村上・岩船旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨日は終日波が高くて、笹川流れ遊覧船は全便欠航でした。今日も朝のうちはまだ欠航が続き、第1便は10時半以降に出航予定と知らされました。遊覧船は乗船時間が40分で、乗り場から駅までが10分。村上行きは11時22分です。それを逃すと次は14時39分になってしまいます。う~ん、ヤバい!

「つばさ」半額&「とき」35%OFFで目指せ、笹川流れ11キロ♪〈船も城もイオンも満喫の第3日目〉

41いいね!

2021/09/25 - 2021/09/25

47位(同エリア417件中)

旅行記グループ 行き先別;新潟県

0

60

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

この旅行記のスケジュール

2021/09/25

この旅行記スケジュールを元に

昨日は終日波が高くて、笹川流れ遊覧船は全便欠航でした。今日も朝のうちはまだ欠航が続き、第1便は10時半以降に出航予定と知らされました。遊覧船は乗船時間が40分で、乗り場から駅までが10分。村上行きは11時22分です。それを逃すと次は14時39分になってしまいます。う~ん、ヤバい!

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
3.5
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝食と言うより朝ごはん!って感じ。普段食べない物ばっかり並んでます。漬け物と果物(シャインマスカットなのに勿体無いと我ながら思う)以外は完食とは行かないまでも、どうにかf(^-^;)

    朝食と言うより朝ごはん!って感じ。普段食べない物ばっかり並んでます。漬け物と果物(シャインマスカットなのに勿体無いと我ながら思う)以外は完食とは行かないまでも、どうにかf(^-^;)

    ちどり グルメ・レストラン

  • 民宿組合の宿に泊まると貰える割引券

    民宿組合の宿に泊まると貰える割引券

  • 波が高くて欠航が続いてたけど、10時30分からこの日の第1便が出そうだと聞いて、乗り場へ。船長が波の様子を見に船を出していて、運航決定は出航の10分前でした。その時には昨日から待ち望んでたお客さん達が長蛇の列をなしており、急いでそれに並んだ為、船の写真が無いのです

    波が高くて欠航が続いてたけど、10時30分からこの日の第1便が出そうだと聞いて、乗り場へ。船長が波の様子を見に船を出していて、運航決定は出航の10分前でした。その時には昨日から待ち望んでたお客さん達が長蛇の列をなしており、急いでそれに並んだ為、船の写真が無いのです

  • 笹川流れ遊覧船運航コース。<br />昨日は陸側を延々歩いたのでした

    笹川流れ遊覧船運航コース。
    昨日は陸側を延々歩いたのでした

    笹川流れ遊覧船 乗り物

    船の右側に乗って、帰りは海猫の餌やりを by PHOPHOCHANGさん
  • だもんで、笹川流れ遊覧船HPから引用させていただきました。<br />乗ったのはおばこ丸。丸1日以上欠航で、集まったお客さん多かったですからね。そもそも密を避ける為に、定員減らして運航してるそうです

    だもんで、笹川流れ遊覧船HPから引用させていただきました。
    乗ったのはおばこ丸。丸1日以上欠航で、集まったお客さん多かったですからね。そもそも密を避ける為に、定員減らして運航してるそうです

  • 定員を減らしてほぼ満員の乗客を乗せて即、出航。後方デッキの右側前方確保しました。<br />犬が餌を前に伏せして待ってるように見えませんか

    定員を減らしてほぼ満員の乗客を乗せて即、出航。後方デッキの右側前方確保しました。
    犬が餌を前に伏せして待ってるように見えませんか

    笹川流れ 自然・景勝地

  • 君戻し岩。<br />かつての源義経が奥州落ちの際、この辺りの海を小船で落ち延びたと言う伝説が、この地域に伝わっています。<br />その義経が、奥州に向かう事に夢中で、笹川流れの綺麗な景色に気が付かず通り過ぎてしまったところ、後方に居た家来が、笹川流れの大きな景色に気が付き、先頭の義経を呼び戻し、景色を観賞しながら奥州目指して小船を走らせたと言われています。この事から、上の大きな岩山が「君戻し岩」と名付けられたと言われています

    君戻し岩。
    かつての源義経が奥州落ちの際、この辺りの海を小船で落ち延びたと言う伝説が、この地域に伝わっています。
    その義経が、奥州に向かう事に夢中で、笹川流れの綺麗な景色に気が付かず通り過ぎてしまったところ、後方に居た家来が、笹川流れの大きな景色に気が付き、先頭の義経を呼び戻し、景色を観賞しながら奥州目指して小船を走らせたと言われています。この事から、上の大きな岩山が「君戻し岩」と名付けられたと言われています

  • 名前の無い岩も在ります。船長さんの説明が有ってもPHOが名前を覚えてない事も有るけれど、名前を調べようとしても出て来なくて

    名前の無い岩も在ります。船長さんの説明が有ってもPHOが名前を覚えてない事も有るけれど、名前を調べようとしても出て来なくて

  • ニタリ岩。<br />義経を思わず笑わせたと言う奇岩

    ニタリ岩。
    義経を思わず笑わせたと言う奇岩

  • 眼鏡岩はこの辺りのはず

    眼鏡岩はこの辺りのはず

  • こっち(右の平らな)かな?昭和40(1965)年の新潟地震の際に崩れて眼鏡(穴が2つ並ぶ)状態になってないので、判り難いのです

    こっち(右の平らな)かな?昭和40(1965)年の新潟地震の際に崩れて眼鏡(穴が2つ並ぶ)状態になってないので、判り難いのです

  • 雄獅子岩

    雄獅子岩

  • やっばり陸からと海からでは見た感じが全然違います

    やっばり陸からと海からでは見た感じが全然違います

  • 恐竜岩。<br />恐竜が水を飲んでいるところです。これは陸からでも良く見えました。岩の形も特徴的で名前の通りに見えます。<br />昭和27(1952)年に笹川流れ観光遊覧船を創業した渡辺栄太郎氏の命名だそうです

    恐竜岩。
    恐竜が水を飲んでいるところです。これは陸からでも良く見えました。岩の形も特徴的で名前の通りに見えます。
    昭和27(1952)年に笹川流れ観光遊覧船を創業した渡辺栄太郎氏の命名だそうです

  • 写真を元に岩の名前を検索しようとしても、色々と違う画像が載っていて限定出来ず。<br />この後、船は引き返し始めるので、そうすると四方穴岩辺りとか?

    写真を元に岩の名前を検索しようとしても、色々と違う画像が載っていて限定出来ず。
    この後、船は引き返し始めるので、そうすると四方穴岩辺りとか?

  • 餌やりタイムを待つ海猫。<br />ところで、海猫と鴎の違いって良く知らなかったのですが、今回調べて判りました。<br />鴎は渡り鳥(この程度の常識無く、スミマセン)!<br />で、見分け方は頭が白いのは海猫、黒いのは鴎、尾が白いのは鴎、黒いは海猫だそうです

    餌やりタイムを待つ海猫。
    ところで、海猫と鴎の違いって良く知らなかったのですが、今回調べて判りました。
    鴎は渡り鳥(この程度の常識無く、スミマセン)!
    で、見分け方は頭が白いのは海猫、黒いのは鴎、尾が白いのは鴎、黒いは海猫だそうです

  • まだ体の色が白くなってない子にあげたいんだけど

    まだ体の色が白くなってない子にあげたいんだけど

  • 成鳥に取られちゃった

    成鳥に取られちゃった

  • 左手に餌(かっぱえびせん)持って、右手にカメラ持ってシャッター押してるので、タイミングもピントも行き当たりばったり

    左手に餌(かっぱえびせん)持って、右手にカメラ持ってシャッター押してるので、タイミングもピントも行き当たりばったり

  • やった~っ!ついにその瞬間ゲット☆

    やった~っ!ついにその瞬間ゲット☆

  • 他の人の餌やりを見る余裕も出来ました。ってか風景そっちのけ。まぁ、来た所を戻ってるのですが。<br />右側に立ち位置を確保したのは船が右側通行で、行きに景色を良く見ておけるからですが、実際帰りは景色より海猫に夢中で、知らぬ間に港間近

    他の人の餌やりを見る余裕も出来ました。ってか風景そっちのけ。まぁ、来た所を戻ってるのですが。
    右側に立ち位置を確保したのは船が右側通行で、行きに景色を良く見ておけるからですが、実際帰りは景色より海猫に夢中で、知らぬ間に港間近

  • 一番乗りじゃなく、一番降りして預けた荷物を受け取り、駅へとダッシュ(小走りに近い早歩き)した結果、無事に桑川駅到着。<br />写真は明日乗る予定の快速海里用の案内なので、実際には、次は早川

    一番乗りじゃなく、一番降りして預けた荷物を受け取り、駅へとダッシュ(小走りに近い早歩き)した結果、無事に桑川駅到着。
    写真は明日乗る予定の快速海里用の案内なので、実際には、次は早川

    桑川駅

  • 桑川駅11時22分発 村上行き羽越線普通ワンマン電車です。間に合って良かったぁ☆

    桑川駅11時22分発 村上行き羽越線普通ワンマン電車です。間に合って良かったぁ☆

  • フルバリ。<br />村上駅から3~4分のところに在るインド・ネパール料理店。ランチはカレーセットです。<br />案内所で色々情報を仕入れて、宿に荷物を預けたりして、駅前から出るバスの時間を考えると、パンフレットとかに載ってる店まで足を延ばせず。とは言え、ずっと海鮮物堪能して来たんで、目先を変えるには持って来い♪

    フルバリ。
    村上駅から3~4分のところに在るインド・ネパール料理店。ランチはカレーセットです。
    案内所で色々情報を仕入れて、宿に荷物を預けたりして、駅前から出るバスの時間を考えると、パンフレットとかに載ってる店まで足を延ばせず。とは言え、ずっと海鮮物堪能して来たんで、目先を変えるには持って来い♪

  • 一番お手頃なカレーとナンのAセットを選びます。ベジタブルを激辛で、ドリンクはラッシー

    一番お手頃なカレーとナンのAセットを選びます。ベジタブルを激辛で、ドリンクはラッシー

  • ナンがモチモチと言うより、サクサク。なので、アッサリ完食。これはこれで有りだとは思います。カレーは勿論ですが、ナンって店により食感とか大きく違うのが面白いです。PHOは引っ張るとグニ~ッと伸びるくらいのが好みかな

    ナンがモチモチと言うより、サクサク。なので、アッサリ完食。これはこれで有りだとは思います。カレーは勿論ですが、ナンって店により食感とか大きく違うのが面白いです。PHOは引っ張るとグニ~ッと伸びるくらいのが好みかな

  • 12時52分発のまちなか循環バスあべっ車4便を待ちます。これを逃すと次は4時間後の最終です

    12時52分発のまちなか循環バスあべっ車4便を待ちます。これを逃すと次は4時間後の最終です

    村上駅

  • 「あべっしゃ」ってこの辺りの方言で「行こうよ」っめ意味です。愛称は募集して決められました。1乗車100円です

    「あべっしゃ」ってこの辺りの方言で「行こうよ」っめ意味です。愛称は募集して決められました。1乗車100円です

  • 三之町(この名前、明日も出て来ます)で降りて、歩く事10分ちょい。城跡の上り口に到着です。<br />村上城は標高135mの臥牛山に築かれた城で、築城年代は不明ですが、16世紀前半には城が存在していたものと考えられます。<br />現在、天守櫓・門などの城郭建造物は存在しませんが、城跡一帯には戦国時代に築かれた竪堀・虎口などの遺構と、江戸時代に築かれた石垣の遺構が混在して残り、その姿が貴重であるとして、平成5(1993)年に村上城跡は国史跡に指定されました。<br />https://www.city.murakami.lg.jp/site/kanko/oshiroyama.html<br />

    三之町(この名前、明日も出て来ます)で降りて、歩く事10分ちょい。城跡の上り口に到着です。
    村上城は標高135mの臥牛山に築かれた城で、築城年代は不明ですが、16世紀前半には城が存在していたものと考えられます。
    現在、天守櫓・門などの城郭建造物は存在しませんが、城跡一帯には戦国時代に築かれた竪堀・虎口などの遺構と、江戸時代に築かれた石垣の遺構が混在して残り、その姿が貴重であるとして、平成5(1993)年に村上城跡は国史跡に指定されました。
    https://www.city.murakami.lg.jp/site/kanko/oshiroyama.html

    村上城跡 名所・史跡

    長期にわたり復元工事継続中 by PHOPHOCHANGさん
  • 一文字門跡。<br />山頂部への登り口を扼す七曲り道の登り口です。まず此処が入口です

    一文字門跡。
    山頂部への登り口を扼す七曲り道の登り口です。まず此処が入口です

  • 七曲り道。<br />文字通り、七曲り。<br />山頂へ向かう他のルートがほとんど草木に埋没する中、この道のみが500年間に渡って営々と維持されています。<br />頑張って上ります。前の日に笹川流れを歩いての筋肉痛などは有りません☆

    七曲り道。
    文字通り、七曲り。
    山頂へ向かう他のルートがほとんど草木に埋没する中、この道のみが500年間に渡って営々と維持されています。
    頑張って上ります。前の日に笹川流れを歩いての筋肉痛などは有りません☆

  • これ何て言う花?

    これ何て言う花?

  • 七曲り道を上がって来ました。中世遺跡散策コースも気になりますが、まずは一番高い所を目指します

    七曲り道を上がって来ました。中世遺跡散策コースも気になりますが、まずは一番高い所を目指します

  • この膨らみは意図的?木の根などが押し出すって良く聞きますが

    この膨らみは意図的?木の根などが押し出すって良く聞きますが

  • 冠木門跡。<br />本丸唯一の出入り口にあたる冠木門は、山上部最後の関門となる櫓門です。高麗門を備える外枡形空間を曲輪外に設け、更に門の内側にも枡形空間を配しています。外枡形と内枡形の併用(?)とも言うべき構造で、門を突破された後の頭上攻撃を意図しています<br />尚、昭和40(1965)年の新潟地震の際に東側の半分ほどが崩落し、その後修理が行われた記録が残っています。一部の目地がコンクリートで埋められているのはこの際の修理痕のようですが、目立ってはいません

    冠木門跡。
    本丸唯一の出入り口にあたる冠木門は、山上部最後の関門となる櫓門です。高麗門を備える外枡形空間を曲輪外に設け、更に門の内側にも枡形空間を配しています。外枡形と内枡形の併用(?)とも言うべき構造で、門を突破された後の頭上攻撃を意図しています
    尚、昭和40(1965)年の新潟地震の際に東側の半分ほどが崩落し、その後修理が行われた記録が残っています。一部の目地がコンクリートで埋められているのはこの際の修理痕のようですが、目立ってはいません

  • 門の礎石が今でも残っています

    門の礎石が今でも残っています

  • 天守跡。<br />キャ~ッ、見晴らし良いじゃん!

    天守跡。
    キャ~ッ、見晴らし良いじゃん!

  • 北方向に市街地、西は海

    北方向に市街地、西は海

  • 全部判るよ、何か嬉しい♪

    全部判るよ、何か嬉しい♪

  • 田んぼが広がる東方向

    田んぼが広がる東方向

  • この景色気に入ってます☆<br />海が見えると嬉しい派、しかも三面川が注ぎ込むところだし。此処を鮭が遡上して来るのです

    この景色気に入ってます☆
    海が見えると嬉しい派、しかも三面川が注ぎ込むところだし。此処を鮭が遡上して来るのです

  • 平成11(1999)年度から、破損が見られる臥牛山上の石垣を積み直す修復工事とそれに伴う発掘調査が開始され、平成15年から平成27年までは本丸出櫓台跡の石垣解体や積み直し工事を行いました。現在も工事・調査は続いています。<br />手前の綺麗な石垣が本丸出櫓台跡です

    平成11(1999)年度から、破損が見られる臥牛山上の石垣を積み直す修復工事とそれに伴う発掘調査が開始され、平成15年から平成27年までは本丸出櫓台跡の石垣解体や積み直し工事を行いました。現在も工事・調査は続いています。
    手前の綺麗な石垣が本丸出櫓台跡です

  • この方法で岩を割るって今も同じ?先月の石切山脈で同じ物見たばかりです

    この方法で岩を割るって今も同じ?先月の石切山脈で同じ物見たばかりです

  • 中世遺構散策コースにも、ちょこっと足を踏み入れてみましたが、人気が無いのは勿論、暗いし、斜面も急だし、草で道が良く見えないし、直ぐに引き返す羽目になりました

    中世遺構散策コースにも、ちょこっと足を踏み入れてみましたが、人気が無いのは勿論、暗いし、斜面も急だし、草で道が良く見えないし、直ぐに引き返す羽目になりました

  • 旧成田家住宅。<br />村上で現存している武家住宅の中では、唯一玄関が妻側に位置する形態で、建築年代は幕末から明治にかけてと推定され、平成8(1996)年に復原後、外観のみ一般公開されています

    旧成田家住宅。
    村上で現存している武家住宅の中では、唯一玄関が妻側に位置する形態で、建築年代は幕末から明治にかけてと推定され、平成8(1996)年に復原後、外観のみ一般公開されています

    旧成田家住宅 名所・史跡

    他の武家屋敷と玄関の位置が90度違う by PHOPHOCHANGさん
  • 内部は公開されていません<br />

    内部は公開されていません

  • 国道の標識撮りたいPHO。<br />7号線って表示を見る機会はいつ以来?否、初?

    国道の標識撮りたいPHO。
    7号線って表示を見る機会はいつ以来?否、初?

  • その7号線沿いに在る村上プラザ。<br />イオン村上東店がメインです。歪んだ眼鏡を直さなきゃ(予備は持って来て、かけてますけどね)。<br />此処から村上駅へのシャトルバスが出てるのを駅前で停留所が在ったので、それも有って来てみたのですが、何と運行は平日のみ★どうやって戻ろうか?<br />

    その7号線沿いに在る村上プラザ。
    イオン村上東店がメインです。歪んだ眼鏡を直さなきゃ(予備は持って来て、かけてますけどね)。
    此処から村上駅へのシャトルバスが出てるのを駅前で停留所が在ったので、それも有って来てみたのですが、何と運行は平日のみ★どうやって戻ろうか?

  • サーティワンアイスクリームで休憩♪

    サーティワンアイスクリームで休憩♪

  • あべっ車時刻表。<br />さっき7号線への案内標識を見上げた辺りにバス停が在ります。其処からなら駅へのバス<br />1日5便で、4便と5便の間は4時間空くのです。乗るのはこの日の最終便。

    あべっ車時刻表。
    さっき7号線への案内標識を見上げた辺りにバス停が在ります。其処からなら駅へのバス
    1日5便で、4便と5便の間は4時間空くのです。乗るのはこの日の最終便。

  • 村上駅。<br />明日PHOが予約を入れてる臨時快速海里を見送りました。って事は、ちょうど後24時間、此処で過ごせます♪<br />まだ町中をほとんど見てないので、明日じっくり廻りたいと思います

    村上駅。
    明日PHOが予約を入れてる臨時快速海里を見送りました。って事は、ちょうど後24時間、此処で過ごせます♪
    まだ町中をほとんど見てないので、明日じっくり廻りたいと思います

    村上駅

  • 駅前に立つ櫓。瀬波温泉の源泉櫓を意識した造りです。下の透明なボックスの中には、村上大祭の「おしゃぎり(山車)」の車輪が在ります。<br />でね、正面じゃないので見辛いのですが、歓迎(赤)、瀬波温泉(茶)、村上駅(茶&緑)。この緑の部分に注目です。「寸尺」って別に単位の話じゃ有りません(って、それ自体も凄いかもですが)。寸尺=JRなのですよ♪<br />※寸のうち、緑色は縦棒だけです。なので余計にJらしいの

    駅前に立つ櫓。瀬波温泉の源泉櫓を意識した造りです。下の透明なボックスの中には、村上大祭の「おしゃぎり(山車)」の車輪が在ります。
    でね、正面じゃないので見辛いのですが、歓迎(赤)、瀬波温泉(茶)、村上駅(茶&緑)。この緑の部分に注目です。「寸尺」って別に単位の話じゃ有りません(って、それ自体も凄いかもですが)。寸尺=JRなのですよ♪
    ※寸のうち、緑色は縦棒だけです。なので余計にJらしいの

  • おもてなしの宿 石田屋。<br />何と創業は村上駅の開業と同じ大正3(1914)年と言う老舗旅館で、はらこ丼が有名なお食事処でもあります。<br />今日はこちらにお世話になります。<br />一昨日PHOが村上に到着した日、従妹が迎えに来てくれましたが、早めに着いた従妹は、何と、この石田屋さんでランチしてたのです!偶然☆選択のセンスが似てるのかな?と思っちゃいました<br />

    おもてなしの宿 石田屋。
    何と創業は村上駅の開業と同じ大正3(1914)年と言う老舗旅館で、はらこ丼が有名なお食事処でもあります。
    今日はこちらにお世話になります。
    一昨日PHOが村上に到着した日、従妹が迎えに来てくれましたが、早めに着いた従妹は、何と、この石田屋さんでランチしてたのです!偶然☆選択のセンスが似てるのかな?と思っちゃいました

    石田屋 グルメ・レストラン

    寛げる空間 by PHOPHOCHANGさん
  • 綺麗な客室。シンプルですが、余裕の広さ

    綺麗な客室。シンプルですが、余裕の広さ

  • ネッ♪<br />すっごく寛げました。部屋にバストイレは無いんですけど、廊下を挟んで直ぐ奥が洗面所とトイレだし、お風呂は男女別に在るし、1人旅に丁度良い、プチ贅沢な空間って感じでした

    ネッ♪
    すっごく寛げました。部屋にバストイレは無いんですけど、廊下を挟んで直ぐ奥が洗面所とトイレだし、お風呂は男女別に在るし、1人旅に丁度良い、プチ贅沢な空間って感じでした

  • 洗面所もセンス有り☆

    洗面所もセンス有り☆

  • お風呂は男女別。シャワーだけなら朝でも利用出来ます☆

    お風呂は男女別。シャワーだけなら朝でも利用出来ます☆

  • 夕食はお店のカウンターで。ソーシャルディスタンス守られてて、同じ時間に食事した宿泊客は男性1人のみ(右に見えるでしょ)と広過ぎる程でした。<br />ただ残念だったのは、カウンターの向こうの端に居た常連さんらしいご夫婦と、カウンターの中の年配の女性の会話が丸聞こえだった事。病気とか介護とかの話が延々続いて、そういうのから逃れて来てるんだけどな、と

    夕食はお店のカウンターで。ソーシャルディスタンス守られてて、同じ時間に食事した宿泊客は男性1人のみ(右に見えるでしょ)と広過ぎる程でした。
    ただ残念だったのは、カウンターの向こうの端に居た常連さんらしいご夫婦と、カウンターの中の年配の女性の会話が丸聞こえだった事。病気とか介護とかの話が延々続いて、そういうのから逃れて来てるんだけどな、と

  • 海鮮料理が並びます。甘海老のデカさに感動☆<br />こちらの石田屋さんは直接電話して予約したのですが、その時に「お食事に何かアレルギー有りますか?」と尋ねられたので、アレルギーは無いものの好き嫌いが激しく~って説明する訳にも行かず、漬物と梅紫蘇の類いが苦手とだけ伝えておきました。すると、お造りには椿の葉と海藻クリスタルが添えられており、紫蘇(大葉)だけでなくツマの大根も無かったのはホント嬉しかったです☆

    海鮮料理が並びます。甘海老のデカさに感動☆
    こちらの石田屋さんは直接電話して予約したのですが、その時に「お食事に何かアレルギー有りますか?」と尋ねられたので、アレルギーは無いものの好き嫌いが激しく~って説明する訳にも行かず、漬物と梅紫蘇の類いが苦手とだけ伝えておきました。すると、お造りには椿の葉と海藻クリスタルが添えられており、紫蘇(大葉)だけでなくツマの大根も無かったのはホント嬉しかったです☆

  • イクラ(村上ではハラコと呼びます)は生臭いので、嫌いなのですが、新潟で食べると大丈夫☆生臭くないのを経験上知っています。<br />鮭の珍味も美味でした。ご馳走様!

    イクラ(村上ではハラコと呼びます)は生臭いので、嫌いなのですが、新潟で食べると大丈夫☆生臭くないのを経験上知っています。
    鮭の珍味も美味でした。ご馳走様!

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

行き先別;新潟県

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

村上・岩船の人気ホテルランキング

PAGE TOP