
2021/09/25 - 2021/09/25
480位(同エリア2930件中)
クサポンさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
往路でSL大樹に乗車した後、鬼怒川温泉駅の転車に間には合わぜず涙をのんだ・・
旅は後悔しないことと思っているので、帰りに行ってみよう。
こちらも現地で印刷した各時刻表とにらめっこ。
2つの駅の転車台を見学することができました。
こちらのチケットは日光もカバーしているので、初めての日光も訪問。
日光東照宮、二荒山神社を回りました。
よろしければ、本日もお得なフリーパスをもっともっとお得に利用!旅行記をご覧ください。
日光観光をしていて思ったのは、若者が多い!みんな神社仏閣に来るのだと改めて感心しました。
PR
-
<会津若松駅>
おはようございます。本日も絶好調のお天気ですヽ(^。^)ノ
会津若松からの列車を何時にするか?50回位は考えたと思う。
当初鬼怒川温泉で朝散策と思ったけどそれほど見所が分からない。ホテルで朝食を食べて7:51の列車で向かいます。会津若松駅 駅
-
ちょっと曇ってきた?照ちゃん信じてるよ!
実は前日の夜、天気予報が曇りだったので持ってきたレインコート2セットをお酒と自宅に送ってしまった。
だが、過度の期待は重荷になることをのちほど痛感することに・・・・ -
<会津田島駅>
ここから新藤原駅まで普通電車
何故か暖房がきいて暑い会津田島駅 駅
-
途中、川治温泉駅の看板がウケル(^▽^;)
-
<新藤原駅>
これから鬼怒川温泉駅に向かいます。
ここまでの列車はリレーのような接続で待ち時間は、ほとんど無し。
車両にトイレがあるので心配もない。
快適です。新藤原駅 駅
-
<鬼怒川温泉駅到着>
ちょうど、下今市からのSL大樹が入線。
あら、ヘッドマークが茶色。
一昨日乗った大樹は青色で祝日だったので国旗もあったよね。鬼怒川温泉駅 駅
-
切り離し作業完了後、大樹は転車台へBye Bye
-
<鬼怒川温泉駅>
今回、転車が何時頃にあるかを確認する電話をさせて頂きました。丁寧にお答えいただきありがとうございます。運休などあると困るものね。 -
鬼さんまたお会いしましたね。
-
<益子焼でできたSL大樹のモニュメント>
何気に鬼さんかわいい -
<鬼怒太の湯>
もう少し早い時間の電車で鬼怒川駅まで来て、散策後ここの足湯でまったりプランも考えました。 -
<鬼怒川温泉駅 転車台広場>
10:30頃 今度は来ましたよ♪鬼怒川温泉駅 転車台広場 公園・植物園
-
しゅしゅ・ぽっぽーーー
-
転車するところを直接みると感動するね
-
180度回っていく
-
こちらで操縦しています
-
反対を向いた!
-
ぴったり合わせてる!
おみごと! -
転車完了 Bye Bye
これから、乗客を乗せてSLは下今市へ
私は、追っかのため先回りε≡≡ヘ( ´Д`)ノ -
<鬼怒川温泉駅>
大樹のグッズも気になる。
たしか****円以上購入の方はつり革プレゼントとアナウンスしていたような??聞き間違え???
つり革、欲しいけどどうするの??自問自答。 -
下今市へ向かいます。
車両が普段みる雰囲気になって来た(笑) -
<下今市駅>
レトロな雰囲気下今市駅 駅
-
コインロカーもあり、中の雰囲気造りもい感じ
そして、私が目指すのはーーー -
<渡邊佐平商店>
もちろん、お酒♪渡邊佐平商店 グルメ・レストラン
-
帳場が歴史を感じる
-
こちらも試飲は出来ず、イメージを聞いて購入
SL大樹の瓶があり、結局パケ買いになりました。
次回はゆっくり購入したいです。
最後まで悩んだのが下の2本でした。 -
下今市駅に来たのは、酒だけじゃないですよ。
この時期運休もあるので要注意 -
<下今市駅SL展示館 転車台広場>
下今市駅SL展示館 転車台広場 名所・史跡
-
もちろん、先ほど鬼怒川温泉駅で転車を見送ったSLを再度見るため
-
来ましたヽ(^。^)ノ
-
こちらは地面下周りが木でできてますね。
回ります~ -
それほど人が多いわけではないのでゆっくり見ることができます。
-
本当は動画がいいんだけどUPの仕方が分からない昭和人間です
-
イチオシ
最後に列車のお友達の待つ車庫へ戻ります
-
茶色の大樹・ふたら・青の大樹
トーマス見たい。
津山まなびの鉄道館はもっとたくさんの列車があるので見てみたい! -
<SL展示館>
無料の展示館もあり見学 -
さあ、第2章の日光に向かいましょう。
-
<東武日光駅>
1953年から15年間走っていた路面電車を復元したものがあります。この雰囲気のバスが走っていました。東武日光駅 駅
-
<東武日光駅構内案内所>
まずは観光案内所で、今日と明日の中禅寺湖までのフリーパスを購入♪
こちら、世界遺産バスも乗車できてお得。明日は明智平、から中禅寺湖をクルーズ、英国、イタリア大使館別荘に行くんだ~と完璧な計画を立てておりました。
が! この世に完璧なものがあるわけはなく、
大使館は9月末までお休みですΣ( ̄□ ̄|||)
クルーズとのセット券は購入せず、
中禅寺湖までのバスチケットのみ購入しました。東武日光駅構内案内所 名所・史跡
-
<さかえや>
気になっていた、揚げゆば饅頭を購入すべく、駅前のさかえやに向かいます。
お茶のサービスもあって美味しい。湯葉??と言われるとちょっとわからないけど饅頭としては美味しい。本日のランチになりました。さかえや グルメ・レストラン
-
<日光ステーションホテル 2番館>
とりあえず、荷物を預かってもらいましょう。日光ステーションホテル 2番館 宿・ホテル
2名1室合計 8,910円~
-
駅から近く、比較的安価。
ロビーにコヒーの無料サービスもあります。
全体的に外国人をターゲットにした感じでした。
日光感は無かったけどね。 -
<日光世界遺産めぐりバス>
中禅寺湖温泉フリーパスのチケットで乗車できます。
ただ、この時期大幅な迂回運行が生じているので案内所で確認相談しました。
日光東照宮へは、二荒山神社まで行くと下りになるので歩くのも楽ちんでオススメとの事。日光世界遺産めぐりバス 乗り物
-
世界遺産めぐりバスで二荒山神社前までびゅー
二荒山神社別宮 本宮神社 寺・神社
-
<二荒山神社別宮 本宮神社>
こちらは、良縁、縁結びのご利益があるとのこと -
すき + なら
-
杉の木と ならの木
重なっています。
個人的には、感動ポイント -
神門を入ると
-
<親子杉>
3本の幹が根を一つにして成長との事。あれ?2本しか映っていない(^▽^;) -
<夫婦杉>
こちらは1つの根から2本の杉が成長してます。 -
<笹の輪くぐり>
もちろん心で唱えながらやりました。 -
拝殿では
・ぽんぽん・ -
狛犬ファン必見です。
-
良い縁狛犬にお願い。
どれにしようかな~
「健康を願うものは背中をなでる」なでなで。
皆さんは何をお願いするのかな?? -
中禅寺湖にはねる虹鱒+こちらコロナ収束を願って
よくなり「ます」ように -
本当はこちらから入るのは正式だったかも??
バスルートの関係で
二荒山神社⇒日光東照宮になりました。 -
日光杉と塔路が並ぶ圧巻な日光の風景
-
自販機も徳川・オシ!
-
<日光東照宮>
<表参道>
本当はこちらの近くのバス停で降りて観光する予定だったけど、
まさかのルート変更でノンストップ -
日光東照宮ってスカイツリーと同じ高さなのね。
スカイツリーの方が後に出来てるんだけど(^^;日光東照宮 寺・神社
-
入場券をゲット
自販機で購入します。少し並んだので観光案内所で買えばよかった。
この時は気にしていなかったけど薬師堂のチケットもついているので無くさないようにね。 -
<石鳥居>
九州の黒田正長が奉納したもので、地震でも倒れませんでした。
微妙に隙間があるように見えるのは耐震のため?? -
<五十塔>
一番上だけ構造が違っています。
正面には -
下の入り口部分正面は
辰年産まれの家光
卯年産まれの秀忠
寅年生まれの家康
があり、周りにも干支が彫られています。 -
<表門>
-
<神厩舎>
-
「見ざる言わざる聞かざる」
日本人は、もっと言った方が良いと思う。特に政治家は -
<山神庫>
想像の象が描かれています。あくまでもイメージ図って感じですね。 -
<唐銅鳥居>
-
<水屋>
-
<陽明門>
お天気よかったピカピカなのね。 -
亀みたいな石がたくさん。
本来は「兜石」と呼ばれ祭礼時に立てる幡用の穴を隠すものらしい。
やっぱり亀だーーー -
<回転灯籠>
火をともすと回転するオランダ製。
実際回転するところを見てみたい。 -
よく見ると、葵の紋も回転してる~
オランダ人が造ったから大目に見てあげようね。 -
国宝 陽明門は平成の大修理を終えてさらにピカピカ
-
細部にはいろんなものが彫られています。
-
こちらは昇り龍と降り龍
-
<逆柱>
永遠に未完成の精神で1本だけ逆さのマークになっています。
ディズニーランドのように永遠に完成しない精神でしょうか。 -
<神楽殿>
-
<眠り猫>
東回廊への門の上にあり、裏にはスズメ
猫VSスズメが同居している平和な世の中の象徴だとか。 -
この石階段は冬でも凍結しないようになっているとか?ほんとうかな---
-
<奥の宮>
御墓所 叶杉
ここは人が並んでいました。 -
<唐門>
正面から入ることは出来ないのでサイドに回ります。 -
中は靴を脱いで見学。写真撮影はNGです
-
<神輿車>
-
豊臣秀吉・徳川家康・源頼朝を祭った神輿があります
-
<鳴龍> ここ良かった。
ここは撮影禁止だけど面白かった。
龍の下でカン!と鳴らすとその場所だけ響きます。
御坊様の案内がありました。(チケットの一部が必要です) -
<御仮殿>
修理の時お引越ししていた所とのこと -
<日光山輪王寺>
ここは明日来ることにしましょう -
坂を下っていきます。
神橋バス停でおりて、ここから上りだと歩くの大変だわ。 -
<神橋>
雨だけど水がブルーが綺麗(^.^) -
そして、橋げたの部分は鳥居です。
帰りは歩いて日光駅まで戻りましょう。 -
<旧日光市役所日光総合支所>
前面が工事していたけど入れるのかな??
レトロ建物好きは興味ありだけど。旧日光市役所日光総合支所 名所・史跡
-
<補陀洛本舗 石屋町店>
今夜は夕食難民になりそうなのでこちらで「ゆばむすび」を購入
人気なので残っているか直前に電話で確認しました。補陀洛本舗 石屋町店 グルメ・レストラン
-
<日光ぷりん亭 日光本店>
ぷりんの上にソフトククリームが乗っているのですが、すごい若者の行列に退散日光ぷりん亭 日光本店 グルメ・レストラン
-
<日光ステーションホテル 2番館>
近くのスーパーで買い物をしてホテルに戻ります。日光ステーションホテル 2番館 宿・ホテル
2名1室合計 8,910円~
-
お部屋は綺麗だけど、壁が薄いのか?話し声がぼわ~ん
窓からは、お隣さん民家ビューでした。 -
気になっていたイチゴの地ビールとゆばむすび、スーパーマーケットゆばづくしの夕食です。
日光は旅館に泊まらないとダメか?おもった瞬間でした(;^_^A
明日は最終日、天気予報はイマイチだけどどうかしら??
(^o^)ノ < おやすみー
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
乗って楽しい美味しい観光列車&ローカル列車
-
前の旅行記
東武フリーパスで行く会津・日光①【リバティ・SL大樹・お座トロ展望列車・SLばんえつ物語をリレーしてみよう♪...
2021/09/23~
喜多方
-
次の旅行記
出雲→松江→鳥取 列車で東へGO!④【観光列車天地(あめつち)で鳥取県へ♪】
2021/10/24~
倉吉
-
海里 KAIRIで行く新潟・山形庄内①【海側ペアシートで鍋茶屋の料理と日本海に大興奮♪】
2020/10/02~
鶴岡
-
雪に包まれた北陸旅行③富山高岡氷見編【観光列車べるもんたに乗りたくて♪瑞龍寺・ガラス美術館】
2020/12/20~
高岡
-
岩手ZIGZAG縦断旅①【東北エモーション・三陸鉄道に乗りたくて♪鉄旅編】
2021/04/29~
久慈
-
箱根フリーパスで行くノリ乗り鉄旅♪【いろんな乗り物に乗りたくて♪自宅に1泊2日】
2021/05/14~
元箱根・芦ノ湖周辺
-
新緑の山形 前編【銀山温泉から足湯新幹線"とれいゆつばさ"で山形市へ♪】
2021/05/29~
銀山温泉
-
かんきつ王国愛媛②【観光列車 伊予灘ものがたりに乗って大洲・内子編♪】
2021/06/26~
内子
-
東武フリーパスで行く会津・日光①【リバティ・SL大樹・お座トロ展望列車・SLばんえつ物語をリレーしてみよう♪...
2021/09/23~
喜多方
-
東武フリーパスで行く会津・日光③【SL転車を追っかけて鬼怒川・下今市・日光東照宮も行ってみよう】
2021/09/25~
日光
-
出雲→松江→鳥取 列車で東へGO!④【観光列車天地(あめつち)で鳥取県へ♪】
2021/10/24~
倉吉
-
徳島香川ガンマΓルート旅①【サンライズ瀬戸に乗って岡山途中下車観光】
2021/11/19~
岡山市
-
徳島香川ガンマΓルート旅②【アンパンマン列車に乗って観光列車四国まんなか千年ものがたりでGo♪】
2021/11/20~
祖谷渓・かずら橋・大歩危
-
大人の青春18きっぷ2022年春旅Part②【HIGH RAIL 1375に乗って、小諸から軽井沢アウトレ...
2022/03/21~
小淵沢
-
大人の青春18きっぷ2022年春旅Part③前編【里山トロッコ列車に乗って春の房総半島横断に行ってみよう♪...
2022/04/02~
いすみ・大多喜
-
大人の青春18きっぷ2022年春旅Part③ 後編 【いすみ鉄道に乗って春の房総半島横断に行ってみよう♪】
2022/04/02~
いすみ・大多喜
-
大人の青春18きっぷ2022年春旅Part④【富士山ビュー特急で桜・富士山・チューリップを見に行こう♪】
2022/04/09~
富士吉田
-
ハロー自由時間クラブでGo!大分・熊本・福岡鉄旅①【鉄輪散策後・ゆふいんの森・あそぼーい!で熊本へ♪】
2022/04/16~
大分
-
ハロー自由時間クラブでGo!大分・熊本・福岡鉄旅②【熊本城・水前寺公園散策後・A列車で行こうと宝島ラインで天...
2022/04/17~
熊本市
-
ハロー自由時間クラブでGo!大分・熊本・福岡鉄旅③【九州新幹線つばめで博多・ソニックで門司港へ♪】
2022/04/18~
門司・関門海峡
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 乗って楽しい美味しい観光列車&ローカル列車
0
98