1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 山科
  6. 山科 観光
  7. 琵琶湖疏水
山科×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

琵琶湖疏水

名所・史跡

山科

このスポットの情報をシェアする

琵琶湖疏水 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008467

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
琵琶湖疏水
住所
  • 京都府京都市
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(83件)

山科 観光 満足度ランキング 2位
3.45
アクセス:
3.92
長いので色々 by 春待風さん
人混みの少なさ:
4.03
3月下旬の平日で空いて by teratanichoさん
バリアフリー:
3.97
眺めるだけなら by 春待風さん
見ごたえ:
4.19
インクラインや水路閣、大鳥居前が美しい by teratanichoさん
  • 満足度の高いクチコミ(61件)

    琵琶湖の湖水を西隣の京都市へ流すため、明治時代に作られた水路

    4.0

    • 旅行時期:2021/11
    • 投稿日:2024/04/22

    京都市観光で立ち寄りました。琵琶湖疏水は、琵琶湖の湖水を西隣の京都市へ流すため、明治時代に作られた水路で、国の史跡に指定さ...  続きを読むれており、土木学会選奨土木遺産にも認定されています。日本三大疏水の一つで、電力、船運、水路、水道など幅広い用途に利用されているとのことです。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    山科 クチコミ:22件

  • 一部は鴨川運河と名付けられている。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    先月は蹴上あたりに行きましたが、今月は伏見エリアにおもむくと…。こんなところにまで琵琶湖疏水が!近くにあった看板によると、...  続きを読む琵琶湖疎水のうちの京都を流れるものの一部は鴨川運河と呼ばれているようで、流れの非常にゆったりした運河と並行してはしる電車も見られて雰囲気がよかったです。  閉じる

    投稿日:2023/05/25

  • 岡崎公園あたり

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    京都は岡崎公園の京都市動物園訪問の帰り道、琵琶湖疏水を渡りました。
    何も表示が無ければ単なる小川と思うのですが、琵琶湖か...  続きを読むらの水をしっかりと京都に運んでいる疎水です。
    カラカラの天気でしたが、さすがに水量は充分、緩やかな流れでした。  閉じる

    投稿日:2023/05/02

  • 長〜い用水路。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    琵琶湖から宇治へとつづく、長〜い用水路。今回は平安神宮の手前あたりをしばらく疎水沿いにぶらぶら。前の日から雨...  続きを読むが降っていたこともあって水量も多めで、とくにダムあたりの流れはごうごうとして迫力がありました。水の色が青くてきれいでした。  閉じる

    投稿日:2023/04/21

  • 琵琶湖疏水

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    琵琶湖疏水といってもかなり長い流域になりますが、京阪本線沿いは完全な住宅街になっていて、恋文横丁として知られるエリアもすぐ...  続きを読むそば。桜の名所としても有名でお花見がてら散歩にもいい場所です。また、このエリアには美味しいパン屋さんで有名なエイトさんもあります。  閉じる

    投稿日:2023/04/18

  • 京都近代化の生命線

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    京阪電車鴨東線「丸太町駅」から徒歩で10分ほどです。京都の春を観光で訪れた際、琵琶湖疏水沿いの桜にうっとり、と同時に「琵琶...  続きを読む湖疏水」に存在を学ぶことができました。琵琶湖の水を京都市内へ通すという大胆な発想が明治以降の京都の近代化にいかに寄与したか、、水力発電所建設による新たな産業、日本初の路面電車の開通、市民の生活を支える水道、、と枚挙にいとまがないです。ただの水路ではないことをしみじみ思いました。  閉じる

    投稿日:2023/04/12

  • 岡崎十石舟めぐりしました

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    岡崎十石舟めぐりをしました。琵琶湖疏水の南禅寺舟溜から夷川ダムを往復。船頭さんの疎水についての説明も聞きました。舟運・発電...  続きを読む・上水道・かんがい用水などを目的にした事業で現役で活躍しているとのこと。ダムというか、ミニ発電所もありました。鳥も泳ぎ、静かな春の日でした。  閉じる

    投稿日:2023/04/10

  • 桜の季節

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    京都の桜は3/27-28あたりに満開という表示になりまして、ちょうどその時なのでかなりきれいでした。水際のさくらはよりいっ...  続きを読むそうきれいな感じに思います。また平日の早朝なので日は暗いけど、人がすくなくその分よかったです。朝7時代とか人もすくなくておすすめ  閉じる

    投稿日:2023/04/03

  • 琵琶湖疎水散歩

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    琵琶湖疎水から、紅葉を眺めながら、のんびり流水沿いに歩き、鴨川方面に向かいました。琵琶湖流水とは、明治時代に、京都の安定し...  続きを読むた水源確保のため、滋賀県にある琵琶湖から京都市伏見までの水路の事で、水資源のほか、物資の流通に重要だった船での水運にも貢献したそうです。  閉じる

    投稿日:2022/12/27

  • 疏水記念館前から見ました

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    琵琶湖疏水記念館前から疎水を見ました。ここは船溜で噴水や金色のオブジェがあり、華やかです。記念館で知ったのですが、昔とほぼ...  続きを読む風景が同じなのにびっくりしました。(仁王門通りに向かっていくほう)当時どれほど画期的なことだっただろうと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/07/10

  • 琵琶湖の水を京都に

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    明治時代に琵琶湖の水を京都に送るために作られた水路です。いろんな場所から見ることができますが、今回は蹴上から大文字山に向か...  続きを読むう時に見ました。今回は見ていないですが水路閣の上の水路沿いを歩くのも珍しい光景だと思います。おすすめです。  閉じる

    投稿日:2022/06/09

  • 直角に曲がる

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    琵琶湖の水止めたろうかなんてギャグでも使われる琵琶湖疏水です。もちろん京都の人間は琵琶湖の水に感謝しています。
    一口に疏...  続きを読む水といっても第一、第二、分線もある長い水路です。ここ岡崎あたりでは直角に曲がるので、人工水路であることがよくわかります。
      閉じる

    投稿日:2022/06/07

  • 疏水沿いにトレイルもあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    京都の近代化に大きく貢献した水力事業の痕跡であり、現在も利用されている水路でもあります。疏水沿いにトレイルが整備されていて...  続きを読む、アップダウンもそれほど激しくなく、雰囲気がいいので京都を気軽に歩きたい人には良い道だと思います。桜の季節は疏水沿いのあちこちで桜を楽しめます。  閉じる

    投稿日:2022/06/27

  • 桜の季節は十石舟が運行されます

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    桜の季節、琵琶湖疏水の一部、岡崎疎疏水を使用して十石舟が運行されます。30人ほどが乗れる小舟を船頭さんが操る中、ガイドさん...  続きを読むの説明を聞きながら、25分ほど桜を観賞するのんびり舟旅を楽しむことができます。人気の桜巡りで、チケットはウェブで事前予約するか、当日8時半から販売するその日一日分のチケットを購入するかどちらかです。桜を舟から見上げられるのは面白かったですが、決められた時間に乗船しなければならず、行動が制約されたのが残念です。  閉じる

    投稿日:2022/04/12

  • 京都市観光で立ち寄りました。琵琶湖疏水は、琵琶湖の湖水を西隣の京都市へ流すため、明治時代に作られた水路で、国の史跡に指定さ...  続きを読むれており、土木学会選奨土木遺産にも認定されています。日本三大疏水の一つで、電力、船運、水路、水道など幅広い用途に利用されているとのことです。  閉じる

    投稿日:2022/07/12

  • 琵琶湖の水を京都に流す水路です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    この琵琶湖疏水は京都の山科と大津の琵琶湖との水路です。山科は南禅寺近くがその端になります。南禅寺には水路閣という水道橋があ...  続きを読むります。また南禅寺から三条通りにつなぐ道にはめじりまんぼというトンネルがあります。その上を琵琶湖疎水が流れたいるのです。また南禅寺近くにいは琵琶湖疎水記念館があります。明治時代に造られて水運や水力発電や工業用水などに活用された来ましたが今は観光船によってその風情を楽しんでいます。  閉じる

    投稿日:2023/02/05

  • 地下鉄東西線の蹴上駅から大文字山に行く際に途中で通りがかりました。
    琵琶湖疏水の周辺は公園のように整備されていて、蹴上発...  続きを読む電所や、疏水
    の説明の看板もあり見やすかったです。京都の水は琵琶湖から引いている
    ことがよくわかりました。  閉じる

    投稿日:2021/09/26

  • 平安神宮近くで

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    南禅寺から平安神宮に徒歩で向かう際に琵琶湖疏水に関する記念館があり、そのすぐ近くで疎水自体も見学しました。舟運・発電・上水...  続きを読む道・かんがい用水などを目的にした事業で現役で活躍しいます。疎水の力を利用した噴水などもあり、悪くない風景でした。  閉じる

    投稿日:2021/09/26

  • 三井寺の下をくぐって京都へ

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    滋賀の三井寺に参拝途中、疎水沿いを歩いているとトンネルがありました。ここから京都まで水を運んでいると思えば、少し感動しまし...  続きを読むた。
    春には桜の名所として有名だそうですが、梅雨時には茂った桜を見ながら三井寺に向かいました。  閉じる

    投稿日:2021/06/15

  • 噴水周辺の桜が綺麗

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    琵琶湖の水を京都へ送るため、明治時代に造られた水路です。平安神宮や京都市京セラ美術館などがある岡崎近辺の疏水は、桜の名所と...  続きを読むしても知られています。以前、十石舟めぐりで舟から岡崎疏水沿いに咲く桜を眺めました。橋の上から琵琶湖疏水の噴水が吹き上がり、周囲の桜も見事です。また、近くには琵琶湖疏水記念館もあります。
      閉じる

    投稿日:2021/05/19

  • 国の史跡水路

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    琵琶湖の湖水を京都市に流すために明治時代に造られた水路で国の史跡になっています。大津で取水して全長23.65㎞を流れる水路...  続きを読むはインクラインや南禅寺境内水路閣、動物園前、平安神宮大鳥居前を流れ美しい景観を与えてくれます。この疏水のお陰で京都の産業は近代化したようです。  閉じる

    投稿日:2021/04/26

1件目~20件目を表示(全83件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5

このスポットに関するQ&A(0件)

琵琶湖疏水について質問してみよう!

山科に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • 春待風さん

    春待風さん

  • Hotel Stationeryさん

    Hotel Stationeryさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • よしめさん

    よしめさん

  • まんごさん

    まんごさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

山科 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP