトが点灯され枝垂れの先が染まっています。

    17時30分、ライトが点灯され枝垂れの先が染まっています。

  • 旧第五十九銀行本店 現青森銀行記念館<br />青森県初の銀行で、重要文化財です。<br />18時すぎには、ライトアップされていました。

    旧第五十九銀行本店 現青森銀行記念館
    青森県初の銀行で、重要文化財です。
    18時すぎには、ライトアップされていました。

  • ライトアップされた天守

    ライトアップされた天守

  • もう弘前城の桜も見納めです。<br /><br />さようなら弘前、素晴らしい風景を見せてくれありがとう弘前。

    もう弘前城の桜も見納めです。

    さようなら弘前、素晴らしい風景を見せてくれありがとう弘前。

  • 帰路のバスまでまだ2時間弱あるし、寒いので居酒屋に入ることに。<br />先週行って、気に入っていた「津軽衆」は日曜で定休日だったので、<br />「津軽の酒どころ わたみ」 という郷土料理っぽい店に入ったのですが、後で調べたら外食チェーン「和民」の地元密着型店舗だったことがわかりました。<br />知らないとだまされますね。

    帰路のバスまでまだ2時間弱あるし、寒いので居酒屋に入ることに。
    先週行って、気に入っていた「津軽衆」は日曜で定休日だったので、
    「津軽の酒どころ わたみ」 という郷土料理っぽい店に入ったのですが、後で調べたら外食チェーン「和民」の地元密着型店舗だったことがわかりました。
    知らないとだまされますね。

    津軽の酒処 わたみ グルメ・レストラン

  • 掘りごたつカウンター席で、背もたれのあるソファー椅子なので居心地は大変いい。<br />お通しはお洒落な生野菜3点、

    掘りごたつカウンター席で、背もたれのあるソファー椅子なので居心地は大変いい。
    お通しはお洒落な生野菜3点、

  • 結構地方色豊かなコアなメニューがあります。<br />大手チェーンもこれくらい努力しないと生き残れないのでしょう。

    結構地方色豊かなコアなメニューがあります。
    大手チェーンもこれくらい努力しないと生き残れないのでしょう。

  • 津軽名物しょうが味噌おでん<br /><br />土鍋に入り、カセットコンロに乗ってきました。<br />ん???中身はちくわ、さつまあげ、昆布、玉子、大根、こんにゃく・・・<br />なんだ普通のおでんに生姜味噌をつけて食べるだけ、、<br />生姜味噌なら、タケノコ、こんにゃく、サトイモのほうが美味しいのに。。

    津軽名物しょうが味噌おでん

    土鍋に入り、カセットコンロに乗ってきました。
    ん???中身はちくわ、さつまあげ、昆布、玉子、大根、こんにゃく・・・
    なんだ普通のおでんに生姜味噌をつけて食べるだけ、、
    生姜味噌なら、タケノコ、こんにゃく、サトイモのほうが美味しいのに。。

  • ホタテの貝焼き味噌<br />玉子は別添え。固形燃料で加熱し自分で卵とじにするスタイルです。<br />これは初めての経験です。

    ホタテの貝焼き味噌
    玉子は別添え。固形燃料で加熱し自分で卵とじにするスタイルです。
    これは初めての経験です。

  • とりあえず出来ました。一応とろとろですl<br />先週行った「津軽衆」の100円貝焼きよりは、ホタテも大きくてたくさん入っていましたが、ちょっと塩味がききすぎかも。

    とりあえず出来ました。一応とろとろですl
    先週行った「津軽衆」の100円貝焼きよりは、ホタテも大きくてたくさん入っていましたが、ちょっと塩味がききすぎかも。

    津軽衆 グルメ・レストラン

  • あとは地酒でバスの時間までちびちびとやってましょ。

    あとは地酒でバスの時間までちびちびとやってましょ。

  • 弘前駅の城東口から帰路のバスに乗ります。<br />以前、京都に行くとき何度もお世話になったさくら観光のキラキラ号というバス。<br />4列ですがゆったりシートで前席との間隔がやや広め。<br />トイレは最後部横一列のスペースで超広々。こんなの初めて見ました。<br />でも比べると座席は往路のMEX号のほうがより居心地よかった。<br />結論:高速バスの居住性は料金に比例する。え、当たり前のこと書くなって??

    弘前駅の城東口から帰路のバスに乗ります。
    以前、京都に行くとき何度もお世話になったさくら観光のキラキラ号というバス。
    4列ですがゆったりシートで前席との間隔がやや広め。
    トイレは最後部横一列のスペースで超広々。こんなの初めて見ました。
    でも比べると座席は往路のMEX号のほうがより居心地よかった。
    結論:高速バスの居住性は料金に比例する。え、当たり前のこと書くなって??

    弘前駅

  • 首都高速川口線に入ってから事故渋滞1車線規制があり、35分遅れてバスタ新宿に到着。<br />次にゼッタイ外せない用事が入っているときには、やはりバスはリスクが高いと思いました。<br /><br />弘前駅城東口21:25 ⇒ バスタ新宿8:35 さくら交通KR-702便<br />このバスはこの後横浜、海老名まで行きます。

    首都高速川口線に入ってから事故渋滞1車線規制があり、35分遅れてバスタ新宿に到着。
    次にゼッタイ外せない用事が入っているときには、やはりバスはリスクが高いと思いました。

    弘前駅城東口21:25 ⇒ バスタ新宿8:35 さくら交通KR-702便
    このバスはこの後横浜、海老名まで行きます。

    バスタ新宿 乗り物

  • ネットで調べたら、ひたち海浜公園のネモフィラが見ごろなので4/24は常磐線に乗って行ってきました。<br />はからずも、菜の花も見ごろでコラボが見られました。<br />快晴で空が青かったら、ネモフィラと空の堺がわからないんですが、薄曇りなのでハッキリわかります。

    ネットで調べたら、ひたち海浜公園のネモフィラが見ごろなので4/24は常磐線に乗って行ってきました。
    はからずも、菜の花も見ごろでコラボが見られました。
    快晴で空が青かったら、ネモフィラと空の堺がわからないんですが、薄曇りなのでハッキリわかります。

  • 満開6日目、平日の月曜だというのに結構大勢の方が来られていました。<br />こちらは弘前とは違い、中国アジア系の方ばかりで欧米系の方は見かけませんでしたね。

    満開6日目、平日の月曜だというのに結構大勢の方が来られていました。
    こちらは弘前とは違い、中国アジア系の方ばかりで欧米系の方は見かけませんでしたね。

  • 岩木山神社(いわきやまじんじゃ)の御朱印<br />通常は印の上に神社名を揮毫したものが多いが、ここは実にシンプル。<br />「北門鎮護」は、本州の最北端県を災いや戦乱を鎮め、平安を守るとの意味。<br />一説によるとロシア侵攻から国を守る意味もあるという。<br />------------------------------------------------<br />今回の1人あたりの費用<br />●交通費<br />  35300円<br />●宿泊費(3泊)<br />  27250円<br />●飲食・観光費ほか<br />  24635円<br />計 87285円<br /><br />往復に新幹線を使わなかったので、1人約23000円ほど安く済んでいます。<br /><br />先週の夜行日帰りは、1人計12900円と激安だったなあ。<br />

    岩木山神社(いわきやまじんじゃ)の御朱印
    通常は印の上に神社名を揮毫したものが多いが、ここは実にシンプル。
    「北門鎮護」は、本州の最北端県を災いや戦乱を鎮め、平安を守るとの意味。
    一説によるとロシア侵攻から国を守る意味もあるという。
    ------------------------------------------------
    今回の1人あたりの費用
    ●交通費
      35300円
    ●宿泊費(3泊)
      27250円
    ●飲食・観光費ほか
      24635円
    計 87285円

    往復に新幹線を使わなかったので、1人約23000円ほど安く済んでいます。

    先週の夜行日帰りは、1人計12900円と激安だったなあ。

  • 【後日談】<br />報道によると、<br />ーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br />祭り期間中の来園者が21日間で、コロナ禍前の約7~9割に当たる推計204万人だったそうです。<br /> 弘前市によると、会場の弘前公園には4月15日~5月5日の会期のうち、準まつり体制で開幕した4月15日に最も多い28万人、16日には2番目に多い23万人が訪れ、開幕2日間で昨年の来園者33万6千人を超え、<br />以降は減少し葉桜となった大型連休期間中は、平日が2万~3万人、土日祝日は5万~9万人だったそうです。<br /><br /> 園内では今年、4年ぶりに酒類の提供が解禁され、花見をしながら宴会を楽しむ観光客の姿が戻った。飲食店やお土産店の出店も、昨年の1.6倍にあたる127店が参加した。<br /><br /> 一方、園内のサクラ2600本のうち、1700本を占めるソメイヨシノは4月7日に開花。これまでで最も早い1990年の4月13日を6日も更新し、21日からの本まつり期間には、見ごろを過ぎ23日には葉桜となってしまいました。<br /><br /> 市は今年、異例の早咲きに対応するため、園内の遅咲きのサクラ7種を「弘前七桜」と命名し、ソメイヨシノ以外にも楽しめることをPRしたが、5月1~5日の来園者数は計25万人にとどまった。出店も1日から自主営業とし、土産物などを扱う13店舗が、祭り期間中に営業をやめました。<br /><br /> 桜田市長は8日の定例会見で、「盛況なうちに祭りを終えられた。超早咲きだったが、経済効果はあったのではないか」と手応えを語った。<br /><br /> ただ、地元の観光関係者からは、会期の前倒しを求める声が上がっており、<br /> 祭りの主催団体の一つ、弘前商工会議所によると、4月25日に開いた商議所の常議員会では、議員から「会期を抜本的に見直すべきだ」「柔軟に決められるようにすべきだ」といった意見が相次いだといいいます。<br /><br /> 担当者は「昨年より人出は多かったが、コロナ禍前のような、期待していた経済効果にはなっていない」とみています。<br /><br /> ただ、市によると、弘前公園のサクラの開花時期は、3月下旬から4月上旬の気温に大きく左右されるといい、今後も年によっては開花時期が遅くなる可能性もあるという。<br />(以上東奥新聞記事より)<br />

    【後日談】
    報道によると、
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    祭り期間中の来園者が21日間で、コロナ禍前の約7~9割に当たる推計204万人だったそうです。
     弘前市によると、会場の弘前公園には4月15日~5月5日の会期のうち、準まつり体制で開幕した4月15日に最も多い28万人、16日には2番目に多い23万人が訪れ、開幕2日間で昨年の来園者33万6千人を超え、
    以降は減少し葉桜となった大型連休期間中は、平日が2万~3万人、土日祝日は5万~9万人だったそうです。

     園内では今年、4年ぶりに酒類の提供が解禁され、花見をしながら宴会を楽しむ観光客の姿が戻った。飲食店やお土産店の出店も、昨年の1.6倍にあたる127店が参加した。

     一方、園内のサクラ2600本のうち、1700本を占めるソメイヨシノは4月7日に開花。これまでで最も早い1990年の4月13日を6日も更新し、21日からの本まつり期間には、見ごろを過ぎ23日には葉桜となってしまいました。

     市は今年、異例の早咲きに対応するため、園内の遅咲きのサクラ7種を「弘前七桜」と命名し、ソメイヨシノ以外にも楽しめることをPRしたが、5月1~5日の来園者数は計25万人にとどまった。出店も1日から自主営業とし、土産物などを扱う13店舗が、祭り期間中に営業をやめました。

     桜田市長は8日の定例会見で、「盛況なうちに祭りを終えられた。超早咲きだったが、経済効果はあったのではないか」と手応えを語った。

     ただ、地元の観光関係者からは、会期の前倒しを求める声が上がっており、
     祭りの主催団体の一つ、弘前商工会議所によると、4月25日に開いた商議所の常議員会では、議員から「会期を抜本的に見直すべきだ」「柔軟に決められるようにすべきだ」といった意見が相次いだといいいます。

     担当者は「昨年より人出は多かったが、コロナ禍前のような、期待していた経済効果にはなっていない」とみています。

     ただ、市によると、弘前公園のサクラの開花時期は、3月下旬から4月上旬の気温に大きく左右されるといい、今後も年によっては開花時期が遅くなる可能性もあるという。
    (以上東奥新聞記事より)

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP