東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月にコロナ感染者が首都圏や関西圏でも1日2、30人レベルまで減少したため、長期間緊急事態宣言だった首都圏、関西圏でもようやく宣言が解除されました。11月下旬は関西の寺院にも紅葉がピークになっている時期です。これまであまり馴染みがない滋賀県を中心に種々の寺院の紅葉を楽しみました。また最後の1日は3年ぶりに京都を訪れました。<br />これまで知らなかった滋賀県の寺院の紅葉はピークを迎えていて、その美しさはまるで別世界のような絶景です。また滋賀県の寺院は広大で建物も奈良時代や飛鳥時代で大変歴史が古くて素晴らしいものでした。京都でも清水寺の紅葉ライトアップはまるで夢の世界のような幻想的な光景、その他の寺院でもまさに紅葉のピークで絶景でした。<br /><br />-----------------------------------------------------------------------------<br />スケジュール<br /><br /> 11月19日 新横浜駅-(JR東海道新幹線)米原駅 [米原泊]<br /> 11月20日 米原駅-(JR東海道本線)彦根駅-(シャトルバス)西明寺<br />      -(シャトルバス)百済寺ー(シャトルバス)金剛輪寺ー<br />      (シャトルバス)彦根駅-(徒歩)彦根城 [彦根泊]<br />  11月21日 彦根城-(徒歩)彦根駅-(JR東海道本線)近江八幡駅-<br />      (バス)八幡堀周辺-近江八幡駅-(JR東海道本線)大津駅<br />      [大津泊]<br />★11月22日 琵琶湖浜大津駅-(京阪坂本石山線)京阪石山駅-(徒歩)<br />      石山寺-京阪石山駅-(京阪坂本石山線)三井寺駅-(徒歩)<br />      三井寺-(徒歩)大津市役所前駅-(京阪坂本石山線)<br />      坂本比叡山駅-(徒歩)日吉大社-坂本比叡山駅-<br />      (京阪坂本石山線・京津線+京都メトロ東西線)京阪三条駅-<br />      (徒歩)四条河原近辺ホテルー(徒歩)清水寺 <br />      [四条河原泊]<br /> 11月23日 四条河原-(バス)北野天満宮-(徒歩)金閣寺-(徒歩)<br />      龍安寺ー(バス+徒歩)大覚寺-(バス)嵐山-(徒歩)<br />      嵯峨嵐山駅-(JR山陰本線)京都駅-(JR東海道新幹線)<br />      新横浜

関西2021秋旅行記 【16】清水寺1

28いいね!

2021/11/19 - 2021/11/23

1447位(同エリア6663件中)

旅行記グループ 関西2021秋

0

198

アイガー

アイガーさん

11月にコロナ感染者が首都圏や関西圏でも1日2、30人レベルまで減少したため、長期間緊急事態宣言だった首都圏、関西圏でもようやく宣言が解除されました。11月下旬は関西の寺院にも紅葉がピークになっている時期です。これまであまり馴染みがない滋賀県を中心に種々の寺院の紅葉を楽しみました。また最後の1日は3年ぶりに京都を訪れました。
これまで知らなかった滋賀県の寺院の紅葉はピークを迎えていて、その美しさはまるで別世界のような絶景です。また滋賀県の寺院は広大で建物も奈良時代や飛鳥時代で大変歴史が古くて素晴らしいものでした。京都でも清水寺の紅葉ライトアップはまるで夢の世界のような幻想的な光景、その他の寺院でもまさに紅葉のピークで絶景でした。

-----------------------------------------------------------------------------
スケジュール

 11月19日 新横浜駅-(JR東海道新幹線)米原駅 [米原泊]
 11月20日 米原駅-(JR東海道本線)彦根駅-(シャトルバス)西明寺
      -(シャトルバス)百済寺ー(シャトルバス)金剛輪寺ー
      (シャトルバス)彦根駅-(徒歩)彦根城 [彦根泊]
11月21日 彦根城-(徒歩)彦根駅-(JR東海道本線)近江八幡駅-
      (バス)八幡堀周辺-近江八幡駅-(JR東海道本線)大津駅
      [大津泊]
★11月22日 琵琶湖浜大津駅-(京阪坂本石山線)京阪石山駅-(徒歩)
      石山寺-京阪石山駅-(京阪坂本石山線)三井寺駅-(徒歩)
      三井寺-(徒歩)大津市役所前駅-(京阪坂本石山線)
      坂本比叡山駅-(徒歩)日吉大社-坂本比叡山駅-
      (京阪坂本石山線・京津線+京都メトロ東西線)京阪三条駅-
      (徒歩)四条河原近辺ホテルー(徒歩)清水寺 
      [四条河原泊]
 11月23日 四条河原-(バス)北野天満宮-(徒歩)金閣寺-(徒歩)
      龍安寺ー(バス+徒歩)大覚寺-(バス)嵐山-(徒歩)
      嵯峨嵐山駅-(JR山陰本線)京都駅-(JR東海道新幹線)
      新横浜

旅行の満足度
4.0

PR

  • 日吉大社の最寄り駅の坂本比叡山口駅から京阪電鉄で京都へ移動します。びわこ浜大津駅で京都市営地下鉄に乗り入れる京阪京津線に乗り換えます。

    日吉大社の最寄り駅の坂本比叡山口駅から京阪電鉄で京都へ移動します。びわこ浜大津駅で京都市営地下鉄に乗り入れる京阪京津線に乗り換えます。

  • 滋賀県から京都府に入り、京阪三条駅で降ります。ホテルの最寄りは四条駅でさらに五条寄りにありますが、歩いて20分弱、一駅のために乗り換えも面倒なのでこの駅からホテルまで歩きます。時刻は17時半頃、坂本比叡山口駅から約45分です。

    滋賀県から京都府に入り、京阪三条駅で降ります。ホテルの最寄りは四条駅でさらに五条寄りにありますが、歩いて20分弱、一駅のために乗り換えも面倒なのでこの駅からホテルまで歩きます。時刻は17時半頃、坂本比叡山口駅から約45分です。

  • 出口をホテルから離れた方向から外に出てしまいました。三条大橋、鴨川を渡ります。京都へ移動している間に幸いにも雨が上がりました。

    出口をホテルから離れた方向から外に出てしまいました。三条大橋、鴨川を渡ります。京都へ移動している間に幸いにも雨が上がりました。

  • 三条大橋を渡ったらすぐに左折します。細路の先斗町通りです。昔の京風の建物の飲食店が両側に立ち並ぶストリートです。

    三条大橋を渡ったらすぐに左折します。細路の先斗町通りです。昔の京風の建物の飲食店が両側に立ち並ぶストリートです。

  • 四条大橋です。橋を渡ると祇園エリアです。

    四条大橋です。橋を渡ると祇園エリアです。

  • 祇園エリアと反対側、右に曲がります。

    祇園エリアと反対側、右に曲がります。

  • 四条河原の交差点です。京都で一番の繁華街です。

    四条河原の交差点です。京都で一番の繁華街です。

  • 何だかんだで京阪三条駅から30分ほどかかって予約したホテルにチェックインします。時刻は18時です。

    何だかんだで京阪三条駅から30分ほどかかって予約したホテルにチェックインします。時刻は18時です。

  • 例年ならば夏でも紅葉シーズンに京都の中心地のホテルは中々予約は取れません。特にここ近年、外国人観光客がものすごく多く、価格も跳ね上がります。しかし今はパンデミックで外国人観光客はゼロ、8,000円前後の京都の中心街のそこそこグレードが良いホテルを取れたのはラッキーです。

    例年ならば夏でも紅葉シーズンに京都の中心地のホテルは中々予約は取れません。特にここ近年、外国人観光客がものすごく多く、価格も跳ね上がります。しかし今はパンデミックで外国人観光客はゼロ、8,000円前後の京都の中心街のそこそこグレードが良いホテルを取れたのはラッキーです。

  • ホテルで30分ほど休んで清水寺のライトアップを見に行きます。ホテルからまた徒歩で行きます。

    ホテルで30分ほど休んで清水寺のライトアップを見に行きます。ホテルからまた徒歩で行きます。

  • 清水坂です。京都の雰囲気が出てきました。

    清水坂です。京都の雰囲気が出てきました。

  • 仁王門のライトアップが見えました。パンデミックのせいでしょうか、それとも今日は平日だからでしょうか。例年紅葉のライトアップは清水坂はすし酢目状態になるほど混んでいます。またこの辺からチケットまで長蛇の列になりますが、今回は人がまばらです。良かったと言えばよかったですね。

    仁王門のライトアップが見えました。パンデミックのせいでしょうか、それとも今日は平日だからでしょうか。例年紅葉のライトアップは清水坂はすし酢目状態になるほど混んでいます。またこの辺からチケットまで長蛇の列になりますが、今回は人がまばらです。良かったと言えばよかったですね。

  • 清水寺も広くて見るべきスポットがたくさんあるので、観光終了時刻は遅くなると思います。観光前に抹茶ソフトクリームで腹ごしらえをします。

    清水寺も広くて見るべきスポットがたくさんあるので、観光終了時刻は遅くなると思います。観光前に抹茶ソフトクリームで腹ごしらえをします。

  • 19時15分頃、清水寺の入口、仁王門に到着です。ライトアップ入場から1時間以上たっているからでしょうか、それとも今日は平日だからでしょうか、依然ライトアップを訪れた時に比べて人の数が偉い少ないです。平日といっても明日は祭日です。ともかく入場料払うのに長蛇の列になっていなくて良かったです。

    19時15分頃、清水寺の入口、仁王門に到着です。ライトアップ入場から1時間以上たっているからでしょうか、それとも今日は平日だからでしょうか、依然ライトアップを訪れた時に比べて人の数が偉い少ないです。平日といっても明日は祭日です。ともかく入場料払うのに長蛇の列になっていなくて良かったです。

  • 3年ぶりの清水寺のライトアップ、いつ見ても仁王門をはじめとする建造物のライトアップはきれいですね!その3年前は本堂が大規模な修築中でした。今回はリベンジの意味もあります。

    3年ぶりの清水寺のライトアップ、いつ見ても仁王門をはじめとする建造物のライトアップはきれいですね!その3年前は本堂が大規模な修築中でした。今回はリベンジの意味もあります。

  • 清水寺の開創は何と西暦778年で1,240年以上もの歴史があります。西暦811年に坂上田村麻呂も寄進しています。この地は霊泉が湧き出るので、寺院の名前を清水寺としたそうです。また清水寺は世界遺産に登録されています。

    清水寺の開創は何と西暦778年で1,240年以上もの歴史があります。西暦811年に坂上田村麻呂も寄進しています。この地は霊泉が湧き出るので、寺院の名前を清水寺としたそうです。また清水寺は世界遺産に登録されています。

  • 階段を上がるとやはり壮大ですね!景観も物凄く美しいです!

    イチオシ

    階段を上がるとやはり壮大ですね!景観も物凄く美しいです!

  • 少し順路を進むと仁王門が斜めで近くに見えます。壮大で最高の景観、ライトアップです!絶句します!

    少し順路を進むと仁王門が斜めで近くに見えます。壮大で最高の景観、ライトアップです!絶句します!

  • 絵葉書にもなりそうなシーンですね!幻想的で感嘆します!

    絵葉書にもなりそうなシーンですね!幻想的で感嘆します!

  • 横にしたり明るさを少し変えたりして撮影してしまいます!

    横にしたり明るさを少し変えたりして撮影してしまいます!

  • 右に少し目を向けると何と仁王門、鐘楼、西門が同視野で見えます!またよく見ると、西門の上から三重塔の頭も見えます!何という美しいコラボ、ライトアップでしょうか!絶句します!

    右に少し目を向けると何と仁王門、鐘楼、西門が同視野で見えます!またよく見ると、西門の上から三重塔の頭も見えます!何という美しいコラボ、ライトアップでしょうか!絶句します!

  • しかも観音様の慈悲を表す青い光も演出!何という幻想的な光景!もう何の言葉も出ません!

    イチオシ

    しかも観音様の慈悲を表す青い光も演出!何という幻想的な光景!もう何の言葉も出ません!

  • 西門を重点に撮影、そしてその上に三重塔の上部が顔を出しています!何という美しく幻想的なライトアップでしょうか!絶句します!

    西門を重点に撮影、そしてその上に三重塔の上部が顔を出しています!何という美しく幻想的なライトアップでしょうか!絶句します!

  • バックに絶妙の位置に青い光が見えます!何という幻想的でしょうか!絶句します!

    バックに絶妙の位置に青い光が見えます!何という幻想的でしょうか!絶句します!

  • 異次元の幻想的な光景に縦、横、明るさ、立つ位置を少し変えながら何枚も撮影してしまいます!絶句します!

    異次元の幻想的な光景に縦、横、明るさ、立つ位置を少し変えながら何枚も撮影してしまいます!絶句します!

  • 清水寺の多くの建物は赤い漆塗りですね!滋賀県の寺社は焦げ茶色が多かったのとは対照的です。

    清水寺の多くの建物は赤い漆塗りですね!滋賀県の寺社は焦げ茶色が多かったのとは対照的です。

  • これも実に絶句するような幻想的なライトアップですね!手前の像とのコラボも最高です!絵葉書になるようなシーンです!

    イチオシ

    これも実に絶句するような幻想的なライトアップですね!手前の像とのコラボも最高です!絵葉書になるようなシーンです!

  • また階段を上がると鐘楼の目の前に。間近で見ると巨大ですね!他の寺院の鐘楼と比べても壮大です。

    また階段を上がると鐘楼の目の前に。間近で見ると巨大ですね!他の寺院の鐘楼と比べても壮大です。

  • 三重塔と西門の側面のコラボです!何という素晴らしい幻想的な光景でしょうか!超感動して絶句してしまいます!

    三重塔と西門の側面のコラボです!何という素晴らしい幻想的な光景でしょうか!超感動して絶句してしまいます!

  • そして今度は三重塔の間近へ。物凄い巨大です!高さ31メートルで国内最大級です!そしてほとんど全面艶やかな赤い漆塗りのライトアップ!物凄い幻想的です!

    そして今度は三重塔の間近へ。物凄い巨大です!高さ31メートルで国内最大級です!そしてほとんど全面艶やかな赤い漆塗りのライトアップ!物凄い幻想的です!

  • 現在の物は江戸時代の1632年に再建されました。それにしても旅行パンフレットや絵葉書に使われるシーンですね!何度見ても三重塔は美しく絶句してしまいます!

    イチオシ

    現在の物は江戸時代の1632年に再建されました。それにしても旅行パンフレットや絵葉書に使われるシーンですね!何度見ても三重塔は美しく絶句してしまいます!

  • 余りにも幻想的で美し過ぎるシーンに何の言葉も出ません!

    余りにも幻想的で美し過ぎるシーンに何の言葉も出ません!

  • 一度直進から外れて左側を歩きます。写真の建物は隋求堂です。西暦1718年に建てられました。建物内の胎内巡りがありますが、コロナ禍により現在中止です。

    一度直進から外れて左側を歩きます。写真の建物は隋求堂です。西暦1718年に建てられました。建物内の胎内巡りがありますが、コロナ禍により現在中止です。

  • 三重塔の正面に立つと、一層壮大さを感じます!また屋根と屋根の間の柱やその他の細かい技術も実に素晴らしいですね!

    三重塔の正面に立つと、一層壮大さを感じます!また屋根と屋根の間の柱やその他の細かい技術も実に素晴らしいですね!

  • まだ寺院の最初ですが、雨が止んでここを訪れて本当に良かったです!幻想的で美し過ぎるシーンに何の言葉も出ません!

    まだ寺院の最初ですが、雨が止んでここを訪れて本当に良かったです!幻想的で美し過ぎるシーンに何の言葉も出ません!

  • 経堂です。1633年に再建しました。平安時代中期には一切経を所蔵し、全国から学問僧が集まる講堂に使われたそうです。

    経堂です。1633年に再建しました。平安時代中期には一切経を所蔵し、全国から学問僧が集まる講堂に使われたそうです。

  • 敷地の右側には紅葉群が目の前に!物凄い美しいライトアップされた紅葉です!

    敷地の右側には紅葉群が目の前に!物凄い美しいライトアップされた紅葉です!

  • 真っ赤な紅葉に京都市街地の夜景も!美し過ぎる光景に絶句します!

    真っ赤な紅葉に京都市街地の夜景も!美し過ぎる光景に絶句します!

  • 何の建物がわかりませんが、バックの青い光が良いアングルで光っていますね!寺社のライトアップと青い光のコラボ、実に幻想的で絶句します!

    何の建物がわかりませんが、バックの青い光が良いアングルで光っていますね!寺社のライトアップと青い光のコラボ、実に幻想的で絶句します!

  • 再び直進から離れて左方向へ歩きます。左奥には成就院があり、そこの月の庭が特別公開されています。<br />成就院の手前に池があります。池はライトアップされていないので暗くてわかりにくいですが、紅葉が水面に映し出されていて息を呑むほど美しい光景なのです!

    再び直進から離れて左方向へ歩きます。左奥には成就院があり、そこの月の庭が特別公開されています。
    成就院の手前に池があります。池はライトアップされていないので暗くてわかりにくいですが、紅葉が水面に映し出されていて息を呑むほど美しい光景なのです!

  • 池の水面です。写真では暗くてわかりにくいですが、美しい光景に絶句します!

    池の水面です。写真では暗くてわかりにくいですが、美しい光景に絶句します!

  • 明るい時間帯ならば実に艶やかで美しい紅葉だと思います!

    明るい時間帯ならば実に艶やかで美しい紅葉だと思います!

  • 成就院でライトアップされた月の庭を鑑賞しました。物凄い素晴らしい池泉回遊式の庭園で、特に違う敷地の森林がまるで庭園内にあるように見える遠近法を凝らしている点は見事というしかありません!池の水面は鏡のように石燈が映し出されていて、まるで別世界のような光景を見るようでした!成就院の内部は撮影禁止です。

    成就院でライトアップされた月の庭を鑑賞しました。物凄い素晴らしい池泉回遊式の庭園で、特に違う敷地の森林がまるで庭園内にあるように見える遠近法を凝らしている点は見事というしかありません!池の水面は鏡のように石燈が映し出されていて、まるで別世界のような光景を見るようでした!成就院の内部は撮影禁止です。

  • 成就院からメインの順路に戻りました。3つの建造物が視野に入ります。相変わらず物凄い美しい光景で超感度します!

    成就院からメインの順路に戻りました。3つの建造物が視野に入ります。相変わらず物凄い美しい光景で超感度します!

  • 特に三重塔とバックの青い光は最高です!

    特に三重塔とバックの青い光は最高です!

  • 今度はこのアングルから経堂と三重塔です。絶句するほど美しい光景です!

    今度はこのアングルから経堂と三重塔です。絶句するほど美しい光景です!

  • 横にして3つの建造物のコラボです。何という幻想的な光景でしょうか!もう何の言葉も出ません!

    横にして3つの建造物のコラボです。何という幻想的な光景でしょうか!もう何の言葉も出ません!

  • そして敷地の右側、紅葉群を眺めます。真っ赤で明るく照らされている紅葉!まるで別世界の光景で絶句します!

    そして敷地の右側、紅葉群を眺めます。真っ赤で明るく照らされている紅葉!まるで別世界の光景で絶句します!

  • イチオシ

  • まるで夢の世界のような幻想的なシーン!何の言葉も出ません!

    まるで夢の世界のような幻想的なシーン!何の言葉も出ません!

  • 遠くを眺めると、塔のライトアップが小さいながら見えます。塔の名前は子安塔です。目の前の真っ赤なライトアップされた紅葉とのライトアップとのコラボも絶品です!

    遠くを眺めると、塔のライトアップが小さいながら見えます。塔の名前は子安塔です。目の前の真っ赤なライトアップされた紅葉とのライトアップとのコラボも絶品です!

  • 縦方向で撮影すると、まるで夢の世界のような幻想的なシーンです!絶句して何の言葉も出ません!

    イチオシ

    縦方向で撮影すると、まるで夢の世界のような幻想的なシーンです!絶句して何の言葉も出ません!

  • 左側を見ると、清水寺内の竹林のライトアップでしょうか。子安塔のコラボもあって何という幻想的なライトアップでしょうか!まるで別世界です!

    左側を見ると、清水寺内の竹林のライトアップでしょうか。子安塔のコラボもあって何という幻想的なライトアップでしょうか!まるで別世界です!

  • こちらのシーンも美し過ぎる幻想的な光景に何の言葉も出ません!

    イチオシ

    こちらのシーンも美し過ぎる幻想的な光景に何の言葉も出ません!

  • 本堂、いわば清水の舞台に入ります。1633年再建の木造建築です。本尊の千手観音菩薩をお祀りしています。ガイドブック、旅行パンフレットに必ず使われている清水の舞台の内部です。

    本堂、いわば清水の舞台に入ります。1633年再建の木造建築です。本尊の千手観音菩薩をお祀りしています。ガイドブック、旅行パンフレットに必ず使われている清水の舞台の内部です。

  • 本堂内からもこのようなライトアップが見られます。超感動するライトアップの景色ですね!

    本堂内からもこのようなライトアップが見られます。超感動するライトアップの景色ですね!

  • 縦にして撮影すると、眼下のライトアップも映し出されます!絵になるような幻想的なライトアップに何の言葉も出ません!

    縦にして撮影すると、眼下のライトアップも映し出されます!絵になるような幻想的なライトアップに何の言葉も出ません!

  • 子安塔をズームアップします。美しいですね!また縦にして撮影すると、手前のライトアップされた緑も映し出されて美しい光景です!

    子安塔をズームアップします。美しいですね!また縦にして撮影すると、手前のライトアップされた緑も映し出されて美しい光景です!

  • ズームアップして明るさを抑えると、子安塔が結構よい画像になります。その代わり手前の緑色の葉は暗くなります。

    ズームアップして明るさを抑えると、子安塔が結構よい画像になります。その代わり手前の緑色の葉は暗くなります。

  • 竹林、そして紅葉のライトアップのコラボ、まるで別世界のようで絶句します!

    竹林、そして紅葉のライトアップのコラボ、まるで別世界のようで絶句します!

  • 眼下の艶やかな紅葉のライトアップ、本当に美しく絶句します!おそらく戻り箱の紅葉トンネルを歩くので、なおさら楽しみです!

    眼下の艶やかな紅葉のライトアップ、本当に美しく絶句します!おそらく戻り箱の紅葉トンネルを歩くので、なおさら楽しみです!

  • こういう国内でも海外でも非常に珍しいライトも魅力的です。

    こういう国内でも海外でも非常に珍しいライトも魅力的です。

  • 本堂を通った後、ご覧のように本堂こと清水の舞台が見られます!青い光もバックにあってこれもまた物凄い幻想的です!絶句します!

    本堂を通った後、ご覧のように本堂こと清水の舞台が見られます!青い光もバックにあってこれもまた物凄い幻想的です!絶句します!

  • そして京都市街地のパノラマ、中央に小さいながらも京都タワーが見えます!京都駅の方ですね!

    そして京都市街地のパノラマ、中央に小さいながらも京都タワーが見えます!京都駅の方ですね!

  • 手前の紅葉とのコラボもあって、何という素晴らしいパノラマ、夜景でしょうか!絶句します!

    手前の紅葉とのコラボもあって、何という素晴らしいパノラマ、夜景でしょうか!絶句します!

  • 京都タワーを少しズームアップします。物凄い美しい夜景です!まるで別世界のようで何の言葉も出ません!

    京都タワーを少しズームアップします。物凄い美しい夜景です!まるで別世界のようで何の言葉も出ません!

  • 余りにも素晴らしいパノラマと紅葉のコラボに、タワーを左右中央と色々変えて何枚も撮影したくなります!

    余りにも素晴らしいパノラマと紅葉のコラボに、タワーを左右中央と色々変えて何枚も撮影したくなります!

  • 子安塔の方へ目を向けると、手前の紅葉、バックの山などもあって素晴らしい風景、ライトアップですね!

    子安塔の方へ目を向けると、手前の紅葉、バックの山などもあって素晴らしい風景、ライトアップですね!

  • 縦にすると、眼下のライトアップされた紅葉群が大きく映し出されて、一層幻想的ですね!

    縦にすると、眼下のライトアップされた紅葉群が大きく映し出されて、一層幻想的ですね!

  • 子安塔をズームアップすると、絶句するほど美しい光景です!絵葉書になるような別世界の光景です!

    イチオシ

    子安塔をズームアップすると、絶句するほど美しい光景です!絵葉書になるような別世界の光景です!

  • この紅葉と子安塔のライトアップ、まるで夢の世界のような美し過ぎる光景に何の言葉も出ません!

    この紅葉と子安塔のライトアップ、まるで夢の世界のような美し過ぎる光景に何の言葉も出ません!

  • 左側の壮大な建物は奥の院です。竹林とのツーショット、物凄い幻想的です!よくこのような配置にそれぞれ建てたもので感心します!

    左側の壮大な建物は奥の院です。竹林とのツーショット、物凄い幻想的です!よくこのような配置にそれぞれ建てたもので感心します!

  • 幻想的な光景に絶句します!

    幻想的な光景に絶句します!

  • 縦にして奥の院と眼下の紅葉を撮影します。奥の院と紅葉のライトアップのコラボ、感嘆するほど物凄い美しいシーンです!

    縦にして奥の院と眼下の紅葉を撮影します。奥の院と紅葉のライトアップのコラボ、感嘆するほど物凄い美しいシーンです!

  • 阿弥陀堂(左)と奥の院のツーショットです。

    阿弥陀堂(左)と奥の院のツーショットです。

  • 眼下の紅葉も物凄い幻想的です!

    眼下の紅葉も物凄い幻想的です!

  • 阿弥陀堂と奥の院が縦に撮影しても収まる位置に来ました。その下の艶やかな紅葉群のライトアップも物凄い美しさ!別世界のようで絶句します!

    阿弥陀堂と奥の院が縦に撮影しても収まる位置に来ました。その下の艶やかな紅葉群のライトアップも物凄い美しさ!別世界のようで絶句します!

  • 少し動いては阿弥陀堂や奥の院を撮影したくなります!また二つの建物の間に緑色の木々?のライトアップも見えますね!何という幻想的な光景でしょうか!絶句します!

    少し動いては阿弥陀堂や奥の院を撮影したくなります!また二つの建物の間に緑色の木々?のライトアップも見えますね!何という幻想的な光景でしょうか!絶句します!

  • イチオシ

  • 阿弥陀堂と赤い紅葉、そして青い光も入った光景、何という幻想的な美しさでしょうか!絵葉書になるようなシーンに絶句します!

    阿弥陀堂と赤い紅葉、そして青い光も入った光景、何という幻想的な美しさでしょうか!絵葉書になるようなシーンに絶句します!

  • 少しズームアップすると、別世界のようなシーンに何の言葉も出ません!

    少しズームアップすると、別世界のようなシーンに何の言葉も出ません!

  • 今度は縦にして阿弥陀堂単独と眼下の紅葉のコラボです。阿弥陀堂の下の紅葉、ほとんどが赤色なので、漆塗りの阿弥陀堂とマッチしていて物凄い美しいライトアップです!もう何の言葉も出ません!

    イチオシ

    今度は縦にして阿弥陀堂単独と眼下の紅葉のコラボです。阿弥陀堂の下の紅葉、ほとんどが赤色なので、漆塗りの阿弥陀堂とマッチしていて物凄い美しいライトアップです!もう何の言葉も出ません!

  • 少し進むと阿弥陀堂が紅葉に隠れます。紅葉が美しいのでこれも見事な光景ですね!

    少し進むと阿弥陀堂が紅葉に隠れます。紅葉が美しいのでこれも見事な光景ですね!

  • そしてまた少し進むと、阿弥陀堂、奥の院とも紅葉の隙間から見えます。

    そしてまた少し進むと、阿弥陀堂、奥の院とも紅葉の隙間から見えます。

  • 阿弥陀堂の左隣は釈迦堂です。

    阿弥陀堂の左隣は釈迦堂です。

  • 突き当り直前でこの後右折しますが、その先の釈迦堂付近は人が多くなっています。右折後に清水の舞台が見られるので混んでいるのでしょう。

    突き当り直前でこの後右折しますが、その先の釈迦堂付近は人が多くなっています。右折後に清水の舞台が見られるので混んでいるのでしょう。

  • 少し進んでは美しいライトアップの寺社を撮影したくなります!

    少し進んでは美しいライトアップの寺社を撮影したくなります!

  • 突き当りを右折すると、先ほど通った清水の舞台の一部が見えます!そして目の前の紅葉のライトアップも奇麗で超感動!絶句します!

    突き当りを右折すると、先ほど通った清水の舞台の一部が見えます!そして目の前の紅葉のライトアップも奇麗で超感動!絶句します!

  • 阿弥陀堂の手前です。旅行パンフレットの代表的な写真に使われている阿弥陀堂や奥の院から清水の舞台の絶景が見られるので、この辺から順番待ちで混んでいます。

    阿弥陀堂の手前です。旅行パンフレットの代表的な写真に使われている阿弥陀堂や奥の院から清水の舞台の絶景が見られるので、この辺から順番待ちで混んでいます。

  • 時刻は20時半頃。この後、清水の舞台の絶景や下って紅葉トンネルのライトアップを観賞します。続きは旅行記清水寺2へ。

    時刻は20時半頃。この後、清水の舞台の絶景や下って紅葉トンネルのライトアップを観賞します。続きは旅行記清水寺2へ。

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

関西2021秋

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP